X



【真田丸】豊臣秀頼イケメンすぎてワロタw【中川大志】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 18:46:10.18ID:fU5qj6NT
小日向の子供じゃないのは間違いないなw
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 13:10:34.73ID:qPIC2adq
若くして活躍なら義経とか思いだすけど幕末が無難かと
戦国は長宗我部とかもおじちゃまなイメージ
宇喜多さんも関ヶ原最後でいいなら
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 13:21:10.98ID:qPIC2adq
>>100
とりあえず怒って短気なタイプかどうかで出陣すると言い出すかどうか
自信あって籠城作戦でドヤって感じで幸村案却下かもしれん
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 13:52:30.79ID:wHB29xcB
中の人が福士蒼汰と似てるとか言われてるし元々文句なくイケメンだけど岡田将生まではいかなくても結構優男ってイメージあった
なんであんな真っ正面からイケメン役でそれがここまでぴったりハマるとは思わなかったわ
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 14:12:42.03ID:PrXwbFbO
清盛で頼朝少年役の時を見ていたからもし秀頼を最近の説の実は有能説でいくなら、なよなよしていない芯のある御曹司役は彼にはまると思っていた
あの秀頼を見ていたら将来は戦国武将役もはまりそう
三谷だから対茶々と二人の時にはマザコン秀頼の可能性はあるが
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 14:30:17.49ID:UhKLQuzl
家康の「こらあかん!」感が顔にバッシバシ出てて一瞬笑った。
そしてその運命の残酷さにぞっとした。
あんな若君なら清正でなくても盛り立てて豊臣の旗印にしたくなる。
家康も大分無理をごり押ししてるから、それを面白くないと思う武将はあの若君に希望持っちゃうわ。
織田と浅井の血、そして一代で底辺から頂点に上り詰めた秀吉のカリスマ。それらのいいところを継ぐ美丈夫な若君。
潰さないとやばすぎる。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:01:23.28ID:8ZUa72jR
>>106
この秀頼なら10年早く生まれてれば家康の天下取りはなくなったし
もっと凡庸だったら目をつけられず豊臣家は生き延びれたから
まさに豊臣家は運がないというサドの言葉通りだな
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:07:51.45ID:JRj50K9P
>>89
さんくす。

ということは義理の祖父であり
官位も役職も石高も上の家康に
対して、あんな態度とるのは
不自然かな。。実際は葵で描かれたような感じが近いのかもね
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:17:43.37ID:Vg8oPN6m
生き残った大阪城の侍女が見た
「千姫の髪を梳き、前髪を切ってやる(公家の子女が大人になった時の作法)秀頼」
実写化してほしい。
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:23:45.80ID:8ZUa72jR
>>109
再会するまで秀頼の中の家康の記憶といえば下座に控えてた爺さんぐらいだから別におかしくない
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:49:35.06ID:JRj50K9P
>>111
いやいや、もう子供じゃないんだし、当時の最高教育受けてる人だよ。当然儀礼用の知識もあるはずだし
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:58:46.40ID:Pc2eFPm7
>>112
子供じゃないからなおさら
家康の官位が上とはいえ秀頼はまだ若年で豊臣家は摂関家だから
家臣筋で清華家の家康に頭を下げるなどありえない
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 15:59:48.31ID:X+e4pZGL
お母さんの遺伝子が勝ったんだろなw

ま、まさか種が違・・おっと、誰が来たようだ
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:00:53.47ID:Vg8oPN6m
>>111
自称・源氏の子孫の家康が下がるべき
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:02:56.86ID:oHauQRT1
>>94
なるほど。政治思想テロリズムで戦わずして勝つ支那の日本侵略は平和的なんだな。
でも戦わずして勝つというのは完全に勝利するための要素を武力抜きで構成する最上の策であって、
勝利した後は総仕上げと確認のために武力は必ず用いられる。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:22:16.28ID:QWvMLKTH
>>109
官位が家康>秀頼でも豊臣が徳川の主君という建前が崩れていないのでは?

江戸時代は将軍より官位が上の大名などありえないが室町はある
その場合は朝廷と幕府で並び順変えていたのかな?
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:23:22.25ID:JRj50K9P
>>113
なるほど。

ならやはり頭下げない、でも相手は家康クラスだから、葵みたいにお互い頭を下げないままのやりとり(最後は秀頼が下げるオチだったけど)が続いた感じじゃないかな

血気盛んな若者より
礼儀をわきまえた上で堂々としてる方が、相手の評価に繋がる気もするしね
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:29:55.61ID:QWvMLKTH
家康としては秀吉・秀頼に頭を下げ続けてきたので
たとえ実力が逆転しても相手が主君という習性が抜けきれなかったのかな
ならば豊臣をこの世から消すしかない

元祖御用学者の林羅山先生は出てくるのかな?国家安康君臣豊楽
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 16:36:40.45ID:lVJ3TR/7
とよとみのひでよりであーる
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 18:57:35.76ID:cgD1W/Kc
宇喜多詮家と本多忠刻(忠勝の孫)は出るかな?
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 19:54:52.13ID:Wy8obPzM
>>122
豊臣の家臣の筈の家康が上座からどかない。
だから清正は家康の後ろに「下がった」。
そして秀頼は堂々と家臣に挨拶した。
どんな形でも家康に会えばいい、を見事に体現。
このやりとりだけでも才気がチラ見えしすぎてヤベェ。
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 21:13:45.36ID:N5d+Rue9
家康「今日から俺が主君でお前は臣下な。
秀頼ひざまずけ。頭が高い。」
屈強の徳川家臣に荒々しく肩をわしづかみにされ平伏させられる秀頼「ぐぬぬ」
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 21:19:23.06ID:RP5zytXO
>>123
あれは清正のとっさの機転だろう
秀頼はどんな状況だろうと屈服せずに対処できる自信はあるから清正を下げた
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 21:21:22.06ID:zc3vCcie
秀吉「今日から俺が主君でお前は臣下な。
秀信ひざまずけ。頭が高い。」
加藤福島片桐らヒゲ面の屈強な羽柴家臣に
荒々しくねじ伏せられる秀信「ぐぬぬ」
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 23:06:04.64ID:jks0k+7I
むしろ徳川信康が似合いそう
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 00:21:46.37ID:/u6DGVDn
侍従の木村重成役の人もイケメンだ
腐女子の餌食になりそう…
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 01:05:44.36ID:8iI3447J
源実朝や今川氏真みたいに文人将軍目指せばいいのにな
下手に武闘派気どってりゃそりゃ潰されるわ阿呆かw
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 01:08:39.87ID:spn33goZ
>>130
その二人では説得力がないな
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 01:40:37.42ID:te9OpszS
カリスマ性抜群で武力もありそう
尚且つ聡明でもあるんだろうけど、戦的な意味で頭が良いわけではなさそうってのがネックなのかな
まぁだからそこに昌幸から色々受け取った源二郎が収まるってことなんだろうが
成長した秀頼と燻ってる源二郎の対面がどんな感じになるのか楽しみだ
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 07:18:07.89ID:HpYYEIPe
中川大志この間NHKケータイ大喜利にゲストで呼ばれ真田丸の番宣もやってて
司会の今田耕司が「今度こそ勝ってや!石田様の分もな!」って力入ってたの笑ったわ
そうも言いたくなる頼もしさ
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 10:00:40.94ID:qSZOFtcK
美形だから賢そうでカリスマ性あるとか短絡的
あの感じだと池田理代子の「栄光のナポレオン〜エロイカ」のアレクサンドル一世みたい
美形で学もあって自信満々だけど、実戦経験ないボンボンが戦略に口出しして(臣下の助言も聞かず)
迷惑がられるタイプ
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 10:06:29.38ID:qSZOFtcK
そういえば「私はアレクサンドル一世であーる」みたいなコマもあったような…
ボンボンを茶化すニュアンスで
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 10:34:00.63ID:0bynuJ1V
こりゃ今年は大阪の陣勝てるかも、ってあちこちでみかけてワロタw
オマエラ春先の阪神ファンかとw
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 11:58:44.19ID:kBV1q16j
官位的には年齢のせいで家康が上に見えるが
たかだか武家の中の源氏の自称棟梁じゃ摂関家最高の豊臣にはかなわん
徳川なんか源姓だが秀頼は豊臣姓だしな
ただまあ秀吉が織田家にしたことがブーメランになったな
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 12:56:11.39ID:IYyvwrUO
今回は秀頼と毛利勝永のツートップにすれば豊臣方の大勝利いけるぞ!

信繁が親父の遺した戦法の書を読んで頭を悩ませている間にケリがつく
M78星雲から三成、大谷、清正を呼べば更に勝率アップ
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:24:41.40ID:ktYMNqLj
別に家康は秀頼が美形だからビビったわけじゃないと思うぞw
そういう趣味があるなら別だけど
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:46:27.68ID:/IbzitUl
完全に他人の役者なのに「茶々に似てる!」と思ってしまった
なんというか大胆不敵な表情みたいのが
役者はさすがだなあ
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:50:56.27ID:ZylMlwYx
>>142
>>139は「美形だから賢そうでカリスマ性ある」っていう美形=カリスマ性みたいな
あんたの考えそのものが短絡的だって言いたいんじゃないの?
人に短絡的とか言ってるあなたが一番短絡的でテンプレ人間なのですよ

こんなこと言うと「それはお前だろ」とか短絡的な反論をされそうで怖いけどね
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 14:35:56.99ID:qSZOFtcK
>>145
状況判断できないアホボンもオバサンのお眼鏡にかなう美形だと「彼はゼッタイ賢いの!」
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:49:34.42ID:hxQ617BM
古代のトロイア戦争、美貌でオシャレさんだと捕虜になっても扱いが良かった。
美貌=神の恩寵 オシャレを支える財力のある家に生まれた・嫁いだ=神の恩寵
ゲンが良いってことで、奴隷は奴隷でもいい扱いでアンドロマケーのように生き延びお家再興できたりした。
日本も源平の戦でも捕えられた頼朝が少年ながら美貌で清盛義母が同情して命を救った。
これは美貌=カリスマ、これは東西変わらぬ人間の普遍の心理なのかも。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:04:08.46ID:rWDzzNEa
こんなイケメンだと「ただお姿を見せるだけで良いのです!」の
信繁再三の出陣要請にもかかわらず
戦に出そうとしない茶々や大蔵卿局に感情移入しちゃう女性視聴者も増えるだろうな…
それが狙いか!
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:12:30.24ID:kBV1q16j
秀頼出陣で士気が超上がるのが納得のキャスティング
渡辺徹とか見ただけでげんなりするもんな
ラードだろあれ
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:35:09.45ID:lSLNs9n8
あとさあ、今の皇室って、信長、秀吉、家康の3人の血が入っているんだよね。

すごいよ。
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:43:48.61ID:kBV1q16j
>>152
信長秀吉入ってねーよw
秀吉なんか秀頼で途絶えてるのにw
もう少しは調べろよ
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:44:22.77ID:lSLNs9n8
昭和55年に、大阪城で秀頼らしき遺骨が見つかり、京都の清涼寺に
埋葬されたらしい。ここのみんなで清涼寺に行ってみるか♪
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:32:37.97ID:pxqIduco
現代の皇室云々の話題は萎える。
鬼女板か同性愛板でやれ。
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 17:53:37.58ID:Vb7yPPkJ
お相撲さんみたいなイケメンとあったから
現代互換であのキャスティングでええのよ
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:26:51.04ID:or8DD5u7
当時の平均身長からすると、白鵬並みってのはちょっと盛りすぎかもしれないけど
でもベイカー茉秋並みの体格はあったかもしれないよね
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 19:01:54.46ID:oB5bJL6I
>>156
まあテレビという娯楽ですから、これくらい綺麗な俳優さん出してくれるとおメメが楽しい
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 19:14:48.33ID:jGxnGVQt
秀頼アホボン言われたら「中川君の悪口言った!」みたいなオバサン気持ち悪いな
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:10:04.96ID:wonBRthG
そこで淀がどう足を引っ張るか楽しみ
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:14:31.14ID:ixR57Mo9
淀が人の死に対して異常に怯えるようになったのが伏線だろう
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:18:08.31ID:btA3ALrS
秀頼の見た目がどうであれ摂河泉の国主としては無能な統治者であったことは否定できない。
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:43:48.68ID:Yp31dsLA
この秀頼なら、鐘のいちゃもんも、
「おまえの首もこうして欲しいのか?」
とか家康を黙らせそう
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 23:21:23.87ID:btA3ALrS
史実では二条城の会見で家康さんに平伏して臣下の礼をとってるけどな
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 23:39:55.65ID:eRJLUard
淀が最終回で「もうこれ以上戦で人を失いたくないから出陣しないで。出陣するならこの母を殺してからにしなさい」と物凄い剣幕で言いそう

で、それが原因で出陣しないとなると予想
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 00:19:18.94ID:IzfL6zpO
>>175
淀「自分の大切な人が死んでいくのを見るのはもうたくさんです!」
その場に居合わせた幸村が俯く
みたいな?
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 02:56:14.47ID:c06djygE
大阪城に集まったのは浪人たち。
徳川方に恨みを持つ者が豊臣の忠臣とは限らない。
下剋上戦国を生きてる人たちだからいつ裏切るかわからない存在。
味方だと思った浪人が淀を殺そうと襲いかかり秀頼が返り討ち。
「母上をお守りせねばならぬ」で出陣断念。
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 08:46:55.56ID:lBt5Akp4
>>160
ベイカーよりも香取慎吾の方が体格がいいぞ
スマスマ見て驚いた
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 08:54:46.73ID:aT1+MgV5
秀頼役は柔道篠原で良かっただろ。
勇猛にも無能にもみえるし、なんか不気味だし
二条会見の場でも変な空気になりそうなとこがいい。
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 09:14:02.82ID:FZZuf+Jn
>>180
背が伸びたし筋肉質だし、成長期にジャニーズやめようかと思ったってね。
ジャニって基本チビヒョロだから。
ゲストに180超えの俳優が来ても体格で負けてない。
15歳若ければ香取慎吾の秀頼も見てみたかったかも。
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 09:41:29.36ID:XHS/yUU0
冬の陣の後に浪人たちを解雇しようとしたが
死に場所を求めていた強硬派と浪人たちの巻き添えになる形で
豊臣滅亡というのが真相だと思っている
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 11:44:38.35ID:3cExIhGh
>>150
あれが一番秀頼のイメージに近い。
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:49:39.17ID:fIs8sIkx
>>185
春日局当時28歳か。他の配役も今より全体的に年齢高め(淀:大空真弓49歳)だしね
秀頼の実際の享年が23で時代を考えると現代(89年)の23歳より老けてるだろうしね
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 14:53:44.45ID:8d91FZi6
       ____         / ̄ ̄ ̄
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんなー!!
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)  大阪じゃなくて「大坂」だよー
   |  i          ヽ、_ヽl |        |   テストのとき気を付けてー
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 18:42:10.67ID:uK4bsVOH
>>183
ジャニーズに入ったのが小学生?SMAPで一番チビがまさか180センチまで伸びるとは思わなかったろうね
若い頃の香取で秀頼見たかった気がするな
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 18:52:26.51ID:rd6Zkl7Q
四月は君のうそのナンパ師キャラだわ・・・こいつパターン一個しかないのか
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:30:00.83ID:fOt3sCFs
デカけりゃいいってもんじゃないけどね。
デカくて若さゆえの自信とナチュラルな上から目線で生まれながらの天下人を演出
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 00:58:55.38ID:S+qPjp6T
>>191
恥ずかしい話しないでね。
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 02:50:20.64ID:Mn3dUfnN
あまり細かいことは分からない天然タイプだけどボンボンで見た目は魅力溢れる血気盛んなイケメン王子!

主役級の役だね


このスレの我らも秀頼公を盛り立てて豊臣方に加勢して、家康を倒そう!!

大坂城の堀を埋めるなど卑怯な手は許さん!
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 03:02:44.38ID:Mn3dUfnN
自信と若さ、エネルギーに満ちた秀頼様
カリスマ性はあるが知力などは無さそう

でもそこら辺は源次郎でカバーしてなんとかお守りし、徳川に勝ちましょう!
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 10:53:17.56ID:12lLie+V
病床の秀吉にびびって会えない茶々の前で
大丈夫だから行こうというしっかりした幼少期のシーンがあったから
マザコン設定はないと思うんだけどなぁ
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 10:59:32.24ID:sZwBe6nx
>>198
「桃の木は水を与えすぎると根が腐れます」は
秀頼に愛情を注ぎすぎてダメにすることを暗示してるのかもしれない
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 11:11:37.17ID:LY3Y2g0J
秀頼って自分は切腹するけど子供は徳川の子でもあるから助けられるんだよね
それだけでも救いがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況