驚き!地球!は30min.
体感!は90min.
10min.や2min.もあります
ワイルドライフは生物もの
その他自然系の番組についてもよかったら語ってください
61名無しさんといっしょ2019/06/18(火) 00:42:34.83ID:CrYI1WBz
NHKワイルドライフ 「皇帝ペンギン」を見た感想は
彼らに人間は最高の敬意をはらう必要がありだ 頭(かしら) 右
ナイルの回、なかなか良かったんだけども
ビクトリア湖で年間3千人死んでるって途上国とはいえ死に過ぎじゃないだろうか
>>64
毎年3000人死亡すると漁師と漁船が数年でなくなりそう
300人死亡の間違いじゃないかと思った
もちろん300人でも多いけど 冷静に30人ぐらいだろ CNNの取材だと年に5000人
船がボロくてライフジャケットを買えない
そうそう、聞き間違いかなと思ってナレーションリピートしても3千人だし
ググったらCNNの記事で5千人て出たな。
海みたいな広大さだし一攫千金を求めて命がけのやつが各地から来るのかもしれんけど
68名無しさんといっしょ2019/10/06(日) 20:02:13.26ID:UqELmf1B
吉永小百合も歌った奈良の鹿、今終わったダーウィンでは触れなかったが
馬酔木の葉は食わないんだよなー
毒があるもんなー
69名無しさんといっしょ2019/12/20(金) 07:04:18.41ID:CAJ5tyR4
明日のグレートネイチャー、夜10時からの放送か。
時間移動は歓迎♪
いつもは夜7時半からで、ほかの番組との兼ね合いで録画しづらい。
いつやるかわからない再放送を待って録画してたんで。
70名無しさんといっしょ2019/12/25(水) 07:29:59.00ID:EtwaoT+3
15日放送のダーウィンが来たで、ひげ爺が人間化して登場したけど、
どうせそれをやるなら、龍田直樹氏の声でアフレコすればよかったに。
リカオン(野生犬)の回を観た
自然は無情だ…
そしてこの番組のカメラ班のひとたち
ほんとすげぇわ
あれほど動き回る野性動物の表情までピタリと捉える
72名無しさんといっしょ2020/02/07(金) 16:52:17.21ID:elCJeUEP
73名無しさんといっしょ2020/02/11(火) 09:19:21.10ID:gx3pGq6T
プラネットアースはこんなに画質悪かったんだっけ?
半年前に買い替えたTVで見ると、あれ?
74名無しさんといっしょ2020/02/18(火) 15:25:19.10ID:/ICrblDk
ワイルドライフ
ペンギンの雛が可愛すぎる
あの目と二足歩行と過酷な自然環境で
感情移入してしまうw
グレートネーチャー
高さ20Mの波に乗るサーファーは命がけだな
亡くなった人がいそう
ペンギン回は泣けた。
谷に落っこちて見捨てられた雛とか可愛そうすぎたし、親追って群れからはぐれた雛がなんとか戻れたときは心からほっとした。
あと大人ペンギンが移動するときに短い距離でも腹ばいになって滑ってるのがシュールで可愛かった。
77名無しさんといっしょ2020/02/20(木) 10:05:00.18ID:4Z0XLdwB
あの雛の顔や鳴き声、広大な厳寒の場をよたよたと心元なく歩いているのを見るとほんと心から助かることを願ってしまうよねー
群に戻れてよかったw
あの大人ペンギンもちゃんと雛ひ配慮してい歩いているように見えたけどそれとも単にそう映っただけなのか
78名無しさんといっしょ2020/02/20(木) 10:20:11.01ID:oaD8SbNL
ペンギンの番組を見るといつも思うのが、絶滅した元祖ペンギン=オオウミガラス。
残っている情報は番組をつくるほどはないのだろうか。
79名無しさんといっしょ2020/02/23(日) 22:10:20.59ID:84sU+59y
ペンギンの雛がはぐれる所
先を行く大人ペンギンがささと進んで早々に追いつけなくなった方が
群れから離れすぎないうちに迷子になるから
却って助かる率が高くなるのか
80名無しさんといっしょ2020/02/25(火) 08:48:56.02ID:3SBE2Rnv
>>76
あの見捨てられた雛本当にかわいそう
自分じゃどうにもならない状態なのに見捨てられちゃう 81名無しさんといっしょ2020/03/07(土) 14:04:57.22ID:qCEb3q7N
30分版のグレートネイチャーって
1時間半ロング版のグレートネイチャーに使われてる映像と全く同じ?
ロング版にない映像とか流れたりしないよね?
例外はあるかもだが、自分の知る限りでは使われてる映像は同じ
だから1時間半版だけを録りためてるけど、長いからなかなか見る気がしない
明日のワイルドライフの予告のサムネがキモすぎ
視聴者をわざと不快な気分にさせるためにやってんじゃないだろうな
下ネタを子供向け番組で垂れ流しまくるし日本人下品化・池沼化計画でも実践中かよ
84名無しさんといっしょ2020/03/24(火) 02:36:50.79ID:bdw+h76t
そういうのあるだろうね
85名無しさんといっしょ2020/03/24(火) 07:14:46.46ID:S0IdtNr8
>>82
視聴者の見知らぬディレクターのひーひーはーはーを延々見続けるのもどうかなーと思う 86名無しさんといっしょ2020/05/12(火) 07:24:45.32ID:YspiMg3b
5月10日の「ダーウィンが来た」はL字画面だったんで癪だったが、
ゆんべ番組表を見てたら今朝の4時2分から再放送。
よし!これを録画!
これはQRはあるにせよL字じゃないっ♪
もひとつ明日未明の「体感!グレートネイチャー」、なんで番組名予約にかからないのか、
と思ってよく見たら、これは総合TVかよw
87名無しさんといっしょ2020/06/29(月) 21:05:36.45ID:9LtJ+/a2
狩りバチめっちゃおもろかった
オスが巣から成虫になって出てくるメスと交尾しようとワクテカしてたら
中から寄生バチの成虫がそそくさ出てきて全員スルーしてるのが笑えた
狩りバチ編の録画いま見てるが
めちゃくちゃ面白い!
ひとりで観てるのについ「はぁ〜(感心」とか「ほぉ(感嘆」とか口に出てしまうw
もふもふの哺乳類編しか観てこなくて損したわ
87さんのいうシーン出てきたw
巣の泥蓋が開きそうな動きがあっても
性急に破壊して迫ったりたりしないのねぇ紳士ねぇと
感心しながら見てたら
オチがついて爆笑したかわいそうだけどw
ワイルド東京といいつつムクドリは八柱だった
それはともかく素晴らしい取材だった
再放送だけど大アマゾンのシリーズ、ショッキングで緊張感あってよかったわ
92名無しさんといっしょ2020/08/03(月) 20:01:52.42ID:dtz1rUkT
今テレビをつけたら奈良の鹿特集やってんな
人間に角を切られてる間に飲まず食わずで守ってたハーレムを失った雄鹿悲しい
94名無しさんといっしょ2020/08/03(月) 21:19:06.40ID:6GMFzLqI
強制NTR
96名無しさんといっしょ2020/08/04(火) 02:22:15.23ID:qJOahyK7
修学旅行で買った鹿角箸をもう30年以上使ってます
ミステリアスプラネットのシリーズ悪くなかったけど
タイトルのつけ方テキトーかよ
100名無しさんといっしょ2020/09/29(火) 03:55:13.65ID:+VYXhF5a
101名無しさんといっしょ2020/11/15(日) 22:53:50.63ID:DSAA8ihD
この手の番組もっとふえてほしい
102名無しさんといっしょ2020/12/22(火) 12:42:29.73ID:rGJpQ9Uf
このジャンルって需要ないんかねえ
103名無しさんといっしょ2021/01/01(金) 19:14:30.30ID:Y6As+ItF
まもなくジオジャパン・・・あれ?指原は?
104名無しさんといっしょ2021/01/01(金) 19:29:21.80ID:Y6As+ItF
>>95
奥山に紅葉踏み分けているのは、猿丸太夫なのか、鹿なのか、それが問題なのだ 105名無しさんといっしょ2021/01/02(土) 06:14:07.78ID:wqlX6RIW
ブループラネット完全版の一挙放送、地上波の朝だというのをうっかりしてた。
時刻表示と天気予報が邪魔・・・
106名無しさんといっしょ2021/01/06(水) 21:25:45.77ID:/l0Pr7kg
チーターの雄の子供が五頭で群れになって暮らしてるのが微笑ましかった
意地悪な子も受け入れて気遣うやさしさもある
「巨樹 神様の木に会う 完全版」
個人の思い出話みたいな部分はちょっと気恥ずかしい気もしたけど
映像もよかったしなかなか面白かった。
前に「ダーウィンが来た」で屋久島の巨樹が新たにいくつも見つけてたけど
探せばまだあちこちに迫力ある木があるのかもなぁ
グレネはスタッフが出しゃばり過ぎてウザ過ぎる。
アナウンサーなら許せる。
>>109
スタッフ(デレクター)は自分の分身だと
思って見てるので気にならない
現地に行ってないアナウンサーの
ナレーションだと臨場感が薄れる ワイルドライフ、ヤシガニ回良かった
アカガニの幼生が戻ってくるシーンが、ほとんどグロテスクなほどのスペクタクルだった