X



ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【大型連休のおなまえ】★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:33:46.97ID:XFhWN5Jd
>>1
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:20.16ID:geFGZcmF
飯塚は
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:20.66ID:jqG4K6ux
上級国民が乗る電車は何等車?
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:24.20ID:dNWptZl1
今や下流が多数
0009公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:27.17ID:aLVauZVm
ロングシート
ボックスシート
変な椅子
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:37.15ID:R924RRrB
鉄郎は2等車乗ってたのか
0015公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:37.81ID:M2MpbZrA
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)
0016公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:41.61ID:uQXbgD80
三等車の乗客は急坂になったら降りて押すんでしょ(´・ω・`)
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:50.18ID:13Xzhrrv
鉄優Nって最近言わなくなったな
0021公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:53.55ID:LaV68cjh
関西の新快速とかグリーン車ないよね。
0023公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:56.75ID:cuejyGed
飯塚が ↓
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:00.46ID:xRHAsZjT
イ:1等車→今はない
ロ:2等車→グリーン車
ハ:3等車→普通車
ニ:荷物車→座席のない車両
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:04.97ID:b2htv54g
>>16
どこのインドだよ(´・ω・`)
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:09.12ID:z4pS19zu
上級ならひき逃げも許される
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:14.44ID:13Xzhrrv
>>20
ベンツのSクラスの影響?
0041公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:22.18ID:qoou6LZB
じゃあ今はもうグリーン車廃止でいいね
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:25.82ID:Th2qjyBW
等級表記でいいのに
0043公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:26.59ID:4vtWN53o
今は上級と下級に別れた
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:27.76ID:BNOgbcdv
サロ
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:28.75ID:BUkUrFm9
「飼いならされて」とか不穏な文字がありましたね…
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:34.07ID:sE1RgSlc
消費税導入前は1億総中流社会で経済も治安も今よりマシだった
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:38.19ID:sXN+Tq7M
今は1億9割下級国民
0051公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:40.02ID:4Kcyvhut
>>21
最近Aシートなる車両を1両だけ作るようになったらしいけど
時間帯が悪いのか使ってる人あまりいない…
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:43.51ID:13Xzhrrv
>>43
上手いw
悲しいな
0059公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:53.71ID:aLVauZVm
えっ3等車が普通車じゃないの
0061公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:54.47ID:+/lJjxV8
>>18
昔は一等車の運賃が二等車の3倍、二等車の運賃が三等車の2倍とかの筈
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:01.49ID:Pd4tqvw2
http://sound.jp/dtm_japan/

石原英男のこのYou Tubeのサイトを遺産として残していただきたいです。

23 牧瀬里穂

34 カノン

31 マルイ

ラストアクションヒーロー
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:03.81ID:RDeOruDY
階級によって逮捕されないよ
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:04.93ID:jqG4K6ux
また上級国民っていう立派な階級が出来上がってきたから1等車も復活するんかな
0073公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:09.90ID:BNOgbcdv
鈍行
0076公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:14.48ID:RVLho8xm
昔は一億総中流ってよく言ったよな
今は何なんだろ?
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:16.24ID:X/aMyw8q
なかなか皮肉が効いてるな
今は上級国民は法の支配から自由だしなwww
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:21.95ID:b2htv54g

普通車が3等車やろ(´・ω・`)
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:24.78ID:13Xzhrrv
確か一番長い記号が、サロハユニフ
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:25.75ID:BK8eRhmd
>>43
中級はねええええええええええええええええってか

上級4割、   下級6割
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:27.68ID:LaV68cjh
グリーン車よりロマンスカーは座席指定だからな。
0087公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:34.83ID:hoG7uXlJ
>>20
S級S班はたったの9人
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:41.05ID:13Xzhrrv
>>82
まるでロシア人であります
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:45.12ID:bJ+MlMi9
JR東の2階建てグリーン車はだめ
荷物を載せる網棚がない
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:54.02ID:E/BieMBT
新幹線は何度も乗ってるのに
グリーン車って一度も乗ったことねえわ
在来線ならある
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:37:55.26ID:sXN+Tq7M
最近また特別車が増えてきた
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:03.67ID:13Xzhrrv
この人の後ろ、400系新幹線かな
0106公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:09.14ID:LaV68cjh
普通のグリーン車って座席指定じゃないの?
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:11.80ID:XiK8O5BU
結局、階級作ってんじゃん
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:25.25ID:r2SUv/Yl
一部特別車の特急です。
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:25.77ID:fAEAON77
普通車
異常車
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:33.17ID:BNOgbcdv
僕が平成6年の4月から平成9年の3月まで崎線と東北線を通学で利用して居た時にもグリーン車と云えば185系200番台ぐらいしか見た事は無かった
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:38.20ID:Db8Kr6M3
greeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeen車
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:43.29ID:b2htv54g
400系やあああああ(´・ω・`)
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:44.83ID:13Xzhrrv
マジかよw
0129公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:47.97ID:jqG4K6ux
上級国民も特別感あるから別のお名前に変えた方がいいかな
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:49.38ID:O+Hep1r8
私鉄はなんて言うの
0133公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:49.46ID:qJqcWDN/
列車側面の帯の色じゃ無いの
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:52.18ID:sXN+Tq7M
>>95
新幹線は普通車で食堂車に乗るのが良かったのにな
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:53.12ID:geFGZcmF
宮崎緑がつけたんじゃないのか
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:38:57.04ID:lXqg+vqM
>>106
ないよ。
グリーン券はあくまで「グリーン車に乗る」券で、席指定ではない
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:01.13ID:BUkUrFm9
>>69
上級国民様はプリウスにお乗りになられるから1等車はいらない
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:03.82ID:SiJCwe99
常磐線の普通グリーン車は残してほしかった
二回しか乗らなかったけど
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:05.00ID:13Xzhrrv
あっ、そうだったわ
模型にもあったなw
0146公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:06.93ID:OtoriyQ1
ファーストクラスがグリーン車
ビジネスクラスが指定席
エコノミーが普通車
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:12.08ID:BNOgbcdv
シマの211系のサンドイッチ編成のグリーン車の連結は流石に歪だったわ
0152公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:16.42ID:qujo7COW
違う違う
俺はもう還暦だから当時の事を知ってるぞ
昭和四十四年に一等二等三等が、普通車とグリーン車になったのはサヨクが跋扈して差別だとか騒いだからだよ
nhkは何をウソついてるんだ
それとも今の若いNHKの担当者が当時の事を知らないのか?
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:17.35ID:X/aMyw8q
>>129
グリーン国民
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:18.63ID:oPO6M3w/
かわいい
0155公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:20.99ID:4fe/+3bx
日本色彩学会
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:24.17ID:R924RRrB
TARACOかとオモタ
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:25.50ID:vRfsc/Cn
なんじゃそれ
鉄道だけに見切り発車で取材してんじゃないよ
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:27.66ID:KDqo6U1G
かー不思議
こういう後々まで残ってるのに由来が不明って
0164公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:35.06ID:ZPHq6Uku
チコちゃんの多分そうじゃないか劇場が究明してくれるはず!
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:35.22ID:uCs7ODRT
普通の切符ですら
厚紙だったなあ
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:44.54ID:6txcDXi2
>>120
あれでもグリーンの範囲か、JRの一等車基準は四季島レベルじゃないと駄目なのかなw
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:44.72ID:Gjslvzph
特急なら指定だから良いけど、普通だと必ずしも座れないからライナーのほうが良いな。
0169公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:47.89ID:aLVauZVm
緑領域異様に広いよな
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:48.76ID:13Xzhrrv
>>132
快特
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:58.66ID:sXN+Tq7M
色盲が↓
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:00.53ID:aLVauZVm
AdobeRGB
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:01.42ID:b2htv54g
>>153
ガトランティスかな(´・ω・`)
0189公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:14.22ID:oPO6M3w/
上級国民車がいいな
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:14.32ID:RtUaaGTO
青って認識されないんだなあ。車でももらい事故多いらしいし
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:15.01ID:geFGZcmF
上級国民がグリーン人だと
よその星から来たみたいだな
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:18.84ID:OFyXv5cm
上級車
中級車
初級車

でいいんじゃないの
下級だとあまりにバカにしすぎてるし
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:19.96ID:BNOgbcdv
関東地方・関東地区では在来線だと当時の中距離列車の頃からの鈍行をも含めて東海道線から始まり後に横須賀線とか総武線快速または総武快速線とかに拡大したっつう当時の国鉄
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:28.70ID:LZRutxRz
緑色の布がたまたま余っててそれを座席につかったんじゃなかったっけ?
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:34.36ID:k3YjdQRW
上流だろうが下流だろうが
事件が起きればブルーシートで
隠されるんだよ
0208公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:39.37ID:yUUmKku7
おれたちはいつも自由席だよな
いつかはグリーン車に普通に乗れるようになりたいな
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:48.94ID:X/aMyw8q
>>166
勲章は免罪符なんだがw
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:49.41ID:qoou6LZB
現代はやはりグリーンという呼び方がふさわしくない時代だな
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:49.45ID:sXN+Tq7M
>>182
紺色だけど
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:55.99ID:XiK8O5BU
グリーンガムなんてのもあったなあ
0219公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:56.23ID:13Xzhrrv
>>193
標準車ではどうか
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:56.31ID:Th2qjyBW
ブルートレインがなくなって乗車時間が短くなったら座れれば安い方がいい
0221公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:40:59.77ID:rDZKhn9i
>>172
KTMカラーもだいぶおとなしくなって
黒基調に少し緑が覗く感じになったりで
だんだん緑の主張が控えめになってきたね
0223公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:02.61ID:BNOgbcdv
崎線も東北線も中距離列車の鈍行をも含めた115系にも211系にも一昔は無かったし常磐線の415系も同じくね
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:08.95ID:b2htv54g
>>208
俺いつも指定席だよ(´・ω・`)
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:11.39ID:LaV68cjh
>>140どうもありがとう、必ず座れるわけではないんだね。
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:19.93ID:ge20sScT
んっ
0238公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:29.17ID:4fe/+3bx
平凡社
0242公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:30.75ID:nMqhHTEf
イ…1等
ロ…2等/グリーン
ハ…3等/普
じゃないの?
0249公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:36.96ID:bJ+MlMi9
グリーン車にのってアテンダントのお姉さんからおかわりのビールを買って
熱海までいくのが休日の楽しみ
0250公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:38.03ID:Gjslvzph
東海道線の普通は京浜東北線の快速より東京横浜間は早く着く。
0251公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:38.45ID:4Kcyvhut
>>194
関西に住んでると関東の鉄道の◯◯快速線やら◯◯線各駅停車はややこしいんだよねぇ…
◯◯線でも快速と各駅停車でルートが分かれたり各駅にしか駅がないとかどういうことなのかと
0253公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:40.99ID:glPYUnsC
一億総下級国民時代なので

グリーン車→上級者
普通車→下級車
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:42.90ID:yvPYt5Cr
女性専用車両に乗ってみても
女性のいい匂いしないのは何で???
0255公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:43.13ID:13Xzhrrv
体格w
0256公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:45.72ID:uCs7ODRT
中距離列車の酒臭さは異常
0257公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:46.30ID:o22+/pEO
今の子が関心してる
0261公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:48.81ID:LZRutxRz
グリーン車のマークはクローバーではなくカタバミ
0262公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:48.98ID:BNOgbcdv
グリーン車=四葉のクローバー車

グリーンカー
0263公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:53.81ID:RVLho8xm
明星より平凡派の奴www
0265公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:56.27ID:13Xzhrrv
↓相葉が
0266公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:57.58ID:vRfsc/Cn
>>208
新幹線使ってるならぜんぜんマシだろ
下手したら夜行バスやぞ
0274公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:10.08ID:u5KIkozW
グリーンはほんとにコスパ悪いよな
上流も個室がなくなって乗る所がないと嘆いてる
0281公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:19.83ID:svkfTr/P
澤部がグリーン車か
0282公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:20.26ID:dNWptZl1
おっぱい
0283公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:20.94ID:LaV68cjh
追加料金払って座れないグリーン車は最低だな。ロマンスカーとか全席指定の方が
いいな。。
0288公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:40.65ID:sXN+Tq7M
東海道線とかはグリーン車に乗っても短距離だと車掌来ないからただで乗れちゃうんだよな
0289公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:40.79ID:O+Hep1r8
>>192
ポルシェか日本車で緑のイメージはないな、バイクだとカワサキだけど
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:45.08ID:BNOgbcdv
185系200番台でもシマから転属した踊り子とかはグリーン車の位置が4両目または4号車だったね

7両編成だったけれども
0294公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:48.57ID:Jd33nmDm
平凡とは画一性

それが為に
今日本は滅びようとしてるのに
0295公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:42:50.45ID:bJ+MlMi9
>>283
払い戻しもできるんやで
0299公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:43:02.02ID:4Kcyvhut
>>250
そりゃ東海道線の普通がどことなく特別快速的な要素秘めてるものな
京浜東北線にはあるけど東海道線にはない駅もあるし
0300公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:43:04.04ID:svkfTr/P
>>274
個室ってむしろ増えてるんじゃないか
昔からそんなになかったよ
0302公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:43:07.06ID:+/lJjxV8
昔は特急の一等車に乗るためには、一等乗車券と一等特急券が必要だった
それがモノクラス制で乗車券が一本化して、グリーン車に乗るためには
乗車券・特急券の他にグリーン券を別途買う仕組みになった
0304公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:43:13.65ID:E9SLTyD1
NGT48荻野「峯岸みなみさんはAKB48総選挙では大敗したのに新幹線ではグリーン車なんです」
0306公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:43:19.42ID:X/aMyw8q
>>284
お上にいたかどうかだろうw
国お抱えだったら力が働いたかもなw
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:43:24.01ID:SiJCwe99
>>268
お、それはいいこと聞いた
誰も乗らないから貸し切り状態で車内販売のお姉さんとイチャイチャできるんだよなー
0315公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:43:38.89ID:xRHAsZjT
>>300
新幹線の個室はAV撮影に使われたため廃止になったらしい
ソースは2ちゃん
0317公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:43:50.39ID:13Xzhrrv
そういえば、上越新幹線が期間限定で
グリーン車に1000円足すだけでグランクラス乗れるよ
0318公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:43:53.22ID:nue1tcah
>>289
昭和40年代のダンプは緑色のイメージ
特にいすゞ
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:44:28.52ID:uc1/hq5h
番組では2等車が普通車に変わったと言っているが
2等車がグリーン車で
3等車が普通者
1等車が皇族が乗ったり、ななつ星などの特別な車両のこと
列車の型番でそれがわかる

型番のイが1等車
型番のロが2等車
型番のハが3等車
0326公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:44:30.71ID:dNWptZl1
おっぱい下にはっきり影ができるな
0327公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:44:36.92ID:BNOgbcdv
>>251

常磐とか総武とか中央とかの快速線は緩行線に対して主要駅しかホームが元から設けて居無いのよね

常磐線は取手以北は中距離列車だし中央線は高尾以西も中距離列車だし総武線も千葉から成田とか銚子の方へ行くのにも中距離列車だからさ
0338公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:46:25.33ID:nue1tcah
>>336
黄緑のタイタンはガソリン車らしいな。
ディーゼルは青。
0342公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:46:40.93ID:QkoNuyqK
>>335
山手線の座席無しの車両、新型に替わったら廃止されたね。
あれ人が少なめで楽だったんだけど
0346公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:47:21.08ID:4Kcyvhut
>>327
あれがなー一々乗り換えないと行けないのがキツいんだよねぇ
総武線で千葉→秋葉原みたいに出来るだけ早く着くようにすると一本では行けないってのが
0349公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:48:52.22ID:b2htv54g
>>289
古いスターレットは緑の印象(´・ω・`)
0350公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:49:15.28ID:QkoNuyqK
>>347
ホームドア必要なのかね?飛び込む奴はホームドアを乗り越えてでもダイブしてるし。
0351公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:49:32.38ID:BNOgbcdv
>>251

一昔前の常磐線の415系の正面の方向幕は普通と上野〜取手の間の快速線でも出して居たぐらいだし
後は三河島と南千住はラッシュ時のみだけ通過して居たのも在ったし

京浜東北線の場合は田端から当時の田町まで上野・秋葉原・東京に設定したデータイム時の快速は大宮から大船の間まで並走する田端から田町の間は日暮里とか神田とかは山手線を使って下さいっつう事だったからね
0353公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:50:42.76ID:lLC8WBcv
>>350
乗り越えてまで飛び込む元気があれば自殺しない
橋とかは最初から覚悟決めてる系なので別
0356公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:56:20.81ID:BNOgbcdv
>>346

>>348

崎線も東北線も中央線も115系が上野口とか新宿口まで走って居た頃は流石に中距離列車とは云えどもグリーン車の連結は中間車両にも元から編成で組み込んで居無かったね
0357公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:56:44.51ID:Pd4tqvw2
http://sound.jp/dtm_japan/

石原英男のこのYou Tubeのサイトを遺産として残していただきたいです。

23 牧瀬里穂 ネタバトル

34 カノン

31 マルイ スパイダーマン MJ

ラストアクションヒーロー
0358公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:59:15.39ID:BNOgbcdv
>>346


一昔前は現在の京浜東北線の線路も云わば所謂さ崎線の車両も東北線の車両も共用だったらしいからね
ソレを参考に各線の常磐とか総武とか中央とかにも快速線と緩行線を各々で分離したのは国鉄時代だったからさ

>>348

確かに崎本線とか常磐本線とか上越本線とかの呼称は無いわね云われて見ればさ
信越本線は在るね
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:01:25.82ID:BNOgbcdv
>>251

東海道線とか山陽本線でも明石とか芦屋とか西宮とかでも快速線も緩行線も同一ホームで乗り換えが出来るんだったね
0360公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:02:29.70ID:BNOgbcdv
宮城だと松島から塩釜の遊覧船にも1等席とか2等席とか3等席とか在ったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況