X



クローズアップ現代+「“お葬式をやり直したい”広がるニーズの背景になにが?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:46:10.27ID:gQiW7AdW
「お葬式をやり直したい」そんなニーズが各地で広がっている。背景には、多くの人が家族の弔いに対して後悔を抱えている現実が。“悔いなき別れ”とは何か、最前線の報告。
0104公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:03:38.02ID:zI/P4Q1v
死んだら灰になるだけ
葬儀屋儲けさせるな
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:03:47.27ID:MlY4/661
湯かん出来る仏様は幸せだよ
コロナで亡くなった仏様は即火葬だし
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:03:49.44ID:CXRgWaiJ
放送事故やん。
マジものでビビった
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:02.30ID:/eMoCn9u
佐川のユニなんか飾ってたらまるで佐川にこき使われた上の過労死かパワハラで鬱とか
風評ってモノがあるだろw
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:04.38ID:SkcO6fri
>>62
いやいやさっきの人は足真っ黒だったし死化粧ばっちりだったよ
一度白くなってから黒くなる
0115公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:06.05ID:Rf7k/CCD
同居してた身内が死んではじめて
仏壇に手を合わせることや墓参りに行くことに関心持つようになったな
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:07.01ID:deLp73mH
>>93 お、おう
0119公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:11.82ID:03nj/RY2
正直あまり好きじゃなかった爺ちゃんが死んだとき特になんも思わなかったはずなのに
棺桶に花入れるときに顔見たら参列者の前で号泣してしまった
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:15.46ID:DmkNKnTK
>>91
今から考えると憂鬱だわ
会社である程度の立場まで行ってると親族だけってわけにも行かなそうだし
0123公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:22.77ID:Dg3LgF1U
葬儀屋に任せっぱなしするち要らんオプションを上乗せされて余計な金が掛かるからな
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:45.95ID:N3Ut8pbm
葬儀屋も寺もただの死の商人だよ。
檀家なんかならない方がいい。
0131衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:47.15ID:3FYBS65b
なかなか事実を伝えるジャーナリスト根性あっていいやんって思ったら名前は出さないの?
また劇団員かぁ
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:48.12ID:EpGtCOSe
死ぬ前に葬式はこうして欲しいってのを聞いておかないから悔いが残る
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:54.39ID:yTjeazvl
死ぬ時の費用だけは残して死にたいとは思ってる
家族に負担かけたくないからな
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:01.08ID:mNqNtij0
所詮、人間は一人で死んでいくものだ。
生きている時が全て。
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:01.53ID:deLp73mH
不詳の病死(´・ω・`)ショボーン
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:04.79ID:z2TeKYaE
>>114
あー私死にたての人しか見てなかったから(介護士)
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:06.27ID:zI/P4Q1v
父親の葬儀した身からすると坊主は糞だと思った
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:07.80ID:0W7IVh7E
父が亡くなった時は湯灌だけはやらんでくれと母に言い遺してたらしくやらなかった。
なぜ死後に家族や親戚に全裸を晒されなきゃいかんのだと思ってたらしい。
亡くなってすぐに病院の看護師さんが着替えさせてくれて、エンゼルケアというのをやってくれた。すごく丁寧にしてもらえてありがたかった
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:24.54ID:X9P074b5
もう葬式屋に頼むのアホらしいって流れになるん?
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:49.88ID:DmkNKnTK
お葬式は故人のためにあるんじゃないと何度言えば
遺族が区切りをつけるためのもんだ
葬儀屋と坊主に騙されるな
0155公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:57.94ID:6KDG8Rx3
夏に亡くなるとそんなに家に置いておけないもんな
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:59.55ID:D1To3lpX
>>121
スピーチも4回くらいあるぞ
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:06.76ID:ca7ZR6Dx
日本人は形式や人の目を気にしすぎ
返礼品やら儀式やらにばかり気を取られず
もっと遺族がやりたいように見送ってやればいい
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:13.56ID:76o5XGFS
呼ぶ人がいないから結婚式できない
呼ぶ人がいないから葬式できない

一言でいって正気か?
0164公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:16.48ID:c7dqvTlD
正直喪主やったから葬式だけでえらい大変だったし改めて何かやろうとは思わないわ。
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:18.11ID:EMTnTq8j
葬式マジでいらねえなあ
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:18.49ID:zI/P4Q1v
葬儀屋って元を辿れば被差別部落でしょ
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:32.89ID:I2rWgxHE
結局、遺族が望む自由な形で良いんだよ。
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:39.67ID:z2TeKYaE
人と別れるってのは一大事
だから付き合ってた恋人と別れる時ってだいたい修羅場になるの
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:43.63ID:deLp73mH
>>135 オリックス生命?の宣伝文句っぽい
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:47.97ID:NsMxX8Dk
金のためなら何でもOKwww
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:06.54ID:mpm7MBce
坊主もお経もいらない
たまに思い出せばそれが一番の供養ですよ
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:08.31ID:NVXJgkTj
親の葬式と個人の趣味が被ったら趣味優先するわ
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:08.81ID:AZe8b0/l
家族葬って、葬儀業者が営業のために考え出した造語やのに、メディアがとびついて世間に浸透してもうたな(´・ω・`)
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:12.50ID:6KDG8Rx3
今は遺影って加工しやすいから便利だな
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:13.66ID:I7P4Y1OJ
葬式に100万もかけるならその金で豪勢なメシ食った方がまし
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:19.84ID:DmkNKnTK
俺なんか手を合わせてくれる人も居らず官報載って終わりなのが確定してる
弔ってもらうならきょうだいより先に死なねばならん
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:21.03ID:mNqNtij0
死期を察したら、山に分け入るようにして逝けたら一番良いのだろうが
そんなこともできなくなっている人間。
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:23.61ID:Rf7k/CCD
>>153
その通り
おばあちゃん子だったから死んだときには
葬儀屋さんに言って祭壇、棺、骨壺まで上ランクのものを選んだわ
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:27.67ID:ltbbju79
次は家族葬にする予定 親せきとの付き合いも親世代までだし
0189公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:28.91ID:91aW0cFw
故人の遺志を無視するのはどうなんじゃろ
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:32.61ID:rOfzQrFY
亡くなっても
お墓参りにきちんと行けば問題ないんじゃない
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:36.15ID:I4UeJmtX
これって小さなお葬式増えて葬儀会社とか寺が稼げなくなったからじゃないの?ステマじゃない?
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:41.91ID:bdSjvTcT
知り合いはお寺やめて、無宗教葬式でシンプルでよかったな
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:45.31ID:gd+JyC8P
でも結局遺族の自己満だよな
死者はそんなの求めてないかもしれん(・へ・)
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:53.75ID:VART4Ozt
>>169
結局家族葬の需要増えて従来型で儲けられないから家族葬単価上がってるんだろうな。
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:58.63ID:S1bwiQLB
一番最初チャンネル変えたときに女性のご遺体らしき映像がいきなり映ったんだけど
最初注意テロップ無しで始まった?
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:59.73ID:X9P074b5
共同墓地に入れてもらえれば何でもいいやと今は思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況