X



あの日 あのとき あの番組・選「火星 大接近!〜宇宙の謎に迫る〜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:45:29.35ID:mNKWfuF2
火星が15年ぶりに地球に大接近しています。
人類の存在説も唱えられた火星には、水の痕跡なども見つかっています。
最新科学がとらえた火星の素顔、宇宙の謎に迫ります。
0422公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:57:40.13ID:1bTndakE
地上から光学望遠鏡で撮影するのって自己満足以外の何物でもないな
0423公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:57:44.84ID:O2IqMxnN
しょたこん、興味ない話題でも頑張ってしゃべってるな。やや支離滅裂なとこもあるが
0424公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:57:46.69ID:HNstAEIE
昔、ハッブルが打ち上げられる前にイラストで同じような絵を見たことある。
0430公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:11.26ID:hkk3dlHg
宇宙判明率5%(それも自称w)に過ぎないのに宇宙の起源もへったくりもないだろw
人類の傲慢さ、愚かしさを晒すだけの企画ですわ
0434公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:38.90ID:vHDDt6K6
宇宙の番組でこれだけしゃべれるって、しょこたん、頭の回転がはやくて賢いんだな
0435公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:43.46ID:Tyc0Wt4T
こういう番組見ていると、なんで地球人は争い事しているのか考えてしまう
0436公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:51.82ID:cVSBqYfX
>>404
アポロ11号の着陸を1番身近に見ていた他国が何処なのかが分かれば関と同じ病からは脱するよ
他は知らん
0437公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:53.46ID:bskMV+G2
しょこたんがぼっち言うと説得力あるな
0438公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:53.51ID:8AIH5bPC
>>404
>>404
ここまでアホなやつは珍しい
お前は絶滅危惧種だ 標本にして保存してもらえ
0440公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:59:04.04ID:KjH5Itdh
でもどうせあと数十年で俺ら死んじゃうんだよな(´・ω・`)
0443公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:59:28.53ID:1bTndakE
だから素人が見てもつまらんだろ
0451公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:59:58.48ID:K+wsUwrE
昔ガス星雲が秒速何万メートルで広がってるって聞いて
その内地球にも来るなって思っててもいつまで経っても来ないから調べたら
宇宙ががそれ以上の速さで広がってるからガスは地球には来ないんだよな。
0452公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:59:59.82ID:HT5pWfvR
普通に火星明るくなってたのになにいってんだじょごだんさん
全く夜空見てないのがバレバレじゃん
0458公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:00:22.68ID:Bx9UQ/UE
この前の放送のときも最後に俺も火星見ようって思ったけどいまだに見てなかったわ
0459公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:00:23.67ID:jbZ4ACsw
最近はヤノマミ再放送無いな。 いろいろ問題あったのかな?
0460公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:00:51.22ID:QXLKk5uI
ありふれた遭難をニュースでやるとは、何を隠してるんだNHK
0461公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:00:53.45ID:1bTndakE
日食、月食、流星以外は、感動なし、戦後日本人はそれですら怪しい
0462公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:01:17.70ID:bskMV+G2
やらせ発覚したNHKスペシャルの回も見れるのかな
0463公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:01:24.67ID:8AIH5bPC
>>415
鏡を見れば一瞬で分かる
0465公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:01:47.69ID:4aM7K0ON
>>461
昔、ふたご座流星群だっけか  すげー大量に見たこと あれだけは感動した
0466公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:02:17.59ID:dfSSgz14
>>458
誰がその映像撮って送るんだよ・・
0468公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:03:34.15ID:iH1Ajoo7
>>458
下(スマホ)ばっか見てんだろw
0469公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:04:32.00ID:8AIH5bPC
>>422
まあそうだ
ガキの頃望遠鏡にカメラを付けていろんな天体を撮影したけど、天文学の本を見たら遥かに解像度の高い綺麗な写真が満載なので萎えたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況