X



NHK教育を見て57619倍賢くぱっぱらふにふに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:13:17.89ID:Um2iVPC7
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て57618倍賢くベルリン
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1557660135/
0002NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:13:26.03ID:2r26aVQp
暴れん坊将軍 「余の顔を忘れたか」に対する対応決戦

A 「上様がこのような所に来られるはずがない」 B 「上様の名を騙る不届き者だ」
C 「上様でも構わぬ」 D 「上様、お手向かい致しますぞ」
E 「上様、お命頂戴致します」 F 「ここで死ねばただの徳田新之助」
G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」 H 「飛んで火に入る夏の虫」
I 「我ら幕臣あっての上様ではないか」 J 「八代将軍もこれで終わりぞ」
K 「もはやこれまで」 L 「笑止千万」 M 「吉宗の首を我が殿、宗春公に差し出せ」
N 「上様の顔を忘れた」 O 「もはや上様の命に従う必要はない」
P 「腹を切るのは拙者ではなく、上様である」 Q 「どうせ上様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」
R 「御役御免で一度は死んだ身」 S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」
T 「何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ」 Z その他
0009NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:13:57.89ID:c3nkwMT+
くっそ、久々にサロメ聴きたくなったじゃないか
0011NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:13:59.31ID:h4jqNv1y
>>1

あれ、パユ劣化した?
って家族が言うんだけど、このフルート別人だよね・・・?
0013NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:04.19ID:izkvP5H0
>>1
やっぱ10時すぎると眠くなるな(´・ω・`)
0014NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:04.61ID:efU5QYV+
>>1乙乙ふにふに
4楽章のオルゲルプンクトに期待
0015NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:05.35ID:yvoYevlg
前999

シェーンベルクのブラームスカルテット桶版いいよね
0016NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:09.27ID:UzwwVp1z
ベルリンはベルリンでも放送響や
0017NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:10.91ID:Um2iVPC7
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
0018NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:17.64ID:w6fTWeMq
無理に弁当乗ってシェーする
0021NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:29.64ID:SZqVC9E+
>>993
今と倫理観が違う時代の過去を今摘発されるのってなんかなあ
0022NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:32.31ID:OILiIhh9
このベト7残念なことになってるん?(´・ω・`)
0023NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:32.56ID:o1+L8X9O
ベト7の愛聴盤を教えてください
0026NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:36.77ID:pa5iHYF+
スレタイがよく分からん
万年筆のハッパフミフミでもないんだよな
0027NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:39.50ID:UzwwVp1z
>>11
そもそもベルリンフィルやないし
0028俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:49.18ID:9Bg8WwVu
かわいい(;´Д`)
0029NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:56.87ID:QWXwSjZd
木管の倍管いらねー
木管うるさいわw
0030NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:58.08ID:rwK/0Ekh
バレエの吉田さんとっくに引退したかと思ってた
0031NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:58.18ID:OLzoORYC
metoo運動といえば
オッターの旦那は自殺したけど
オッターは活動出来てるのかな
0032NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:59.59ID:9rUOEvBq
もっとパーン!とやってくれればスカッとしたのにな
0033NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:09.84ID:hnI9z8oJ
この編曲なら変にピュアトーン(R)やらずに
豪勢にビブラートかけてマーラーマーラーしたほうがいいんかも
0035NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:15.95ID:s4QlhY+j
>>9
プレミアムシアターでやってた確か入れ墨ハゲのヨカナーンが忘れられない
0036NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:16.04ID:Zb78Vap+
ああいう谷間って
「今日はこれくらいまでサービスしちゃおうかしら💓」
とか思いながら服選ぶのかな
0038NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:22.66ID:FnCkUiEJ
そして私の涙のしたたりはかぐわしい香油となり
それをまことなる>>1よ、あなたに注ぎます
0041NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:31.63ID:a6JtQxKn
>>23
のだめのCDは割と良い出来
そこまで酷くない
0042NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:32.54ID:SZqVC9E+
ベルリンフィルとベルリン放送の違いを教えて下さい。ガンダムで
0043NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:32.88ID:LclDOYGp
>>26
そういう歌詞の曲があるんだよ
ドラゴンハーフでググって
0045NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:35.68ID:QWXwSjZd
巨乳オーボエキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0046NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:37.70ID:UzwwVp1z
>>23
ライナー/CSO
0048NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:44.93ID:wBFu+LJo
>>16
フリッチャイやシャイーがいたオケとは全く違うやつか
ベルリンドイツ交響楽団(旧ベルリン放送交響楽団)という団体もあるからね
0049俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:45.07ID:9Bg8WwVu
>>39
ありがてえ!ありがてえ!
0051NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:58.18ID:hnI9z8oJ
MeTooってEテレで月火の18時からやってるアニメのことでしょ(´・ω・`)
0052NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:15:59.37ID:OILiIhh9
あ、ほんまや
ベルリンフィルちゃうな
コンマスも違う
0054NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:08.59ID:rwK/0Ekh
>>37
そう
ハードワークだろうにあの年ですごいな
0058NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:17.92ID:FnCkUiEJ
>>2
これいつも思うけど宗春が一番ショボいな
0059NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:18.12ID:iBnUrni2
桶のレベル上から
ベルリンフィル
ベルリン歌劇場
ベルリンドイツ響
ベルリン放送響
ベルリンコンツェルトハウス
ってところか?
0061NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:24.17ID:QWXwSjZd
アタッカこねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0062NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:25.50ID:lYz55krR
ありがとう
同じくらい素敵な人と出会えるよう頑張ります

900 NHK名無し講座 sage 2019/05/12(日) 22:08:47.11 ID:fBSJwLeB
…言葉がない
とにかくイ`
クラ好きの彼女だったのね
自分にも昔似たような辛いことがあったけどなんとか生きてるよ
クラ趣味を共有できる人はいなくなったけどひとりでもまあまあ楽しくやってるよ
0067NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:39.50ID:FtCea0Ya
>>26
のだめカンタービレというドラマのせいらしい
0069NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:45.66ID:wBFu+LJo
>>23
クーベリック/ウィーンフィル
イッセルシュテット/ウィーンフィル
0071NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:47.27ID:mCoUwdOz
未来惑星ザルドスの監督はかなりのワグネリアンと思われ、
自作でワーグナーの曲を使いまくっている
0074NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:50.76ID:ULVZFb12
これ昔やったことあるけど
バイオリンの楽譜はそのまんま原曲通りだったような
管が多いことくらいしか記憶に無いわ
0075NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:55.27ID:5hChD7Qj
>>35
歌詞の容姿の描写と全然違っていたような記憶がありますアレ
0076NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:56.32ID:iBnUrni2
2-2で分けたってことか
4もアタッカかな
0077NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:16:58.76ID:ebkJlnJc
>>23
カルロス/コンセルトヘボウ(映像)
アバド/ベルリンフィル ローマライヴ
0080NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:06.44ID:FnCkUiEJ
なんかリストみたいな顔してるな棒振り(´・ω・`)
0085NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:28.97ID:QWXwSjZd
オーボエのおっぱいすげーwww
0086NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:29.46ID:rwK/0Ekh
>>63
となりのご老人がマジでその発作1分くらい続く
内臓全部吐いてる勢い
0088NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:38.61ID:Jh2UWf5l
>>64
3と4がアタッカだからここで休まないと全曲ぶっ通しになってしまう
0089NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:39.17ID:fBSJwLeB
>>62
がんばって!
自分も一応結婚はできたよw
腐らず、素敵な人になってくださいね
0091NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:45.41ID:OILiIhh9
>>54
ロイヤルは退団したやろ
ローザンヌの審査員とかしてる
0092NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:46.46ID:DgL3fUtj
さっきからおっぱいBBAばかり映すな
0093NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:51.70ID:UzwwVp1z
>>42
シャアザクと旧ザク
0094NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:17:54.55ID:Y1jugBG9
>>66
のだめのドラマがやってた頃から、さらに13年さかのぼった1993年のアニメよ。
0097NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:11.63ID:Zb78Vap+
交響曲第7番(ベートーベン/マーラー)
じゃなくて
交響曲第7番(マーラー/ベートーベン)
だったら聴いてみたいのに(´・ω・)
0106NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:24.14ID:yvoYevlg
>>94
そういや小出のせいで再放送できないのかな(´・ω・`)
0107NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:26.43ID:afgAqlYf
リピート無しか、まあそうだろうな
0108NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:27.65ID:efU5QYV+
>>94
d
実はのだめも見たことがないんでてっきり勘違いしてたわ
0109NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:28.24ID:Jh2UWf5l
オリジナルで、木管とホルンだけ普通に倍管にすればいいだけだったんじゃ
0110NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:33.54ID:UzwwVp1z
>>48
フリッチャイがいたのがベルリンドイツ
0111NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:33.57ID:kxtSz+5N
>>42
東独時代ハインツ・レークナーが振っていたオケだよ
フリッチャイやマゼールが指揮した西ベルリンの現ドイツ響とも違う
0112NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:51.62ID:hnI9z8oJ
繰り返しはしつこいからマーラーがカットしたんだろうか
0113NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:55.04ID:V7+Fntit
 
   この指揮者に 

      アッタカの理由を説明してほしい
0114NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:18:58.45ID:iBnUrni2
>>87
なんか2つくらいあって一つがベルリンドイツ響か放送響になったような…
多すぎてわからん
0115NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:06.36ID:EsIF6Iw+
>>102
ベルリンフィルとバイエルン放送はドイツオケの2トップだと思われ。
0116NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:10.25ID:FSf1e/f9
丘蒸気も無い時代にハイカラな
0118NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:14.12ID:s4QlhY+j
>>75
歌詞の内容と描写の乖離が激しかったのはカルメンだな
精神病院に入院する夫が治療として患者同士ででカルメンやりますってやつ
0119NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:19.05ID:bvr2quR8
>>112
ベートーベン「マーラーにだけは言われたくない」
0120NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:26.26ID:rwK/0Ekh
クラシックコンサートの数もどんどん減っていくのかな
0123NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:32.66ID:oVG/5TFE
>>23
ヘレヴェッヘ&ロイヤル・フランダース・フィル
ヘレヴェッヘマイナーだけどベトはどれもいい
0125NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:36.96ID:FnCkUiEJ
>>97
ベトがマラ7の譜面読んだら悩んでしまうと思う(´・ω・`)
0126NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:39.57ID:I+A3zaFD
前スレ>>650
5番と6番は同じ日に初演だろ
1808年12月22日、オーストリア・ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場で初演
絶対音楽の5番と楽器に拠る森の小鳥の描写を含む標題音楽としての田園交響曲Sinfonia Pastorale
但し初演の時は5番と6番のタイトルが今日とは入れ替わっていた。
0128NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:49.17ID:hnI9z8oJ
今のところはトランペットにトロンボーンをくっつけて
そこにさらにトライアングルの連打で華々しくすべきでしょうよマーラーさんよぉ
0129NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:50.69ID:YgwAVH7u
声楽と同じで体格いい方が肺活量もあるのかと
0131NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:19:54.92ID:fBSJwLeB
この指揮者、いっそのこと短髪にして髭蓄えたら良いのに
剃り跡のせいでめちゃくちゃホモホモしいもの
…短髪にヒゲもあれかw
0134NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:20:16.28ID:XthuKOkJ
>>59を見て
旅するドイツ語の麻衣さん兄がいるのはどこだったっけ
0140NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:20:43.64ID:UzwwVp1z
>>102
節子それミュンヘンや
0142NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:20:55.89ID:59qE4OjF
ドラゴンハーフとかいうドマイナーOVAがこんな有名とは知らなかった
0144NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:20:59.50ID:7KbC/Jhu
マーラーの編曲クレジット必要?
構成弄っただけと違うの
0145NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:05.36ID:FtCea0Ya
安くていいオーディオを教えて?
0147NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:11.06ID:mCoUwdOz
マーラーは自分の時代が来ると言っていたが、
こんな編曲物まで漁られるほどの人気になるとは思ってなかったのでは
0148NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:15.69ID:Y1jugBG9
ベルリンを名乗っていながらベルリン市外にあるようなオケもあるのかしら
0150NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:27.83ID:ULVZFb12
ところどころ1stバイオリンの音がオクターブ↑になってる
0151NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:33.44ID:OLzoORYC
>>132
>>59のベルリン歌劇場
ベルリンドイツオペラってのもあるな
コーミッシェオパーってのもある
0152NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:34.01ID:UzwwVp1z
>>97
イタコに頼むのか…
0153NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:36.73ID:qKVczphk
>>138
編曲版だと、楽譜にそうやれとあったと言い逃れされそう。
0154NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:40.81ID:9rUOEvBq
>>144
普段は聴こえない音が聞こえるのかと思って期待しちゃった
0158NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:22:06.45ID:k9rtUQ66
「じゃないほうのオケ」と言われるウィーン交響楽団の気持ちも考えてやれよ
ベルリン放響は恵まれてるだろう
0159NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:22:06.68ID:ohkI+s5G
まじで指揮者リストに見えてきた
0163NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:22:22.84ID:JuKDZHPo
ハンス・ロットといい、マーラー編曲版といい、消えてしまったのは理由があると思わざるを得ない
マーラー編曲版が良いならなぜワルターやクレンペラーがそれでやらなかったのか
0164NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:22:26.26ID:59qE4OjF
てーろれー
てーろれー
てれっれっれっれっれ
0166NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:22:41.10ID:FnCkUiEJ
>>136
おれが第九で望んだ音楽はこんなものではないって激怒しそうw
0167NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:22:41.53ID:2r26aVQp
>>142
音楽CDが全曲ベートーベンからの編曲という凝りようだった
アレで初めてベトのピアノ協奏曲3番を聞いた
0169NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:23:05.23ID:qKVczphk
>>158
ウィーンフィルと、交響楽団の差って、素人が聞いてもわかるほどなの?
0172NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:23:09.19ID:EsIF6Iw+
>>158
ウィーン交響楽団はウィーン2番目だけどベルリン放送は西側と東側にあったりしたんだぞw
0173NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:23:09.92ID:Y1jugBG9
>>142
ドラゴンマガジンに連載されてた原作を読んでた覚えがある。
0178NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:23:33.05ID:XGVejr9/
家事しててちゃんと聴いてなかったけどこれマーラー編なの
0181NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:23:46.79ID:a6JtQxKn
ウィーンフィルは音が独特だからなぁ
0182NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:23:55.91ID:rwK/0Ekh
>>148
そういやサッカー天皇杯の埼玉県代表決勝戦が東京なんとか大学だった
しかも同じ大学同士の2チーム対戦
0184NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:05.42ID:afgAqlYf
>>150
後期ロマン派の時代には違和感なかったんだろうね
今聴くと下品なだけだけどw
0185NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:07.97ID:Rh/FtOJq
弦楽の高いところ一つオクターブ上弾いてなかった?
わざとかな?
0186NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:09.24ID:I+A3zaFD
>>109
ベートーベンは第九のトランペットでさえ
バルブ無しの長管を想定して楽譜を書いてる
0187NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:10.95ID:c3nkwMT+
別の指揮者ならまた評価も変わるんだろうなぁ
0188NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:11.23ID:ULVZFb12
さっきもバイオリンの音が1オクターブ上に
0189NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:12.78ID:2r26aVQp
>>177
混声合唱を2団体入れてオルガン カウベル 大砲も入れて…
0191NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:24.13ID:yvoYevlg
>>178
そうだけど、マーラー編曲だからか指揮者のせいか、違いが良く分からないw
0192NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:25.81ID:59qE4OjF
>>167
田園とかエリーゼを巧みに混ぜてきて
名編集だったな
自分はアレで初めて7番を聞いた
0193NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:26.75ID:FnCkUiEJ
>>160
浦安ネズミーランドのおかげで税収はいいらしいぞ
0194NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:30.06ID:iBnUrni2
なんか弦だけじゃなく管も音がもそもそしてるな
0195NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:39.26ID:bvr2quR8
>>173
俺が読んでた頃のドラマガは黒髪のキャプチュードだったからその前に連載してたのか
0196NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:43.05ID:hnI9z8oJ
ベルリン(の壁が崩壊したのをお祝いして日本の大学生有志が集まった連合)フィルハーモニー管弦楽団
0197NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:45.11ID:FSf1e/f9
ベト7作った頃は耳聴こえての?
0198NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:50.28ID:lYz55krR
>>89
優しいお方や(´;ω;`)ありがと
素敵な配偶者様と残り少ない週末をお楽しみください:)
0205NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:57.49ID:Um2iVPC7
アタッカでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0206NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:57.49ID:kNQEvFFQ
アタッカでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0208NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:58.51ID:FnCkUiEJ
あたっか北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0209NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:01.89ID:k9rtUQ66
どちらを向いても敵ばかりだ!撃てば当たるぞ!
0210NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:02.22ID:LclDOYGp
>>169
ウィーン交響楽団の弾くCD持ってるけどいい演奏するよ
0216NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:13.13ID:o1+L8X9O
きたあああ
0219NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:14.36ID:iaqKN33K
あとは終わりに向かって突き進むのみ
0223NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:21.46ID:FSf1e/f9
ぱっぱらふにふに
0227NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:30.39ID:OILiIhh9
指揮者ってやっぱりロン毛にしてそれらしくしないと楽団人の軽く見られてしまうん?(´・ω・`)
0233NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:33.56ID:FnCkUiEJ
これだけいればかすんでたってわからんやろwww@すとばい
0235NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:34.06ID:hnI9z8oJ
>>189
??「まだ鐘がある!」
0243NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:37.69ID:Um2iVPC7
外したあああああああ
やっまりN響だめだな
0246NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:39.40ID:k9rtUQ66
そういうことするのか
0250NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:49.02ID:VgCVqeze
グエン・バン・ヒュー「わはは どちらを向いても敵ばかりだー」
0251NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:49.20ID:Zb78Vap+
>>159
音楽室には肖像画並んでるのに
美術室にはないのはなんでだろう
クリムトとかダリとか並べとけばいいのに
0252NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:49.96ID:a6JtQxKn
ひでぇwwwww

と千秋先輩が一言
0253NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:52.07ID:OLzoORYC
プヨーンってたまにやらかすのやめれw
0256NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:25:55.09ID:Rh/FtOJq
なるほどマーラー編曲なのか 理解した
2012年末コバケンのベートーヴェン振るマラソンの第九もマーラー編でテューバが出てきて驚いた記憶
0259NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:01.90ID:OILiIhh9
たーぬき囃子 楽しく叩こう ポンポコポン ポンポコポン
0260NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:02.21ID:59qE4OjF
キター!もっとロッケンローして欲しい
0262NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:03.11ID:Jh2UWf5l
※今のホルンはマーラーの指示です(大嘘)
0263NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:04.96ID:JuKDZHPo
>>243
おいおい
0265NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:09.97ID:Y1jugBG9
やらかしじゃなくて、あれが編曲なのだよ(ないな)
0266NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:11.01ID:fqP9ZlfO
今何かホルンが変だと思ったらやらかしたのか
0268NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:12.22ID:iaqKN33K
日本のオケもこれくらい躍動感のある演奏してくれればいいのに
0273NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:23.31ID:c098aQXa
>>118
誰の演出?
0274NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:23.69ID:c1uWLpyA
千秋せんぱああああああああああああああああい(´・ω・`)
0275NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:26.94ID:FnCkUiEJ
あはははははは@ホルン

まあええやんけどうせ倍管なんだしwww
0276NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:27.47ID:kNQEvFFQ
>>227
ハゲ指揮者もかなりいるのでそうとは言えないでしょう
0277NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:30.30ID:YgwAVH7u
ウィーン響はカラヤンがリヒテルとチャイコの協奏曲をやったオケだったか
0280NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:36.50ID:hnI9z8oJ
N響金管「外国の人でもこうなるんだから自分たちだってアレでいいんだぃ」
0281NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:40.82ID:B/Dw9z2G
オーボエはベルアップなの?
0284NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:59.58ID:a6JtQxKn
千秋先輩の名シーンがクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0285NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:00.93ID:wBFu+LJo
第4楽章、ドラゴンハーフで三石琴乃さんが歌っていたんだね
0286NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:03.89ID:LclDOYGp
もっと粗野に荒々しく演奏してほしい…
0292NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:16.63ID:R6W7QNbl
Mahlerだかユロフスキだか、うぜー。
0295NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:21.06ID:FnCkUiEJ
>>280
親方「何をやっているのかね洋桶ともあろう方々が(´・ω・`)」
0297NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:23.96ID:yvoYevlg
ホルン「次はグゥの音も出ないほどやってやる!」
0298NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:24.18ID:Zb78Vap+
副音声にしたらベートーベンオリジナルだったwww
0299NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:25.20ID:Um2iVPC7
>>227
一部の体毛の有無選手権
         ┌───── (有)グスターボ・ドゥダメル
     ┌─┤  ┌─┬─ (無)サー・ゲオルグ・ショルティ
     │  └─┤  └─ (有)サー・ネヴィル・マリナー
    │      │  ┌─ (無)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
 優勝┤      └─┴─ (有)レナード・バーンスタイン
     │      ┌─┬─ (無)ベルナルト・ハイティンク
     │      │  └─ (有)ヘルベルト・ブロムシュテット
     │  ┌─┤  ┌─ (無)パーヴォ・ヤルヴィ
     └─┤  └─┴─ (有)シャルル・デュトワ ←物言いがついて審議中
         └───── (無)ヴァレリー・ゲルギエフ
0302NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:31.46ID:3LlAKPaE
糸を引くような強弱の付け方だな
この辺がマーラーなのかな
0303NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:39.78ID:2r26aVQp
>>283
もうハンマーでもサンダーマシンでもなんでも入れようw
0304NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:40.36ID:FnCkUiEJ
いや上滑りに轢いてるやんけもうwww
0305NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:42.42ID:qKVczphk
競馬のファンファーレで、トランペットが外すのをよく聞くけど、
金管楽器は難しいんだね。

この前のNHKマイルカップでのN響の人は、ちゃんとできてて良かった。
0306NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:44.80ID:kNQEvFFQ
いまのねちっこい弦はマーラーの仕業か?
0307NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:48.65ID:c098aQXa
>>227
ケンカ売ってる?@ショルティ
0308NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:50.02ID:eE6sqOGy
え?これってこういうホルンの編曲なの?
0314NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:27:58.52ID:c1uWLpyA
ホルン「臨場感」
指揮者「ミス」
弦楽器「ミス」
管楽器「ミス」
打楽器「ミス」
0317NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:04.62ID:fqP9ZlfO
4楽章は体力消耗酷そう
0318NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:06.45ID:hnI9z8oJ
ここの木簡こんなに大きいと違和感(´・ω・`)
0319NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:11.66ID:afgAqlYf
ここの木管はそれほど聴こえなくもいいんだよw
0320NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:19.94ID:FnCkUiEJ
真面目に轢くと無駄に体力を失いかねないわな
0321NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:20.76ID:FSf1e/f9
7と9はスグ曲が思い浮かぶけれど間の8は?って感じ
0322NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:21.25ID:yvoYevlg
>>305
あのマイルカップのN響ファンファーレ凄かったじゃないか
0328NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:42.72ID:iaqKN33K
>>227
指揮者がどんなに偉そうなことを言っても楽団員に「でもハゲでしょ」っていわれて
0329NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:43.59ID:mCoUwdOz
アニメ版のだめのオーケストラ演奏シーンが静止画だった事を今急に思い出した
0330NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:50.10ID:OLzoORYC
>>299
ドゥダメルはてっぺんが寂しくなってきてたけど
シードでいいんだろうか
0335NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:57.16ID:FnCkUiEJ
すとばい10プルくらいあるのか・・・ご苦労さんだな
0336NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:59.75ID:AgoP0pYC
玉木宏はもう再放送のあさが来たの旦那役というか関西弁がぎこちないんだよな
0337NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:00.29ID:a6JtQxKn
腕くるくるクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0339NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:01.65ID:B/Dw9z2G
>>314
わろた
0342NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:08.59ID:Y1jugBG9
>>323
無しはそもそも土俵の上に立てない模様。
0344NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:17.28ID:8hS8hzgG
聞きやすいな
0345NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:26.51ID:JuKDZHPo
>>328
?「貴様はシベリア送りだ!」
0346NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:27.40ID:yvoYevlg
今、ホルンの2番がオリジナルに無い譜面やってたわ
あれがマーラー版なのね
0347NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:28.86ID:c098aQXa
>>299
ショルティ
0348NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:29.23ID:+1iYn15p
マーラー編曲だからオーボエ管客席に向ける指示してるんだろ
0349NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:34.04ID:rwK/0Ekh
クラシック聴いて楽しいと思える人間で良かった
0352NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:39.57ID:8qSC0OGL
金管もっとあらぶっていいんだぞ
0354NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:49.95ID:Rmpw/KrH
西洋の宇根さんのようなヴァイオリンたん
0355NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:52.10ID:10r69wPW
構わん!最大加速しながら、ガイエスハーケンを撃ち込め!
0356NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:53.50ID:8hS8hzgG
ベートーヴェンのよりいいな
楽しいな
0358NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:56.13ID:Ya0BwWHp
>>305
NHKマイルはN響がゆっくり演奏してくれるので観客が静かになるから好き
0369NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:18.32ID:FnCkUiEJ
だから低減かき鳴らすなよ・・・www
0370NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:21.91ID:3LlAKPaE
編曲って言うか、耳の悪かったベートーヴェンに代わって
各パートのミキシング弄ったって感じだな
0372NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:23.51ID:k9rtUQ66
たぶんホルンは耳が聞こえなくなったベートーヴェンのオーケストレーションに無理がある
0375NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:27.12ID:FSf1e/f9
賑やかすぎる
0381NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:36.95ID:fqP9ZlfO
この辺チェロは弾きにくくて疲れる
0382NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:37.16ID:Zb78Vap+
さっき雇用対策いってたけど
今の日本だと木管そのままで弦とラッパとティンパニ半分リストラだよね(´・ω・)
0383NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:42.64ID:EsIF6Iw+
>>358
騒げなくてざまみろとあのファンファーレ聴くと思う。
0384NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:45.22ID:YgwAVH7u
声楽と同じで体格いい方が肺活量もあるのかと
0385NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:52.05ID:LclDOYGp
ユロフスキってイギリスのオケをよく指揮してるイメージ?
0386NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:52.54ID:mRZ30zEn
こっからの低弦ゴリゴリに期待したいが録音があんましよろしくないな今回・・・
0387NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:54.14ID:qKVczphk
>>345
ハゲが嫌いな人は、スヴェトラーノフやフェドセーエフのとこに異動願い出さないと。
0388NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:57.36ID:59qE4OjF
コンバスのギーコーギーコーがどれだけ鳴るかだけ楽しみ
0389NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:30:57.75ID:efU5QYV+
オルゲルプンクトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
0393NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:02.76ID:XthuKOkJ
なんかいまいち薄っぺらいなあって思うの俺だけだろうな
0397NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:08.46ID:hnI9z8oJ
いっそのことホルンあそこだけ4倍管でやるとかしてほしい
0398NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:09.28ID:FnCkUiEJ
アンコール
シューベルト:死と乙女(マーラー編曲弦楽合奏版)
0399NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:12.63ID:+1iYn15p
大編成編曲、この響きはホールに合ってないのかな
0401NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:20.32ID:10r69wPW
こいつはいいぞ! どちらを向いても敵ばかりだ撃てば当たるぞ!
0402NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:20.48ID:8hS8hzgG
いいねぇ
0404NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:30.95ID:hnI9z8oJ
そこホルン音階下がってきちゃうんかぃ
0406NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:35.34ID:R6W7QNbl
ここはチェロがうーうーやるのがいいのに。
0407NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:35.35ID:fBSJwLeB
これほど疾走感のない4楽章も珍しい
0410NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:44.38ID:kNQEvFFQ
ずっと音量がでかくてメリハリが無いような
0411NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:47.70ID:FnCkUiEJ
このダブルノートかすんでてもだれも気付かないからいいやwww@すとばい
0414NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:53.48ID:FSf1e/f9
野外音楽堂でいいよ
0416NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:56.06ID:Y1jugBG9
オケの問題か楽曲の問題か
0417NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:56.27ID:qKVczphk
>>358
障害G1だと、三連符多くて手拍子しにくいから、さらに良い。
0419NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:58.08ID:hnI9z8oJ
たまご!たまご!
0420NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:58.15ID:9rUOEvBq
>>382
食えない音大出身者いっぱいいるだろうね
別に音楽家でなくて普通のお勤めでもいいと思うが
0422NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:31:59.79ID:Um2iVPC7
              ┏┓┏┓                                    ┏┓┏┓
┏━━━━━━┫┃┃┃  ┏━━━━━┓            ┏━┓  ┃┃┃┃
┃            ┃┃┃┃  ┗━━━━━┛      ┏━━┛  ┗━┫┃┃┃
┗━━━━━┓┗┫┗┛┏━━━━━━━┓    ┃            ┗┫┗┛
            ┃  ┃    ┃              ┃    ┗━━┓  ┏━━┛    ┏━━━━━━━┓
            ┃  ┃    ┗━━━━━┓  ┃    ┏━┓┃  ┃┏━┓    ┃              ┃
        ┏━┛  ┃            ┏━┛  ┃    ┃  ┃┃  ┃┃  ┃    ┗━━━━━━━┛
    ┏━┛    ┏┛        ┏━┛    ┏┛    ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
    ┃    ┏━┛          ┃    ┏━┛      ┗━┛┃  ┃┗━┛
    ┗━━┛              ┗━━┛                ┗━┛
0423NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:00.31ID:8hS8hzgG
面白かった
0424NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:01.38ID:c098aQXa
この畳み掛ける所聴くとサバリッシュ思い出すわ…
0425NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:04.81ID:J+LhnYnP
すごいセクシードレスのヴァイオリンがいる
0426NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:05.99ID:eE6sqOGy
この曲でイマイチ感出すのって逆に難しいと思うんだけど
0431NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:08.79ID:DgL3fUtj
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
0436NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:14.67ID:+1iYn15p
やっぱり大編成は生で聴かないと限界があるな
0437NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:14.91ID:8hS8hzgG
なかなか良かったな
0438NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:15.12ID:NRTRKfmB
>>413
どう見ても違うやろ
0442NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:16.76ID:FnCkUiEJ
おわた888888888888
まあがんばったなwwww
0443NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:19.43ID:c1uWLpyA
誰だよこんなのにブラボー言うのは
0445NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:21.15ID:afgAqlYf
8888

まあこの編曲版は一度聴けば十分だな
0447NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:24.71ID:shX9Ob9z
「ブラボー」じゃなくて本当は「ブラーボ」なんだよね(´・ω・`)
0449NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:27.66ID:+1iYn15p
とりあえず8888888888
0454NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:35.57ID:2r26aVQp
思ったより面白みのない編曲だった
0455NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:37.00ID:fvuO9pp6
今日のマーラー版を聴いて

ベートーヴェンの偉大さを再認識してしまった
    
0457NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:37.68ID:sXbSuHIV
ブラボー言う程かな?
0459NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:42.63ID:efU5QYV+
うーん(´・ω・`)
まあ普通の方が良いな
0460NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:47.00ID:iaqKN33K
いい演奏だったけど1万円出すところじゃないな
0461NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:47.82ID:DgL3fUtj
>>429
おまいら厳しいな
俺は十分イケると思ったけど
0462NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:48.77ID:EsIF6Iw+
>>417
あれと宝塚のファンファーレは手拍子しにくいようになってますね。

88888
0464NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:53.73ID:hnI9z8oJ
5年に1回くらい聞きたくなる版ってイメージ(個人の感想)
0465NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:53.88ID:STHQm6Bn
やっぱりベト7は盛り上がるねえ
0466NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:56.90ID:ebkJlnJc
こんなにクソ真面目に演奏する曲じゃないような
0469NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:01.58ID:kNQEvFFQ
ワーグナー「舞踏の権化だったはずだが…」
0471NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:02.67ID:fBSJwLeB
オリジナルの良さを痛感した
でも指揮のせいなのか編曲のせいなのかわからない
ベト7あんまり好きじゃないけど聴き直そう
0472NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:04.75ID:LclDOYGp
マラ1の原典版とベト7のマーラー編曲版は
『オーケストレーションは上手くやらないと曲の魅力が落ちる』
という教材になりそうだな
0474NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:05.59ID:8qSC0OGL
ベートーヴェンは偉大やね
オリジナルの方がいいや
0475NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:06.94ID:JuKDZHPo
編曲か指揮者か楽団かどれの責任か分からんけど、これならブロム爺がN響振った方がよっぽどいい
0479NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:20.30ID:/okxzwlX
88888888888

もうひと味あれば壮大なベト7になってただろうに惜しい。
0480NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:21.44ID:FooP0+lU
倍管よりも弦の方が普通の演奏と違うように聞こえた
0481NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:21.76ID:a6JtQxKn
サントリーホールならもっと鳴らせただろw
0482NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:26.60ID:Y1jugBG9
F先生以外が描いたドラえもん的な演奏
0483NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:27.31ID:+1iYn15p
>>457
盛大に終わる曲は大体ブラボーと言う客がいる
0485NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:34.72ID:qp8AGlIl
>>420
知り合いが食えない音大卒で親コネで財閥系企業の事務バイトしてるけどやっぱ理想は音楽だけで生きていきたいみたい
0488NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:45.20ID:bvr2quR8
なんつーか、珍しいもん聞けたなと思う
個人的にはもっと爽快感やお祭り感のある7番が好みだが
0490NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:48.35ID:hnI9z8oJ
「マーラー版のほうがカッコイイ!好き!」
「何だよこれもう2度と聞かない」
「まあ試しに聞いてみる分には楽しかった」

大体これのどれかになりそうな
0491NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:48.99ID:eE6sqOGy
編曲版って言うくらいなら、いっそのことチューバやハープやシンバルも入れて思いっきりやっちゃって欲しい
0492NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:49.19ID:FnCkUiEJ
ご興味のあるひとは死乙女のマラ編もどうぞwやりきれなくなりますw
0495NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:54.78ID:c098aQXa
>>420
もったいないけどねぇ
学校の先生になれれば御の字とか聞くよね
0497NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:04.57ID:J+LhnYnP
ベトベンさんに聞かせてやりたいな
お前らが原曲褒めてるって
0498NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:05.04ID:c1uWLpyA
オケ「どうせ日本だし」
指揮者「どうせ日本だし」
0499NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:05.43ID:k9rtUQ66
クライバーとVPOの別方向性の名演ってなかなか達成されないものだな
0500NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:07.59ID:2r26aVQp
>>483
あいつらブラボー叫ぶために入場料払ってるからなあ
0502NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:08.20ID:FooP0+lU
この収録ではティンパニはボケてたな
0504NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:13.11ID:efU5QYV+
>>420
知り合いで1番アレなのはドカタやってる
音大卒で
0505NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:16.50ID:EsIF6Iw+
ベートーヴェンは偉大だなを感じたw
0508NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:22.25ID:r9qFXmlm
たまにはブーイングも
0509NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:25.08ID:FnCkUiEJ
>>491
モツのミサにそんな編曲版あったな・・・www
0510NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:26.48ID:rwK/0Ekh
モーツァルトの葬送曲終わった静寂の中「ワーーオ」って言った子供のやつ聴いた人いる?
フラブラは許さないけどあれは涙が出た
0512NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:34.53ID:hnI9z8oJ
ブラに棒とか卑猥ですね(´・ω・`)

>>491
その方が良かったかも
0513俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:35.88ID:9Bg8WwVu
洋イケパラダイス… ふう…
0516NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:53.68ID:I+A3zaFD
>>197
耳が聞こえなくなってハイリゲンシュタットの遺書を書いたのが
1802年
交響曲第7番の作曲が1811年から1812年
0518NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:57.64ID:H/Ay0WBP
アンコール待機 ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯で頼む
0519NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:58.63ID:iLQVW4XV
何で行ったり来たり、座ったり立ったりしとるんや?
0520NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:58.77ID:3LlAKPaE
すっかりのだめのあの曲扱いされる7番交響曲
0521NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:59.53ID:7KbC/Jhu
5.1チャンネルで聴いてるせいもあるかも知れないけどサウンドがいまいちだったな >構成者(マーラーとは限らない)
0522NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:02.17ID:shX9Ob9z
アカデミックに技術的にこだわり過ぎると失敗する良い例だわ
0523NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:04.68ID:Um2iVPC7
アンコールありかよ!

加古川の人帰れへんやん
0526NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:13.79ID:+1iYn15p
聞き慣れてない編曲だから、違和感があるだけで
聴き込めば良くなるよ。たぶん(棒)
0528NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:17.62ID:c098aQXa
>>481
音が詰まってる感じに聴こえた
0529NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:17.84ID:bvr2quR8
>>456
前線と後衛の距離が空いて中盤スカスカなところにボール放り込まれて失点しまくるサッカーの試合思い出した
0532NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:20.64ID:9rUOEvBq
>>495
でも文学部でも心理学部でもおそらく経済学部でも
あんまり関係ないお勤めしてるよねw
0533NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:23.00ID:DgL3fUtj
アンコール付か
0534NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:23.63ID:iaqKN33K
でた外国オケお得意のアンコール詰込み
0535NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:25.42ID:abGJTyDc
マーラーはこれをウィーンで振ったんか
0537NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:30.52ID:s4QlhY+j
NHKホールとちがって声が聞こえる
0538NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:30.94ID:J+LhnYnP
>>513
指揮者に近い席のおじさまとイケメン良すぎる
0539NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:31.69ID:LclDOYGp
>>491
フランクの交響曲にシンバルとバスドラムがほしいとはいつも思う
0546NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:37.01ID:dhF38Y0Z
またアレンジものかよ(´・ω・`)
0547NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:37.57ID:R6W7QNbl
マーラー、余計なことするなよ。
0550NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:38.98ID:FnCkUiEJ
いつも帰れない加古川の人(´・ω・`)
0551NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:39.01ID:a6JtQxKn
知り合いの音大卒
20% 音楽の教員
80% 自宅やヤマハでレッスン
0552NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:39.14ID:8hS8hzgG
バッハは落ちつくな
0558NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:44.50ID:B/Dw9z2G
そんな曲のマーラー版もあるのね
0559NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:45.44ID:EsIF6Iw+
>>523
サントリーホールからどうやって加古川まで帰るんだよ。
0566NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:50.77ID:8hS8hzgG
やっぱりバッハだな
0568NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:54.68ID:c1uWLpyA
こっちが本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0572NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:58.54ID:rwK/0Ekh
ベタなプログラムを貫き通す!!
0573NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:59.62ID:FSf1e/f9
なぜバッハ
0574NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:00.57ID:Jh2UWf5l
マーラーはこんなものまで編曲してたのか
0575NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:01.15ID:NRTRKfmB
マーラー信者か
0576NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:02.28ID:FnCkUiEJ
なんだ死乙女/マラ編全曲じゃないのかw
0577NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:03.67ID:R4GtKWfl
おおお
アリア
0578NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:10.10ID:dhF38Y0Z
オリジナルにしか聴こえないが(´・ω・`)
0579NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:14.98ID:hnI9z8oJ
Nice boat.
0580NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:15.72ID:s4QlhY+j
ワシ次のガボットが好き
ノリノリだもん
0581NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:17.68ID:o1+L8X9O
ベタにいい曲やってくれたな
0582NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:18.49ID:LclDOYGp
シャイーのマラ3の余白に入ってて知ったマーラー編曲版だ
0586NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:25.81ID:fvuO9pp6
>>473
新宿文化センターでの
マーラー1番はそらもう
凄い快演だった!

チケットは新宿区の補助があったのか
物凄く安かったから申し分なかった
0588NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:28.33ID:Y1jugBG9
>>520
のだめで使われた曲ってだいたいそういう扱いになってるよな。
自分がよく見ている番組のオープニング曲ものだめで使われた上に
上野樹里の義母が歌い出すものだから、そういう曲のイメージがついちゃったな。
0589NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:29.17ID:abGJTyDc
ビオラに顔芸を要求するマーラー
0593NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:35.20ID:afgAqlYf
さすがにバッハの管組にはそれほど手が出せなかったか
0594NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:37.81ID:R6W7QNbl
この曲は、N響がなにげに絶品。
0596NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:45.67ID:8hS8hzgG
バッハの凄さが分かるな
0597NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:48.87ID:DgL3fUtj
>>564
マーラーって編曲魔だったんか
0598NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:49.47ID:lvS6NEaP
G線上のアリア美しすぎ( ;∀;)
0599NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:52.90ID:efU5QYV+
>>559
いつだったかナビタイムでここに乗り換え案内してくれた人いたぞ (;`・ω・)
0600NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:53.03ID:JuKDZHPo
そこまでマラが良ければマラそのものやれば良かったのではと言わざるを得ない
0601NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:56.85ID:iaqKN33K
無駄に強弱付ける曲は好きじゃない
弦楽器でこういう弾き方する人いるけど気持ち悪い
0602NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:56.92ID:hnI9z8oJ
>>559
そらムーンライトながらよ
0604NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:59.70ID:k9rtUQ66
マーラー編曲でもレガート趣味にはしないんだね
0607NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:06.80ID:StGzN/R3
マーラーの編曲の意味が感じられない定期
0608NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:12.17ID:EsIF6Iw+
>>574
管弦楽組曲の2番と3番をごちゃごちゃにした曲を作りましたbyマーラー
0609NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:18.28ID:FSf1e/f9
有名すぎて演奏されない曲
0610NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:19.19ID:LclDOYGp
>>583
ドヴォルザーク『フォルテで鳴らすだけがシンバルじゃない』
0612NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:26.13ID:yvoYevlg
バッハのトッカータとフーガとかオルガン曲をシェーンベルクが編曲してるのも楽しいよね
0614NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:30.92ID:c098aQXa
>>532
関係ある方が稀よね
うちの父親なんてアホだから
英文出たら通訳とか翻訳とか仕事あるとかほざいてたわ
0615NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:36.05ID:FnCkUiEJ
>>539
パパ・フランクはあえて教科書的に作ってるんだから編曲とかしちゃだめw
0618NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:40.76ID:qp8AGlIl
>>590
違いました
でも今季は死に体です(´・ω:;.:...
0620NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:43.56ID:8qSC0OGL
今のところマーラー編曲の意味を感じない
0621NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:43.89ID:9rUOEvBq
>>586
自分も新宿区民だった時はよく行きました
マズアのゲヴァントハウスのオールベートーベンプログラムよく覚えてる
彼氏とは別れたが
0622NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:45.53ID:1zqm+YhS
人類補完されてく…
0623NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:49.76ID:rwK/0Ekh
モーツァルト・ブラームス・ベートーヴェン・バッハの並びしゅごい
0624NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:53.94ID:eE6sqOGy
このバッハもせっかく編曲版って言うなら、チューバやシンバルやハープ…
0628NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:59.52ID:8hS8hzgG
ベートーヴェンが小物にみえる
0629NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:06.57ID:iaqKN33K
マーラーが編曲するんなら5楽章まで伸ばすとか番田つけるとかしろよ
0630NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:07.02ID:hnI9z8oJ
G線上のアリアはハ長調だからこの曲じゃないよん(´・ω・`)
0631NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:07.77ID:Y1jugBG9
>>597
ブルックナーの曲を色々改変した人たちの一人だものなあ。
0632NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:11.48ID:abGJTyDc
ウエーベルンの音楽の捧げ物やれよ
0633NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:19.37ID:R4GtKWfl
G線上って
なにがG線上なの?
0634NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:19.38ID:a6JtQxKn
いつだったか
東日本大震災のチャリティコンサートで聞いたこれが良かった
0635NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:26.22ID:Jh2UWf5l
マーラーのことだから管楽器にもパートふってるのかと思ったらそれはなかったか
0638NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:31.14ID:oVG/5TFE
>>520
世界的に見てもベトの中で人気曲だよね
日本だと何でのだめて言われちゃうのかな
日本だとベトと言えば5と9番だからかな?
0640NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:32.58ID:c1uWLpyA
本場の国の人たちはやっぱりよく動くし曲にのってるよね
日本人だとなんかそういうところをあまり動くなだのなんだの軍隊みたいな固さがある(´・ω・`)
0643NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:36.77ID:Y1jugBG9
>>606
きょうの料理
0644NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:37.81ID:Um2iVPC7
>>559
俺もかつてこの実況スレで「加古川の人が……」のレスを見るたびに
なんで東京の演奏会場と加古川が関係あるんだよと思ってましたが、最近やっと元ネタが判明してうれしいです
0645NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:37.87ID:DgL3fUtj
>>602
ムーンライトながらって定期で走ってるの?
0646NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:43.12ID:SgRNHdM9
なんか変わった形のビオラ持ってる
0648NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:48.70ID:1zqm+YhS
バッハ好き 最強
0649NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:52.95ID:bvr2quR8
>>618
ドンマイ(´・ω・`)
うちもやばいけどお互い希望は捨てずにいましょう…
0650NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:53.85ID:c098aQXa
>>601
けばけばしいのが表現!って感じなのかな
0651NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:38:56.49ID:Zo4kK5Wf
昨日の5時間METライブビューイングの疲れがまだとれない。この曲で昇天しそう。
0652NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:00.24ID:FnCkUiEJ
びおら「なんでC線て知られていないの?(´・ω・`)」
0655NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:01.58ID:P2reXIDa
バスーンの東洋人はコリアンらしい
0656NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:03.54ID:Zv9CwzAH
>>638
運命とか田園とかのニックネームがないからでは?
0657NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:09.16ID:ULVZFb12
>>633
ハイフェッツが編曲したバイオリンソロの曲はG線1本で弾く
0662NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:15.19ID:s4QlhY+j
>>640
団員同士で目配せしたりにやけたり時々あるけど日本は無いわー
0663NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:15.69ID:8hS8hzgG
美しいな
0664NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:16.66ID:fvuO9pp6
>>620
もしかして編曲の才能は
それほどなかったのかもしれない?
0666NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:20.01ID:9rUOEvBq
>>614
世の中通訳だらけだわw
でもなんの分野でも英語はできる方がいいが
0670NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:24.41ID:c098aQXa
>>651
何やったの?
0672NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:30.67ID:8hS8hzgG
マーラーはモーツァルトが好きなんだな
0674NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:35.86ID:d5ChGFlb
ずいぶん・・・・ロマンチック?な
0676NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:37.15ID:hnI9z8oJ
>>633
JR後藤寺線(ごとうじせん)の車内で演奏するからG線
0677NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:37.76ID:afgAqlYf
>>633
ヴァイオリンソロとピアノ伴奏のための編曲(ハ長調)があって
ヴァイオリンはG線だけを使うんですよw
0678NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:40.56ID:Qasl+eWs
これより凄いのはパッヘルベルのジークとセットのあの曲
0679NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:43.88ID:qp8AGlIl
>>649
降格したくない(´・ω・`)
お互いの健闘を祈ります
0681NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:52.00ID:R6W7QNbl
>>609
誰か重要な人が亡くなるとやるよ。
俺、N響定期で、武満さんとサヴァリッシユさんだったかな?が亡くなった時に演奏されたのを聴いた。
0683NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:53.56ID:k9rtUQ66
ゴルゴ13がG線を狙撃する話好き
0688NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:59.63ID:2r26aVQp
>>638
日本じゃ副題ないと人気でづらいからね
いまだに運命って行ってたり「びっくり」とかいってたり
0689NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:01.07ID:LclDOYGp
>>664
もとのオーケストレーションを身体に染みるほど聞いてるからってだけ
0690NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:01.91ID:FnCkUiEJ
>>644
歌舞伎座から速攻で新幹線に乗って帰る人もいる
0691NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:01.94ID:DgL3fUtj
>>667
芸備線はまだ一部区間不通です
0693NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:13.13ID:lvS6NEaP
バッハは2つのヴァイオリンのための協奏曲が好き
0694NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:18.04ID:EsIF6Iw+
>>664
これ元々マーラーがバッハの管弦楽組曲の2番と3番をごちゃごちゃにした中の一曲だから。
0696NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:24.30ID:c098aQXa
>>672
しぬとき
モーツァルト連呼したらしい
0697NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:27.12ID:3LlAKPaE
>>588
7番好きで一番良く聞いてたんだけど、のだめ以降聞かなくなっちゃった・・・
ガーシュウィンは元々聞かなかったからいいけど
0698NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:29.43ID:FnCkUiEJ
びおらはばいおりんと比べて個体差が大きい
0702NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:48.70ID:pa5iHYF+
>>660
コンクールの会場に行く電車の中で他の乗客の携帯電話の着メロがきょうの料理のOPで
譜読みしてたのだめの脳内に、コンクールで弾く曲とOPが合わさってしまい
コンクールでもきょうの料理のOPを曲の途中でちゃんと弾いてしまう
0703NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:50.62ID:DgL3fUtj
>>688
第九だって副題ないでしょ
0704NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:54.52ID:shX9Ob9z
バッハは有名すぎてしかも古くて敬遠されがちだがやっぱ良いな
0707NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:02.20ID:hnI9z8oJ
>>667
マツダのナイターが延長しすぎて芸備線の最終に乗り遅れて広島駅ホーム上でありゃーーー
略してG線上のアリア
0709NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:03.90ID:afgAqlYf
88888
変なトリルは入っていたけど、これはまあオリジナルに近かったな
0710NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:03.97ID:8hS8hzgG
>>696
うん
モーツァルト好きが曲にでてるね
0711NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:05.01ID:a6JtQxKn
こっちの方がまともじゃねーかw
(千秋先輩)
0712NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:05.03ID:oVG/5TFE
>>656
そこで「のだめ」って副題にされたのか、、、、
0716NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:07.68ID:Jh2UWf5l
>>659
のだめの象徴ってモーツアルトの2台のピアノのためのソナタだと思うんだけどな
0717NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:08.08ID:k9rtUQ66
「椿姫」の邦題を改めるべきだと長年主張してきた
0718NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:08.22ID:c1uWLpyA
アンコール
2曲目はストラ(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン スキー
0721NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:13.25ID:FnCkUiEJ
お約束乙88888888888888888
0722NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:14.04ID:R4GtKWfl
すばらしいいいいいいいいいい
0723NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:15.18ID:dhF38Y0Z
なんだかんだ言って名曲だな(´;ω;`)
0724NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:17.96ID:d5ChGFlb
そもそも、こんなに振るような曲か?
0725NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:21.25ID:Zb78Vap+
原作と間違えて薄い本買っちゃったみたいなプログラムだった
0726NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:23.53ID:I+A3zaFD
G線上のアリアをアカペラ合唱で聞いたことがあるけど
音程が狂いすぎてて聞いたこと有るけど曲名が思い出せなかったことが有る
0727NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:25.95ID:hxa07nHO
>>691
マジすか、陸羽西線ですら復旧したというのに・・・
0728NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:27.88ID:fvuO9pp6
>>699
結論:余計なことをすんなや!
0729NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:31.99ID:DgL3fUtj
>>703
ああ歓喜に寄すっていうのがあったか
でもあれは終楽章だけじゃないのかな
0731NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:36.08ID:0E8o76/E
マーラーだっていうから管楽器も打楽器もぜんぶ加わってやるのかと思ったら違うのか
0733NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:43.20ID:s4yvXsBc
疲れた体を癒してくれるG線上のアリア癒されるね
0734NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:43.68ID:FSf1e/f9
美しい終わり方
0735NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:48.96ID:Y1jugBG9
>>717
カタカナで「ラ・トラヴィアータ」でいいんじゃないかと。
0737NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:50.69ID:Zv9CwzAH
>>703
第九はそれだけで語呂が良いから愛称になってる
0738NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:52.04ID:FnCkUiEJ
この編成なら2曲目あんこに運力できるんじゃね?ハープが要るかな?w
0739NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:53.29ID:8hS8hzgG
>>716
ベト7だな
0740NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:41:54.57ID:qp8AGlIl
>>706
降格してもJ2講座はもうちょっと開ける人いないしね(白目)
0744NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:04.77ID:mCoUwdOz
アンコール2 交響曲第3番/マーラー
0745NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:07.06ID:9rUOEvBq
>>690
これでも昔に比べると終演が早くなったらしい
0746NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:07.25ID:a6JtQxKn
>>716
あれは初期ドラマと最終楽章の最後で扱っただけだからなぁ
0748NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:08.51ID:Zo4kK5Wf
>>670
ワルキューレです。2011年版とはまた違ってよかったけど、休憩10分2回はトイレ行くのが精一杯。
0749NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:10.21ID:oVG/5TFE
>>716
のだめってモツってバカっぽいから嫌いって言ってたよね
0751NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:16.56ID:P2reXIDa
なヵなかオツなプログラムじゃないの
0752NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:17.06ID:OLzoORYC
昭和天皇崩御の時にながれてたなあ
0753NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:18.12ID:1zqm+YhS
バッハはお堅い位のがドМにはちょうどいいので変な強弱いりません
0754NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:19.94ID:8hS8hzgG
バッハは落ちつくな
0755NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:25.12ID:H/Ay0WBP
誰かに似てると思ったけど昔の加藤剛っぽいかなあ
0756NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:27.63ID:ebkJlnJc
あれ?ゲヴァ管のコンマスおるやん。
0757NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:31.80ID:DgL3fUtj
>>713
劇中挿入曲でほんとにありそうだな
0759NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:37.54ID:7xPKejjK
ごめん今の曲って題名を見そびれた、教えてくれるとありがたい・・。
0760NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:38.95ID:R4GtKWfl
今日は聴き応えあったね
みんなもそう思う?
0762NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:52.32ID:Y1jugBG9
>>725
鉄鼠の檻の薄い本とか、全200ページぐらありそう。
0763NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:52.72ID:a6JtQxKn
第九の副題は{合唱付き}じゃねーのけw
0764NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:53.11ID:hnI9z8oJ
アンコール2曲目
バッハ作曲誰か編曲 シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番より)
0767NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:03.42ID:2r26aVQp
>>703
日本じゃ第九(あるいは合唱付き)が副題扱いだよ
0768NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:08.74ID:8hS8hzgG
元気いい指揮者だな
0769NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:11.44ID:Z3DBuywC
母ちゃんが誕生日にガンプラ買ってきたらガンガルだった感じ
0771NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:14.78ID:DgL3fUtj
>>744
アンコールの方が長いw
0774NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:15.74ID:FnCkUiEJ
>>945
今21時過ぎることはないからタクシー飛ばせば間に合うよな@歌舞伎座
0775NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:16.09ID:3LlAKPaE
昔、マーラーの曲をフィーチャーしてたドラマあったよな
三上博史主演で田舎の学校で、まだ駆け出しの深キョンとか紀香も出てた
アダージェットを何故か数人の小学生が演奏してるヤツ
0776NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:16.28ID:JuKDZHPo
文句なく良かったのはモンポウだけだった
0777NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:21.30ID:R6W7QNbl
>>740
俺、FC東京サポ。今日味スタ行った。これからスポーツニュースはしご楽しみ。
0781NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:32.36ID:59qE4OjF
しまったモーツァルトやったのか
最初から見るべきだった
0782NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:36.21ID:Ya0BwWHp
こういう髪型にしてみたいが俺がやったら金八先生になりそう
0785NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:40.15ID:Um2iVPC7
インサートアルファキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0787NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:42.65ID:qp8AGlIl
>>717
日本じゃそういう職業の女を姫って呼んでるしいんでね?
0788NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:44.81ID:k9rtUQ66
管弦楽組曲の大編成版はカラヤンのが意外に正解の気がする
0789NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:45.70ID:hxa07nHO
超有名曲ばかりで、誰からも文句が出ないラインナップだった
0790NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:47.91ID:pa5iHYF+
>>749
モーツァルトはピンクですよ、って言って千秋が は?ってな会話もしてたよね
そして黒木くんの演奏が軽く華やかになったとき「あぁ、ピンクだ」みたいな
0791NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:48.45ID:8hS8hzgG
これも楽しみだな
0792NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:48.79ID:FnCkUiEJ
インサートプラスではなくなったインサートプラス
0793NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:50.22ID:8qSC0OGL
ユロフスキーとは気が合わないな
0794NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:53.01ID:JuKDZHPo
インサートプラス
0796NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:43:59.66ID:FooP0+lU
プラスじゃなくアルファになったのか
0800NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:03.53ID:dUMuKFkn
プラスとはなにが違うんだろう(´・ω・`)
0804NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:11.12ID:FSf1e/f9
弦四好物
0805NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:11.94ID:+1iYn15p
グラモフォンのような黄色使いやがって
0806NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:12.44ID:R4GtKWfl
弦楽四重奏
カッコ良そうw
0807NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:15.23ID:kNQEvFFQ
>>759
バッハ作曲 管弦楽組曲第3番より第2曲「アリア」
0808NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:18.63ID:cTQTfdYp
「G線上の」アリアって絶妙な呼び名も日本での人気の理由の一つだと思う
0810NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:28.94ID:SZqVC9E+
>>788
カラヤン聞いとけば間違いなしって感じだよな
0811NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:29.20ID:StGzN/R3
大阪で室内楽コンなんてあるんだ
0812NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:31.69ID:DgL3fUtj
>>775
マーラー交響曲を使ったドラマと言えば「四季・ユートピアノ」一択と思っている俺は
すでにおっさん
0814NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:33.63ID:JuKDZHPo
>>802
うーん
アンスネスならもっと、という感じだった
0815NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:38.73ID:I+A3zaFD
この指揮者韓流の朝鮮コンス(拱手)じゃなくて日本の正しいお辞儀を習って来たんだな
いい傾向だ
0816NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:39.05ID:2koqeSH9
こっちのほうが聞いてていいかも
タリスコラーズ聴きにいくのよね6月
0817NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:40.23ID:afgAqlYf
1、2楽章だけだと半端すぎるなあ
0821NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:50.52ID:LclDOYGp
>>793
古典派の曲じゃないロマンは以降だと上手いよ
0823NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:52.27ID:EsIF6Iw+
実はちゃんと聞いたことがない,モツのカルテット
0827NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:00.56ID:qp8AGlIl
>>777
ニュースが楽しみとか今季は思えたためしがない(´・ω:;.:...
0828NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:02.08ID:k9rtUQ66
四重奏団に冠する音楽家の名前の枯渇問題
0829NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:04.68ID:+1iYn15p
タブレットの電池切れたらどうするんだ
0830NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:23.25ID:iaqKN33K
>>811
大阪なら「はいーどうもどうもー」って入ってくるかと思ったのに
0831NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:24.73ID:UzwwVp1z
>>778
オケ的にはゲヴァントハウスが上じゃね?
0832NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:24.99ID:JuKDZHPo
>>811
いずみホールはそのためにあるので
0834NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:27.87ID:NF7Oh4Pi
はーやっぱりベルリンはすごいわ
0835NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:33.25ID:2koqeSH9
足のペダルで譜めくりか
渋さはなしか
0836NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:34.75ID:ebkJlnJc
ハイドンセットは、なんか聴き辛い。
0837NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:34.84ID:StGzN/R3
タブレット楽譜ってどうやってめくるの
0840NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:40.67ID:FnCkUiEJ
やけにアイコンタクトしてるなびおらのおっさん
0841NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:43.85ID:R4GtKWfl
弦楽四重奏って
バイオリン
ビヨラ
チェロ?

あとなに?
0842NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:45.89ID:bvr2quR8
タブレット楽譜のコンサート初めて見る
0844NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:49.47ID:oVG/5TFE
てぃるりるり〜♪
これだけでモツっぽい
0847NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:53.77ID:B/Dw9z2G
iPadで楽譜?
0848NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:59.46ID:hxa07nHO
タブレットで演奏、初めて見た
とうとうそういう時代か
0852NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:00.97ID:Fc3qYrDI
お前らってなにがきっかけでクラシック聴くようになったの?
0853NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:01.48ID:k9rtUQ66
キダタロー弦楽四重奏団
0854NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:08.32ID:Zb78Vap+
>>813
紀伊尾張井伊で紀尾井なのこの前初めて知った(´・ω・)
0858NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:11.27ID:sYvwwG9m
スリープモードになって画面真っ暗になったりとかないのかな
0859NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:12.49ID:8qSC0OGL
>>821
マジで?
騙されたと思って聞いてみても大丈夫?
0861NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:17.99ID:DgL3fUtj
>>808
マンピーのGスポットみたいだな
0869NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:27.56ID:EsIF6Iw+
>>840
俺の隣のビオラのトップは全くアイコンタクトしないw
0870NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:35.15ID:FSf1e/f9
ヒップの動きに目が行く
0875NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:45.24ID:JuKDZHPo
>>848
ピアノで使ってるのはこの番組でもちょこちょこあったかと
0877NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:54.15ID:fBSJwLeB
足元のスイッチで譜めくりか〜
アラフォーはついていけないw
0878NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:02.82ID:R4GtKWfl
おおお
楽譜にiPad使ってるww
先進的だ
0880NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:04.44ID:+35Fx319
こういう学校の同級生で結成のパターンの時って、どっちがファーストか決める時微妙な空気にならないの?「え、あたし1srよね?」「え…」みたいな
0883NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:06.47ID:ryLg9hmQ
>>852
ねえちゃんに連れられてコンサート聴かされて
0885NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:13.81ID:qKVczphk
>>826
楽譜めくりの仕事が…
時給いくらなのか、わからないけど。
0887NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:16.37ID:afgAqlYf
ああいう楽譜か、譜めくりの必要もなく快適そうだ
0888NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:16.38ID:FnCkUiEJ
紙の楽譜じゃないと書き込めないやん・・・
0892NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:19.38ID:StGzN/R3
>>777
あの建英くんのゴールはすごい
びっくり&感動した
0894NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:23.99ID:d5ChGFlb
>>871
アマデウスのサントラってマジで素晴らしいよね
0895NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:30.94ID:LclDOYGp
>>859
ニコニコとかようつべでBBCのコンサート上がってるから見てみたら?
0896NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:45.36ID:bvr2quR8
タブレットは足で操作するのか
エレキのエフェクターみたいだな
0897NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:46.87ID:3LlAKPaE
足元のブルートゥースのスイッチで前後させてんのか
0898NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:47:49.21ID:Zb78Vap+
このipadは勝手にアラームなったりしないの
0906NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:24.83ID:pa5iHYF+
>>852
父親が好きでコンサートに連れてかれた
で、自分も弾くようになった
0907NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:27.79ID:Ohk7TlS3
映画やアニメ見ながら演奏できる時代か(´・ω・`)
0908NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:27.96ID:a6JtQxKn
楽譜が光で反射するんじゃねーの?
0909NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:32.41ID:JuKDZHPo
>>852
手塚治虫
0913NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:34.26ID:c098aQXa
>>748
ひゃーそれは疲れるわw
休憩10分って昔の銀座文化とか思い出す
0915NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:40.74ID:Jh2UWf5l
iPad Proは背面の磁石が超協力で、カバンに財布と一緒に入れるとカードの磁気データぶっ壊れるから注意な
0917NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:49.62ID:rwK/0Ekh
>>892
ゴール以外もアイデアが飛びぬけすぎて誰もついていけてないのすごかった
0919NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:57.50ID:/okxzwlX
モーツァルトの弦楽四重奏曲は聴くに結構難しい。
0920NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:48:59.63ID:KUnwOHtp
>>775
それが答えだ!
諸事情によりDVDとかは出てない
0921NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:00.20ID:FSf1e/f9
全部の音が聴けそうで聴けないのが良いところ
0922NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:00.51ID:FnCkUiEJ
そっか譜めくりという問題は残るな
0924NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:00.67ID:ebkJlnJc
モーツァルトの弦楽四重奏曲全て束になっても、彼の弦楽五重奏曲の6曲には敵わないと思う
0926NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:13.37ID:DgL3fUtj
>>852
いろいろな場所でのBGMから
0927NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:13.39ID:R4GtKWfl
>>904
足元にタップするのがあるよ
2つあるからそれで
前へ行ったり後ろへ行ったり出来るんだな
0928NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:15.57ID:cTQTfdYp
>>852
テレビのチャンネル回してていつの間にか毎週この番組観るようになってた
0929NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:19.22ID:3LlAKPaE
>>852
駅前のYOU&Iでたまたま気まぐれだ借りたモーツァルトのレコードが良かったので
0931NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:20.72ID:qp8AGlIl
譜面DL出来るっていい時代になったよなあ
昔は全音のピースにないやつは楽器屋の楽譜売り場でどっかの楽譜集に入ってないかなーとか1冊1冊めくって探したりなんかしてたさ
0932NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:25.68ID:SfgBzO58
iPadなら電池保ちいいな。
iPhoneの電池保ちの悪さはやはり小さいから。だから年々でかくなる。
0934NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:32.99ID:k9rtUQ66
自分のタイミングで譜めくり出来るって
操作ミスしなけけば奏者的にはストレス無くていいと思う
0935NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:35.12ID:FnCkUiEJ
脚で踏むのか・・・慣れないと失敗しそうw
0936NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:49:40.23ID:R4GtKWfl
カバーしてるなら
リンゴマーク隠せばいいのにw
あえて見せてるんだなw
0939NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:00.43ID:59qE4OjF
>>900
三ツ矢雄二の吹き替え版がオススメ
サリエリの人が途中で変わるけど
0940NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:00.52ID:Rg/+W+3x
そのうちAIが発達したら 音を聞き分けて自動で
譜めくりしてくれる時代が来るかもね
0941NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:02.06ID:mCoUwdOz
音楽の授業ではいまだに「惑星」「ペールギュント」「大渓谷」「魔王」とかやってるんだろうか
0943NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:03.35ID:a6JtQxKn
緑ドレスのおねいさん、よく体揺らしすぎw
0945NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:06.31ID:OLzoORYC
>>915
カードの磁気問題こまるよなあ
タブレット、スマホ、バッグのマグネット
シールドケースには入れてあるけど不安
0946NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:25.56ID:afgAqlYf
珍しいくらい美音のカルテットだなぁ
音程もしっかりしているし
0947NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:27.13ID:Jh2UWf5l
室内楽はこういうホールじゃなくて、練習場で誰かがなんとなくやってるのをそばで聞いてるのが楽しい
0949NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:32.04ID:3LlAKPaE
>>920
そうそうそれそれ
DVD無いんだ
CSとかで放送するかと思って心待ちにしてるんだけど、やらないんだよねぇ
0950NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:34.68ID:EsIF6Iw+
>>941
ペールギュントと惑星って今やってるんですか?
0952NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:41.25ID:c098aQXa
>>813
昔の尾上しょうろく邸があったんだっけ?
0955NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:57.13ID:StGzN/R3
>>917
いいなぁ  他サポだけど彼が海外行く前に観戦してみたい
0956NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:57.95ID:Y1jugBG9
>>941
作曲家の二つ名とか覚える必要あったんだろうか。
交響曲の父とか、歌曲の王とか、どうでもいいだろうに
0957NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:50:58.16ID:FnCkUiEJ
>>931
掘り出し物は無いかと三宮出張のついでに神戸楽譜で遊んだりする楽しみもなくなったな・・・
0959NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:51:02.10ID:qp8AGlIl
>>938
今はそれが出来るからいいよな
自分も検索して買ったりしてる
昔は随分時間とお金を無駄にしたわw
0960NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:51:21.11ID:OLzoORYC
ベルチャはいつ聞いてもレベル安定してるな
0963NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:51:40.45ID:NF7Oh4Pi
楽譜はタブレットかあ 譜めくり屋失業だな(´・ω・`)
0964NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:51:48.57ID:FooP0+lU
最新のiPad Proの人と旧機種の人がいるな
0965NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:51:52.12ID:R4GtKWfl
二人組が デュエット
三人組が トリオ
四人組が カルテット

五人組は?
0967NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:51:53.07ID:LclDOYGp
映画アマデウスの最大の欠点は今はディレクターズ・カット版しか出回ってないところ
オリジナル版と偉い違うから
登場人物の性格すら変わってくる
0970NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:02.86ID:qp8AGlIl
>>957
それはある
たまたま見つけた面白い楽譜を買うってことはなくなったな
0971NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:05.38ID:FSf1e/f9
いかにも音楽家という風貌
0975NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:15.80ID:EsIF6Iw+
>>959
でもこの前Amazonでも見つからなくて銀座に行った。
令和ばっかりになってた(・ω・)
0976NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:17.50ID:oVG/5TFE
譜めくりは足ペダルなのかwww

せっかくこんなの使ってるんだから
弾いてる音を受信して好きなタイミングで
自動で捲れるようにしておけばよいのに
0979NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:20.35ID:ebkJlnJc
ブリテンよかったなあ ベルチャ。
0981NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:22.21ID:d5ChGFlb
なんつーか、モーチャルトっぽくない
さっきのバッハの方がむしろMozartっぽかった
0982NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:24.20ID:FnCkUiEJ
>>959
注文すると船便で4か月くらいかかって楽譜が届いていた・・・@平成初期くらいまで
0985NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:32.29ID:SfgBzO58
足の譜面めくりスイッチは、Bluetoothで繋がってるのか
0986NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:32.45ID:rwK/0Ekh
>>955
あ、ごめんごめん元レスの瓦斯サポじゃなくて横入りの他サポです
実際に観戦したいってのは同じく思った
0988NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:34.73ID:R4GtKWfl
>>963
譜めくりさん
「ひとめくり10円で頑張ってたのに・・どうして」
0989NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:36.46ID:StGzN/R3
>>941
「世界に一つだけの花」とかやってると聞いた
0993NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:52:47.80ID:eE6sqOGy
>>963
でも弦カルで譜めくりが4人ズラッといるなんて元々無いわけで
0994NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:53:01.40ID:KUnwOHtp
アマゾンとかで楽譜買うようになって
名古屋のヤマハに行く機会がなくなったけど
出版社にしたら売上自体は変わらないのかもしれん
0995NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:53:06.00ID:c098aQXa
>>911
音楽が暗い…
0996NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:53:08.36ID:FnCkUiEJ
>>965
クインテット→市区捨てっと→背捨てっと→奥手っと
0998NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:53:10.96ID:8hS8hzgG
美しいね
0999NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:53:30.79ID:LclDOYGp
>>980
じゃぁウルトラの父とウルトラの母の本名も教えてくれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況