X



NHK教育を見て54588倍賢くフィルハーモニア管弦楽団
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 20:14:48.12ID:bKCJRqpA
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て54587倍賢く洗面器フォーエバー
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1518338006/
0800NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:01:55.34ID:ctojlh41
俺もサロネンさんの言う通りよくわかんね
0801NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:02:03.46ID:0pjPavv0
>>766
ブロムシュテット/ドレスデン
ホルンのペーター・ダムの咆哮
0802NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:02:14.48ID:NRZMGpED
子供の頃は6番の後は8番、9番を聴き進んでいたなあ
0804NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:02:24.27ID:BsH7qgd0
辻井は音楽的評価が高いんじゃなく人気があるだけなんじゃない?
音の豊かさがあんまりないと思うんだが。
0807NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:02:38.46ID:dN3As9ga
べト7か、祭りが来る。炬燵の上にパソコン待機
0811NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:02:57.70ID:PDoW9FW9
>>793
仕事がら多くの韓国人と接してるけど、だいたいフレンドリーじゃないんだよね彼らは
0813NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:03:01.51ID:DNWvFDuE
なるほど
よくわからない曲なんだなw
0814NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:03:06.77ID:eZedwE9b
>>783
その面白いっていうには曲者だと思う
だって辻井さんはみんなが見えてない世界が見えてるんだから
それを庶民の俗な焦点合わせるってかえってもったいないじゃん
0816NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:03:18.09ID:I6jhcdWA
いろんな人に似てると言われる人だな
0818NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:03:30.01ID:dJ/+ndb3
>>804
上手なんだけど、ちょっと薄いというか平べったいというか・・・
0819NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:03:36.33ID:gijgxiEv
辻井くんの超聴覚でヒリヒリするようなスカルラッティを弾いてくる日が来ると嬉しい
0820NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:03:52.95ID:N1cVJaUR
のだめキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
0824NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:04:13.24ID:/HCSEwRe
クライバーの溜めが癖になってしもた
0825NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:04:18.24ID:dJ/+ndb3
演奏の冒頭から前髪が散らかっているw
0826NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:04:18.58ID:LG17MDTI
最近、生ではこの曲を聴く機会がない。@N響BC会員。
0828NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:04:36.06ID:yyDB1lPQ
誰かに似てる気がするけど誰かって特定できない
0829NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:04:41.54ID:e0cvMscY
>>768
この間ハリセンも問題起したし、再放送は今後難しそうな気も
0830NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:04:41.59ID:PjPth/W+
お年寄りの指揮者だと指揮台と床の間に一段付けてもらうようになるんだよな
0835NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:05:00.66ID:7OZ7+LKp
やや遅め
0836NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:05:05.86ID:fYhsP7Ij
のだめで有名になった曲、なのかな
無関心の人向けには
0838NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:05:24.60ID:LG17MDTI
4月にブロムシュテットで聴くんだった。
0842NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:05:44.71ID:PDoW9FW9
>>819
スカルラッティてバッハの時代でしょ
辻井くんはバッハの平均律とか弾けるんだろうか
0843NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:05:49.99ID:FxQxFr/M
そもそものだめというのを見たことがない
0845NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:06:02.03ID:DqmX/Nnc
>>804
チケットは売れてるみたいだけど、聞きに行ってるのは普段聞かない層じゃ無いかな
前に日本と海外での演奏みたけど、楽章の合間に拍手する様な聴衆だったよ
彼にエモーショナルな演奏は期待出来ないよね
0846829
垢版 |
2018/02/11(日) 22:06:04.39ID:e0cvMscY
あ、>>769だった
0847NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:06:20.44ID:dN3As9ga
>>756
オリンピックの時点で、ランランは実績上げまくってたけど、彼は駆け出しだよね。
0850NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:06:41.89ID:N1cVJaUR
>>829
ハリセンことランエボも出てたなぁ…。
小出のは事務所との損害賠償の話が決まらないとどうにもならんだろうしな。
0851NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:06:44.88ID:NRZMGpED
>>830
ベーム級になるとお椅子が用意される(´・ω・`)
0854NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:06:54.36ID:dJ/+ndb3
>>814
なるほどね
じゃあ、自分には見えない世界を見て弾いてる彼の演奏に
共感できる日がくるのを待つことにするよ
0855NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:07:07.77ID:7OZ7+LKp
音圧がね、、
最近はこんなもんか
0856NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:07:13.19ID:1OyUvzr2
>>829
あの人の会見すげえ態度悪く感じたわ
謝罪会見のプロのやり方とか前に見ちゃったせいかもしれん
0857NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:07:16.98ID:u0fj9Mvf
去年これ録画したファイルには「ノイズあり」って書いてある。
何でノイズが入ったか謎だけど、今日はせっかくだから録画し直し。
0858NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:07:17.74ID:ASHN76m1
>>843
ナカーマ('A`)
漫画の方は3巻くらいまで温泉で読んだ
0860NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:07:19.34ID:Fn5g2NQd
確かに序奏のテンポはゆっくり目だね
0864NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:02.15ID:0nnYLMH6
五輪もつまらんのでクラシックに来たわ
これはどちらさんの曲だろうか
0865NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:08.29ID:PDoW9FW9
サロネンてニューイヤーに呼ばれたことある?
0868NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:18.73ID:mGnrBLBy
おーきたきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0873NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:29.05ID:dN3As9ga
お花畑の中を駆け抜けるような演奏になった
0875NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:30.80ID:eZedwE9b
>>842
バッハの解釈って案外俗な人があってる気がする
高嶋ちさ子とかのバッハ聴いたことないけど
うまいとlもう
0878NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:34.19ID:7OZ7+LKp
>>864
ベートーヴェンさん
0884NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:42.47ID:gkOuCTnH
>>864
ベートーヴェンさんやで
0886NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:48.27ID:uY4uXaj8
ああ、カルロスの指揮姿が目に浮かぶ
0888NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:56.44ID:aBEVz7WF
今年の五輪の中継、ソチのときより少ない気がする
0889NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:08:56.54ID:pGbi34vY
各パートのテンポがずれとるような
0893NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:09:11.32ID:46P+caRS
いかん
どうも前髪がキニナル。
90年代に流行ったトサカ前髪みたいだ
0895NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:09:23.59ID:mGnrBLBy
そっか。フィルハーモニアといえばクレンペラーだよなあ
0897NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:09:29.07ID:TiUo9zpY
古新聞をひもで縛るの下手な感じのとっ散らかり
0899NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/11(日) 22:09:35.29ID:D9ZjZlUN
変なダンスと融合してるの見てしまってからそれが脳裏にちらつく・・・くっそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況