X



クローズアップ現代+▽都心の不動産が人気コロナ禍で二極化なぜ 海外投資家も注目 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:25:43.27ID:aBN4zLSL
今も続く都心のタワマン人気・狭小地の住宅を求める人も…リモートワーク広がる中でなぜ?物件の人気・不人気には特徴が…詳しく▽銀座のテナントビルでは退去の動きも
※前スレ
クローズアップ現代+▽都心の不動産が人気コロナ禍で二極化なぜ 海外投資家も注目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1601553352/
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:10.35ID:6mQnUb7k
249 名前:公共放送名無しさん :2020/10/01(木) 22:24:18.07 ID:
XdKnp2s4
>>222

株も物件も、コイツら一般人につかませてドロンするからテレビは見ておかないと。常にマスコミの逆を行けば勝てる(´・ω・`)
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:16.79ID:6mQnUb7k
156 名前:公共放送名無しさん :2020/10/01(木) 22:17:09.57
ID:XdKnp2s4
マスコミと不動産業会が結託して売れ残り物件在庫処分したくて仕方ないんだろうな(´・ω・`)
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:18.10ID:I9QZCodw
いちおつ
郊外に越すならハイエナが狙わないうちに早く決めな
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:18.64ID:HA7zmZgW
そんな中、東証は今日システムダウンとかふざけてんだろ
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:23.43ID:6mQnUb7k
249 名前:公共放送名無しさん :2020/10/01(木) 22:24:18.07
ID:XdKnp2s4
>>222
株も物件も、コイツら一般人につかませてドロンするからテレビは見ておかないと。常にマスコミの逆を行けば勝てる(´・ω・`)
0011公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:26.34ID:lhcqtIDU
ネトウヨまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:27.68ID:jtIvTraM
ちゅうごくじん?
0013公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:30.06ID:6mQnUb7k
213 名前:公共放送名無しさん :2020/10/01(木) 22:22:02.71
ID:XdKnp2s4
マスコミと不動産が買い煽ってる時点で下降トレンドだとわかる(´・ω・`)
0015公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:36.46ID:6mQnUb7k
156 名前:公共放送名無しさん :2020/10/01(木) 22:17:09.57
ID:XdKnp2s4
マスコミと不動産業会が結託して売れ残り物件在庫処分したくて仕方ないんだろうな(´・ω・`)
0016公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:36.74ID:+0LYfv0H
ベンチャーやな
0018公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:42.79ID:aBN4zLSL
コロナで日本崩壊を臨んでた貧乏人たちの発狂で爆笑してるw
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:44.13ID:6mQnUb7k
249 名前:公共放送名無しさん :2020/10/01(木) 22:24:18.07 ID:
XdKnp2s4
>>222
株も物件も、コイツら一般人につかませてドロンするからテレビは見ておかないと。常にマスコミの逆を行けば勝てる(´・ω・`)
0021公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:57.66ID:sJqbwIi6
不動産屋が、毒まんじゅうを食わざるを得ない状況か
0024公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:27:10.58ID:KgKlXVCT
在宅勤務が増えれば住環境を良くしようというのは当然の流れ
0025公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:27:13.05ID:fq2gc0J4
東京五輪目当てでカネ突っ込んでひた人はつんで失敗して
もう一周遅れてきた人が利益とれるおもしろい地合いかもw
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:27:15.23ID:r+Uexcgn
これはこれからもっと上がるだろ
今はまだ
オフィスはそのままでテレワークさせてるが
もうテレワークを基本にしようって動きは結構あるから
そうなると順次オフィスも縮小していく流れが始まる
0028公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:27:32.11ID:HA7zmZgW
馬鹿高いオフィス賃料垂れ流すくらいなら、規模小さくして浮いた金を投資に回したり株主に還元した方がよっぽど有益だよ
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:27:36.39ID:rbRdZoc4
東日本大震災の時の方が空室率高いんだな
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:27:39.92ID:n9BN4FsB
しかし、家でピコピコしてるより彼らは現地にも行くし人と関わるしで余程仕事してるように見える。
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:27:46.26ID:H17tK1mF
番組chのジジイ達が念仏のように不動産崩壊言ってたのに本当に哀れだわ
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:27:50.97ID:GQGiDl+v
弁が立つおっさんだなw
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:02.54ID:M1gLI6Ez
さくらインターネットって会社が都心のオフィス廃止するの検討してるって
そこの家賃に年間数億払ってるのに在宅メインになったから
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:03.55ID:H0dlqTrX
空き室率の上昇見ると、買い漁ってる連中はチキンレース真っ只中なのか?
0039公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:03.76ID:SCYp50Zs
不動産ってめんどくせえんだよな 税金取られるし管理とか
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:27.31ID:sJqbwIi6
銀座なんか、人の住むところじゃない

スーパーも無いらしいじゃないか
0043公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:36.61ID:L/vIDdfB
今激しく謎の不動産会社から
お台場の空オフィス借りてくれませんかみたいな営業電話がよく掛かってくるんだが
引越し資金まで考えると、この時期にオフィス移動する気なんかないよなー
しかもお台場なんて陸の孤島アカン
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:40.82ID:vp1OdpoI
五輪がピークって言われてなかったか
まあ買うのが外人じゃ関係ないか
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:45.51ID:aBN4zLSL
>>11
そもそも貧乏ネトウヨは地方のボロアパート住みだから東京の不動産に全く関わりないのになw
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:59.21ID:ZgGhfS4y
丸の内の大家=三菱地所、六本木の大家=森ビル
この構図って今も健在?
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:11.35ID:SCYp50Zs
>>42
デパートがあるからいいだろ
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:17.16ID:KJBsEPjH
日本中から集めた受信料で東京の不動産業界の宣伝してやってるの?

バカバカしいね。
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:30.67ID:GSMN1/yd
馬鹿だねこの女
今通勤が嫌だから都心部に回帰しているって言ってるのに
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:33.31ID:fq2gc0J4
>>37
さくらインターネットはデータセンターが北海道の石狩だっけ
アカウントもってたり株主でクオカードもらったりしてた記憶
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:33.34ID:T8mY/LqW
NHKも地方移転しろよ
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:40.15ID:sJqbwIi6
やる気、元気、

言わせねーよ!
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:41.07ID:L/vIDdfB
>>37
さくら、そんなにデカイ会社だったんか
昔レンタルサーバ借りてたな
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:42.12ID:al0dy81K
東京の問題は未だに都心に古い戸建てスラムみたいな地域がアチコチにあるからな。
土地の使い方が無駄すぎるし資本効果も悪すぎる。
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:44.76ID:+0LYfv0H
人が減るのに何言ってんだよ
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:48.42ID:SCYp50Zs
田舎から出てきた人は住みたいよな
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:54.45ID:sL5u7Q/N
日本の金融機関はバブルのトラウマがあるからなあ。投機目的の不動産融資なんて無理じゃね
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:54.61ID:HA7zmZgW
二代くらい後の世代になったら割合半々ぐらいになってるだろう
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:57.57ID:VxEAYrAF
オリンピックがあったとしても、人が動くオリンピックにはならないだろうし
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:59.56ID:pqtl8l/S
地方のやる気だて、ただの精神論じゃねーか
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:00.76ID:GQGiDl+v
>>40
都心の代わりに近隣中核都市がどうなるかだね。サテライトオフィスの需要がどれだけあるか。
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:02.80ID:jtIvTraM
こんなのが明治の教授かよ
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:07.06ID:GSMN1/yd
お前の願望なんてどうでもいいんだよ糞女
もっと客観的に実情をレポートするのが役目だろ
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:12.03ID:MGYEucrF
東京ですら2027年ぐらいで人口増加止まるっていうからなあ
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:12.63ID:XpIPX/59
そんな都合よく地方を引き合いに出したって無駄だよ
地方とか一括で言っちゃうあたりに無能さが溢れてる
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:16.28ID:XtNB1VMi
勝手に人と金が集まる東京都心に頑張って対抗とか

アホか!
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:19.11ID:1e/1+Jsg
急に終わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況