「千年の都・京都には『異界』の出入り口がたくさんある…」。そんなうわさをもとに西川貴教さんがディープな京都に潜入。生きてる陰陽道、祇園祭のヒミツ、妖怪と商店街…
3公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:28:00.21ID:dZMqM99c
12公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:31:05.37ID:50sSvN3F
かぼちゃを切った人か
16公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:31:52.41ID:d8Jza3y3
暗黒大将軍
21公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:32:27.16ID:d8Jza3y3
神像は面白い形のものがある
23公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:32:56.55ID:50sSvN3F
日曜美術館でもやってた
京都の女性は陰湿なくせに、他人に舌打ちもするし
向こうから人が来ても歩道の真ん中を平気で歩くよな
なにこの番組
滋賀作の西川に京都を案内させてるのかよ
ほんまいけずな企画やなwwwwwww
29公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:33:18.97ID:50sSvN3F
新婚早々なのか
>>25
歩道の真ん中を平気で歩くのは京都の女に限らないし
なんなら女にも限らない 人力車がタイムトラベルして来た:(;゙゚'ω゚')
なんかこのナレーションのわざとらしい京都弁がキモい
50公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:35:57.03ID:jisYtJJa
西川、小さいオッサンやん
この人に限らず20代の娘と結婚する40-50代の芸能人最近多すぎ
54公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:36:39.26ID:xBQwwu+L
滋賀の西川なんか見下されそう
55公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:36:47.99ID:50sSvN3F
ブラタモリみたい
59公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:37:14.80ID:pFGGttzH
田畑智子はいいけど
西川は滋賀だろうに
こんな街中、人力車似合わんなぁ
もしかしてこれからは人力車という職業が流行ったりしないか
老人が増えて需要は増えるし車ほど二酸化炭素も出さない
人力車だけあれば商売を始められる
なんか心が弱ってると大阪弁だけじゃなく柔らかそうな京都弁でもムカついてくる…
普段なら大阪弁でも大丈夫何だけど…
68公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:37:39.89ID:HoCMmuag
69公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:37:46.62ID:/qhwuTqj
桓武天皇のせいかよ
・・・とんでもない番組、仕立てたな放送協会
ちなみにプレミヤムでやってたときは59分番組だったから編集版ですな。
75公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:38:15.57ID:xBQwwu+L
餓鬼
>>70
ほほう こういう番組は再編集されて放送されることがあるのか >>61
じゃあ単にナレーションが下手なんだな(´・ω・`) 80公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:38:59.94ID:50sSvN3F
ちょっと愛川きんやに似てる
>>59
一回目の方で琵琶湖疎水の話やってたから意味あるんだけどね >>64
ネイティブだけど、当然、台本があって台本通りに話してるだろうな
ナレーションを意識して発音してるから、
自然な会話の京都弁と違ってやや違和感があるように聞こえるかもしれない >>72
褒める時は嫌味かな?w
例)電車の中でうるさい子供が居たら「元気のええお子どすなあ」 >>76
コロナで新コンテンツを作りにくいからだと思うけど、
去年の春以降、BSで放送→編集版で地上波のパターンが増えてる 鬼門にあたる北東は「丑寅」なので、鬼は牛の角に虎のパンツをはいているのだそうな。
95公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:40:57.58ID:ONwaprhU
蛸薬師通り
中立売通り
97公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:41:02.08ID:d8Jza3y3
小松先生やん
98公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:41:04.83ID:/9ld0Hnv
京都弁はちょっと聞く分にはいいが長く聞くとなんか疲れるな
99公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:41:11.03ID:dZMqM99c
京都は滅ばずに人が住んでるから
京言葉も色々
>>89
ピアノの音が五月蠅かったら、「ピアノ上手にならはりましたね」 110公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:42:16.03ID:pFGGttzH
あのちっちゃい玉砂利のとこも
鬼門だったんか
>>53
おじさんと20代女の釣り合いをとるには芸能人というステータスが必要ということだね 113公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:42:55.94ID:qJAwHVCy
ただただ面倒くせえなあとしか思えない俺はおかしいのかな?
きょうの料理でお馴染みの節子ちゃんや
お父さんは「京都嫌い」にも出てたな
118公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:43:18.14ID:dZMqM99c
先の戦争の時おすか?
119公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:43:23.43ID:oj6DhvDb
ナレーターも京都出身言っても洛外だろ
東山区じゃ
121公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:44:05.33ID:smKoBO3M
光あるところに影がある♬
122公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:44:14.72ID:ZC53jc+Q
NHK西川好きだけどなんか無駄使いな番組だな
西川が担当したアニソンメドレーでも流してくれたほうがおもろかったわ
火事で焼けて明治三年に建てたってことは蛤御門の変の火災(どんどん焼け)でやられたのかな
マナー講師みたいなのが適当に鬼マナー付け加えていったのかな
131公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:45:46.63ID:trSOLqfP
134公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:46:03.71ID:smKoBO3M
ラムちゃんはどうなんや
137公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:46:24.61ID:dZMqM99c
10代目
>>125
鬼の力とは対消滅エネルギーのことなのか 141公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:46:52.82ID:VTRaib1r
うまそうなお茶
146公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:47:31.82ID:dZMqM99c
おすか?
148公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:47:35.70ID:smKoBO3M
ナレーションのイントネーションが微妙にあかんな
153公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:48:01.83ID:ONwaprhU
とちって栃の実?
鬼門から誘い死門へと導く
諸葛亮の得意とした奇門遁甲
159公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:48:23.74ID:4N7w+F/V
モチが入ってたら喉に詰まらせて苦しめって意味かもしれない思うわ
166公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:49:20.50ID:ONwaprhU
covidは日本語で言うとなんなの
172公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:49:44.81ID:dZMqM99c
始まったw
178公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:50:20.92ID:smKoBO3M
逆さにした箒あるんちゃう
185公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:50:49.76ID:dZMqM99c
忘れましたとか?
>>179
タピオカミルクティーいかがどすえ?(´・ω・`) 190公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:52:08.43ID:+ZRdXFtz
人力車、本当にこんな走ってるの!?
西川さんもかなり見世物になっちゃって。でも楽しそうだな
西川知らないわけないだろ。ここめっちゃ目に付くし外人も多いのに
>>190
普通は観光エリアの観光コースだけだな>人力車 202公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:53:34.62ID:dJfmBqrB
金持ちそうな坊主だな。
デブすぎ。
204公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:53:49.52ID:+Q/iq5uL
将来の滋賀県知事だから、
京都の視察もしとかないといけないしな
いけずな京都の人間も気を使ってるな
いつまでも古いイメージだけど
きっと閻魔様たちも向こうの最新のテクノロジーでお仕事してると思う
>>33
大昔にパフィーと別れて女遊びに明け暮れてバラされたりしていたが最近ずいぶん若いマンコをゲットして再婚した。 215公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:54:49.02ID:dZMqM99c
京都は凄いんですよ
世界の古都見て見?
パリなんか1000年前シテ島の回りしか人住んでなかったのよ
217公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:54:53.76ID:smKoBO3M
どろろんエンマ君のお父さんか
>>190
京都人は歩行者にもクラクションを鳴らすのに
こんなど真ん中に人力車なんかがいたら危険やな 225公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:55:34.93ID:dJfmBqrB
ここはじーごーくー
>>215
御所の位置とか大きく変わってたりするからなー なんかこの人の名前口にするとき「吉弥さん」てさん付けしてまう
>>119
洛中の人もさすがに祇園は京都やないなんて馬鹿にしたりはしないでしょ。 234公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:56:19.08ID:Zr8ihMGI
フェミ「まんけいは女性差別だからうーまんけいにしろ!」
240公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:56:49.39ID:ONwaprhU
外国の神話にも共通して地獄の門や地獄の層が設定されてるの面白いよな
伝わってきたんだろうけど
>>215
俺の住んでる辺りは日本書紀に載ってるわ。 地獄も天国も無いわ
悪いことをしないように話を作っただけ
255公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:58:32.15ID:trSOLqfP
死体捨て場
ウンコとかスカトロ好きなら堪らんな
オカルトはスカトロだった
263公共放送名無しさん2021/02/23(火) 21:59:43.40ID:qwbJPprV
今見たけどなんで滋賀作が出てるんや
267公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:00:05.67ID:smKoBO3M
美の壺とチコちゃん合わせたような
>>246
もうそのイメージが固定したか
自分的には「ちりとてちん」の草原兄さん
本職の役だったからそれで世間に認識されてると思ってたんだが、古かったか 274公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:00:51.90ID:sMlVJ7/H
>>257
こんなんを毎晩あーしたりこーしたりしてるのか
裏山 275公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:00:52.63ID:6XCk1nc8
京都嫌いだわ
277公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:01:09.23ID:M9DnHDlB
コレが京都のいかんところだね
京都紹介番組かと思いきや京都人の性格の悪さを紹介する番組だったか(´・ω・`)
284公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:01:51.47ID:dZMqM99c
勘違い外国人
日本を代表するテニスプレーヤーよりも日本語がうまそう
288公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:02:00.39ID:ONwaprhU
パキスタンとかあの辺な感じ
289公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:02:01.12ID:smKoBO3M
西川さんええ体してはりますなぁ
→ちびやから意味ないで
>>257
こんなんいくらちんぽあっても足りんやろ
わいのちんぽお貸ししたい(´・ω・`) >>257
「ええお身体してはりますなあ」
意味) やらせろ! 試し引きは一般人でもできるので、俺も長刀鉾を引っ張ったことある。
302公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:04:08.72ID:ri7PfMZx
なんで隣県の滋賀作レボリューションがレポーターやねんw
>>302
京都のことを微妙に知らない人が案内されて回るっていう設定だから
まったく知らずにボケてばっかりでもダメな立ち位置 >>305
北米の人は国の歴史が短いので歴史の長い国に憧れがあるらしいな。 >>306
生徒役が地元民では知ってて当然だからでは 316公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:06:13.67ID:sc863xWH
南大阪の人に引かせると
電柱や周りの家めちゃめちゃになるで
321公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:06:38.53ID:dZMqM99c
清少納言とか紫式部も平安時代住んでたんやって
知らんけど
>>311
インディアンとかの歴史否定するからホワイトは… 国籍ロンダのカナダ人かよ。インドパキスタン系のイギリス人ですみたいだなw
>>312
なるほど
だから「エエ時計・・・」とか言われてたんだなw 330公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:08:08.30ID:dZMqM99c
関東は荒れ地でした
>>321
清少納言は清・少納言と区切るのが正しい >>323
「自分達の国としての歴史」の短さに加えて、王室がないのがコンプレックスで、
王室のある国にも憧れるらしい 天皇さんも京都に帰って 京都市の規模でお祈りしたらええ
>>330
荒地というか湿地というかぬかるみというか
利根川流域から霞ヶ浦一帯水に浸かってた >>326
京都人が京都人に言ったら、シャレにならんからなw 341公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:09:36.98ID:VTRaib1r
nice meeting you じゃないのか
京都は何もないからオカルトに走るしかないんだよなあ
354公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:11:04.28ID:cdqnDAE0
百鬼夜行かえ
古い話だけどここの商店街の人たち白梅町にイズミヤ建てるなとよくデモしてたな
356公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:11:15.94ID:aD7FzIzF
似非京都弁うざし
357公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:11:31.55ID:pr4R2qT0
キャ-コワイ-
イギリスの本場降霊術とかの方が視聴率稼げると思うがな
>>343
猿沢の池から興福寺の五重塔見ると夜空に浮かんでるようで幻想的やね >>343
奈良いいよね
明日香の掘ったら何か出てきそう感とかたまらん 366公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:12:26.17ID:aD7FzIzF
百鬼夜行をそのままとるかとかあほかと
367公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:12:44.22ID:ONwaprhU
京都駅より南の九条通あたりは治安悪くなるんでしょ?
371公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:12:53.92ID:sMlVJ7/H
いちじょーもどりばし〜
なんとなく、ヘタリアのイギリスとかぶる
オカルト大好きなとことか無駄にプライドが高いとことか
384公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:14:35.54ID:ONwaprhU
>>348
チュートリアル徳井とか暇なんじゃないかな 386公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:15:01.66ID:dZMqM99c
はい、お土産や、お土産や
タブー方面から妖怪を説明付ける番組見たい
奇形とか病気とか
>>380
イギリスのオカルトと、日本や京都のオカルトは根本が違うけどな
イギリスのオカルトは、基本、祟ったり呪ったりしないから
日本のは、祟りや呪いに対する封じ込めが基本 >>382
調べてきました。奈良で一番眺めがきれいな場所みたいですね。 >>389
老舗の旅館の娘とかなんとか
知らんけど >>335
小さい所くっつけたり、昔はどうでもよくて大きすぎかった所分けたり >>384
この番組は「京都をよく知らない人が、ディープでいけずな京都のことを教えてもらう」設定だから、
京都出身のタレントは案内される役には起用できない 399公共放送名無しさん2021/02/23(火) 22:19:42.27ID:+ZRdXFtz
奈良だったら甘橿丘だわよ