X



「真田丸」をドラマ視点から語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 14:02:14.26ID:pJM7qish
ここはドラマ(役者、脚本、演出等)として語るスレ
賛否、異論、反論問わない

特に興味はないんだけどw
本スレがカオス状態だから
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 16:51:27.61ID:/hgFJgVR
最後の場面は三谷流の演出っぽい感じだったね
リアル描写を期待してるから、あーいうのってあんまり好きじゃない
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 17:43:01.74ID:kTDoOi7m
言いたいこと全部書いてあったわ
言いたくないことも書いてあるが
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 23:41:35.54ID:g0QidVDz
真田太平
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 00:01:52.67ID:mVY6YT22
三谷アンチが憤死しそうだなw
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 10:25:17.41ID:xTyobAHB
20と19.9の違いは天下分け目の違いほど違うのか
それはこれからだなw
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 16:30:40.72ID:XFeUqc8B
真田太平
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 18:47:10.70ID:MOQKAv/S
真田家
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 20:14:45.01ID:MOQKAv/S
新選組
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 22:30:44.08ID:h6lztcGU
土方歳三 最期の一日
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 11:36:01.35ID:yxba2i4L
西郷隆
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 16:24:54.89ID:FfhEay9S
新選組
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 18:43:31.02ID:YSnl2Vxo
真田太平
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 18:28:04.40ID:qYpjov6p
新選組!
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 20:40:17.67ID:13IQCe79
真田太平
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 22:14:36.16ID:13IQCe79
真田太平記
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 11:25:58.56ID:g0C7NMve
幹二郎
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 11:54:58.02ID:C8KuK7C4
真田家の歴史
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 17:52:26.51ID:P4GXt3Mn
今回の大河ドラマには直接関係ないけど
お兄さんによって幕末まで続く真田の城下町となった松代ではなんかやらないのかね?
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 18:53:19.08ID:uWXJvWjt
三谷の笑いのパターンも2回同じことやるかな
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 19:15:14.48ID:uWXJvWjt
つか新選組に比べると軽いな
これはこの感じで行きそうだが
多分同じようなパターンでいって
すぐ飽きられちゃうんじゃないか
三谷ももう底が尽きたか
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 19:51:45.16ID:kn+pAv75
何て言ったらいいのか、
「編集が悪い」のか「間が悪い」というのかわからんが、
笑うポイントで笑えない
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 20:16:25.71ID:pDaTubTR
コメディパートがズレたままずーっと進行してて笑えないんだよな

戦国武将だって何だって家が有り家族はあるので家庭を描くのはいいんだが
ゆるみきって間延びしきってるので邪魔臭いだけだ
面倒なことにそういう間延びエセコメディ部分の三谷の筆がのってる
何というか、自己満足脚本
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 20:16:37.96ID:uWXJvWjt
ある程度シリアスを出さないと
すぐ飽きる
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 21:05:07.91ID:iKZ+U27U
真田太平記
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 22:28:35.42ID:pSivu2yA
秀吉が出世するにつれて、態度を改めていくのはリアル
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 10:47:20.37ID:fGZohrxP
草刈、榎木、平
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 14:32:40.27ID:XrEdFdSZ
真田太平
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 22:08:39.17ID:8JAWoaE6
草刈はいい役者
ズンドコベロンチョを出してくるに違いない!
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 22:20:35.97ID:I8szspeR
69 :無記無記名:

草刈正雄の二十歳頃の裸体のポスターが、ウチにあるんだけど、

保存状態が良好なので、競市(オークション)に出したらイイ値がつくかナッ?

縦長のかなり大きいサイズのポスターだから、巻いたママ残しておいたのサッ!!!

だけど、これはこれで記念になるので、そのまま所持していても構わネエんだゼッ!!!!

アイツが化粧品会社専属モデルで数人の男性のパトロンに飼われていた頃の思い出としてナッ!!!!!!!!



0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:57:12.34ID:w2z7nnXO
シリアスパートをずっと引き受けてくれるキャラがいれば良かったんだけど、早々に勝頼死んでしかも評判が良すぎてしまった
NHKとしては誤算だよな

堺と大泉二人のやってる芝居が水と油だから真田家のアンサンブルがちぐはぐ
大泉が三谷に直接指導してもらってるなら、解釈を間違えたのは堺なのかな
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 19:05:53.95ID:D06ErUv9
堺も大泉も個性がウリの役者だから人に合わせるほどの演技力は持ち合わせてないからね
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 00:00:48.56ID:twZ7LKyM
真田家の歴史
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 00:20:10.43ID:twZ7LKyM
新選組
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 00:26:08.53ID:twZ7LKyM
真田家の歴史
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 10:48:53.85ID:4ibe8mcx
新選組
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 17:13:33.23ID:v8WS6Qfa
真田家の歴史
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 19:19:18.94ID:dCtpSPxZ
まだ途中までだけど
ワンパターンになってる草刈のネタより
内野の方が演技共にまだ面白い
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 19:30:35.79ID:dCtpSPxZ
大泉夫婦の病気ネタが
古いコントでベタすぎるわw
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 20:47:56.87ID:dCtpSPxZ
これはもうこのコメディ仕様で行くようだな
昌幸策略のヒネリ過ぎは文字通りヒネリ過ぎで
シリアスから程遠い
長澤はシリアスはダメだがこれぐらいのユルさだったら
まずまず
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 17:22:24.74ID:zrjdkRte
真田家の歴史
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 17:29:45.11ID:zrjdkRte
真田家の歴史
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 11:26:05.25ID:zcpVcbM4
本スレの歴オタどものウンチク、死ぬほど興味がない
だがそういう奴らが95%なので、どうしようもない
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 16:44:24.14ID:FoWMTfZl
今大河は歴オタの興味をそそるような作りからは
だいぶ外れてオチャラケ仕様だが
そんなことはお構いなしに突き進むのが
歴オタだからなw
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 16:57:01.70ID:I/S7Rmyo
いや、たいした議論はしてないよ本スレの人達も
与太説や推測や創作ネタやらをマジメに薀蓄してるのも多いもの

未だに「勝頼は陣代でー」とか言ってるのまでいたからな
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 17:43:09.24ID:FoWMTfZl
本スレで喜んでるのを見ると
大河オタもだいぶ質が変わってきたと思う
ドラマスレと大して変わらない
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 18:01:16.44ID:wx+OkIRN
真田家
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:36:25.74ID:z0+KAp2E
真田家の歴史
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:35:49.69ID:RuN8pEYy
土方歳三 最期の一日
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 01:46:26.93ID:qIPAjHoN
>>62
あれでか。
普通のドラマのスレで、話がそれようがそれまいが気にせず
延々ウンチクを語るような奴、いたとしてもごく少数だが
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 09:20:04.19ID:5uMDBfiM
今はもう大河スレをじっくり覗くことはないけど
放送後の喜びようと平日のウンチク合戦は
相変わらずだろ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 12:32:39.03ID:sWAqby47
土方歳三 最期の一日
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 12:39:53.93ID:0sFPkvbQ
ああいうのもネット時代ならではの現象か・・・?
確かに歴ヲタども、持ってる「情報」量はものすげえ。
中には物語じゃなく、歴史書を読んでる奴もいるらしい。
しかし現実問題、ネットで得意げに語るぐらいしか使い道がなかろうにな。

俺なんか面白そうな歴史創作物を見るだけで、他のことを一切やる気がおきん
まあ気になればwikiで見たりすることはあるが
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 14:07:02.81ID:s4UDZOQ6
今年の本スレでの歴史ヲタってあまり造詣深いのは居ないぞ
みなニワカで薄っぺらい

そのうえ「シジツがー」とドラマを混同してるのも多いし
いつもの歴ヲタとは雰囲気が違う
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 16:58:24.60ID:b52DI2ox
>>69
同意
普通に面白いドラマだから好きなのであって歴史たいして興味ないw
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 19:07:27.70ID:0sFPkvbQ
>>70
それがまさに、ウンチク魔・歴ヲタの発想
「俺の方が造詣が深い」と言いたくて歴ヲタ同士の争いが絶えない

>>71
「最近の研究では〜」など言ってる奴までいるしなw
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 19:24:31.59ID:s4UDZOQ6
「最近の研究デハー」「最新の学説ニヨルトー」ってのは
たいてい毎年出てくる

大河予想スレでも頻繁に出て来るが、これが
「最新の学説に沿った〇〇をえがいて欲しい」とか本気で言ってる脳天気
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 08:38:56.67ID:0b8CrdBU
信繁パートはほとんどフィクション。
三谷が勝手につくった絵空事に、
歴史考証家がお墨付きを与えてしまっているのが困る。
このドラマはただの三文芝居、コメディだよ。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 02:01:36.47ID:yU/oxKJa
新選組
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 19:17:40.75ID:3jN0ufRi
ちょっとコメディ仕様はやっぱキツイな
内野、草刈機知に富んでるつもりだろうけど
ちょっとやり過ぎだな
コメディもほどほどなら面白いが
これはやっぱ大河ではないな
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 20:39:45.47ID:g6xaK8rw
真田家の歴史
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 15:15:20.50ID:WXsC8Ee2
真田太平記
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 19:48:13.52ID:iVEmLk6r
ガチガチ大河が嫌いな俺の時代が来たようだ
肩の力抜いて見られるし楽しい。
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 04:38:16.73ID:YX0y4z4J
俺はガチ大河として楽しんでるよ
そもそもガチ=コメディ要素薄いシリアス、みたいな風潮が嫌いだからな
ネタを仕込む為に史実を捻じ曲げるようになったら正真正銘ギャグ大河になるが
今のところ史実でギャグをやって、主人公を立てるのにファンタジー入れてる状態だし
大筋ではガチとして観賞して問題が無い

ドラマとしてみると、長編なのに一話完結的な作りになっているのが特徴的で
細かな伏線を引いては回収を毎回やっていて興味深い
その分、次回にまで続くような伏線は控えめなので、次を見せる力は若干弱い
一応最後に次回予告程度の変化が起こるが、本当に次回予告程度なのであまり引きになってない

ドラえもんみたいな所があるが、話の密度は高いので視聴に要求されるエネルギー消費は割と高い
惰性で見させる力は弱く、ツボに嵌った人には長く支持される作品と言えよう
視聴率では伸び悩むが評価は底堅く上がっていくタイプ

大衆向けとしては、もうちょっと密度を薄めて気を抜いて見れるようにした方が良いとは思う
伏線も次回に持ち越すものを少し増やせば惰性で見せる力も強まるだろう
それぐらいだったら多分、今見てる層も消えないんじゃないかな
まあ現状で俺得だから俺はいいけど
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 20:08:09.64ID:C+vU1p6b
>81
>ガチ=コメディ要素薄いシリアス
風林火山とか葵とか、この板で評判の良い「本格大河」も、
実際はかなりコミカルなシーンの入ってるんだよね
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 21:51:52.29ID:BTj/LukH
真田家の歴史を追体験させ
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 14:04:04.75ID:MFrTZLku
新選組
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 18:40:59.36ID:k3Da54Dw
相変わらずコメディだな
もはや江もバカに出来ない
伊賀越え珍道中
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 21:11:36.53ID:k3Da54Dw
内野、草刈もコミカルながら
何とかドラマになってるが
他は単なるコントだな
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 21:28:24.41ID:MOaSy5DI
その二人の演技力が突出してるので、とりあえずそんな感じで免罪符にする傾向があるが
実のところ今までのコメディリリーフはほぼその二人なので
内野・草刈がいなくなったらコントじゃなくなる矛盾
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 21:34:02.80ID:k3Da54Dw
木村佳乃は全く時代劇やってる風じゃないな
現代的時代劇はありだが
あれはないな
木村のせいではないと思うが
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 14:22:38.20ID:uXC9zKNW
新選組
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 00:35:43.42ID:r7SaUHjY
真田家の歴史
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 15:16:40.05ID:wKBZgPMj
新選組
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 23:39:27.65ID:lWPS/Rbn
賛否、異論、反論問わない
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 20:56:50.68ID:AFpxW0IT
真田家の歴史
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 00:58:01.47ID:LD1ZLWsE
真田家
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 16:55:28.14ID:y4GUgkIv
土方歳三 最期の一日
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 19:23:09.66ID:DUwyu5r2
まだ見てないけど
取りあえず真田と同じ上田に手塚治虫の祖が認められる
そっちの物語が面白そうだw
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 19:35:15.27ID:DUwyu5r2
今日の草刈、段田は取りあえず面白い
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 20:41:21.33ID:EWhhDOXJ
真田幸村の赤い甲冑やろくもんの旗印が展示されている上田駅

信州上田と別所温泉を結ぶ上田電鉄の風景
https://www.youtube.com/watch?v=k13_yXNItb0
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 20:48:05.09ID:DUwyu5r2
やっと大河っぽくなってきたなw
あのネエチャンがいないだけでも違うw
いやコメディ要素はさほど必要ないだろ
内野とか草刈他役者は揃ってるんだから
面白い芝居さえさせればドラマになる
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 20:51:35.77ID:IMu58hwm
昌幸の奥さんがなんであんなヒステリー設定なんだろ
武士の奥さんなのに
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:09:40.69ID:DUwyu5r2
そりゃあ高畑だからだろw
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:09:43.90ID:rmNOmqSH
真田丸は独眼竜政宗のコメディ版みたいなドラマ。
秀吉や家康といった巨大な壁に対峙する弱者の物語といった点が
類似している。違うのは、政宗には独眼というコンプレックスと母との確執
があったが真田にはそういうのが無いのと、政宗は100万石のお墨付きをもらう程度の
大大名になるが、真田は小物だという点。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:11:21.92ID:rmNOmqSH
高畑、日テレに親子で出演中。
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:50:14.27ID:dZSL44p8
>>102
やっぱり篤姫の再現が求められてんだろう
今回の大河は篤姫前半江戸パートの中核3人が主人公家族を構成し
今週の朝ドラでは前半薩摩パートの中核3人が出そろう
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:58:03.32ID:DUwyu5r2
篤姫とは全然違うけどな
あれは昔風の大河
これはどこに行くか分からない今風の大河w
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 23:00:58.69ID:DUwyu5r2
今日のような感じだと
草刈のファンになりそうだわw
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 23:22:49.98ID:DUwyu5r2
息子は女装すれば
母ちゃんになれるだろw
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 22:56:20.77ID:HdYAAEbM
賛否
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 14:07:49.86ID:hmEgjHcg
土方歳三 最期の一日
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 18:37:23.97ID:6qLtutBm
真田家の歴史
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 18:14:17.46ID:OCZIlhhC
勝頼は陣代
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 18:23:19.35ID:OCZIlhhC
真田家
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 22:41:01.00ID:naNlTfi3
静岡県西部
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 11:40:48.03ID:5HZRj4lN
勝頼は陣代で
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 20:49:20.90ID:KwrQgxjH
ネエチャンがいなくなったと思ったら
長澤がウザいわ
また今回もコメディ仕様か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況