X



[再]NHKスペシャル「アメリカvs.中国 “未来の覇権”争いが始まった」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:59:18.28ID:vlWHbJac
貿易摩擦で対立するアメリカと中国。その水面下では“未来の覇権”をかけた攻防が始まっていた。
AI・ビッグデータ・5G…。ハイテク分野で加速する攻防を追う。
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:57.95ID:ixd1LnTp
【米国】ファーウェイを起訴 違法取引や企業秘密の窃盗 関連会社を通じ制裁対象としているイランと製品や金銭をやり取りしていた[1/29]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1548747182/

【ファーウェイ】ファーウェイ関連会社、他社から情報を盗み出した社員に特別ボーナス
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548732499/

【ミスター5G】「5Gの主導権、米国でも中国でもなく韓国」KT会長[1/27]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1548580942/

【韓国】韓国通信大手KT、NTTドコモに5Gプラットフォームを提供「2020年東京五輪で緊密に協力していく」 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548712580/
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:38:57.77ID:ma57QWz/
いったい何が始まるんですか?
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:40:02.58ID:YsualryT
見れてなかったのでみよ
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:40:42.04ID:YsualryT
中華人民共和国衛星国大阪民国
0009公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:41:10.07ID:YsualryT
NHKお好きなビッグデータ
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:41:12.07ID:dMrbwks6
ファーウェイ
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:41:41.31ID:kTZLL3FL
日本の個人情報や商業的に価値のあるいろんなデータが
全部中国に掴まれてるってことか
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:41:47.71ID:YsualryT
ダイオウイカとかビッグデータとか気に入ったテーマをやたら使いたがるよねNHK
0015公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:42:16.86ID:eRDQiezE
ゴミクソシナチクの犬か
0016公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:42:19.29ID:YsualryT
先行者かな
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:42:23.94ID:7l96VqVk
いよいよここまで来たか
0023公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:42:45.08ID:Z0PCni+g
泥棒国家なのか中国は
0025公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:42:47.88ID:dMrbwks6
将来米中戦争起きそうだわ
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:42:57.25ID:YsualryT
カンペー
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:42:58.42ID:fxTqwVf9
グーグルストリートビュー見てみろ

中国はほぼ非公開

平和ボケの日本は全面公開

戦争になったら、日本はピンポイント攻撃されて一瞬で負ける
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:43:19.43ID:ma57QWz/
オバマが中国を甘やかしていたからだ
おかげでフィリピンとベトナムの間に散在する島々はすっかり中国の軍事基地と化してしまったじゃないか
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:43:25.04ID:YsualryT
韓国は中国側に行きそうな感じ
台湾もどうなることやら
日本はどうする?
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:43:38.19ID:O1lYdGzi
覇権っていうけど、どんな状態を言うのだろう??

覇権争いってのは、国単位なのか? 人類は国概念をいまだ超えられないね〜
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:43:40.13ID:dMrbwks6
日本が覇権国家になるシナリオは…
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:44:02.77ID:YsualryT
ファーwww
ウェーイ!

じゃないんかい!
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:44:07.45ID:pr31wY44
中国の都市はすさまじいな
雑居ビル都市の日本とはえらい違いや
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:44:07.93ID:ma57QWz/
一本だけべらぼうに背が高いビルが建ってるのは、なんかおかしい
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:44:26.33ID:fHQO2piZ
クローン猿の実験の話とか聞くと中国は倫理観ぶっ飛んでるから怖いわ
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:44:38.47ID:ryUz0waZ
結局ソフトって白人と特亜、たまにインド人だよな
日本人や黒人、ヒスパニックにはソフトやるのに必要なしつこさが足りない
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:44:48.67ID:3lwZD4sz
>>33
もう無理です
100年さかのぼってやり直せばワンチャンあるかなって程度
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:44:51.94ID:YsualryT
だが使う車体は日本車
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:45:06.15ID:dMrbwks6
いつのまにか中国に勝てるもの何があるの?って感じになったな…
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:45:13.66ID:pr31wY44
中国にはアメリカも勝てんやろ
中国のロボット掃除機は安くて性能がええからな
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:45:16.05ID:eA6j6HnS
日本で報道されてる中国って爆発したとか穴に落ちたとか挟まったとかそんなんばっかだからなw
もう全然かなわない相手になっちまったな
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:45:18.33ID:ma57QWz/
アメリカの技術をコストゼロでコピーしてるんだから、そりゃスピードは速いだろうw
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:45:36.02ID:Z0PCni+g
どこの国から盗んだんだ (´・ω・`)
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:45:42.21ID:pr31wY44
美しい街並みやの
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:45:56.73ID:fmNJNAbT
まぁアメリカはともかく日本じゃもう追いつけもしねえな。
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:46:07.75ID:cWL+SDbB
対向車を認識するスピードが遅すぎないか?
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:46:11.69ID:ma57QWz/
>>48
ロボット掃除機w そんなもんとはレベルが違うわ
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:46:12.65ID:9dBv0xjH
中国だったら自動運転車は絶対正義ではねられたりした奴が絶対悪に出来るな
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:46:14.12ID:fxTqwVf9
ウイグル人100万人を収容所に放り込んで
逃げ出しても、顔認証システムで一発で逮捕される
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:46:18.79ID:0Hr3FHfW
>>55
ウミガメ
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:46:38.70ID:vINIhKe1
こういうの雪道じゃどうなんだろ
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:46:42.52ID:ma57QWz/
>>55
海亀な
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:47:10.62ID:O1lYdGzi
基本的なことで恐縮だが、
なんでAmazonってのは、あんなに商品持っているのか???
こんなのまで倉庫になるのか?と思うぞ。しかも深夜に注文して、昼に来たりするしな
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:47:30.16ID:cWL+SDbB
>>27

GPSは戦争になると精度を失う
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:47:46.67ID:ma57QWz/
>>62
国家から重点分野への膨大な投資
さらに米国からコピーしまくりの技術
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:48:15.70ID:dMrbwks6
エネルギーが違うもんな
中国は働き盛りの若者
日本は老人
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:48:31.13ID:O1lYdGzi
中国はこの20年くらいで凄く伸びたんでしょ?
それまでは何やってたの?中国4000年もあってさ〜
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:48:33.82ID:YsualryT
>>33
結局、持たざる国が覇権を握るのは難しい
それを持たざる日独伊らがそれをひっくり返そうとした結果起こったのが第二次大戦だが、
既得権を守りたい持てる国の反撃を受けて敢えなく鎮圧
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:49:08.21ID:cWL+SDbB
ロードスターは、実際にレベル4で走らせてる時間少なそうだけど?
0098公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:49:08.37ID:ma57QWz/
>>77
自分で商品は持ってない
メーカーから顧客への運び方、つなぎ方がうまい
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:49:24.02ID:nMTaMYXb
結局パクってきたのか
アメリカ企業で中国人採用しなくなるんじゃね?
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:49:24.59ID:aCRlfkGk
朝日新聞が特集してたけど米中の宇宙空間の衛星覇権争いをまとめてほしい
0106公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:49:32.78ID:43n158sR
お前らがチャイナボカンとかバカのひとつ覚えみたいにアホ面で連呼してる間に中国に遥か遠くまで抜かれたなw

お前らマジ無能w
0107公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:49:34.48ID:fxTqwVf9
平和ボケ日本は、わざわざ日本人より優遇して支那人留学生を
大量に受け入れた結果だからな。
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:49:42.29ID:HHUEy4YR
なんで、ウミガメって言うの?
戻ってくるなら、鮭でもいいじゃん。
0111公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:49:58.26ID:8vKtR6dg
どうせパクりばかりだろこいつら
何びびってるんだよ
0112公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:07.72ID:eA6j6HnS
レーダー照射されたンゴとか騒いでる国が勝てるわけないだろ…やめたれw
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:10.30ID:fHQO2piZ
いくら優秀でも中国人雇うと技術盗まれる危険性あるんだな
0115公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:20.00ID:cWL+SDbB
アルゴリズム特許あるから、経験そのまま持ってきてもダメだろ?
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:20.65ID:6IyIyXc7
まぁ雇うほうが悪いわなw
でもインド人と人民は有能すぎて
雇わないとダメだから始末が悪い
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:21.17ID:ma57QWz/
>>87
さすがにそれは無い
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:40.38ID:QUuOOI/0
中国共産党の独裁を維持するために、独自開発のAIを使ったシュビラシステムの構築はなによりも優先だよな
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:41.10ID:YsualryT
>>90
アヘン戦争以前は結構凄かったのは事実
漢の頃はローマ帝国と並ぶ世界の覇権国家だったし、
唐や宋の文化的な爛熟度もかなりのレベルだった
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:43.79ID:KEZKHdR/
実際俺の業界は中国のが進んでるんだよな
気づいてない日系企業は多いけど
0124公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:58.20ID:pr31wY44
日本は空気やなw
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:06.76ID:aCRlfkGk
ユニクロの縫製ひどすぎ、捨ててベトナム・カンボジアに全部移してくれ
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:17.64ID:rMxd3Hqj
今の時代パクリでも独自に同等の先端技術を獲得すれば勝ち組だから
日本は独自利権の奪い合いで技術が進まないアホなことしてる
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:22.74ID:O1lYdGzi
>>98
ああ、流通革命か。もうモノを探して店を回るって、ありえないもんな〜
0129公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:23.30ID:8vKtR6dg
中国人何てさぼることばかり考えてるし勤勉で教育レベル高い日本やアメリカ人と質で
勝負なんか無理よ
0131公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:27.49ID:dMrbwks6
数年のうちに日本が勝てるものは何も無くなりそうだな
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:41.17ID:8/wgLMSN
こんな席の並びじゃ途中でお腹痛くなっても退席できなそう
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:44.37ID:ymtwO0F9
日本人には、「まあなんとかなるっしょwww」というナゾの鈍感力がある。
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:51.51ID:cWL+SDbB
>>109

そんなのなら、毎年戻ってくるツバメでもいい。

要は、その行動様式を例えるものが何かと言うだけ。
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:56.50ID:Z0PCni+g
>>71
雪道、ドロはね
センサーが機能しなくなるっ情況を想像すると
自動運転なんてお花畑の夢物語と思う。

そんなのが現実に道走りまくっていると思うと背筋が凍る思い。
 
まじで株式投資とか研究費ほしさの薔薇色ミスリードさせようとしているのかも知れない
(´・ω・`)
0139公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:59.32ID:MCY1QTy2
アメリカが太っ腹すぎ、広く人材を求めるで中国人を雇った
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:52:04.65ID:npePG+fx
日本に受け入れる外国人労働者も
経験と稼いだ金を持ち帰って・・・
日本は落ちぶれるばかり
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:52:26.85ID:fxTqwVf9
やっと中国に入れ込んでいたドイツが、
これはヤバイと気づいた

軍事利用可能な産業ロボット企業KUKAを
支那に買収されてしまい
0145公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:52:29.48ID:4wvL2Qej
中国の技術凄いな!
日本のプログラマーも負けてほしくないよ!
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:52:35.36ID:YsualryT
飛躍とはまたそれっぽい名前だなw
0150公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:52:41.37ID:msLqRODL
ソフトをコピーしなくてもコンセプトとか大元のアイデアを盗用したら泥棒だよなあ
0152公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:52:58.31ID:ma57QWz/
日本と中国だけを比較しても、正しい認識は得られない

米国を中心として、EUや日本も加わる西側と中国を中心とする共産国側
その二つの陣営の冷戦構造という広い認識で物を考えないと間違う
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:53:07.31ID:PvPZ+6rS
サッカー終わったんで(´・ω・)ノ

カタール4−0UAE

日本の決勝の相手はカタールとなりました
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:53:43.73ID:YsualryT
大阪民国か
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:53:54.82ID:6IyIyXc7
しゃあない
大阪の繁華街なんかシナ人とチョンしかいないもの
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:53:58.94ID:vINIhKe1
>>153
ザック・・・
0164公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:27.48ID:4wvL2Qej
もっとAIやVRなんかの開発を日本もしてほしいよ!
川上さんとかひろゆきさんに!
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:31.69ID:Us5QTQnJ
もう撤退してたんじゃなかったっけ??
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:38.92ID:20d2Rve/
資源、エネルギーが自給できるなら
外国と関わらずに済むだろ
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:46.73ID:6pTgL/dv
>>149
5chが嫌ってるソフトバンクねえ・・・
普段チョンバンクとか言ってるのにw
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:50.10ID:wmRcmcPw
実用にぶっこむスピードとエネルギーが
日本じゃ太刀打ちできないわ
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:54.00ID:f4nGgZVK
独裁国家が国家ぐるみでトップダウン
他国でも非合法上等とか強くて当たり前だろw
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:54.88ID:dMrbwks6
尖閣諸島は中国にあげて仲良くした方がいいな
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:06.22ID:LS5nhwmC
朝鮮人だらけのタクシー業界がチャンコロにデータを渡してる
日本政府は何をしてるんだ、こりゃ侵略じゃないか!
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:22.63ID:ma57QWz/
アメリカのトップ企業の中国進出を禁止して、
全く同じ商売を中国企業にやらせてるだけじゃんw
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:28.98ID:4sWkNtXx
彼らの目的は読めたよ

世界基準になったところで
システムを人質にとって
突然停止させたり工作したりして
交通網をコントロール下に置くんだろ
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:29.19ID:YsualryT
滴滴か
てきてきで良いじゃん

ファーウェイも華為だからかいで良いだろ
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:32.58ID:T4KEqg4O
ひぇぇ…ヤバ奴ばっかりじゃねーか
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:37.55ID:Us5QTQnJ
>>173
変わりに北京と上海から中国人排除してもらうか
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:39.09ID:ymtwO0F9
>>171
研究だけでいったら、日本のほうが少し先に行ってるのかもしれないが、そこだな。
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:41.15ID:4wvL2Qej
ドワンゴのAI開発は
どうなったんだろう?
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:43.99ID:pr31wY44
すさまじいな
SFの世界やんけw
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:48.69ID:KEZKHdR/
>>151
ダイカスト業界
まぁ中国は欧米日の丸パクリだけどね。
ただ同等の水準にはあるし、欧米のパクってるから日本より進んでる
決定までのプロセスが短いのも発展を加速させてる
0192公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:55:50.17ID:8vKtR6dg
>>146

要は科挙で合格するような一部の天才が数百万数千万数億の愚民を使うパターンか…
根本的に大昔と変わらんな
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:56:06.29ID:NDvv8vuF
凄そうに見えるけど、そもそも合ってるのかしら
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:56:08.29ID:8/wgLMSN
なんか分からないけどいずれしっぺ返しがくるとか適当なこと言っとこ・・・
0197公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:56:13.77ID:fxTqwVf9
十数年前だったか、東北大学の先端研究室の画像を見て
この現在の中国の姿を予想したわ。

画像には中国人留学生だらけだった。
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:56:16.58ID:YsualryT
>>173
孫崎享乙
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:56:33.69ID:pr31wY44
完全に中国は近未来国家やな
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:56:58.60ID:Z3gRX8jv
東京大阪の交通と流通を中国の一企業に押さえられてるなんてヤバすぎなのでは
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:02.76ID:8p/xeock
>>180
アメリカ製の武器だな

自衛隊が使おうと思ってもアメリカ次第で動かなくなる
0210公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:13.84ID:ma57QWz/
もし、都市交通とかのシステムを中国企業に依存するようになったらおしまい
もし何かの問題で中国と対立したとき、中国に「おい、言う事を聞かないと
お前たちの都市機能を止めるぞ」と脅される事になる
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:14.97ID:fmNJNAbT
問題は多々あれど、国としての金のかけ方が的確なんだわ。
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:18.28ID:kTZLL3FL
日本の信号制御のノウハウって結構すごいんじゃなかったっけ
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:19.52ID:Y1I0ENAy
中国ってノーベル賞の受賞って全くと言っていいほどないと思うが
俺が知らないだけかな
それなのに経済大国になれたのは時代の波に乗ったから?
0219公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:28.66ID:rzYRwE+A
日本の鉄道から筋師が居なくなる日も近いか
0223公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:48.64ID:4wvL2Qej
AIの車は怖いけど
VRなんか、一体型でもっと凄いの日本で開発して欲しいw
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:49.02ID:dMrbwks6
みんな優秀だしアグレッシブだし俺なんかとは人間の格が違うわ
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:50.11ID:4sWkNtXx
基軸通貨を利用してきた昭和時代のアメリカと
同じような事を違う方法でやろうとしてる中華様(´・ω・`)
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:55.73ID:fHQO2piZ
>>180
だからファーウェイ弾いたんだろ
今は問題無くてもインフラ押さえられたら何されるか分からんし
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:04.48ID:YsualryT
マイケルブラウン
佐藤太郎みたいな平凡な名前だ…
0231公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:07.74ID:ma57QWz/
>>209
わるいな、amazonの倉庫なんか腐るほど見てきたよ
0236公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:21.45ID:C64kBWmi
コントロールルームの画面だけの説明で実際はどうなってるのかまで取材してよ
0237公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:22.38ID:Us5QTQnJ
>>199
AIが進化すれば進化するほど
「中国共産党の存在が中国の妨げ」・・・という結論を
AIが出すジレンマ
0238公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:29.11ID:dMrbwks6
ASIMOとか自慢してたやつwww
0239公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:29.75ID:O1lYdGzi
なんだこのリアルEスポーツみたいな戦争は!
0240公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:29.87ID:g8hVbzsp
かつてエレクトロニクスの覇権を握ってて中国人を下請けの下請けのそのまた下請け扱いの奴隷にしてたのになぜこうなった…
0241公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:35.56ID:43n158sR
>>129
大学の世界ランクは中国の方が多くて上だぞ?

お前、中国人は全員大雑把な馬鹿ばかりだと勘違いしてるだろw

少なくともここに出てくる開発者や起業家はお前よりかは勤勉で知能高いし裕福だよw
0242公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:35.65ID:R6ZnlPmu
なんでネットというと空をイメージするんだろ
地球の内側通ったほうが近道なのに
0244公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:42.92ID:QUuOOI/0
ネトウヨが悔しさで発狂しそうな番組

耳と目を塞いで、日本の技術は世界一と百万遍唱えてそうw
0250公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:58:52.88ID:YsualryT
兵農分離↔軍民融合
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:59:08.48ID:pr31wY44
日本が勝てるわけないわな
0257公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:59:20.94ID:9Q/PBBH2
なんか中国怖いね…
0261公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:59:30.66ID:fmNJNAbT
>>241
欧米への留学人口もメッチャ多いしね。富豪の子だとほぼ確実に行くし。
0263公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:59:35.42ID:vINIhKe1
ドローンは暗殺にも使えるからな
0265公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:59:37.51ID:b9HWWB6Y
既に日本の多くの土地・建物が中国人に所有されているから
多くの中国人が日本に乗り込んできて実質的に中国の支配下に置かれる日もそう遠くないだろ
0266公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:59:39.40ID:4wvL2Qej
>>224
にちゃんに書き込みしてるだけじゃ
ダメかなw
0267公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:59:42.81ID:8p/xeock
軍事用ドローン

怖いわ

あれが数百万一気に襲ってきたら終わりや
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:59:49.64ID:f4nGgZVK
白人国家(企業)も怪しいことやってるだろうけど中国は別格で信用できないからなあ
0273公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:04.28ID:aCRlfkGk
日本には宇宙空間担当の軍事部門がないとマティスに叱られた
0275公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:07.77ID:TW6YR/bF
中国行くと、昔は地域によってバラバラだった中国という地域全体が
一つの生活圏や一つの市場として活動し始めたことを実感するからなあ
データ量が違いすぎて発展のスピードが全然違うわ
今までは人が多すぎることがネックになってたのが正反対に働いてる
0276公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:07.81ID:rzYRwE+A
アメリカもケチってないで日本は日本に戦闘機作らせろよ。オール同盟国で技術開発しないと
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:10.25ID:YsualryT
アメリカは冷戦の時もそう言って危機感煽ってソ連相手に競争しかけて、
ソ連にどんどん金使わせて倒壊させたよなw
今回も同じ戦略かも知らんなw
0279公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:15.53ID:ma57QWz/
アメリカも本気になるのが遅すぎるんだよ
このまま中国が技術コピーとかやり放題だと
本当に中国に世界を支配されるぞ
0282公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:39.33ID:4sWkNtXx
まあ最後はめんどくさくなって
核爆弾を撃ち込むことになるところまで見えた(´・ω・`)
中華が覇権争いに勝利する前に
ヒャッハーの時代になるのは確定した未来だな
0284公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:41.37ID:Z0PCni+g
やっぱ国ぐるみのドロボーだった


しかも氷山の一角か(´・ω・`)
0285公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:42.69ID:vINIhKe1
>>276
アメリカ「日本は金だけ出していればいい」
0286公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:43.85ID:QqSmVYIp
>>225
人間は信用をどこかに必ず求めるから基軸通貨にかわるものがあるとは思えないけどなあ(´・ω・`)
仮想通貨はネットユーザーの良心という曖昧すぎるものに信用を置いている
信用を勝ち取ることができた価値が勝者になるんだよ
0287公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:47.53ID:9dBv0xjH
まあ中国が日本を攻撃するには風船爆弾で出来ますし
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:10.74ID:8vKtR6dg
結局出る杭は打たれるで欧米に潰される未来しか見えないよ
かつての日本のいつかきた道よ?
習近平独裁なんて愚作で国内もやばそうだし
0292公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:12.54ID:BHQ2EJYk
たかが数十人摘発したところで
海亀が大勢いたらどしようもないんでないの
0295公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:19.50ID:eA6j6HnS
中国が凄い事を隠しきれなくなってきた感じやな
まだ日本ではバカにしてる風潮はあるがw
0296公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:26.32ID:zQHIYO3A
>>142
ほんとだよ。
競技場に固執すべきではなかった
森の発言とかマジ頭くるわ
0298公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:31.20ID:YsualryT
中国の報道官もちょいちょい入れ替わるけど、
華春瑩おばさんだけやたら長くいるよね
0299公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:31.29ID:peQshBF9
現行犯逮捕されてもやっていないと言うのがチョンやチャンコロだからな
0300公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:32.97ID:4sWkNtXx
盗む必要ないよね
学んで退社したあとに
同じことを中国本土の会社で1からやればいいんだから
0302公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:35.84ID:+o0Vbg7E
台湾旅行したとき
タクシーは指笛で拾うんだと
ウソ教えられて恥かいたの思い出した
0303公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:35.85ID:dMrbwks6
ちょっと前までGDPでは日本抜いたけど中身は日本の方がまだまだ上wみたいな感じだったのにな
0304公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:35.95ID:KEZKHdR/
>>215
ノーベル賞は何十年も前の成果への賞だし
政治的な賞でもある。
中国は別の世界にいるから、そもそも関心がない
0307公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:43.17ID:npePG+fx
こりゃ軍事的にはEMP攻撃に関心が移って
くるんじゃないかなあ
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:43.99ID:ks6Ul4Dk
そうやで
スパイなんかしないで政治的圧力を利用して奪い取るもんやからな
マイクロソフトもそうやって成長したんだし
0312公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:49.36ID:HHUEy4YR
中国には、「全ての国民のは中国の為にスパイしないといけない」って法律あるんだろ?
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:01:50.34ID:Qg2fkAbr
中国人は盗んでばっかりだな
戦争するわけにもいかないしアメリカは対策できるのかな
0314公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:01.67ID:4wvL2Qej
どこの企業も日本は何故もっと
AIやVRの開発に取り組まないのか不思議だよw
0315公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:03.23ID:rzYRwE+A
俺も3年契約のカスペルスキーと後、1か月でおさらばだ
乗り換えはESETがいいのかな
0317公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:11.18ID:T4KEqg4O
中国応援団かな?
0319公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:18.56ID:ma57QWz/
>>241
中国の大学もだいぶ良くなってきたけど、それでもアメリカの充実した大学群には全くかなわない
0321公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:20.92ID:fxTqwVf9
平気でこんな事やってたんだからな

反ファーウェイ 米、15年来の警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38925110U8A211C1EA2000/
03年にはルーター市場で争っていた米シスコシステムズから特許侵害で提訴された。

取扱説明書までコピーしてシスコとほぼ同じ製品を割安に販売していたとされ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0322公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:22.24ID:seKB6VfT
アメリカと中国って言い合ってるけど実質仲良さそう 上島と出川にしかみえん
0323公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:32.81ID:C64kBWmi
日本はスパイの活動を監視して逮捕する法律から始めないとねぇ
0324公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:42.41ID:zM2kheiy
オワコンJAP猿は何もできないのか、、、
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:44.00ID:jfxN9cbj
???「国家ぐるみの場合は犯罪にならんゾイ」
0326公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:48.93ID:9Q/PBBH2
アメリカにはもっと中国に対して危機感を持ってほしい
0327公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:53.24ID:YsualryT
アメリカの売国奴か
0328公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:54.08ID:aCRlfkGk
>>259
自動車なのね
EVの普及を進める中国と既存エンジンの日本だと土俵が違ってきてるような
0329公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:57.55ID:vLYPG65A
>>142
まったくその通りだと思うよ
日本はもう昭和の思想で全てが止まってて
そして、いまだに日本凄い番組とかやってる始末
遅れてる事にすら気づいてないのかって思うわ
0330公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:03.40ID:WiTJICPs
シナもチョンも泥棒ばっかりだなwww
0334公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:04.79ID:O1lYdGzi
通信機器大手って、何やってるの??
日本で言う孫バンクとか??
0335公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:05.47ID:QqSmVYIp
>>304
ノーベルはいまだにIT分野とは無縁だしね(´・ω・`)
ビルゲイツもジョブスもノーベル賞とは無縁だ
0336公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:16.12ID:vJjhViMK
白人であることに価値があるんだからいっぱいもろてるだろうなww
0337公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:17.81ID:YsualryT
>>323
特定秘密保護法ではダメなのか
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:25.62ID:rzYRwE+A
光ファイバーより速いって圧縮使ってるの?不思議過ぎる
0341公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:26.48ID:4wvL2Qej
Huaweiって、くだらん端末の癖に
偉そうにw
0343公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:29.51ID:Q3p7cCC9
誰が信じるかってんだ!
0345公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:30.73ID:ma57QWz/
証拠 → 中国の国家情報法
これが有る限り、ファーウェイの機器など恐ろしくて使えない
0346公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:30.73ID:HHUEy4YR
最近は、疑われたほうが「そうじゃない!」って証拠を示さないと行けないんだぜ。
0349公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:37.48ID:dMrbwks6
日本はもうオワコン
衰退するだけ
0351公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:42.68ID:M2fa2Wux
日本は安倍自民党がアンダーコントロールしてるから大丈夫
0352公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:03:50.66ID:Jo+UdKS+
覇権循環論だとオランダ→イギリス→アメリカ→??
チャイナだけアジアだけど白人がそれ許すと思えん
0354公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:02.71ID:aCRlfkGk
>>318
6人乗りの偵察用の黒いゴムボートで上陸訓練してたけどあれでいいのかな
0357公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:16.04ID:C64kBWmi
日本の経営者は社内の派閥闘争を勝ち抜いただけの経営者なんで投資も開発も新しい才能を発見するなんて無理です
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:17.16ID:YsualryT
既にチャイナマネーに買収済
0360公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:21.00ID:pr31wY44
>>324
日本スゴイ番組でも見て現実逃避するくらいだな
0361公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:23.24ID:ks6Ul4Dk
最前線で実際に技術開発に携わってる人たちの意見はまるで正反対だからねえ

結局門外漢で最前線にいない人達が殺せ殺せと喚いてるだけだし
0364公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:36.34ID:rzYRwE+A
ITの並になんでヨーロッパと日本は乗り遅れてるのか
0366公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:40.93ID:QqSmVYIp
>>350
外装交換なんてできるんだ(´・ω・`)
マザボ取り出すってことなのかな・・
0368公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:47.65ID:zM2kheiy
オワコンJAP猿は完全にスルーされている、、、
0369公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:04:49.56ID:4sWkNtXx
>>286
近いうちに起こる第二次世界恐慌で基軸通貨としてのドルは終わると思ってる
そうなるとアメリカは軍事力以外に圧力を掛けるものが無くなる
まあ世界恐慌なんて起きないと思ってる人も多いだろうけど・・・
0372公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:04.17ID:8/wgLMSN
中国製のものだとなんか情報抜き取られるイメージが・・・
でも大体中国で作ってんのよね
0374公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:07.24ID:ks6Ul4Dk
まあバカによるとあらゆる機器にスパイチップが埋めこまれてるそうだからw
0375公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:11.87ID:4wvL2Qej
Huaweiのタブレットがあまりにもゴミ過ぎて
買って6時間で返品したよw
0376公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:12.35ID:LS5nhwmC
>>328
EVは走行距離に致命的な欠陥がある
中国の地方を走り回るには良いだろうが、ガソリン車で北京に向かわれるのを大変に恐れている
突っ込めば爆発炎上も可能だからね
0377公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:13.86ID:Y1I0ENAy
>>304
関心あるない関係なく選ばれるんじゃないの?
人類の進歩発展に目覚ましい貢献をするほどの技術がないんじゃないかな
と思っただけ
0378公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:19.52ID:vINIhKe1
>>362
ミンティア
0379公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:21.93ID:YsualryT
不倫氏
0381公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:24.96ID:Ix4fMbF3
トランプ政権が言っても説得力ないわな
0383公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:28.40ID:ma57QWz/
>>353
共産党の要請があれば、中国の企業や個人は持っている情報を無制限に提供しなければならない
逆らったら中国では破滅を意味する
つまり、情報は全て共産党政府に筒抜けってこと
0384公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:38.82ID:O1lYdGzi
中国にハイテク開発で負けると、どうなる日本は??
軍事的に攻め込まれる?沖縄取られるとか。。。
0391公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:58.10ID:YsualryT
アメリカ企業を中国に不倫させるからフリンか
0392公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:58.42ID:QqSmVYIp
>>356
ユダヤ的資本世界に対抗しうるとしたら中国しかないだろうと80年代から言われてきてはいたよね(´・ω・`)
0393公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:59.66ID:KEZKHdR/
>>328
正確に言うと素形材業界だね。
製造技術が中国は躍進してる
とにかく設備投資がすごい
0396公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:08.26ID:nxsbIKS2
>>350
目覚ましとして使ってたガラケー、電池が弱ってたから充電アダプター挿しっぱなしで使ってたらバッテリーが膨れ上がって昨日自己廃棄しますた('A`)
0397公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:15.68ID:V3HhMVuY
まぁトランプの支持率が本格的にヤバイから
次の大統領は中国寄りのが選ばれるだろうな
0402公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:25.68ID:4sWkNtXx
アメリカ人といっても
純粋なアメリカ人なんて・・・インディアンしかいないという
中国より人民をまとめるのが大変そうだなUSAは
0404公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:28.82ID:4wvL2Qej
中華タブレットなんか
絶対に買っちゃダメですw
0406公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:40.53ID:Q3p7cCC9
中国人韓国人を見たら スパイと思え。
0407公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:40.69ID:seKB6VfT
>>331
収録では喧嘩腰だけど楽屋では仲良くしてるみたいなもんか・・・

なんか実は裏で繋がってて誰が日本に棒倒しの棒倒させるかで遊んでるとしか思えない
0408公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:44.08ID:APx9WK+u
アメリカの中国製品要請に対する日本政府のスルー
その後のHuaweiと関わりのあるソフトバンクの通信障害
通信障害翌日のHuawei製品の規制発表

見事にアメリカから圧力かけられてる
0409公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:54.11ID:R6ZnlPmu
>>375
M3とかいう地デジ見られるタブレット買ったけど、
すぐハングアップして使い物にならない
テレビ見てるだけなのに落ちるってふざけすぎ
0411公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:02.11ID:KEZKHdR/
>>329
オレ外資系メーカーで働いてるけど、日本の立ち位置がここ10年弱でどんどん後退してるの感じる
0414公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:11.45ID:T4KEqg4O
セックスオンザシティかよ
0416公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:13.97ID:MCY1QTy2
中国資本に雇われると、アメリカ国籍でも国を裏切るw
資金のためなら、魂売りますw
0417公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:15.72ID:WiTJICPs
でもまだ中国ってパッチもん多いじゃんww ブランドないしww 何なんだろな
0419公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:18.30ID:LS5nhwmC
グローバルなんて言葉を使う奴らを信用してはいけない
それは侵略の第一歩だから
言語は自分たちで守れ
0426公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:38.73ID:QsE8XKiQ
普通に考えたら中国が勝つけどな
人口=資金力 だから
0427公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:43.94ID:Us5QTQnJ
トランプよりも明確な「自国第一主義」
0431公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:57.79ID:QqSmVYIp
>>369
第二次世界大戦はドルの価値を絶対的にするものでもあったんだよね
意図的にか結果的には判らないけど・・
0432公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:59.73ID:O1lYdGzi
中国って覇権を握っても、幸せになれるのは、共産党指導層と企業トップだけでしょ?
庶民とか、内陸部の農工民とか、可哀そう。っていうか、国民みんなを幸せにするのが政治じゃないの??
国家目標じゃないのそれこそ。
0434公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:05.28ID:C64kBWmi
為替レート、株式相場、労働者の権利、環境対策などなど中国はチートしまくってるから
ルールとコンプライアンスを一応順守してる自由主義経済陣営が中国に勝てるわけがない
0435公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:13.98ID:fmNJNAbT
>>407
役人同士はしっかり繋がっているからね、他国は。
日本の外務省なんてアベの顔色窺うだけで裏交渉なんて全く出来てない、
だからロシアにもコテンパン。
0436公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:15.50ID:4sWkNtXx
タブレットはNexus7が優秀過ぎて
新しく買うのが怖い
スマホとPCだけでいいのかもしれん
0437公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:16.39ID:g80eXLeu
ネット番組でみたけどヤミ金みたいなものだと言ってた
だから誘惑されては駄目だと
0438公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:16.40ID:fHQO2piZ
そりゃ出資してもらえるなら
中国だろうと喜んで飛び付くわ
0440公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:21.31ID:ks6Ul4Dk
時代は変わっていくんだから順応して生きていけないなら死ねばいいとしか言えんわね
人類の唯一の良い点が順応性だぞ
日本なんかが最も良い例だし
まあ植民地とか奴隷とか最も実態に即して適切な言葉の方があってるけど
それでも順応して生き残ってきたわけだ
0441公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:23.25ID:Ix4fMbF3
日本はアメリカのポチだもんな
0442公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:26.62ID:T4KEqg4O
自由市場はそれを認める土壌があるべきじゃないですかね
0444公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:29.00ID:rI2OMQZy
>>409
つ nasne いも分割画面でつかってるけどいいぞ
2chMate 0.8.10.45/BlackBerry/BBB100-6/8.1.0/LR
0445公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:30.79ID:4wvL2Qej
日本にアメリカや中華に対抗する
プログラマーや企業がないのかな?
0447公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:35.24ID:KEZKHdR/
まぁ好景気だしな中国

アメリカ大嫌いだからざまぁみろとしか思えないが、日本が空気なのも悲しい
0448公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:37.38ID:YsualryT
怖いのは中国は自由市場じゃないことなんだよな
いざとなったら国に動員、接収できるからあっちは
0450公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:40.66ID:APx9WK+u
正直圧力かけないと中国に通信インフラ持ってかれるくらい力がある
0452公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:44.83ID:rzYRwE+A
20世紀までは軽工業の次は重工業っていう産業の進歩だったのに
21世紀は軽工業からいきなりIT情報産業って。相当、時代が変わったな
0454公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:50.21ID:dFBT2NgU
中国って人口が13億人いるから上手く行ったら儲けが大きいので美味しいけど
それだけの設備投資も必要になるから上手くいかなかったら大損になるよな
0455公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:56.50ID:Q3p7cCC9
中国韓国は危険
0458公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:09:08.75ID:ma57QWz/
中国の国家情報法
共産党の要請があれば中国の企業や個人は持っている情報を無制限に提供しなければならない
逆らったら中国では破滅を意味する
つまり、情報は全て共産党政府に筒抜けってこと

こんなのが「自由競争」だと言うの? 全然違う
0459公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:09:13.92ID:f4nGgZVK
流石にプーさん相手だとトランプも金鳥すんだな
黒電話相手だとわかりやすくナメてたのに
0461公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:09:27.74ID:zM2kheiy
オワコンJAP猿は中国様へ安く使われてパーツ供給するしか生きる道はないのか?!
0463公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:09:32.85ID:TW6YR/bF
>>90
中国の盛衰の循環の振れ幅と期間ってすごく長いからよくわからなくなるんだけど
とりあえず前の最盛期は18世紀中後半くらいで
まだ近代国家とかが成立するかしないか、って時期だしね
で、統一政権が出来てから50年くらいは農本主義の国力回復期、それから50年くらいかけて発展してその後50年くらいが最盛期ってパターン
中華人民共和国ができてから70年弱だから、
これから30年くらい急速に発展していくのがパターン
0470公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:09:47.62ID:kTZLL3FL
>>366
外装交換と言っても実態は本体を丸ごと新品に取り替えてるんだけどね
その機種のサポートが終了したからもう外装交換も修理もできなくなった
0471公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:09:48.81ID:APx9WK+u
ヨーロッパが中国に飲まれかけているのがアメリカの最大の誤算かもな
0474公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:00.83ID:4wvL2Qej
>>436
ネクサスは画質が悪いでしょ?
0476公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:04.90ID:vINIhKe1
一帯一路ってインド通ってるんだっけ
0477公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:05.90ID:rzYRwE+A
くしゃおじさん
0482公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:11.86ID:4sWkNtXx
顔が・・・
0486公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:16.45ID:PvPZ+6rS
一帯一路は陸路は大赤字(´・ω・`)

シナも黒字が見込める海路がド本命
そのための海軍増強なのだ
0487公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:21.01ID:YsualryT
この中国国歌って元は日中戦争中に公開された抗日映画の主題歌なんだよね…
0488公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:21.80ID:4B++TltG
こりゃもう日本は中国に勝てんだだろう
お前ら奴隷になる準備しとけよ
0489公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:22.79ID:dMrbwks6
日本の若者は野心が無さすぎ
0490公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:23.97ID:zM2kheiy
>>471
ヨーロッパ アフリカ JAP猿が中国様の手下、、、
0491公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:24.25ID:lk+4p0Sq
ジャックマー
見た目宇宙人じゃんw
0492公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:28.70ID:2Rti7YKQ
>>466
マット・デイモンのボーンシリーズって
ボーン・コレクターしか見たことないわ(´・ω・`)
0493公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:28.98ID:KEZKHdR/
>>418
内製も多いよ
中国国内に外資系メーカーたくさん進出してるから技術蓄えてる
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:29.78ID:Q3p7cCC9
変な顔
0499公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:43.27ID:4wvL2Qej
出たアリババw
0503公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:54.93ID:ma57QWz/
アリババにしても、やってる事はまんまアマゾンのコピーじゃんw
共産党政府にアメリカ企業の中国進出を邪魔してもらえるからこそ成り立ってる商売だ
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:55.50ID:rzYRwE+A
インターネット鎖国で内需拡大
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:55.50ID:Wti8jHDE
>>375
タブレットもスマホも使ってるけど不具合ないけどなあ?
使いこなせて無いだけじゃなくて??
0507公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:57.55ID:NCRIEnZF
この人、失礼だけどいつも上下方向に圧縮されてる用に見えて笑ってしまうw
0508公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:10:57.92ID:TW6YR/bF
マーってほんと独特の顔してるよな
一回見たら忘れられない
0511公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:02.87ID:QUuOOI/0
中国は15億人の内需を、ほとんど外資に開放してないから強い

外資の技術を中国に開示しないと参入させないし、外資の技術を取り込んだら放逐される

従来品に関税を掛けるより、この点を制裁すべき
0513公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:10.02ID:dMrbwks6
早く中国に降伏しよう
0514公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:11.15ID:T4KEqg4O
自由主義の国のくせに共産主義礼賛のNHKに恐れを感じるわ
国体がリスクなのを前提に特集組めよ
0515公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:13.80ID:fmNJNAbT
>>478
あれもなんだかんだでよくリサーチして戦略立ててるしなあ。
日本の女性が喜びそうなことをしっかりやってるように見える。
0516公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:14.68ID:QsE8XKiQ
Amazon vs アリババ
0519公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:24.06ID:PvPZ+6rS
下手したら
そのうち南シナ海に通行料とか
要求してきそうなのがシナと言う国(´・ω・`)
0520公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:29.31ID:HHUEy4YR
>>425
月に取り残される映画でも 、唐突に中国人がでてたな。
あと、マクレーン刑事の人が、支那の空軍の教官になる映画も。
0522公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:39.05ID:rzYRwE+A
出会って3秒で送金
0523公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:40.68ID:zM2kheiy
>>375
JAP猿が作った粗悪品は1分でぶっ壊したくなるよ
0524公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:43.61ID:KEZKHdR/
実際スマホは日本製より中国製のが使いやすいからなぁ
日本製は無駄なものが多すぎる
0525公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:44.39ID:4sWkNtXx
>>474
最新のタブレット使ったことないからわからない(´・ω・`)
YouTubeはHDまでしか再生できない
0526公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:54.75ID:Q3p7cCC9
誰が中国なんかに…
0527公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:58.55ID:seKB6VfT
>>435
だからここ最近てかずっと日本て外交なんっっっっも成果というかプラス要素ないのか・・・

てかこの人地獄のミサワみたいな顔の寄りかたしてるな・・・
中国は人口多いからちょっとのヒットが加速度的に事業成長させるなぁ
0530公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:05.98ID:YsualryT
蟻兵?
0531公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:08.48ID:4sWkNtXx
楽天ポイントみたいなもの??
0535公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:21.32ID:4wvL2Qej
>>497
えっ、違うでしょ?ヨーロッパじゃないの?
0537公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:23.01ID:YsualryT
ダンスw
0538公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:33.39ID:zM2kheiy
>>524
でもJAP猿にはらくらくスマホがあるから、、、
0540公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:38.75ID:QsE8XKiQ
>>513
レッドチームに入るべきか、トランプと心中するか、どちらかしかない
0544公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:44.38ID:YsualryT
JOYさん
0545公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:56.19ID:T4KEqg4O
中国共産党が絡まなければ特異点で中国の躍進は否定しないのに
0546公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:57.75ID:R6ZnlPmu
こういうの以前は日本の商社がグイグイやってたんじゃないの
0548公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:02.27ID:5O7yRoSG
なんか送金画面が中国の仮想通貨市場のバイナンスとかあとPayPayに似てたな
0550公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:06.57ID:ma57QWz/
>>513
中国が世界を支配したら、日本も香港のようになってしまう

一国二制度とか言う甘い言葉で中国は香港を取り込んだけど
今や中国の気に入らない奴は選挙で立候補できないほどの
言論統制が当たり前の状態になってしまった
香港市民は中国にだまされたんだよ
0551公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:07.17ID:4sWkNtXx
フィリピンで現金にできるの??
0553公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:08.70ID:KEZKHdR/
>>432
日本とは世界観が違うんだよ
アメリカだって同じだよ、沿岸地域の人達が内陸部のレッドカラーを搾取してる
0554公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:09.91ID:MyWW1TAt
払うべき特許料も払わないんだから浮いた金がそのまま利益
0558公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:16.10ID:Q3p7cCC9
チャンコロ
0559公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:33.40ID:YsualryT
謎演出w
0560公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:33.54ID:v47mRxy8
※イメージです
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:44.21ID:NCRIEnZF
要するに、中国の物なりサービスを購入しやすくするように誘導してるという解釈でOK?
0570公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:51.14ID:4sWkNtXx
手数料は?
0573公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:13:58.71ID:QQ57lwTY
温泉が湧き出たのかと思った
0574公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:02.64ID:vWvT50ZR
早速送金ありがとう
0576公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:10.22ID:vJjhViMK
>>554
開発費フリーってすげーね
0577公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:13.61ID:pr31wY44
大して便利に思えんのだがw
0578公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:13.66ID:dFBT2NgU
今の東南アジアの若い女の子は韓流みたいなファッションが多いな
日本のワンレンボディコンみたいな感じ
0580公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:16.13ID:3jP2iOkp
>>533
深圳でばら売り部品集めて新品のiphoneを作ろうって動画ががあったな
見事に完成したが
0581公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:19.68ID:5O7yRoSG
あー出稼ぎの金を中国にしっかり集めたい訳か。
しっかり税金集め。
0582公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:20.27ID:kTZLL3FL
>>396
バッテリーが本体内蔵というか一体で交換できないタイプじゃなければ
バッテリーだけ新品に交換すればよかったのに
0583公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:21.23ID:p4/0SCiq
フィリピン人って日本では水商売。香港では家政婦か。
0586公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:43.03ID:HHUEy4YR
>>525
最近、タブレットでYouTube見てると、音が割れるんだけど何とかならない?
0589公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:52.87ID:vJjhViMK
そいやヤフーはTポイントをペイペイに切り替えようとしてるな
縁切りたい
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:54.87ID:vINIhKe1
>>561
水道は民営化で終わり
0591公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:57.96ID:YsualryT
これだけのためにわざわざフィリピンまで取材に行ったのかよw
0593公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:58.78ID:4wvL2Qej
>>525
ネクサスもYouTubeが観れるようになったんだね!
今のタブレットはもっと画質がいいよ!
細かい画面調整があって。
0594公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:00.20ID:fmNJNAbT
アジアだけじゃなくアフリカにもがっちり食い込んでるからな…、中国。
0595公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:01.48ID:dMrbwks6
滅ぼされるよりは中国の一部にさせてもらった方がいい
0599公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:04.62ID:ma57QWz/
>>553
でも、米国では内陸部の人だろうが誰だろうが言論の自由を持っているよ
中国と米国は全く違う社会なんだよ
0600公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:05.56ID:PvPZ+6rS
シナもあと10年以内に少子高齢化人口減少社会に入るのは
すでに決まった事(´・ω・`)

国内金融機関は不良債権でクビ回らないのを
政府が資金注入でムリヤリ存命させてるだけ

あと2030年以内に1300兆円もの年金資金を用意しないと
国内社会保障が維持出来ないというね
まぁシナも盤石じゃないって事よ
0601公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:06.54ID:zM2kheiy
>>578
技術の中国 エンタメの韓国 オワコンのJAP猿
0602公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:10.18ID:kDwuVhnY
日本だとイギリスの証券会社に国際送金すると一週間以上かかるしかも1万円送るのに5000円手数料かかる
0605公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:25.58ID:tVuUuRiV
送金を名目にアリババのアプリ入れさせれば買い物のハードルが圧倒的に下がるからな。
0606公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:28.42ID:v47mRxy8
※イメージです
0607公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:30.42ID:YsualryT
>>595
孫崎享乙
0608公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:34.38ID:8/wgLMSN
こうやってあまり・・・な人からジワジワ攻めていくんだね
0609公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:35.47ID:rI2OMQZy
>>572
公式のうpデートではできない スペシャルROMなるできるみたいだけど文鎮化が怖くてやらなかった
0610公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:37.36ID:APx9WK+u
仮想通貨はともかくブロックチェーンはマジで普及するからな
0614公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:40.49ID:WiTJICPs
スマホの買い替えでファーウェイは何か問題あったから先週ASUS買ったわww
0615公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:46.99ID:KEZKHdR/
>>599
そう、国が違えば世界が違う
ちなみアメリカの内陸部はアホばっかだけどな。
0619公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:57.65ID:2rEQhOLQ
どうせアリペイを現金化せずにそのままアリババで使えばポイント倍増とか
アリババネットワーク内で消費させるようにしているんだろうな
0620公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:15:59.65ID:4sWkNtXx
現金にする場合はそれ相応の手数料が発生するんだろ?
だったら通販で買い物しちゃえという話なんじゃないの?
0621公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:04.01ID:kTZLL3FL
>>561
中国が出した大気汚染物質が偏西風に乗って
黄砂と一緒に日本に降り注いでるわけですが
0622公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:05.85ID:U/+kwUYN
創業者引退で5年ぐらいで崩壊するのでは
0623公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:07.96ID:V2kvrnpK
前の職場で買い物はほとんどアリババだ!
っ言ってた人のこと思い出したw
0624公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:08.24ID:MElk8xTW
ネトウヨは日本凄いですね〜とか見て
日本は本当に凄いと思ってんだろーけど
日本はもう終わりだよな
遅れ過ぎてる
0626公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:10.10ID:MCY1QTy2
出稼ぎに移民をさせようとはしない、中国は人材いらないし、ってかw
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:23.52ID:69D3MjQx
中国の弱点は政治だな

民主化の動きが起こったら
中国は大混乱になる
0630公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:27.28ID:rzYRwE+A
金は要らないWinnyでエロを流せ
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:41.22ID:O1lYdGzi
でも私、アマゾンの「あなたへのお勧め」に影響されてるとは思わないんだよな。
お勧め買った記憶ないしな。。。

A1を買ったからといって、A2がほしいわけじゃない。そのときはAが必要だっただけで
今はBとかCとか違う位相のものが欲しいわけでしょ。
0635公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:46.39ID:aCRlfkGk
>>590
在日外国人比率の高い都市が水道料金の収受を任せてるよね
そういうことなんだなと
0636公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:48.27ID:vWvT50ZR
海外送金は手数料が高いけどそこはどうなんでしょ
0638公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:52.11ID:5O7yRoSG
>>598
2013年モデルとか何世代前だよw
そんな頃のモデルは部屋に電源入れずに放置されてるわw
0640公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:55.57ID:fmNJNAbT
>>624
いまだに中韓の上にいると思っているのが救いようがないよね。
まぁネトウヨだけではないけど。
0642公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:16:59.65ID:PvPZ+6rS
>>624
追い付く時間も金も有ったのに

観光立国を目指すという悪手をうったからな(´・ω・`)
0645公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:08.89ID:rI2OMQZy
>>585
自宅のnasneだけど地球の裏側でもできるよ
海外旅行したことないけど (´・ω・`)
0646公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:10.89ID:T4KEqg4O
>>590
水道法改正は運営についての話
経営については何も変更無し
こういう誤った認識の流布
悪意が強い
0647公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:21.11ID:APx9WK+u
これがあるからアメリカは強いよなぁ
逆にこれが崩れれば…
0649公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:29.68ID:NCRIEnZF
>>613
安いけど品質の見極めが困難なのと、いつ手元に届くかわからないという二重のスリルがあって、
利用するかどうかは何を買うかによるなあ
0650公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:32.01ID:4wvL2Qej
>>564
そうなんだね、ヨーロッパで組み立ててると思ってたw
中華なんか買っちゃダメだよw
0651公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:37.56ID:YsualryT
基軸通貨が人民元になるのだけは勘弁して欲しいな
毛沢東の描かれたカネなんて使いたくないわw
0652公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:40.96ID:uYr1TVXl
結局のところ送金システムなんだよな
銀行が胡座をかいてるからできた技術
0653公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:44.15ID:PvPZ+6rS
シナはともかく
チョンが日本より上だと思ってるのなら

勘違いも甚だしいがなw(´・ω・`)
0654公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:44.64ID:7H3xdam0
>>624
バカウヨさんはほっとけ
どうせ引きこもりで部屋からも国外にも出ないんだから
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:45.40ID:KEZKHdR/
タブレットは買ったけど結局使わないな、器用貧乏な感じ

結局スマホとPCが便利
0656公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:48.50ID:HTwPoZ3G
>>619
だな
0657公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:50.20ID:vJjhViMK
>>640
なぜそこで半島がまざるw
0658公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:17:57.17ID:dFBT2NgU
電子マネーが一番いいセブンでチャージできるし
0661公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:18:02.93ID:TW6YR/bF
>>432
習近平政権は少なくとも表向きは
国内の貧困層の撲滅を掲げてるよ

そして中国行ってみて感じるのは
やっぱり庶民も豊かになってるし昔より余裕ある暮らししてるなあ、ってものだよ
逆に日本は、特に地方はヤバイくらいみんな顔が暗いし生活に余裕がない
0662公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:18:03.63ID:ks6Ul4Dk
ユダヤ人による金融システムはもう1000年以上使ってきたからな
もうこのへんで要らんやろ
0666公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:18:16.90ID:4FFEr2nx
盗まれたニュースよく聞くが、
高度なセキュリティーなのか
0669公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:18:25.36ID:ENVPiej2
以前地方同士でつきあってた時代から、主権国家の権利と言う物語が出来た後世界大戦が何度か起こったけど、一応民間である銀行から貨幣の能力を中国共産党が取り上げたらまた戦争になるかな
0670公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:18:27.60ID:dMrbwks6
沖縄も中国にあげて他の県より格上の特別待遇で中国に併合してもらうことを早く検討するべきだ
0675公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:18:37.38ID:fHQO2piZ
ウェブマネーは便利なのは分かるけど
もしもの時にどうなるか分からんからな
日本でキャッシュレス決済流行らないのも分かる
0678公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:04.73ID:4sWkNtXx
最近Amazonで買い物すると
全く知らん配送業者が配達してくる(´・ω・`)

ヤマトに相当嫌われたのか
それとも配送料ケチって三流配送会社に委託してるのか
どのみち通販の要は倉庫管理だけじゃなく
配送が大事だわな
0679公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:07.36ID:uYr1TVXl
まあ銀行が同じような送金システムを始めたら終わりだろうけど
0682公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:12.88ID:QqSmVYIp
>>652
政府が絡むからこれは国民の預金封鎖を消費という形で実現できる(´・ω・`)
コワイヨー
0683公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:20.12ID:KEZKHdR/
>>624
チャンスはあったのにね、どんどん凋落してるよね
人口も減って老人ばっかになってるから未来は暗いね
まぁ、競争から逃れて独自路線を突き進むって手もあるが
0685公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:29.69ID:HTwPoZ3G
覇権を握るにはドル決済を崩さないと無理だからな
0686公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:31.37ID:WiTJICPs
そういや仮想通貨でハッカーに580億パチられたのはどうなったんだ??
0689公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:38.36ID:/cmvuuRi
政府支援の会社なんて
0695公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:01.72ID:PBhoCSrN
なんか怖いんだけど
0696公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:03.91ID:pr31wY44
外国は都市づくりがほんまうまいな
0697公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:05.50ID:APx9WK+u
アメリカがここ100年圧倒的な覇権だけど、100年後はわからないね
また中国になるのかな
0699公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:10.11ID:4wvL2Qej
>>653
全くだよ!
もっと日本製で最強のタブレットやパソコンを
開発販売出来ないのかな?
0701公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:10.67ID:Jo+UdKS+
中央アジアはアメリカとロシアも覇権争いしてるからややこしい
0703公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:14.87ID:69D3MjQx
こういうのを見ると
一括りに日本が勝った中国が勝ったとか
わめくバカって何なの?
0705公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:18.95ID:QqSmVYIp
中国は一帯一路で日本はTPP(´・ω・`)
ブロック経済の再現だろ
0707公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:23.99ID:zM2kheiy
JAP猿はできない綺麗な都市作り
0708公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:28.82ID:43n158sR
日本「アニメが〜漫画が〜」
0709公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:35.02ID:kTZLL3FL
>>432
「国民みんなを幸せにするのが政治」というのは理想であり建前であって
現実はそうならないでしょう
0710公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:35.31ID:uYr1TVXl
>>682
それだけはやめてくれやー
0711公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:36.49ID:vJjhViMK
>>678
うちは都内なのになぜか北海道風の業者が表示された
0713公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:50.36ID:eEaSGTCr
中共独裁体制崩すしかネーだろ
やっぱ民間企業思うように操れるのはデカいよ
0716公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:52.43ID:dMrbwks6
日本が勝てるのなんてサブカルぐらいだろもう
0717公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:54.13ID:NCRIEnZF
ブロックチェーンかどうかはともかく、中国元を買わせたいということなのかね?
0718公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:58.49ID:lk+4p0Sq
この中国人、NHKによく野望を話してくれるけど、いいの?
0719公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:58.84ID:pr31wY44
もはやアジアは雑然としてるなんて過去のもんだな
日本だけが雑然としているの間違い
0720公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:03.75ID:XJOymSTQ
日本のリーダーたちは、これを見て、なんとも思わないのかな
終わるでしょ、50年後ぐらいには 日本もその他大勢
0723公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:07.85ID:mj9EOjmi
個人的に東日本大震災がダメージでかすぎたと思うわ
たしか2011年までは貿易黒字でそのあとはずっと赤字なんでしょ?
0724公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:11.10ID:Q3p7cCC9
チャンコロ
0725公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:15.40ID:3jP2iOkp
>>678
もともと下請けしてたとこに直接依頼してるだけだろう
税金払わないamazonはあんま利用しない方がいいぜ
0726公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:22.28ID:ENVPiej2
あからさまにアメリカに挑戦する姿勢を貫いてるな、この放送局w
0727公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:27.51ID:YsualryT
>>707
満州国の新京見ても同じこと言える?
0728公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:30.99ID:fHQO2piZ
>>688
電子マネーなら脱税は勿論犯罪が出来なくなるからな
管理する側からしたらいいことづくめ
0729公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:35.21ID:ma57QWz/
>>651
今のところ人民元が国際通貨になるなんて有り得ない
だって、人民元の為替相場は市場取引で決まるんじゃなくて共産党政府が決めてるんだぜ?w
もし人民元で財産を保有すると、ある日突然自分の財産が何%も暴落する可能性が有る
こんなの怖くて出来ないよ
0730公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:36.39ID:QsE8XKiQ
中国はエロとか風俗とかはOKなのか?
もしそれが通るなら中国のほうが上だと認める
0732公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:41.95ID:npePG+fx
ネット網がテロで破壊されたら
どうすんの?電磁パルス攻撃とか
あとは太陽風とかもあるし
現金がええなあ俺は
0734公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:48.46ID:HHUEy4YR
>>700
ヤマトは、給料あげたらドライバー集まって、外注が減って増益になったんだろ?
0736公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:52.33ID:zM2kheiy
>>720
50年てw 東京オリンピック後だよアホ
0737公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:57.01ID:APx9WK+u
アメリカは敵を作りすぎたから、そこを中国に漬け込まれるだろうね
0738公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:57.05ID:QUuOOI/0
独裁国家はアングラマネーを黙認してくれる中国に心を寄せるわな
0740公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:01.80ID:2Rti7YKQ
>>678
うちにはデリバリープロバイダ
っていう会社がよく運んでくる(´・ω・`)
0741公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:03.40ID:uYr1TVXl
固定価値の通過ができたら最高なんだけどな
0742公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:09.19ID:p4/0SCiq
カザフ人はローマ帝国を崩壊に追い込んだフン族の末裔
0743公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:10.48ID:HTwPoZ3G
>>697
10数億人の実験動物がいる無法地帯に勝てるわけないっていう
アメリカはここに気づかないと負ける
0744公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:14.71ID:B574srPk
奴隷民族はたいへんだな
日本に追いつけることは永遠にないだろう
0745公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:15.31ID:R/WYFLiB
>>698
日本からODAを受けつつアフリカ支援してたもんなあ
0746公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:18.13ID:YsualryT
怪しそうなオッサンw
0747公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:19.81ID:7H3xdam0
>>720
楽観的すぎて草 50年後は中国に吸収されてるぞ
0749公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:23.42ID:Omz5KTiT
俺は大学で中国文学習って中国語もしゃべれるけど全然役に立ってない。
0751公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:25.39ID:43n158sR
ヒットラーか??
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:27.91ID:rzYRwE+A
ロシア人はサボり癖があるのに、中国人は銭ゲバとは
どっちもガチガチの社会主義で労働を縛っておけば良かったんだ
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:29.92ID:4sWkNtXx
>>715
切り替わったの11月か12月だったぞ
まあニュース番組とか見ないから
よう知らん
0755公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:31.62ID:3bqsvn+R
ブロックチェーンをつかうと通貨変動の影響受けないのか?
なんかおかしいんじゃね?
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:37.78ID:T4KEqg4O
>>671
諸外国は経営まで外部委託した結果
水道料金が上がったよね
運営についての改正
経営が予算を組んでそれを委託するハードルを下げるのが水道法改正
経営については地方自治体の主体であるのは変わらないよ
0757公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:39.52ID:aCRlfkGk
悲観論者ってオカルト宗教だからなwww
かまうだけ無駄
0759公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:45.11ID:L4jQmOkK
人民元で売買すればいいのでは?
仮想通貨である必要あるのかね。
0760公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:46.89ID:O1lYdGzi
おい、保守派雑誌は、韓国叩いて喜んでいる場合じゃないだろ。。
対韓国じゃなくて、対中国を講じろって。
韓国と小競り合いしても仕方ない。
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:49.93ID:MCY1QTy2
馬鹿だよな、何も中国と手を結ばなくても
最後は裏切られるよw
0764公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:51.03ID:eEaSGTCr
>>678
今まで佐川の生きのいい兄ちゃんが来てたが、最近は委託された爺さんが来る
午前中指定だとお昼ギリギリだったり、過ぎてから来るからヤダ
0765公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:51.01ID:4wvL2Qej
このままだったら「美しい国」日本が
中華や韓国に乗っ取られちゃうよ!
0767公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:22:56.57ID:uYr1TVXl
怪しさ満点ビッチ
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:12.94ID:KEZKHdR/
>>614
中古のファーウェイ安くなるかなと思って待ってるが案外安くならないのよね
0772公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:17.63ID:cTeUUMiU
狡猾な中国人からしたら馬鹿なポーランド人は相手にならないよ
0774公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:27.86ID:QQ57lwTY
詐欺師w
0775公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:29.77ID:YsualryT
山師っぽくて信用できんなw
この中国人も困惑してるやんけw
0776公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:32.23ID:QUuOOI/0
>>755
送金時間の短縮に便利だけど

実際はマネーロンダリングが目的だろね
0777公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:41.68ID:pr31wY44
>>720
いまだに先進国面して援助しとるんだからアホすぎるな
日本人にしても井の中の蛙すぎる
いまだに日本がアジアでいちばん発展しとると思っとるだろ
0782公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:52.74ID:aCRlfkGk
アフリカをしゃぶりつくしたら中央アジアに手を出してきた
0783公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:53.07ID:STsnwB6Z
やっぱ中国の起業家って中国政府と一心同体な感じあるな
0786公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:00.37ID:TW6YR/bF
今時映画でも登場しなさそうな
怪しさ満点のおっさんやなw
0787公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:13.19ID:NCRIEnZF
>>755
銀行送金よりは早く処理できるだけだろうなあ
あとは手数料的なものが安くできるとか
0788公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:17.53ID:WUlKfuYw
これいつの話してるんだろ
一帯一路もAIIBも関税戦争ダメやし、もう決着ついてるやん
0792公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:28.94ID:APx9WK+u
悪いことのように言うがまさにこの100年間でお前らがやったことだww
0793公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:28.99ID:4sWkNtXx
てかアメリカの敵は中華じゃなく
アメリカ国内の国民なんだよ(´・ω・`)トランプさん
0795公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:37.90ID:dFBT2NgU
スリランカは借金の形に中国に港湾を取られたんだろ?
中国は100年前の欧米列強のようなことを今やってる変な国
0796公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:38.69ID:fmNJNAbT
>>778
桜田「ああ、ブロックは建築で使いますね!チェーンは門をロックするアレでしょう?」
0797公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:38.80ID:69D3MjQx
>>777
2ちゃんのアホどもが心配しなくても
トヨタはもう中国とEV開発に乗り出しているよ
0800公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:46.90ID:T4KEqg4O
元ってのがなぁ…
だから元何某なんだろう
0801公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:46.95ID:Omz5KTiT
アメリカより中国の方が日本と親和性が高いだろ?
0802公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:48.29ID:L4jQmOkK
NEMの顛末を見てるととんでもない事故が起きた後にオラ知らねで逃げられそう。
0803公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:49.13ID:npePG+fx
>>758
てかさあ通信があまねく使えて
言える話だよなこんなこと
もしすべて依存していて通信網や
サーバーがぼろくそに破壊されたら
全部止まるえらいことだよ
0804公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:49.50ID:9Q/PBBH2
アメリカもっと頑張れよって思う
0805公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:50.20ID:43n158sR
日本のテレビに話してることなんて大した情報じゃないだろうね。
重要な事は話せないだろうし。
0806公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:50.76ID:MElk8xTW
アベのせいで

日本は

蚊帳の外です(´・ω・`)
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:52.39ID:4wvL2Qej
これだけAIの開発を中華が自慢するなら
中華にエロVRはあるのかな?
0813公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:55.99ID:KEZKHdR/
>>661
俺も仕事でよく中国行くけど、東京レベルの都市がどんどん出来ててビックリするわ
0814公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:58.61ID:uYr1TVXl
どんな通貨を作ったってどうせ為替変動リスクが付きまとう
0815公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:58.71ID:nvmLtiju
トランプが保護貿易志向で内向きなのがツライ。中国がどんどん手を広げて行ってるな
0817公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:00.32ID:dMrbwks6
中国語勉強するわ
0818公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:02.52ID:YsualryT
>>786
大統領が味方とか明らかに詐欺師の口ぶりなんだよなあ
中国人CEOも明らかに信じてない顔してたしなw
0819公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:07.99ID:HTwPoZ3G
>>783
単純に金払いの良い方につくってだけなんだろうけど
0823公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:25.81ID:TzEpzeek
アメリカの影響を受けにくくなるだけでも価値あるだろうしな
0827公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:28.75ID:rzYRwE+A
ネットも株も鎖国して都合がいいな中国
0829公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:35.41ID:fHQO2piZ
中国による支配は共産党による支配だから抑止力が一切ないのが恐ろしい
0830公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:36.11ID:3jP2iOkp
>>781
googleに直接金落としてるわけじゃないなぁ
amazonは自分の意思で利用するもんだし
別んとこで買い物しなけりゃいいだけの話
0831公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:40.79ID:MElk8xTW
日本



蚊帳の外

凄いですね〜日本
0834公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:54.89ID:QsE8XKiQ
バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいに未来を見に行ってみたいな
果たしてどっちが勝ってんだろ
0836公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:59.56ID:QQ57lwTY
そして渋谷wwww
0837公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:00.09ID:2rEQhOLQ
まぁUSドルに仕切られているのもムカつくけど一応民主主義を標榜して自由経済だから
中国共産党に仕切られるよりはマシだよなぁ
0839公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:03.69ID:aCRlfkGk
中国とドイツも鉄路でつながってんだよな、そりゃくっついちゃうわけだわ
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:10.53ID:YsualryT
コカコーラw
アメリカに制圧されとるやんけw
0842公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:11.49ID:Q3p7cCC9
崩壊しますように〜
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:14.45ID:iSis6z7j
>>760
ジャップはもう格下相手にしかファビョれなくなったんだよ
中国やアメリカに喧嘩売る気概もない
0846公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:17.25ID:zM2kheiy
>>831
オワコンJAPは中国包囲網敷いてるらしいぞw
0847公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:18.46ID:Omz5KTiT
日本に着てる中国人って本当に富裕層なの?だったらお友達になりたい。
0848公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:21.06ID:pr31wY44
日本の若者はバカだと言いたいのか
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:25.08ID:APx9WK+u
日本が蚊帳の外であるもんか
ガッツリ挟まれてるんだよ
立地だけじゃないぞ
0851公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:28.74ID:xjb1mfyt
東京モーターショウも最新発表の場ではなくなって
もう何年か・・・
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:32.64ID:T4KEqg4O
うーんこのね、急に専門の断定的意見
白人ってだけで部外者だろ
0853公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:35.83ID:rzYRwE+A
80年代の渋谷はこんなタイムズスクエアみたいな騒ぎしなかったのに
0855公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:36.19ID:WUlKfuYw
5Gプラットフォームも締め出されてるのに
中国に勝ち目あるんか
0856公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:43.62ID:3bqsvn+R
>>778
国会議員でそんなもん理解してるやつなんていねーだろ
自称ITに強い国会議員だってエクセルの関数をちょっと使える程度で
「ボクはITに強いんだ」とか思ってるだけだろうどうせ
0857公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:47.69ID:8p/xeock
>>756
運営委託したら運営の技術も人員も自治体にいなくなって外資の言いなりだぞ
0862公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:08.08ID:4sWkNtXx
>>810
遺伝子操作されたダッチワイフ生命体を開発中です(予想)
0864公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:13.17ID:fmNJNAbT
>>847
話したことあるけど、一般層も来てるよ。それでも日本の一般層より金の使い方が凄い。
0865公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:18.39ID:YsualryT
安倍もいたけどw
0866公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:22.85ID:STsnwB6Z
何を開発しても中国で普及しなかったら意味ないもんな。
0868公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:25.21ID:Q3p7cCC9
崩壊しますように〜
0869公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:29.87ID:ma57QWz/
中国が世界を支配したら、日本も香港のようになってしまう

一国二制度とか言う甘い言葉で中国は香港を取り込んだけど
今や中国の気に入らない奴は選挙で立候補できないほどの
言論統制が当たり前の状態になってしまった
香港市民は中国にだまされたんだよ

日本はアメリカ、EUと同じ西側の陣営の一員として
中国と対抗していく事になる
0870公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:30.07ID:izHiIUk6
中国のやっていることは、今まで
存在したことの追従でしかない
0871公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:30.91ID:fxTqwVf9
テレビだったかYoutubeだったか、中国がODAで途上国に橋を建設したら
これ見よがしに中国が建設したことをアピールする記念碑ゲートを造ってたな。
日本だと質素に目立たないけど。
0872公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:31.94ID:ks6Ul4Dk
そりゃ当然だろ
安倍君達みたいに何もしてなくても衣食住に困らない身分じゃないんだし
0874公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:34.83ID:6pTgL/dv
中国で売りたいなら中国のAI使えって言われたらどうすんの
0875公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:36.55ID:lk+4p0Sq
トヨタバカじゃね?
後の日産になりそう
0876公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:36.70ID:dMrbwks6
章男完全にゴマすりモード
手遅れwww
0877公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:37.01ID:MyWW1TAt
ネットを遮断
他国からの人の移動の制限
むかしに戻るしかない
0880公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:49.86ID:KEZKHdR/
>>851
年々規模が小さくなってるよね。
フェラーリとかもう居ないし
15年前は良かったが、今は見る影もない
0883公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:01.89ID:QQ57lwTY
よくご存知でw
0885公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:05.32ID:wn133EWX
トヨタは中国からの利益の方がアメリカの何倍もある
0888公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:07.57ID:HTwPoZ3G
>>867
外貨を稼いでくれるのに売国奴って…
0889公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:10.50ID:9Q/PBBH2
>>834
中国好きじゃないから大コケしててほしいなぁ
0891公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:15.99ID:WUlKfuYw
中国市場は13億じゃなくて4億ってとこだろうけど
でかいからなぁ
0892公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:16.30ID:4wvL2Qej
>>822
ASUSもかなり酷い端末だよねw
0893公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:17.91ID:3jP2iOkp
>>834
冬眠する技術があるそうだから
片道切符でいいなら見にいける可能性はあるね
0896公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:23.13ID:ks6Ul4Dk
どんな馬鹿が考えても今後は中国が経済ではトップなのはわかり切ってることだからねえ
0897公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:25.08ID:npePG+fx
車がAIで走るなら電車の需要は
減るなあ だってドアTOドアの方がいいし
AIが全交通をコントロールするなら
渋滞も無いだろうし今よりはやく
目的地に付くだろうし
0898公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:25.88ID:Q3p7cCC9
崩壊しますように〜
0899公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:28.74ID:Omz5KTiT
>>864
富裕層の中国人は日本のどこにいるの?
イオンとかに行けば農民工みたいな中国人は見かけるけど。
0900公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:29.53ID:TW6YR/bF
>>818
海外出張で相手方にこんなん出てきたら
ドッキリ疑うレベルだわw
0901公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:30.83ID:4sWkNtXx
そこでガラパゴス化だろ

あいつやべぇ奴と思わせたら勝ち(´・ω・`)
0903公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:37.71ID:qhBIQCYe
日本だけじゃないけどな
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:45.09ID:ma57QWz/
>>867
トヨタはリスク分散のためにアメリカと中国の両方にかけてるだけ
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:49.92ID:pr31wY44
どこまでも続くスラム街wwwwwwwwww
0906公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:50.78ID:PRn9Z5BA
今まで中途半端な立ち位置にいたからな。政治のツケが色々出てきた
0908公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:55.94ID:QsE8XKiQ
まーた日本はコウモリしやがって
0909公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:57.00ID:uYr1TVXl
金で技術を奪われたりするんだから、もう金でしか解決できないのかね
0910公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:57.70ID:Q3p7cCC9
どうか崩壊してください〜
0911公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:58.92ID:qJj0RsYS
中国市場は幻想ww

馬鹿じゃんww
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:06.18ID:pr31wY44
これはあまりにもひどいやろw
0919公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:11.39ID:zM2kheiy
>>867
軽自動車しか買えない貧乏バカJAP猿が悪いのでは?






日本の車会社はお金持ちの外人様の為に車を作ってるんだよ JAP猿は走る棺桶で十分
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:12.35ID:YsualryT
アメリカは危機感煽ってるのはわかったけど、
冷戦の時もそう言って危機感煽ってソ連相手に軍拡競争、宇宙開発競争しかけて、
ソ連にどんどん金使わせて倒壊させたよなw
今回も同じ戦略なのでは?
0921公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:16.41ID:4wvL2Qej
\(^o^)/オワタ
0923公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:21.96ID:QQ57lwTY
これはどうでもいい
0929公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:29.25ID:qhBIQCYe
朝鮮の虐殺とかやれ
0930公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:31.50ID:KEZKHdR/
>>847
日本人より金持ってる人もチラホラ
日本が景気停滞してる間に発展した周辺各国は日本観光が割安になって沢山来るようになったよね。
これから中国は旧正月だから沢山観光客来日するだろうね
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:33.30ID:eEaSGTCr
まぁゆとり世代が実権握れば何とかしてくれるっしょwww
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:33.54ID:idWyEOn6
日本は技術者に高い給料払わんからなあ
0937公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:42.49ID:YsualryT
スターリン、毛沢東、金日成
悪の三巨頭www
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:43.80ID:npePG+fx
トヨタって水素に力いれてたのに
コケたな
なんか運がないというか
0939公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:44.90ID:fmNJNAbT
>>899
観光地かなあ。
ちょっと前に上高地で喋った人はたぶん富裕層で、日本一周するとか言ってた。
0942公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:52.34ID:NCRIEnZF
番組の構成がアメリカvs.中国ではなくて中国スゲーという視点だったのが気になった
公平な扱い方をしていない
0943公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:29:53.91ID:O1lYdGzi
元文春の花田紀凱は、この中国情勢掴んでるかな??
いつまでも朝日批判と韓国批判じゃ、時代遅れになるぞ!!!
Nスペちゃんとみなさい!
0944公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:03.72ID:3bqsvn+R
>>847
数年前だが、うちの会社でデモに使ってたX戦装置を格安で譲ってやったら
お礼にといって割れ物のソフトを山ほどくれたわ
0945公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:05.64ID:DjfP9FS2
日本は運転もできて人間のお手伝いもできる人型ロボットの開発をするべきだ
0947公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:11.91ID:2Rti7YKQ
そういやザ・コールデストウインター朝鮮戦争の
下巻をまだ読んでない(´・ω・`)
0950公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:14.53ID:HTwPoZ3G
>>927
ここ30年ぐらい何も生み出してないのにハイテクとか言われてもな…
0951公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:17.72ID:T4KEqg4O
>>857
その技術は地方自治体の投資による資産じゃないの
これを外部委託で運用させるってだけで
問題起きたらその設備を作ったメーカーに問題解決させるだけでしょ
運営について委託するのが水道法改正なんだから
0953公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:32.95ID:dMrbwks6
中国とは仲良くしないといかんわ
次の習近平の誕生日に尖閣諸島は中国の領土と認めよう
0954公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:33.39ID:ks6Ul4Dk
笑ってるけどお前らもこの爺さんたちと同じレベルなんやで
未だにヒトラーとか言ってるんだから
0955公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:40.95ID:KEZKHdR/
>>927
ソフトが弱すぎるね
あと消費者置いてきぼりのこだわりが無駄
取捨選択が下手
0956公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:46.63ID:3gvE9qJu
スカイツリー周りのしょぼい風景で終わらせたイヤらしいNHK
0957公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:51.72ID:q3RSI4Rh
さっきBSでやってたオーストラリアに浸食する中国移民の話のほうが
百倍面白かった
0958公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:31:01.62ID:Q3p7cCC9
崩壊しますように〜
0960公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:31:08.30ID:V2kvrnpK
金融経済は生き物
誰かが誘導する事はできない
神のみぞ知る
0961公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:31:43.46ID:HTwPoZ3G
>>941
好き嫌いはともかく中国は馬鹿に出来んよ
0962公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:31:50.03ID:4sWkNtXx
>>940
逆だよ
もう20年遅いのよ(´・ω・`)
だからといって経済交流をやめるわけではない

まあ理解は得られないのは重々承知だがw
0964公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:31:58.73ID:SF82XyLK
こりゃ、中国にはかなわんな、数十年前までは人民服着て貧乏だったのに。。。。。
0965公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:32:01.83ID:3jP2iOkp
>>955
こだわりは悪くない面もあるんだが、消費者置いてけぼりは完全にそう思う
求めるところを完全無視だからね
0966公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:32:05.93ID:YV4hc9Gp
中国企業にガッツリ取材してるから中国よりの報道になるのは仕方ないね
0967公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:32:08.25ID:ma57QWz/
>>950
日本が何も生み出していないと言うのは嘘
たとえばCD、フラッシュメモリーなどは日本の発明品
0968公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:32:28.09ID:aCRlfkGk
>>948
米ソは宇宙空間の覇権争いが第三次世界大戦の引き金になることで見方が一致して
開発を止めたけど中国は縛りがないからやりたい放題の状況
0969公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:32:46.91ID:Q3p7cCC9
胸糞悪い番組でした 終わり
0970公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:32:49.12ID:QqSmVYIp
中国マンセーに思えた人が不思議
中国の脅威煽ってるようにしか見えなかったけど
0971公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:32:58.84ID:zM2kheiy
>>964
JAP猿が過去の栄光でオナニーしてる間 汗水流して世界の覇権を狙っていた中国人様、、
0972公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:33:16.18ID:4wvL2Qej
>>931
そうなんだね!
何台も使ったんだけど中華タブレットって
どうも画質が悪いんだよね!全体的に暗いしw
0974公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:33:26.25ID:7H3xdam0
>>970
ネトウヨには脳みそがないからスルー安定
0975公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:33:29.57ID:O1lYdGzi
>>969
胸糞わるいね。。
日本は内需でやっていこうぞ。。
0976公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:33:46.04ID:T4KEqg4O
>>963
危機感あって調べての結論なんだけど
やばいのは経営まで改正してるか否か
今回は経営についての改正はなかった
0978公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:34:16.24ID:qhBIQCYe
カミナリ
0979公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:34:17.19ID:4sWkNtXx
>>975
内需でやるには
石油かその他の資源が出ないと(´・ω・`)採掘しよーぜ
0980公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:34:24.48ID:3gvE9qJu
>>971
お前は何をやってたの?
0981公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:34:30.80ID:q3RSI4Rh
7割の国民を奴隷のまま貧困スパイラルの中に放置し、
軍備とハイテク産業に莫大な金つぎ込んでるんだもの。
かなうわけがないw
0982公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:34:35.32ID:YsualryT
日経の鈴置高史が韓国人は今をかつての宋元交代期や明清交代期と同じように捉えてて、
米中交代期かもしれないから、はやく中国に乗り換えるべきとの声が高まってると言ってたな
ホントに交代期が来ようとしてるんだろうか…
0983公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:34:41.39ID:rI2OMQZy
>>955
平成ネット史でホリエモンが語ってたけど
日本は持ってる技術を活かそうと商品開発する
いっぽう、ジョブスは顧客の潜在需要から開発して全く新しい商品を作った
開発の方向性が真逆
最後は、自分がソニーを買収してたら、ソニーが持ってる技術をそういう方向でまとめ上げてたって言ってたw
0984公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:34:41.67ID:YV4hc9Gp
中国の覇権は中央アジアから中東とどんどん拡がっていく
世界が分かるよ
0985公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:34:51.46ID:fxTqwVf9
5年ほど前だったか、中華タブレットが流行りだして
怪しいサイトで注文したら、深夜でもメール返信してきていた。

中国の発展スピードは、すべてはこれな
0987公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:35:54.65ID:3gvE9qJu
難癖つけて集ってるだけの役立たずはもう追い出せよ
0989公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:36:17.06ID:3jP2iOkp
スマホの技術なんて、フラッシュメモリバッテリー液晶製造技術から端子まで
日本の生んだ技術ばっかで出来てる製品だけどなw
0990公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:36:31.51ID:ma57QWz/
>>982
中国自体も、清や国民党王朝、共産党王朝という風に王朝が交代してるだけだろう
0991公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:36:35.71ID:4wvL2Qej
>>985
そんな話し
ほんまかいなw
0992公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:37:03.94ID:fxTqwVf9
>>988
自動メールじゃなく質問メールで
日本語サイトになっていたが中国人が運営していた
0993公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:37:09.78ID:HTwPoZ3G
>>981
中国は人命が軽いからな
逆に日本は重すぎる植物人間でも障害年金とか生きていけるからな
0994公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:37:12.55ID:3gvE9qJu
盗まれる以上は中国の勝ちだな
0995公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:37:34.66ID:rI2OMQZy
>>989
でも、まとめ上げられなかったし、作ったら作ったで、能力以上の機能盛り込みすぎてフリーズw
0996公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:37:54.39ID:KEZKHdR/
>>989
日本では発展してないけどね最早
子育て、技術、教育に投資してない三流政治の日本は厳しいよこれからは
グローバル化されて世の中のスピードが上がってるからね
0998公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:38:26.33ID:zM2kheiy
>>989
まーたJAP猿の過去の栄光オナニー始まったよ、、、






現時点での世界的シェアから逃げるなよw
0999公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:38:46.40ID:7H3xdam0
ジャップ崩壊ワロタ
1000公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:38:52.25ID:BHQ2EJYk
アメリカは、一部の人以外は自分たちの絶対的な覇権を疑っていないんだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況