X



どうする家康 大反省会会場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0499公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:53:45.75ID:3OwTuWm7
>>498
死ぬまで出てくるw
0500公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:54:40.99ID:ukyz7QWj
ムロって秀吉なのか…
すごいな…
確か映画では孔明も演ってたよな…
しかもその嫁は環奈ちゃん…
0501公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:54:46.78ID:InMflFU5
>>497
ムロツヨシってシリアス演技合わんよね
逆に佐藤次郎さシリアス寄りの演技の方がいい
あくまで個人的な感想だけとわ
0502公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:55:19.41ID:l9Xhs0Qa
1560年(永禄3年)5月19日早朝、桶狭間の戦いのわずか数時間前の戦いとなった「丸根砦の戦い」は、若き精鋭松平元康(家康)の巧妙な戦略で丸根砦は陥落します。

大高城の抑えとして「丸根」「鷲津」の両砦はありましたが、今川軍の猛攻に一度に2つの「砦」を無くし、信長はいよいよ窮地に追い込まれます。

どうする…信長…‼
0503公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:55:31.93ID:3OwTuWm7
津川家康が墓で...
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:55:52.94ID:aY4Kasgv
>>489
自分だけだと思うけど、脳味噌に手突っ込まれて掻き回される感覚がするあのop
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:56:03.68ID:O0LrXPY8
秀吉は藤吉郎時代の小物のユーモラスと関白になってからの威厳が両方できないとな
いま再放送やってるけど西田敏行はうまかったよ
0507公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:57:11.31ID:T11cKr6H
>>493
忠勝山田裕貴だったんだね
わからなかった
確かに良い演技だったけどヘタレ家康とは役柄が違い過ぎるから比べるのは酷だな
0508公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:57:35.77ID:3OwTuWm7
>>504
グラフィックは好きだけど
音楽が
0509公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:00:50.74ID:/LJU+miW
>>506
(´・ω・`)続きはよ
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:02:44.30ID:/oiRt74X
阿部寛は大河で上杉謙信と武田信玄両方を演じたことになるのか
一人川中島とかやってほしい
0516公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:06:38.26ID:4IMOXoZD
萬斎さんの義元は悪く無いし、家康主役ならもっと描いてもいいのにねぇ。

それでも成田義元の方が魅力あったなぁ…。
海道一の弓取りらしい義元だった…。
0517公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:06:46.49ID:O0LrXPY8
阿部寛は戦国大河で主役張れるレベルの人だったのになあ
戦国武士の有給休暇を見たときからそう思っていた
0518公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:07:25.22ID:vcy/gPU+
信長、秀吉、家康、武田、上杉はさすがにもう飽きた
島津やってくれよ、毛利とか伊達やったくらいなんだし良いでしょ別に
0521公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:10:49.60ID:/oiRt74X
>>518
毛利は地味で地元でもそんなに人気ない
島津は文禄・慶長の役で朝鮮人殺しまくったから韓国人激おこで無理
伊達も毛利と同じ様なもんだと思う
0522公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:11:11.10ID:Wd+lI8pD
>>517
吉宗とか御家人斬九郎のころは棒で
大河主役なんて誰も考えてない頃阿部寛
0524公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:11:39.12ID:/oiRt74X
ああすまん伊達は地元人気あったっけ
興味ないから知らんかったけど
0526公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:15:15.54ID:1nWMwHND
ここ見て馬もCGと気付いたわプレステ2?
緑の何かに跨ってるであろう各役者想像すると草
0528公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:16:01.63ID:M4igRLQ2
野村萬斎が主役の大河みたいわ
阿部寛、谷原章介
時代はなんでもいいや
0532公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:20:13.89ID:4W1W27MX
家康信長のキャスティングミス
まあこのあとどうなるか。
麒麟が来るの信長も明らかにミスだと思っていたがそれなりになったし
0534公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:25:37.15ID:6zWzQkKG
来週岡田信長が、松本家康の耳たぶを優しく噛めば視聴率上がるだろ
0535公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:26:38.56ID:Hzux1EHm
反省会のスレまでできる大河ドラマって珍しいね
なんか野球スレみたいや・・・お前らのどうする家康の感想は・・・聞くまでもないなw
0536公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:31:24.79ID:XjpsJ1He
ヘタレ家康を描こうというのは別に良いんだよ
主役の演技と演出が酷すぎる
パッと見でわかる酷さのCG多用、デパートの屋上遊園地の乗り物レベルの馬、朝ドラ仕様のオープニング
演技は主役に(周囲にも)ひたすらドウスルドウスル叫ばせるだけ
これはちむどん並みに荒れるぞ
0539公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:36:35.53ID:P77BGSSR
でもまあ、松潤がうんこ塗れで武田から敗走するシーンやると思えば
それはそれで役者として評価はしたい
0541公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:58:44.13ID:EEtA2QOQ
阿部寛の信玄ワロタ
0545公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:03:08.36ID:EEtA2QOQ
>>532
岡田は今の時点でもミスじゃないだろ
麒麟の時の信長は見る前はミスだと思ってたけど成功だったな
今回の明智がどうなるか一番心配だろw
0547公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:06:52.08ID:n2uXdwpq
>>532
染谷はイメージに合わないってだけだったけど、岡田は安っぽすぎないか心配
0548公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:07:45.39ID:A1bkNKej
紅白の汚鮮、大河のジャニ化で次の選挙はNHK党が躍進するかもな
0549公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:08:42.51ID:tiRtR6kD
>>308
滝田栄のやつは駆け足ではあったけどまさに王道、これぞ大河って感じで好き
個人的にはベストワン大河
鎌倉殿もこれに迫る勢いで好きだけどw
0550公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:09:07.87ID:Ms52fGMH
みんな信長を誤解しすぎだよな

たぶん織田信成みたいな顔で甲高いで笑い、
笑いながら坊さんや女子供を殺すみたいなエキセントリックな奴なんだが

なんでカッコよさげな路線でいくんだろ?
織田信成をヤバい感じでキャスティングすればいいのに
0552公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:17:33.97ID:zRMWR97p
さっき家帰ってきて録画観てる
今ぴょんぴょん♪や!!
0553公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:18:34.72ID:tiRtR6kD
>>550
サイコパス路線は菅田義経でやっちゃったばかりだから…
とはいえ、あのゲームキャラみたいな信長もどうかとは思うけど
0554公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:18:58.04ID:Fa45huKI
鎌倉殿の1話は小栗の乗馬が上手くて迫力があった
今回の松潤の乗馬シーンのクソCGに笑った
ゲーセンかよ
0555公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:21:50.37ID:zRMWR97p
酒井忠次の紹介シーンコントみたいでおもろいわ!!!!!
0556公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:24:26.70ID:GewmpcmF
プラスで見終わった
大高城が海の側って考証しっかりしてるし思ってるよりもいいんじゃないか
0557公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:24:52.35ID:DXo5pRei
戦国BASARAみたいでよかったで
0558公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:37:01.63ID:+PGZIdCL
馬がCGはやっぱり突っ込まれてるかー
民放や低予算の映画配給会社に時代劇作らせたらこうなるのも仕方がないけど
目の肥えた長年の大河ファンからすると違和感凄いよなー
0560公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:44:50.77ID:yCXwsDLB
CG馬でも、せめてもう少しクオリティが良かったらねぇ
皆がずーっと同じ角度同じ大きさ、ドリフのコントみたいに役者が馬の首だけ持って喋ってる?て画だから
違和感どうこうのレベルですら無い
0562公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:10:16.71ID:+tSJaTPP
>>556
それな
最新の研究成果が盛り込まれてるし、昔の大河ドラマよりもリアル戦国時代に近づいていってると思う
0565公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:17:00.50ID:aDXTgulK
>>553
ゲームキャラでいうと、滝田の時の信長の役所はよかったわ
ノブヤボの信長を地でいってた。キレた時の下まぶたピクピクとか
0566公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:18:12.03ID:aDXTgulK
>>556
些末な話だな

ドキュメンタリーじゃないんだしさ
ドラマとしてクソなら無意味じゃん
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:18:35.64ID:nBuIqqU0
>>420
大化の改新、壬申の乱、大津の変、長屋王の変、etc…
あの辺もわずか数十年の間に盛り沢山なんだよな
誰が主人公でも面白くなりそうではある
0568公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:25:41.44ID:nBuIqqU0
>>565
役所広司、旧来のイメージそのままの信長だけどめちゃくちゃ格好良かったな
役者誰か忘れたけど、本能寺で濃姫が薙刀を振るって果てたのもドラマチックだったわ
史実がどうとかいう野暮は抜きにして良かった
0569公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:33:00.16ID:2Pogpuuv
ジャニーズの10台前半のかわいこちゃんで竹千代やってくれれば良かったのに
なんで40そこそこの松潤でやってんだよ
去年の鎌倉殿は大泉とか目立たせてたからまだ我慢できてたのに
0571公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:54:07.01ID:PtMehXCi
滝田家康は三河武士の悲哀をこれでもかとやってた
コレはそこが弱すぎで、いつもの狸親父路線と何が違うんだ?
0573公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 01:35:50.56ID:eLJ2PhLS
これが面白いと思うやつってどんな感性してんだろ
0574公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 02:07:03.15ID:vR5HuwSc
反省会スレがこんなに伸びないのも珍しい
やはり戦国モノは安定してるな
麒麟程度には人気でそう
0575公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 02:08:43.10ID:H5DVQTkp
普通に面白かったが
子役使うべきだった
おっさんに十代はキツい
0576公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 02:23:52.36ID:S3uPDQG9
>>574
逆じゃない?それだけ関心ないのでは?
戦国でも江みたいにコケるのあるから安泰じゃないわ
個人的には麒麟や直虎よりインパクト薄いよ、桶狭間前が大事なんだから
0579公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 03:12:07.34ID:sgvkLDog
>>553
550の言うキャラとは違うけどサイコパス路線は麒麟がくるの染谷信長がそうだった
岡田は役者としては申し分ないが確かにあの信長はゲームキャラみたいだ
0580公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 03:49:30.45ID:QmENh0n0
直虎のように主人公がギャーギャーわめいている大河ドラマはつまらないね
0584公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 07:31:49.94ID:Urh7PB0n
そこは順序を変えて例えなくても、実際にカムカムの後にちむどんで落差が激しかったからな
大河も鎌倉殿の後はやりにくいだろうなとは思うが、それにしてもなあ
0586公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:00:58.24ID:NQJUuYGY
>>584
カムカムも大概酷かったけど
美味しゅうなぁれの呪いとか
岡山を縦横無尽に走り回る森山良子婆さんの鬼のフィジカルとか…
0587公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:01:08.46ID:scYOzEXn
>>541
同じくワロタw
演技力は申し分ない人だけど、CG背景の中にイケメン信玄てのがゲーム見てるみたいで
岡田信長しかり、一話を見る限り大河というよりゲーム風味なんだよな
0589公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:26:23.01ID:036GW73N
最後は決まって家臣の顔の差し替えが入り、

殿どうされる!?殿どうされる!?殿どうされる!?

もう嫌じゃあ

をパターン化するような悪寒
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:18:54.80ID:XbHE4y88
予告編での見え見えCGで離脱
0592公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:40:10.43ID:RsnprFLQ
馬がリピートgifみたいで草
0594公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:04:48.59ID:O8Rd/Jlu
>>593
上野樹里(江~姫たちの戦国~)
綾瀬はるか(精霊の守り人)
柴咲コウ(おんな城主直虎)
川口春奈(麒麟がくる)
秋元才加(鎌倉殿の13人)

近年、大河系ドラマ出る女優さんでもリアル乗馬シーンこなしてるというのに…
0595公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:16:32.96ID:FXbxTtIM
乗馬指導の人の記事もあったし、馬に乗れない事はないのでは
動物愛護かなんか知らんがNHKが変な方向に走ったと推測
0597公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:34:21.92ID:m+18HjvB
>>595
単純に、役者のスケジュールとコストのもんだいでしょ。
馬も借りてきて、役者も来てるのに、お天気の問題で延期とか、地味に堪えるんだと思う。
0598公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:09:09.14ID:NQJUuYGY
>>595
だったら戦国ものドラマなんてできないし
これから同時期のドラマ10?で始まる男女逆転大奥でも
予告編で女将軍役の冨永愛が乗馬してるんですが?
0599公共放送名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:23:18.48ID:3AcwWIOa
>>595
これだね

https://twitter.com/nhk_ieyasu/status/1501392332473651203
最新のVFXを駆使して作っている #大河ドラマ。『どうする家康』でも新たな取り組みを進めています。
その一つがこちら。賢そうなこの馬、実はなんとCG! 本物さながらに走るCG馬を開発中なのです。撮影で動物たちに無理をさせないよう、こんな挑戦もしています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況