X



NHK教育を見て54717倍賢くクラシック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 21:15:23.43ID:7W6tusUz
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て54716倍賢く東京都交響楽団
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1520164115/
0101NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:29:47.21ID:COmjUw9H
この正面向いてる花びらみたいな形したやつは何?
音頭丸殿の楽器の一部だというのは分かってるがw
0103NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:11.61ID:dIyGGRkv
星の血祭りとかいう楽章が好きだった
0104NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:11.72ID:N4nVF8M3
ラストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0105NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:23.55ID:CHf38lut
オンドマルトノ?の人楽譜なしてよく演奏できるな
0108NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:33.15ID:SC6FWRNq
ピアニストも凄い汗だなw
0109ペニスくん改
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:35.84ID:3CCYh/vM
>>100
それを考えるとサントリーは凄いですね、酔狂と言うのか(´・ω・)
0110NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:36.34ID:oWRWy0QJ
>>89
ぶっちゃけ都響が他のオケと差別化図るひとつの興業的な戦術としてげんおんを選んでるフシもあるから
結構こういうの好きな人が自然と集まってる気もするw
0112NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:43.19ID:wuy7Dbwy
>>100
もしかすると日本で初めてハイカルチャーに市民が金をガンガン払った時代なのかも>バブル
当時の本とかすげー充実してたりするもん
0114NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:47.79ID:UqRNp65s
>>100
江戸時代で元禄文化や化政文化が花開いたのも好景気の時なんだよね。
○○の改革の時なんて、全然ダメ。
0115NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:49.11ID:4i89Aha5
>>100
竜王一タイトルで約50百万円もらえる将棋は結構いい方かもね
0116NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:52.66ID:COmjUw9H
>>86
( ・ω・) d、演奏収入が半分近くあるのってデカいねw
0119NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:57.69ID:ZRVSLm9/
>>94
トップオケの奏者になったらレッスン代だけでも1千万は行くんじゃね?
知らんけどな
0123NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:00.09ID:SC6FWRNq
拍手のタイミングが難しいな
0128NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:08.22ID:by2TXtWQ
88888888888888888
0129NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:08.63ID:RFs4G2nM
どうも明和電機に聴こえてイカン
0132NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:17.99ID:COmjUw9H
8888888、フラブラなしw
0137NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:24.72ID:QwXg1YHD
音大出てもプロになれるのなんて各学年で片手に収まるほど。
それとてフリー奏者が大半で、いずれ廃業していく。
常設オケに入れるだけでものすごいことなんだよな。
全国の野球少年とプロ野球選手の関係に近い。
その割にはギャラが安いな。
0140NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:26.94ID:Lo2ZNRvM
明るいゲソオソだったと思う。
0141NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:28.52ID:jEvSKvT4
ブラ( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
0143NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:31.87ID:/HGICLbc
88888888\(^o^)/ 良い演奏でしたね。
0144NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:39.86ID:OanLcEtA
88888888
あれだけやらかしておいて最後は嬰へ長調なんだなw
0145NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:42.45ID:0jjuMLMd
かめはめ波〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!ジャン!


ブラボーーーーー
0146NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:43.71ID:ZKXmfdpm
もうちょい緩急つけてほしかったかなー……
0147ペニスくん改
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:46.62ID:3CCYh/vM
>>112
荒俣宏がものすごい装丁の植物図鑑か何かを出してたのもバブル時代でしたかね(´・ω・)
0148NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:54.28ID:COmjUw9H
>>100
メセナっていっとき流行ったよね。
いつの間にか聞かなくなったが。。。
0149NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:55.05ID:WpW4x3xf
>>33
どこか部分部分がコープランドっぽいよねー
0150NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:57.57ID:UM+YELNr
俺でも最後まで聞けたってことは聞きやすいんだろう
0152NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:03.69ID:oWRWy0QJ
>>116
でも一番偉いのは東京フィルで、予算規模に対して約88%を演奏収入で得ているんだぜ
ダメなのは都響。地方自治体から10.5億円(61%)の助成/支援を受けていて演奏収入は33%程度。
0153NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:04.32ID:N4nVF8M3
正直演奏は微妙だった
この演奏聞いてつまらなかったと思う人はCDで聞き直してほしい
0154NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:07.56ID:4i89Aha5
CDだといつも途中で寝るが実況しながらだと何とか最後まで聞けた
0156NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:14.50ID:SC6FWRNq
>>139
やっぱりまわりの反応を見て拍手するんだろうな
0157NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:18.10ID:ckkgczOa
>>85
正直、5楽章のN響アワーのとこしか分からんかった(´・ω・`)
0159NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:29.33ID:/KfI3cdp
>>131
人殺しを楽しんでるような顔
これ、気功で人ヤった顔じゃね
0162NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:44.50ID:4UdKgIwI
>>102
この曲の出版社・デュラン社の楽譜は、譜めくりを考慮しない書き方してるから…

ブラボー
0166NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:55.08ID:UqRNp65s
>>152
新国立劇場半年、名曲アルバムなど、なんでもやるのがえらい。
0167NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:59.57ID:wuy7Dbwy
>>149
コープランドもフランスで学んでたっけそういえばw
0168NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:05.61ID:fYfF9Mg6
実際のホールでは終演後に観客がみんな大きなため息をつきます
聞くのもけっこう疲れるからw
0169NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:07.85ID:ZKXmfdpm
あと木管と金管のリズムのずれがさ
0171NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:18.84ID:0jjuMLMd
>>148
まぁ普通になった、というべきかも。
冠コンサート多いし。
0172NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:22.66ID:PqlwDwQp
日本はバブル崩壊後のトラウマのほうが今は大きい
0173NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:24.14ID:COmjUw9H
ご指名立たされキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
0175NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:33.67ID:N4nVF8M3
>>161
ケント・ナガノ/ベルリン・フィル
もっとサクッとした演奏でかっこいいし聞きやすい
0176NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:37.52ID:ZRVSLm9/
腕疲れるから奏者単位で立たせるのやめてくれ
0182NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:34:03.92ID:wuy7Dbwy
>>166
シネマコンサートでもポップスでもなんでもやってやるぜ!

定期はけっこう充実してるからそっちも聴かれてほしいけどね!w
0183NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:34:16.27ID:dIyGGRkv
音頭奏者はピアニストのことが嫌いなの?(´・ω・`)
0190NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:02.36ID:KOP9XAoJ
>>153
申し訳ないけど、もう一度聴こうという気にはならないなー
0191NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:02.43ID:COmjUw9H
>>152
(´・∀・`)ヘー、らららクラシックでのスタジオ演奏のギャラとかも入ってるのかなぁ。
0192NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:06.05ID:SC6FWRNq
原田節って民謡みたいだな
0194NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:11.56ID:wuy7Dbwy
>>178
タイミング的には微妙、ナディアブーランジェつながりとかありそうではあるw
0197NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:27.66ID:4i89Aha5
>>192
長塚節「せやな」
0198NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/04(日) 22:35:31.95ID:UqRNp65s
>>190
2回ぐらい聞いてごらん。
なんの抵抗もなくなるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況