X



麒麟(きりん)がくる(12)「十兵衛の嫁」★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:42:35.37ID:DKcScGlM
https://www.nhk.or.jp/kirin/

光秀(長谷川博己)は、妻木の里である再会をする。一方織田信秀(高橋克典)の病状はいよいよ悪く、信長(染谷将太)は家督が誰につがれるのか気が気でない。落ち込む信長を前に、帰蝶は病床の信秀のところに考えを聞きにいく。

【出演】長谷川博己,染谷将太,門脇麦,木村文乃,川口春奈,伊藤英明,高橋克典,堺正章,本木雅弘,【語り】市川海老蔵【作】池端俊策【音楽】ジョン・グラム

前スレ
麒麟(きりん)がくる(12)「十兵衛の嫁」★7
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1586086458/
0338公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:54:44.14ID:V/Uk4bfC
あの時代に堺正章の髪型っていいのか?おかしくね?
0339公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:54:45.73ID:o+jMp7Oy
>>309
信長は糖尿病を患っていたといわれてるぞ
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:55:04.87ID:wP871nTD
信長さん、酒も飲まないのに部下を蹴ったり殴ったり…

甘党のほうがブラック
0341公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:55:12.35ID:/u82crn/
>>273
それは秀吉やろ
なんかの番組で玄米不足によるビタミンD不足で脚気だと医者は言ってた
0343公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:55:17.86ID:iMDjiKYE
>>307
アスペは空気読めないけどサイコパスは空気読めるよ
0344公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:55:20.61ID:k9u6dEBZ
>>228
www
0346公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:55:35.75ID:WKtvdPMV
>>326
お茶漬けじゃなくてお湯漬けで糖尿になったんだよな早く食えるからって
0347公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:55:37.42ID:8MO0nzsy
>>324
あの近くの安民宿で、夏場に暑苦しくて寝られなかった思い出があるがねぇ
0349公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:55:57.54ID:IW7fUvAT
>>343
竹千代はサイコパス????
0352公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:56:39.71ID:yo6mC1qR
>>325
エリザベス女王はそれが死因。虫歯菌が体内に蔓延、年をとり免疫力落ちたからそれで脂肪

>>317
道長の時代は酒の糖分大杉やったからな。
あとストレス過大な仕事で糖尿病になる要素たくさんあった。

夜勤やってる人は普通の人より糖尿病になりやすいから
0353公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:56:41.50ID:IW7fUvAT
>>346
漏れ米飯大好きだが危ないか???
0358公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:58:16.59ID:yo6mC1qR
>>346
あとストレスや生活スタイルでも糖尿病なるよ?夜勤してる人は普通の人より糖尿病になりやすい。信長みたいに敵抱えて四六時中仕事してるやつはヤバい
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:58:34.96ID:k9u6dEBZ
>>341
それはビタミンB
0360公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:58:38.07ID:o+jMp7Oy
>>353
吸収が早くて危ないかもね
食前に難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)を水に溶かして飲むと吸収が穏やかになっていいよ
0361公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:59:09.72ID:x2dRtsRi
熙子さんの疱瘡の話はいつやるんだろう。
許婚時代に発症したと思うけど、今日で嫁入りしちゃったし。
0362公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:59:29.67ID:yo6mC1qR
曹操も虫歯が命取りになった可能性あるんだぞ?虫歯菌は体内に入り込むと怖いからな?
0363公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:59:49.09ID:viJp1bfM
信長は苛烈なエピソードがあるなかで
秀吉の妻に気を使ったような手紙出すし
裏切り者でも一回は見逃すようなところがあるから不思議だな

この大河の信長はある種説得力あるよね
0366公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:00:37.95ID:6aXxfpYz
でも当時は今とは比較にならないくらい肉体エネルギー消費してたからね
肉体労働時は一日一升くらい食ってた
0367公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:00:57.14ID:yHzW932Y
>>360
おうアミールSとかかな
0368公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:01:27.58ID:Ey22BVga
>>363
記録上の振る舞いが不安定だったからメンタルが不安定に描写されてしまったんやね (´・ω・`)
0369公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:02:15.18ID:gmxCBsQm
>>357
才能がない作家のラノベで、無敵最強の主人公が毎回同じこと繰り返すとつまらない

多数出演する群像劇で、光秀のようなトリックスター、狂言回し役を使うのは上級手法

最後にトリックスター役の光秀を主役にチェンジするのは、さらに高度な手法
0370公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:04:07.39ID:wP871nTD
主人公出ない大河って、昔は結構普通だったから、これくらいでいい。
0372公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:05:07.92ID:gmxCBsQm
>>365
めっちゃカッコいい
スターウォーズの世界や
0374公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:10:11.28ID:/mVrKe/I
>>373
真田丸より八重の桜かな?まあ八重さんそんなに狂言回しはしてないけれど
0376公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:14:10.18ID:g3rNqqV7
>>352
そういえば、エリザベス1世も、メアリー1世も、日本でいうところの戦国〜安土桃山時代の人物。
0378公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:27:14.87ID:MNpH2kmJ
>>370
歴史に絡んでないのに主人公の出番を増やすために、無理矢理創作して酷い事になったのが過去に何作もあったからな
シエとかシエとかシエとかシエとかシエとか
0380公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:41:29.99ID:g3rNqqV7
>>378
『功名が辻』、『篤姫』、『八重の桜』などもその傾向あり。
0381公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:54:55.52ID:jLgxIn8p
>>285
土岐頼芸は80まで生きた
武田の滅亡時に発見された
失明していたが、稲葉ら土岐氏
恩顧の信長家臣によって保護され、
美濃に帰って亡くなっている
美濃の土岐氏を甲斐武田が助ける
なんだかんだ守護の力はすごい
0382公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:32:37.19ID:b9gcBXOv
しかし、この番組は色濃い沙汰が多すぎる

それに、太平記の再放送が始まったが、台詞の聞き辛さたっらありゃしない
0383公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:43:10.39ID:wDzRpGho
ちょっと教えて
帰蝶は織田に人質に出されたのに、織田側は斎藤道三に人質出さないのはどうして?
0385公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:49:58.60ID:0oVPK06Y
分かった
帰蝶黒幕説とみた
0387公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:55:41.36ID:/mVrKe/I
>>385
帰蝶「十兵衛!私を捨てた信長と吉乃とその息子を殺しなさい!」
こうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況