高度経済成長期に総中流意識が根付いちゃったあたりも関係してそう
墓を用意できない=周囲より劣ってる=とても恥ずかしいこと、みたいな
ただそれより昔の時代に墓というものをどう捉えていたのか知識が無いから知らんのだけど
本家と分家でも認識違うんじゃないかと思ったりするけど…
少なくとも、スマホで墓を見たり映像で記録して済ませる人は本家筋じゃねえわな