X



NHKスペシャル新・幕末史グローバル・ヒストリー★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:16.91ID:SoowmnuE
[総合] 2022年10月16日 午後9:00 ~ 午後9:50 (50分)

【司会】西島秀俊,【出演】武田真治,モーリー・ロバートソン,【語り】礒野佑子

世界の覇権争いに巻き込まれた幕末のヒーローは、未曾有の危機とどう闘ったのか?グローバルな視点と本格ドラマで「新しい幕末史」を描く。歴史の空白を埋める機密文書を発掘。覇権争いをリードした大英帝国が、江戸や京都に侵攻する「全面戦争計画」を進めていたことが明らかに。戦場を一変させた兵器の威力を実験で解明する。列強と激しい駆け引きを繰り広げたのは、“最後の幕臣”小栗忠順。日本の未来を賭けた闘いの結末は?

NHKスペシャル新・幕末史グローバル・ヒストリー★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1665915939/
0750公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:09.97ID:78CvYD1g
>>687
天皇廃止してエリザベス女王が元首だったな
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:10.93ID:s/hJ1zzn
オランダがどういう思惑だったのかも教えてくれ
ブリカスがブリカスなのは全国民が承知してる
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:11.14ID:Fl5ODV9m
こうみると長州とか薩摩とか明治維新の立役者って結構アホだよね
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:11.21ID:fcs9n0Th
>>605
井伊直弼の責任だよ
あいつが不平等条約を結んだから明治から現代までそれを撤廃する戦いだった
結局負けて今だに完全に解消できていない
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:13.92ID:4QdqF+V3
金山銀山のお陰か、カネ目ないんだから
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:15.86ID:sOz0Z2tw
ちゃんと喫煙のシーン描いてるな
朝ドラでは昭和でも誰もタバコ吸ってないのに
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:17.21ID:HMybpG0C
軍拡は、相手にも対抗するコストを強いるという効果があるからなぁ
0763公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:17.83ID:aqmVVLb4
ちょんまげと軍服の組み合わせはロマンの塊
0768公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:22.11ID:GBWrdr6t
ちゃんと損得で考えてくれて良かったな
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:23.23ID:0LDtPrsF
露寇事件でロシアの一将兵に江戸幕府がフルボッコ食らって海外情勢を調べる機関作ったしな
0772公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:23.81ID:y4lsUlq8
コスパ悪いと
0777公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:28.20ID:AspJg9JW
>>656
一応建前で大東亜共栄圏があるから…
結果的にインドネシア独立できたし
0782公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:31.98ID:5HQM+w2o
備えあれば嬉しいな
0784公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:32.39ID:tibS0/nB
英国は当時から二大政党制なんだよな
0785公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:32.47ID:BJAw0NiU
インド大反乱を日本人も知っていた

幕府が開国をしたがらなかった理由、日本人が貿易をしぶっていた理由の一つめは、アヘン戦争で中国が負けたことを知っていたからでした。
日本も、中国のようにならないかと心配した・・・でしたね。

さて、では、もう一つの理由は何でしょうか。それは、イギリスがインドを植民地にしたという情報でした。

幕末の佐久間象山という学者が、オランダが持ってくるニュースから、インドで起きた大反乱のようすをくわしく知り、有名な弟子だった勝海舟や坂本龍馬にも教えたり、インドの反乱に同情したという話が残っています。
0786公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:32.62ID:LfZHW4up
アヘン戦争も議会で僅差だったし
0790 
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:35.11ID:AYiHrid0
核兵器開発のコスト回収しなくちゃ
0792公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:35.63ID:Fv8QwcJm
今の日本は憲法9条があってよかった
0794公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:38.34ID:L8te+uW+
>>714
来年は家康
その次は紫式部
0796公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:38.40ID:NPIcpN/s
つまり自民党の防衛費増額は正しい手なんだね!
0799公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:38.76ID:2XOrCCFH
阿片があるだろ
0800公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:38.77ID:DJsx+/CF
良かったわイギリスから遠くて
0802公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:40.25ID:3w3R8k4N
直接戦争すると金も人も消耗するから手先のテロリストにやらせたんだね
0803公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:40.56ID:PSVZR0vi
トゥース!
0804公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:42.16ID:A09Uq1Jf
>>691
ロシアの皇太子が死んだら
ロシア皇帝に即位できねぇ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)刺青を背負って帰国したわ
  `ヽ_っ⌒/⌒c
0806公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:42.49ID:lnUd+gkX
よくいうわ、シケで沈んだくせにWWW

戦艦だけ良くても日本人には使いこなせならなかったくせにWWW
0809公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:43.23ID:ep8/+Gwd
坂本龍馬って武器商人兼イギリスの情報掴むためのスパイだったのか?
勝と繋がってたのは本当だったんだよね?
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:44.59ID:nUM69ghh
イギリスの国会が機能していてよかった
0814公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:46.12ID:x/MyADTp
薩英戦争でヤバい奴らだと気付いたイギリスw
0818公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:49.22ID:uE/6/I67
19世紀前半まではイギリス市場においてドイツ製品は安かろう悪かろうだったらしい
0825公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:51.75ID:ptJ2pJcw
けっきょく国会で通らなかったら「イギリスが考えていた」は大げさだろ
0826公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:52.36ID:cveSlDZc
>>756
そんなに単純じゃないんだけどな。
お前の頭じゃ理解できない
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:55.64ID:LdCeSDxO
コストで戦争やるとか
大日本帝国の軍人さん達に教えてやれよ~
0834公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:56.40ID:ekXj6YxU
やっぱり外交には軍事の後ろ盾が必要だな
0836公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:58.44ID:ONf46wIw
まぶし
0838公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:59.73ID:8otZZliY
西欧人の世界征服の最後の東の果てが日本だったんだよな
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:27:02.89ID:DJsx+/CF
コーホーコーホー
0842公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:27:03.26ID:KgDM6QKM
中国と違ってなんもないからなw
刀持った奴がうろついてるし
0843公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:27:03.84ID:4QdqF+V3
いまだにこういう中世的な世界戦略持ってる国もあるからな、そういうのが後進国って言うんだよ
0847公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:27:06.54ID:QK0DhbHg
そこでイギリスは薩長を使って小栗を殺したのか
0848公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:27:08.19ID:Fg1O3RJs
やはり現代も軍事力を上げることが国を防衛するのに一番効果があるんやね
0850公共放送名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:27:11.81ID:aAdiAwqi
産業革命当時か
そういえば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況