X



NHK教育を見て56343倍賢く男の靴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 22:00:59.79ID:vOfdKzI4
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56342倍賢くマーラー巨人
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1541937958/
0577NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:05:49.91ID:NDeJPcgq
日本人がいろいろこだわるのも無粋
0580NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:01.55ID:CnbprZPL
オールデンかな?
0581NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:04.80ID:Su3MSn5P
>>528
革になったあとの皮って、栄養補給要らないっていうけどね
0582NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:05.89ID:T2VwBhMB
>>550
ああいう底つるつるの靴は石畳の町を想定して作ってるとかいう話もある
傷ついてなんぼと
0584NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:09.19ID:1fpHbDYA
>>528
使い方をぐぐる
最初ちょっとでやってみる
おく
ふきとる
おわり
プラス防水スプレーいいやつ
0585NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:16.90ID:xiPIGGb1
アメリカ靴の底が一番厚いな
ということは、アメリカ製が一番長持ちするのか
0586平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:17.93ID:dBpqpeL5
なんか・・・イラッと来るしゃべり方
0588NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:21.43ID:fdMNeilq
>>480
それは大変…無理しないでね
0589NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:24.99ID:lSlBxUK+
話し方がおもしろい人だな(´・ω・`)
0590NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:28.66ID:37vD6ZsY
>>498
25年ぐらい前にチェリビダッケのブル6が教育テレビでやってて、
テープが駄目になるまで聴いた。
0591NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:28.97ID:8yQwc0Jo
>>566
黒の内羽根ストレートチップ

でも現実はそこらの靴なんとかセンターで売ってるようなローファーやら
へんな紐靴履いてるオッサンもザラ
0596NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:35.23ID:XOxuDEpU
ひもがめんどいから、モンクで十分…
0598NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:40.95ID:4pBdxqae
このユーチューバーみたいな頭の悪い喋り方はなんとかならんのか
0601NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:44.57ID:CnbprZPL
>>584
防水スプレーは邪道
0606NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:51.43ID:iCqE7mZQ
ちょっとアッサラーム・アライクムって言ってみて
0607NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:53.06ID:mP845z3O
>>571
JMウェストンねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...( ・ω・) d!
重い靴も足が疲れるから苦手だしなぁ。
でも革靴はそうはいかないし…
0608NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:55.36ID:1tpzrtkY
仕上げを伝染したストッキングでやりたいから身内に女が欲しい
って言ってた靴磨きの人がいたな
男がストッキング買うのってやっぱり変質者扱いされるのかな
0609NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:58.56ID:hJHCpbiA
俺は超幅広
4Eでちょうどいい
0610NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:59.45ID:1fpHbDYA
この人 発語か発達か 傷害ありだな
0612NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:06.32ID:DdGYB2k2
お前ら一般人の話し方に厳しすぎだろ
0614NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:07.21ID:iHtIDlx+
>>512
20年前のフェラガモの靴まだ履いてる
プレーンなデザイン
0616NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:09.21ID:XP5Vn9ut
貴乃花親方の息子とか、、(´・ω・`)
0617NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:10.39ID:V9CFyn8i
N響の人はどんな靴はいてんやろ
0619NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:19.74ID:5TpuAatF
20万円のジョンロブ見たけど3万くらいの靴との差がそんなにわからなかった
0624NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:26.46ID:mKJWeMRj
アメリカ映画で靴クリームに火を付けて、蓋しめて煙の立ってるのを塗り込んでるシーン見た
0626NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:33.15ID:iXlPI90w
汚れふき取って、デリケートクリーム塗って、ちょっと磨いて、時々靴墨塗って・・・それくらいかな
アニリンカフクリームを最近買ってみたけど
0627NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:33.79ID:mG/Bnp7b
>>582
日本にはまったくあってないんだよ
こっけいなこと
0629NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:38.40ID:EVBkBjQ7
この人が書いた靴の本は俺のバイブル。
0630NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:38.80ID:1tpzrtkY
>>604
安物の靴にブランドの鞄だっけ
カントがにおうぞとあれは忘れられないな
0631NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:41.31ID:JR69DzDi
>>585
もうアメリカ製って殆どないよ
クソ高くなったオールデンくらいか
フローシャイムもアメリカ製じゃなくなって久しい
0633NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:01.69ID:DdGYB2k2
へーシンガポールから日本に靴買いに来るのか すごいじゃん
0635NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:11.10ID:4pBdxqae
>>576

あれ意外と歩きやすいのよ。
一月とか二月慣らすと
0637NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:11.68ID:2pU33SRk
お前らは値段は幾らの革靴履いてる?
0638NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:14.72ID:geXSxeV/
蒸着出来るような技術出来ないかなぁ
0639NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:20.48ID:igzK7uAB
木型を作ればわざわざ行かなくてもいいでしょ
0640NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:23.09ID:XsrEmAd1
ジミーチューじゃダメだったのかな?
0641NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:25.16ID:7bXMRGyV
内羽式の方が靴の紐を結ぶ時間を取りにくい場では、そのまま履けるから便利なと思う。
0642NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:25.34ID:1fpHbDYA
イギリス王室は直して直してだな
0647NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:31.51ID:NRlutcx1
小木みたいな顔してるのに(´・ω・`)
0648NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:34.04ID:T2VwBhMB
>>627
日本はちゃんとグリップきくソールじゃないとなー

そういうのでもすり減ると危ないのに
0649NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:34.79ID:JR69DzDi
>>607
なぜウェストン勧めるかというと、ウィズが細い靴が多いから
取り寄せになるけどCウィズとかもある
0651NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:40.17ID:Su3MSn5P
>>603
ギョーザ靴って昔言ったよなあw
まだ売ってんのかなああいうの
0654NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:46.29ID:lSlBxUK+
貴乃花の息子は趣味的でやってる程度の自称靴屋なんだろな(´・ω・`)
0655NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:51.06ID:UpqUKe+M
おれはワークマン

鉄板入り安全ブーツ

フォーマルにもよし プライベートでもよし
0656NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:57.26ID:9NjPS45S
>>578
いや、けっこう当たってると思う。自分は安い靴が多いから そういう人間て事だw
0658NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:08:58.22ID:zj63pC6t
底辺な俺には縁の無い世界だなあw
0659NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:00.38ID:XP5Vn9ut
>>637
東京靴流通センターの2890円(´・ω・`)
0660NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:00.64ID:CnbprZPL
15万以上って高いな
0661NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:03.26ID:hXPssYIE
>>591
田舎だと葬式は大抵靴の履き間違えが起きるな
家から出るときに最後の人の靴が無くなってる
0665NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:17.29ID:hJHCpbiA
でもホームセンターとかで売ってる1000円とかの合皮は
やっぱり異常に蒸れるんだよね。当たり前だけど。
ちゃんと革の靴はいたらぜんぜんちがうなあと思ったわ
0670NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:28.26ID:1tpzrtkY
伝染ストッキングの人は一回洗ったストッキングじゃないとダメだから
って言ってたなぁ
0671NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:32.73ID:xK1UF+1Z
>>624

> アメリカ映画で靴クリームに火を付けて、蓋しめて煙の立ってるのを塗り込んでるシーン見た
タクシードライバーにあったな
0674NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:36.50ID:4pBdxqae
>>637
昔はそういう考え方だったが
いまはホームセンターかワークマンだな。
0675NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:37.53ID:5TpuAatF
高い革靴は底も革だから雨の日は履けないんだろ?
0677NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:39.91ID:aX4xy3un
>>656
じゃあ高級な靴履けばお前は高級人間になれるわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況