【2016年大河ドラマ】 真田丸 part244©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/07/25(月) 16:58:53.69ID:4QUBscUZ
★新スレを立てる時はE-mail(省略可)欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません

>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止

★荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応  荒らしに構う人も荒らし

★現在大河スレの鯖はワッチョイ未実装でコマンドは反映され無いためワッチョイ導入は出来ません!
                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★テンプレ保管庫(コピペの際は編集をクリックしてから行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/
・Twitter https://twitter.com/nhk_sanadamaru
・Facebook https://www.facebook.com/nhksanadamaru
・Instagram https://www.instagram.com/nhk_sanadamaru/

■大河ドラマ「真田丸」ご当地サイト
・NHK長野放送局 http://www.nhk.or.jp/nagano/sanadamaru/
・NHK前橋放送局 http://www.nhk.or.jp/maebashi/sanadamaru/
・NHK大阪放送局 http://www.nhk.or.jp/osaka/sanadamaru/
・NHK和歌山放送局 http://www.nhk.or.jp/wakayama/sanadamaru/sanadamaru.html

・大河ドラマ「真田丸」上田市推進協議会 http://ueda-sanadamaru.com/
・大河ドラマ「真田丸」くどやま推進協議会 https://www.kudoyama-sanadamaru.jp/
・大河ドラマ「真田丸」大阪推進協議会 https://www.facebook.com/osaka.sanadamaru/

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part243
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1469370871/
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:18:56.18ID:t43idQHs
大谷の病状がやばい速さで進行してる気がする
今の信繁が頼れる相談相手は大谷だけ。三成は上司だから遠慮があるし
関ヶ原までは死なないと解ってても今大谷が倒れたらと思うとハラハラする
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:20:04.75ID:oqx4nGxz
この住職が本多さんって忠勝の一族なのかな?小松姫の菩提寺だし
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:21:23.49ID:qVXXC+9W
40過ぎの性欲貪欲ババアきめーよ。まじで
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:23:39.34ID:fCXYjoss
それに欲情したのが
ジャニなんだけどなw
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:26:34.84ID:TMaaQ/2n
>>45
久米さんの方が、神経性胃炎キャラ極まってたね
小林隆さんは「ここは笑うとこですよーw」
とわかりやすい砂漠の中のオアシス的な片桐さん
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:38:04.87ID:+XHcKoa6
>>65
>武将真田信繁も俳優堺雅人も好きだが

堺は嫌い、かつ

>堺雅人演じる真田信繁は全く魅力がない

胴衣
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:42:12.47ID:+XHcKoa6
>>85>>89
おまいら芸を全然わかってないなw
リアル表情(人物)と全く違う味が出せるのが真の女優だ.。

堺のように、リアルをそのまま出してしまうのはおこちゃまw
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:45:14.67ID:ZugIUVHA
>>96
史実のよくわからない信繁だから、どうやって尺を埋めるかばかり考えて、いろいろと
ネタを詰め込んでいった結果、かえって尺足らずっぽくなってしまったんだろうなw
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:48:22.48ID:oqx4nGxz
今まで世に出したことな葵の紋付きの箱はなんなんだろうか?やっぱり徳川養女からの嫁入りは本当なんじゃないのか?記録にないとか否定してる史実厨は小松姫の菩提寺にまで訪ねて調べたわけではないからな
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:49:44.86ID:Sz30IPcP
>>114
来週公式予告写真の花見御膳も旨そうだぞ
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:51:52.56ID:Sz30IPcP
>>103
あの寺の紋、徳川の立葵だったな
なぜか豊臣の家紋入りつづらもあったし
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:54:07.64ID:86P6e8jp
>>65
>武将真田信繁も俳優堺雅人も好きだが
>堺雅人演じる真田信繁は全く魅力がない

堺信繁は、三谷幸喜の周辺にはあまりいないかもしれないがサラリーマン社会では
掃いて捨てるほどどこにでもいるタイプ。
トップから目をかけられていて出世が早く、優秀というより要領のいいタイプ。
トップの懐に入り込むの事だけは才能がある。
しかし嫉妬ややっかみもあり、同僚や部下からはほとんど人望がないタイプね。

同じ出世が早い人でも対極にあるのが西郷吉之助。要領ではなく信念で行動する
タイプで、上の覚えがいいばかりではなく、同僚からも部下からも絶大なる人望
を誇った。質実剛健、謙虚な人柄だった。
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:54:26.96ID:gucSa0NS
鶴瓶に乾杯の吉田羊は なんかもう 物が違うな 女優さんて街中に絶対いないものだと思った
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:56:27.32ID:oqx4nGxz
>>118
信幸に豊臣からなにか贈られた時に使われたものかな?信幸とは限らないかな昌幸や信繁のものかもしれない
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:56:36.39ID:YjkPS0NE
>>102
早いようだが、けっこうドラマの年代が進んでるからね。
発病してもう数年以上たってるんだよね。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:57:24.04ID:TudyFj+e
>>120
いやもう妊婦だからマタニティブルーでヒステリーおこしまくりそう
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:57:38.60ID:YjkPS0NE
>>121
かなりのトーク力だった。
このドラマでイメージ悪くしてるのが残念だが。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:59:12.89ID:Sz30IPcP
ジャニーズファンから罵倒されなくて良かったな
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:00:29.59ID:mfMxFU4d
真田丸アンチって句読点を多用しないといけない決まりでもあんのか
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:01:21.75ID:86P6e8jp
>>114
>今週末は生せんべいでスレが埋まるのであろうか

ずんだ餅は食べたことがある人とない人が半々くらいの印象だった。
このずんだ餅のメジャーとマイナーの中間あたりの感じがスレを走らせた。
生せんべいはおそらく日本国民の98%くらいは食べたことがない。
これではこのスレで人気を得ることは困難。
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:01:44.99ID:oqx4nGxz
>>121
女優と一般人はサラブレッドとロバくらい違うな
小松姫だ綺麗ってみんなびっくりしてたよな
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:01:50.53ID:Sz30IPcP
>>122
あんな貴重な品々が倉に埃被って放置されてるとはもったいない
本物なら沼田郷土史料館の目玉になる品々だぞ
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:01:58.61ID:x477zb5Z
大坂編自分も長いと思ってたけど
信繁の豊臣家に対する思い入れが最後に繋がるという意味で
あえて長く時間をとって信繁を徹底的に傍観者にしたんだなと
今回の話を見て腑に落ちてきた

だからこれから先は信繁がいよいよ動き出しそうで期待してる
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:04:39.57ID:t43idQHs
>>123
えっ、そうなのか。てことは、
秀吉が信繁に春との縁談を命じたのは大谷の嘆願があったのかもしれないね
大谷は自分の寿命が長く無いと悟って娘の行く末を信繁に託したのかも
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:05:29.12ID:oqx4nGxz
>>131
こういうものが寺や旧家にまだまだ眠っているんだよな
坂本龍馬の手紙の下書きがロケ中に見つかったって騒動もあったしな
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:06:44.08ID:4i6ROUu+
氏素性がはっきりしている真田の方が、家の格は上だろうと思う
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:08:10.29ID:+OuNDSTs
黒田は官兵衛の数代前まで氏素性も知れんかったわけだしなあ
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:09:47.59ID:+XHcKoa6
俺も一級の史料とか持ってたら絶対博物館、史料館には絶対渡さんw
アフォな学者の決めつけ論文を見てニタニタして笑うのが好き♪w
0142須藤凛々花が好き
垢版 |
2016/07/25(月) 21:10:03.00ID:gucSa0NS
豊臣の家紋の入った箱とかよく捨てずにもってたもんだ 真田は立場的に豊臣に関するものは全部燃やさなきゃいけなかったろうに
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:11:11.11ID:IAwYweJs
まあ真田も地方豪族の傍流って程度であまり自慢できる家でもないがな
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:13:10.43ID:oqx4nGxz
>>142
だから寺に預けて隠したんじゃないのか?
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:14:59.29ID:gucSa0NS
>>144 ああ そうゆう事か
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:17:40.78ID:nQpQ/Lud
ずんだ餅人気はあのときの政宗のパフォーマンス効果もあったと思う
あれだけ楽しそうに紹介されたら好印象持つよな
生せんべいは秀吉にまずい!て言われちゃったから
実際そう美味いもんでもないしな…
0151須藤凛々花が好き
垢版 |
2016/07/25(月) 21:29:47.00ID:gucSa0NS
『真田太平記』で昌幸幸村親子の助命を信幸が家康に直談判するシーンがあったが 超絶緊張する場面だったが史実はきっともっと激しいやりとりだったに違いない

家康の命さえ危うくした真田昌幸をころさずにおくことはどれ程の決意があったことだろう こののち信幸が真田丸でどのような策で家康を説得するのか楽しみ
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:29:59.74ID:oqx4nGxz
>>148
生せんべいってだいたいどこの名物なんだ
もちみたいなもんかな?ピンと来ないわ
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:31:34.82ID:seKjtkjN
昌幸が西軍に付くのは信繁可愛さもあるのかな。
逆の信幸が西軍だった場合、昌幸はアッサリ信繁と一緒に東軍になったと思う
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:34:25.85ID:3slJzgLh
時々しか見ないので、登場人物の設定年齢とか知らんけど
真田の長男は、おばさん二人に同時妊娠させたようにしか見えない
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:35:26.43ID:t43idQHs
>>153
徳川が嫌いだからじゃね
来週はまたしても徳川方の陰謀で昌幸暗殺されかけるみたいだし
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:35:38.84ID:Mr5ijn7N
地震の後に
兄は稲&おこうとガッツリ抱き合ってるけど
主役と正妻は出勤支度をやってるし
三成は既に駆け付けてるし。
今回くらいは光成も着のみ着のままで良かったのでは?
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:37:03.00ID:edK1+rbj
>>147
今回は特に病名は設定せずに
資料に残ってる症状を出していく形にすると何かで見た
だからテンプレならい病準拠の表現はしないと
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:37:14.37ID:hyOTSa7W
きりに該当する側室の詳細な資料とか残ってねえのかな?
重臣の娘で真田本家と親戚なのだから探せばありそうな気がするのだが

資料残ってたら好きに動かしにくいから
お梅に該当する側室がメインヒロイン扱いで死ぬことも無かったかも
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:37:23.62ID:oqx4nGxz
>>149
三十郎も和歌山に行ったんだな
三十郎は一部でも常に源次郎と行動を共にしてたのに大阪からは出なくなった。源次郎が孤独な感じになって傍らにいたほうがよかったのにな
大叔父上が三十郎いないと負担が大変だからかな
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:37:31.72ID:+OuNDSTs
司馬遼太郎の関ヶ原でも触れてたが
昌幸は自分の戦で家康というか徳川に負けたことはそれこそ信玄の側近時代から一度もないからね
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:37:36.15ID:BoLa6NgV
考えてみると
片桐とか脇役は徹底的に漫画的記号化する一方
主役クラスは記号化せず従来のイメージに挑戦して多面的に描いてる気がする
落書事件と朝鮮出兵と秀次一族虐殺をボケで説明しなかったのはすごいわ
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:38:33.68ID:+QLd+wuf
>>153
昌幸は「信幸だったら1人にしても大丈夫だろう」って無意識に思いすぎてる節もあるな、序盤から
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:39:43.94ID:+OuNDSTs
むしろもう昌幸が息子に心配される側になってるんだよね
豊臣につくかどうか決めかねてるあたりから
段々信之が昌幸を見る目がダメだコイツっていう目になってた
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:40:30.90ID:oqx4nGxz
>>158
だから光成ってだれやねん
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:41:37.60ID:oqx4nGxz
>>159
そんなもの食べたくないわ(笑)秀吉じゃないけど「まずい」
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:41:46.95ID:QIqPgvYC
>>153
もしかしたら来週の吉野太夫の流れで、昌幸が西側に付くフラグを立てるのかも
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:43:06.46ID:edK1+rbj
>>151
その助命嘆願なかったんじゃねってのが最近の説らしいけどね

せっかくだからやって欲しいけど
稲の昌幸追っ払い話も
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:44:25.36ID:dzht1+W1
最近の説って一部のアホ三流学者が奇をてらって言ってみただけってケースが多いけどな
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:44:34.19ID:WlihlR80
>>167
高橋光成(埼玉西武ライオンズ)
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:45:09.76ID:+OuNDSTs
というかあれが吉野太夫で徳川の間者だとしたら
大阪や伏見というおひざ元で徳川の間者がおおっぴらに好き勝手やれるくらい豊臣がガタガタになってるってことでもあるんだよな
だから乱がなければ生きていけない昌幸&出浦さんにとっては
その意味でもまた自分が生きていける時代がくるわけだ
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:46:04.61ID:oqx4nGxz
>>165
親父は信幸は固いから失敗はないでも面白くない。おまえは面白いって信繁に前に言ってたよな
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:46:36.55ID:zYzCqYDc
>>149
あれ、一人知らない人がいると思ったらおこうさんだった…
女優、恐るべし!
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:46:46.55ID:dzht1+W1
もう逆張り三流糞学者が多くて嫌だよ
いっちゃん驚いたのが2年くらい前、女の糞学者が言ってNHKに糞大ウケした
「川中島の闘いは単なる上杉と武田のプロレスだった」説
まるでそれが真実であるかのようにNHKの番組でじゃんじゃん流されて辟易したw
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:48:47.35ID:oqx4nGxz
>>171
ういろうすあまは好きだから「まずい」じゃないかな
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:49:44.45ID:dzht1+W1
とりあえず状況証拠的に信之本人かもしくは舅を通して昌幸と信繁の助命嘆願は
100万%やってるわwww
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:49:54.27ID:oqx4nGxz
>>177
ますますしらないよ(笑)
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:51:47.13ID:4i6ROUu+
餅の一種だわな
生餅ほど伸びないけど、ういろうよりは柔らかくて伸びる
素朴な菓子
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:52:14.22ID:BoLa6NgV
真田丸の昌幸は九度山の浪人生活を嘆いて
「こんなことなら籠城しとけばよかったわい」
とかボヤいて死にそう
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:52:36.26ID:+vKrdGaw
>>151
第二次上田城攻防戦なんて終わってしまえばそれまでの話だから
死罪は重すぎると思うがな。
だったら正面の敵だった宇喜多の方が罪が重い。

ただ正面激突型の宇喜多に対して真田のナメた戦の仕方がきらいというならそういうこともあるかもしれんが。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:53:05.99ID:oqx4nGxz
>>180
それプロレスで優秀な武田信繁さん死んじゃったのかよって話だよな
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:54:23.54ID:+OuNDSTs
>>188
家康にとってはそうかもしれないが
秀忠にとっては武家の跡取りとして最悪の赤っ恥かかされた相手だからねえ

尻拭いする信之にとってはそれこそ胃がいくつあっても足りんだろう
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:56:18.91ID:dzht1+W1
>>189
NHKが散々、「真実」としてとりあげた説は
越後も信州も国人衆の勢力が強すぎて上杉と武田は家臣を統制できなかったから
上杉と武田が示し合わせて、勝ち負けをあえてつけずに繰り返し
プロレス戦をして家臣団の忠誠心を高めたという説。
その説の根拠もNHKでやってたけど新資料が見つかったわけでもなく
逆張りババアの妄想だったw
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:57:10.75ID:+vKrdGaw
>>180
プロレス戦に駆り出してたら家臣ついてこないわなw
出陣だって金かかるし、下手したら命落とすし。
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:58:01.25ID:3Kc+O66H
>>130
一般人の40才と吉田羊の40才って確かに全然違うだろうな
同窓会いったら逆浦島太郎状態だろう
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:59:13.64ID:dzht1+W1
吉田羊は年相応に老けてると思う
ほうれい線が酷い
目尻もしわが酷い
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:59:40.28ID:+vKrdGaw
>>191
1600年時点で秀忠にどれだけ発言力があったかだけどな。
遅参しといて賞罰に口出せんだろ。
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:59:50.69ID:seKjtkjN
信幸も父や弟が西軍についたことで合戦以前に凄いストレスだったろうな。
ドラマ見ててもストレスだらけのような。よく長生きできたもんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況