X



【マターリ】真田丸 第32回「応酬」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:46:50.97ID:080Wmfc4
家康と景勝&三成じゃ格が違い過ぎるな
さすが後の添加人
0465公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:47:13.71ID:RIi31d22
 >>444
静岡は平地すくないからねぇ、愛知だと尾張でないとさすがに、てなわけで無理だったわな
0467公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:47:19.95ID:fwAFOxQn
でも結局
三成はこの時点で
どうあがいったって
殺される運命だよね?
0471公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:47:36.55ID:wo1qLNkW
>>361
最後は鐘の文字にクレームつけて豊臣家滅亡だからなぁw
結局戦で勝てば何でもOKだわなw
0474公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:48:14.78ID:P3BUQVNK
天地人で松方家康が小栗三成を罵倒したのは格の差をよく著してた
0477公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:48:51.35ID:qZu1Q8AM
このドラマは主人公が脇役なんだな
0478公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:48:57.21ID:zYJ02V7t
>>471
でも、戦国時代初期〜中期と比べると回りくどいよな
家康にとっては、2代目や時代の残りカスばかりだからやりやすいのかも
0479公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:48:58.70ID:Y1EAHUCp
>>450
脚本もよかったわ
秀吉はまだ生きてることにあってるからまだ遺言は無効だという言い訳や
合議で自分を締め出そうとしてる三成の言動はそれこそ遺言に背くことだという
論理展開とか。
0487公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:50:42.37ID:aJk3Qajm
テレビ見てる人は
まさか家康が天下をとって秀頼を殺すとか
予想外だよな。人よさそうに見えるしな。
0489公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:50:56.24ID:n7YnKbjY
>>483
信長乙
0490公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:51:02.06ID:rkW5MfjZ
木幡山伏見城は、指月の北西ってナレーションだったけど、北東の間違いだと思う。
0492公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:52:00.90ID:vALTuaOb
桶狭間の合戦では今川義元は自分から刀を持って戦ったんだよな
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:52:44.03ID:lYtViSTY
>>471
太平洋戦争でもアメリカは日本にひどいことしたよね・・・・・(´・ω・`)
0495公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:52:44.16ID:aJk3Qajm
西軍のが人数多かったのに
トップがいなかった感じだな。

毛利と徳川が正面衝突だと
関ケ原は

勝負つかなかったろう。

しばらくは東西分割統治国家になったかも。
0496公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:53:11.65ID:wo1qLNkW
>>451
そして「泳いで参った!」へ続くと。
0498公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:53:30.02ID:RocRZ5CZ
……………………

【真田丸を楽しく見るのに参考となる歴史情報】
関ヶ原の戦いの古戦場の石田三成の陣営にある開戦陣形と戦況を説明する音声案内

https://www.youtube.com/watch?v=tdeJXvtQgL4

……………………
0499公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:53:52.15ID:yZToICV+
>>485
頭はキレッキレだったろうが、人付き合いバカだったんだろね
そうでなければ秀吉子飼いの武将は家康につかなかっただろ
いくら脳筋でも家康一強の世になって秀頼あぼーんするの想像出来たはず
0501公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:55:34.88ID:aJk3Qajm
ただ
秀吉のやってきたこと考えると
1代でおわりでもしょうがないな。

人心を掌握できない。
少なくとも家康は安定をもたらせた。
0503公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:57:08.72ID:vALTuaOb
だけどいくら三成が頑張っても淀君が秀頼の出馬を認めなかったから
関が原の合戦は西軍の敗北だよな。
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:58:22.29ID:wo1qLNkW
>>494
人類史の常かもな、勝てば官軍、負ければ賊軍はw
敗者の弁や思いを拾うのが、歴史小説。

人間だものw
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:58:38.54ID:yZToICV+
>>501
もっと若い頃に嫡男生まれてれば全然違ったろうけどね
豊臣の跡継ぎとして教育出来たろう
0506公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:59:37.80ID:aJk3Qajm
秀頼出陣なしって

お話しにならないよな。

でてたら
勝てたんじゃないのか?

小早川裏切っても勢いで勝てたろ。
0508公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:08:10.14ID:yZToICV+
関ケ原には出陣しなかったのはまぁ分かる
大阪の陣ですら出陣しないのはもう淀は池沼レベルとしか言いようがない
0509公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:14:22.10ID:vALTuaOb
>>506
家康についた武将たちが再度西軍に寝返るのは確実だからな。
家康が最も警戒した流れ。
0511公共放送名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 22:24:02.04ID:DhvCYYJ7
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/RZA3f7VGX6

水着モデルの胸の谷間がくっきりなのはなぜ? ヴィクトリアズ?シークレット最大の「秘密」が明ら

かに
https://t.co/lbNxrbtVDY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況