X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part331 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:51:34.83ID:QZzYaCI4
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part330
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477472268/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:51:57.96ID:QZzYaCI4
■スタッフ
【脚本】三谷幸喜
【制作統括】屋敷陽太郎/吉川邦夫  【プロデューサー】清水拓哉/吉岡和彦
【演出】木村隆文/田中正/小林大児/土井祥平/渡辺哲也/保坂慶太 【制作主任】家冨未央
【建築考証】平井聖 【衣装考証】小泉寛明 【殺陣武術指導】中川邦史朗 【芸能考証・指導】友吉鶴心 【資料提供】寺島隆史/矢部健太郎/柴裕之/小川雄
【所作指導】橘芳慧  【風俗考証】佐多芳彦 【馬術指導】田中光法 【書道指導】金敷駸房 【仏事指導】安藤実英/金獄宗信 【囲碁指導】桑原陽子/桂篤/穂坂繭
【お灸指導】小林潤一郎 【華道指導】海野美水 【わら仕事指導】澤井榮 【茶道指導】小澤宗誠 【算木指導】佐藤健一 【特殊メイク】江川悦子
【猿回し指導】間中利美 【能シテ指導】山井綱雄 【能ワキ指導】館田善博 【医事指導】酒井シヅ 【将棋指導】堀口弘治 【刺しゅう指導】江上芳子
【題字】 挾土秀平 【タイトル映像】新宮良平 【VFXプロデューサー】結城崇史 【特殊造型】マーク・ラッパボート 【美術】丸山純也 【真田ひも指導】和田伊三男
【音楽】服部隆之 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【テーマ音楽指揮】下野竜也 【ソロヴァイオリン】三浦文彰 【演奏】フェイスミュージック
【真田丸紀行音楽】ピアノ演奏:辻井伸行(01-13回,32-*回)/ヴォーカル:波多野睦美(14-31回)/ヴァイオリン演奏:服部百音(41回-*回)
【時代考証】黒田基樹/平山優/丸島和洋 【戦国軍事考証】西股総生 【大坂城資料提供】木岡敬雄 【3DCG地図監修】シブサワ・コウ 【真田丸城郭考証】千田嘉博
【副音声解説】宗方脩 【京ことば指導】井上裕季子 【信州ことば指導】丸山明恵 【尾張ことば指導】稲垣あけみ 【タガログ語指導】高柳マリア

■関連スレ
[:::]真田丸の視聴率を語るスレpart30
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477271958/
【2016年大河ドラマ】 真田丸ネタバレスレッド part3
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1464847285/
【2016】真田丸 キャスト予想スレ Part24
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1474163150/
【MVP】真田丸 各回MVPスレッド Part6
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1474200790/
こんな「真田丸」は嫌だ!ひのもトイチ(11)のつわもの
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477490750/
【2016】真田丸アンチスレpart19
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477388735/
【謎の歴史観】『真田丸』のココがまちがってる!!【歴史法廷】part6
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1470411551/
真田太平記vs真田丸 2文目
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1455970452/
したらば板【2016年大河ドラマ】 真田丸 避難所(規制、サーバー落ちの時)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10070/1453465103/

■過去スレ
001-300 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1475246631/8-13
301-320 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476622617/2
321 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476612117/
322 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476622617/
323 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476639652/
324 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476711961/
325 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476830334/
326 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477064120/
327 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477222873/
328 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477231395/
329 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477307725/  

■スペシャルムービー「ダメ田十勇士」
http://www3.nhk.or.jp/d-station/program/sanadamaru/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:52:17.51ID:QZzYaCI4
■出演者

真田信繁(幸村)(源次郎/左衛門佐)(1567-1615)…堺雅人(43)
きり[側室・高梨内記娘](?-?)…長澤まさみ(29)
梅[側室・堀田作兵衛妹](?-?)…黒木華(26)●
春[正室・大谷吉継娘・竹林院](?-1649)…松岡茉優(21)
たか[側室・豊臣秀次娘・隆清院](?-?)…岸井ゆきの(24)
すえ[信繁と梅の長女・石合十蔵妻・阿菊](?-1642)…林里香(1)→保榮茂愛(4歳役)→玉城美海(8歳役)→恒松祐里(18)
梅[信繁と春の娘・阿梅](1604?-1682)…齋藤さくら(10)→大出菜々子(16)
真田大助[信繁と春の嫡男](1602?-1615)…吉田騎士→浦上晟周(16)
真田大八[信繁と春の次男](1612-1670)-45…會田将眞(2)

真田信幸→信之(源三郎/伊豆守/豆州)[兄](1566-1658)+1…大泉洋(43)
こう[信幸の妻・従姉妹・真田信綱娘・清音院](?-1619)…長野里美(55)
稲(小松姫)[信幸正室・本多忠勝娘](1573-1620)-6…吉田羊(年齢非公開)
百助→真田信政[信幸と稲の嫡男](1597-1658)-30…畑海翔(1)→遠藤颯(5)→國分隆登→大山真志(27)
仙千代→真田信吉[信幸とこうの庶長子](1596?-1634)…土屋尋(1)→菊井凛人(6)→大山蓮斗(8)→広田亮平(19)

真田昌幸(安房守/武藤喜兵衛/源五郎)[父](1547-1611)+20…草刈正雄(64)●
薫[母・山手殿・寒松院](1549?-1613)…高畑淳子(61)●
とり[祖母・恭雲院](?-1592?)…草笛光子(82)●

小山田茂誠[義兄・松の夫・小山田信茂家臣→北条家臣→真田家臣](1561-1642)+6…高木渉(50)
松(藤)[姉・茂誠の妻・村松殿](1565-1630)+2…木村佳乃(40)

真田信尹[叔父・昌幸の弟](1547?-1632)…栗原英雄(51)
矢沢三十郎頼幸[真田家臣・信繁の従叔父](1553-1626)+14…迫田孝也(39)
矢沢頼綱(薩摩守)[昌幸の叔父・三十郎の父](1518-1597)+49…綾田俊樹(66)●
高梨内記[昌幸側近・きりの父](?-1615)…中原丈雄(65)
堀田作兵衛[真田郷の地侍・梅の兄](?-1615)…藤本隆宏(46)
河原綱家[真田家臣・恭雲院の甥](?-1634)…大野泰広(39)
与八[真田郷の村人]…今野浩喜(37)
出浦昌相[真田隠密頭](1546-1623)+21…寺島進(52)
佐助[真田隠密]…藤井隆(44)
石合十蔵[すえの夫・信濃長久保宿の庄屋](?-1652)…加藤諒(26)

徳川家康(1542-1616)+25…内野聖陽(48)
徳川秀忠[家康嫡男](1579-1632)-12…星野源(35)
江[秀忠正室・茶々の末妹・崇源院](1573-1626)-6…新妻聖子(35)
阿茶局[家康側室・雲光院](1555-1637)+12…斉藤由貴(49)
本多正信(佐渡守)[徳川重臣](1538-1616)+29…近藤正臣(74)
本多正純[徳川家臣・正信嫡男](1565-1637)+2…伊東孝明(45)
本多忠勝(平八郎)[徳川家臣・信之舅](1548-1610)+19 …藤岡弘、(70)●
石川数正[徳川家臣→豊臣家臣](1533-1593)+34…伊藤正之(58)●
服部半蔵[徳川家臣・二代目半蔵正成](1542-1596)+25…浜谷健司(ハマカーン)(38)●
服部半蔵[徳川家臣・三代目半蔵正就](1565-1615?)+2…浜谷健司(ハマカーン)(38)(※二役)
平岩親吉[徳川家臣](1542-1612)+25…東武志(38)●
大久保忠世[徳川家臣](1532-1594)+35…中野剛(47)●
鳥居元忠[徳川家臣](1539-1600)+28…大堀こういち(53)●
大井政吉[徳川家臣・上田城受け取り役](?-1627)…岡部たかし(44)

武田勝頼(1546-1582)+21…平岳大(41)●
跡部勝資[武田家臣](?-1582)…稲荷卓央(46)●
小山田信茂[武田家臣](1539-1582)+28…温水洋一(51)●
小山田八左衛門[信茂従兄弟・信茂家臣](?-1582)…八田浩司(45)●
穴山梅雪[武田家臣→徳川の与力](1541-1582)+26…榎木孝明(60)●
木曽義昌[勝頼義弟](1545-1595?)+22…石井愃一(70)●
武田信玄[勝頼の父](1521-1573)+46…林邦史朗(76)●(※亡霊役)
室賀正武[信濃の国衆](?-1584)…西村雅彦(55)●
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:52:45.21ID:QZzYaCI4
羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+30…小日向文世(62)●
寧→北政所→高台院[秀吉正室](1547-1624)+20…鈴木京香(48)
茶々→淀[秀吉側室・信長姪](1569?-1615)-2…竹内結子(36)
なか→大政所[秀吉の母](1513-1592)+54…山田昌(86)●
羽柴秀長→豊臣秀長[秀吉の弟](1540-1591)+27…千葉哲也(52)●
旭[秀吉の妹・家康継室](1543-1590)+24…清水ミチコ(56)●
羽柴秀次→豊臣秀次(孫七郎)[秀吉の甥・関白](1568-1595)-1…新納慎也(41)●
豊臣秀勝[秀次の弟](1569-1592)-2…堀越光貴(21)●
豊臣秀保[秀次・秀勝の弟](1579-1595)-12…三津谷亮(28)●
木下辰之助→豊臣秀俊→小早川秀俊→小早川秀秋(金吾中納言)[寧の甥](1582-1602)-15…齋藤絢永→浅利陽介(29)●
お捨→鶴松[秀吉と淀の最初の子](1589-1591]-22…佐藤一和(1)→早坂ひらら(4)●
拾→豊臣秀頼[秀吉と淀の嫡男](1593-1615)-26…鳥越壮真(4)→石田星空(7)→中川大志(18)
千姫[秀頼正室・秀忠と江の長女・家康の孫](1597-1666)-30…永野芽郁(17)

初[京極高次正室・茶々妹・江姉・常高院](1570?-1633)…はいだしょうこ(37)

石田三成(佐吉/治部少輔)[豊臣家臣](1560-1600)+7…山本耕史(39)●
うた[三成正室](?-?)…吉本菜穂子(38)
島左近[三成家臣](1540-1600?)+27…玉置孝匡(44)
宇喜多秀家[豊臣家臣・老衆](1572-1655)-5…高橋和也(47)
長束正家[豊臣家臣・五奉行](1562-1600)+5…木津誠之(43)●
毛利輝元[老衆](1553-1625)+14…浅地直樹(51)
大谷吉継(刑部少輔)[豊臣家臣・信繁舅](1559-1600)+8…片岡愛之助(44)●
湯浅五助[吉継家臣](?-1600)…片岡愛一郎(43)●

加藤清正(虎之助/主計頭→肥後守)[豊臣家臣](1562-1611)+5…新井浩文(37)●
福島正則(市松)[豊臣家臣→徳川家臣](1561-1624)+6…深水元基(36)
平野長泰[豊臣家臣→秀忠の旗本](1559-1628)+8…近藤芳正(55)
片桐且元[豊臣家臣→徳川家臣](1556-1615)+11…小林隆(57)

細川忠興[豊臣家臣→徳川家臣](1563-1646)+4…矢柴俊博(45)
玉(ガラシャ)[細川忠興正室・明智光秀娘](1563-1600)+4…橋本マナミ(32)●

浅野幸長[豊臣家臣→徳川家臣](1576-1613)-9…斉藤マッチュ(30)●
黒田長政[豊臣家臣→徳川家臣](1568-1623)-1…大神拓哉(32)
蜂須賀家政[豊臣家臣→徳川家臣](1558-1639)+9…佐野功(33)
藤堂高虎[豊臣家臣→徳川家臣](1556-1630)+11…日野誠二(39)

前田利家[豊臣家臣・老衆](1538?-1599)…小林勝也(73)●
前田利長[豊臣家臣・利家嫡男](1562-1614)+5…萬雅之(40)

織田信長(1534-1582)+33…吉田鋼太郎(57)●
滝川一益[織田家臣](1525-1586)+42…段田安則(59)●
長崎元家[滝川一益家臣→小早川秀秋家臣](1538-1610)+29…松田賢二(45)●
織田信忠[信長嫡男](1555-1582)+12…玉置玲央(30)●
明智光秀[織田家臣](1528-1582)+39 …岩下尚史(54)●
森長可[織田家臣](1558-1584)+9…谷田歩(40)●

北条氏政(1538-1590)+29…高嶋政伸(49)●
北条氏直[氏政嫡男](1562-1591)+5…細田善彦(28)●
板部岡江雪斎[北条の外交僧](1537-1609)+30…山西惇(53)●
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:53:07.08ID:QZzYaCI4
上杉景勝(1556-1623)+11…遠藤憲一(55)
直江兼続[上杉重臣](1560-1619)+7…村上新悟(41)
春日信達[香坂弾正次男・上杉家臣](?-1582)…前川泰之(42)●

後藤又兵衛(基次)[大坂五人衆・元黒田家臣](1560-1615)+7…哀川翔(55)
毛利勝永(豊前守)[大坂五人衆](1577-1615)-10…岡本健一(47)
長宗我部盛親(土佐守)[大坂五人衆](1575-1615)-8…阿南健治(54)
明石全登(掃部頭)[大坂五人衆・元宇喜多家臣](?-1618?)…小林顕作(45)
塙団右衛門[大坂方浪人・元加藤嘉明鉄砲大将](1567-1615)±0…小手伸也(42)
木村重成(長門守)[大坂方武将](1593?-1615)…白石隼也(26)
大野治長(修理大夫)[豊臣家臣](1569-1615)-2…今井朋彦(49)
大野治房(主馬)[豊臣家臣・治長弟](?-1615?)…武田幸三(43)
大蔵卿局[淀の乳母・大野治長、治房の母](?-1615)…峯村リエ(52)
織田有楽斎[淀の叔父・信長の弟](1547-1622)+20…井上順(69)

伊達政宗(1567-1636)±0…長谷川朝晴(44)
片倉景綱(小十郎)[伊達家臣](1557-1615)+10…ヨシダ朝(55)

千利休(1522-1591)+45…桂文枝(72)●
吉野太夫[上方の名妓](?-?)…中島亜梨沙(33)
小野お通[京の才女・元寧の侍女たちの指南役](1568?-1631?)…八木亜希子(51)
出雲阿国[旅芸人・元出雲大社の巫女・お国の師匠]…シルビア・グラブ(41)
お国[のちのかぶき踊り創始者の阿国](1572?-?)…小林実由(8)
尾藤道休[落書事件の容疑者](?-1589)…横田栄司(44)●
わくさ(マグダレナ)[寧の侍女・小西行長母](?-?)…円城寺あや(56)
吉蔵[伏見城の大工の棟梁・フランシスコ吉](?-1597)…水橋研二(41)●
西笑[豊臣〜徳川の外交僧・政治顧問・西笑承兌](1548-1608)+19…清田正浩(51)●
清韓[方広寺梵鐘の銘文を起草した僧・文英清韓](1568-1621)-1…植本潤(49)
竹本義太夫[浅野家臣・九度山の真田家監視](?-?)…宮下誠
納屋助左衛門(呂宋助左衛門)[堺の貿易商](1565?-?)…松本幸四郎(74)

長兵衛[九度山村の村長]…木之元亮(65)
立花権三[秀吉の馬廻り衆]…吉田ボイス(35)●
茂吉[松を救う近江の住人]…小川隆(67)
斎木[越後の奉行]…黒田大輔(38)
新蔵[上杉家の小姓]…奥田洋平(40)
治兵衛[越後北浜の漁師]…柏木風太朗(58)
又吉[越後南浜の漁師]…上川周作(25)
九兵衛[幸村の家来になる九度山村の村人]…大内田悠平(24)
七[九兵衛の妻]…富山えり子(年齢非公開)

語り…有働由美子アナウンサー 真田丸紀行語り…小田切千アナウンサー

●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません。)
+ - の後の数字…主人公と他の登場人物との史実上の年齢差(生年不明の人物は表記なし。)
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 08:53:25.27ID:QZzYaCI4
■日程・サブタイトル・視聴率・演出

                    関東  関西
第01回(01/10) 「船出」・・・・・・19.9%  20.1% 木村隆文
第02回(01/17) 「決断」・・・・・・20.1%  21.8% 木村隆文
第03回(01/24) 「策略」・・・・・・18.3%  20.2% 木村隆文
第04回(01/31) 「挑戦」・・・・・・17.8%  18.8% 吉川邦夫
第05回(02/07) 「窮地」・・・・・・19.0%  18.1% 木村隆文
第06回(02/14) 「迷走」・・・・・・16.9%  17.6% 木村隆文
第07回(02/21) 「奪回」・・・・・・17.4%  17.1% 田中正
第08回(02/28) 「調略」・・・・・・17.1%  17.4% 田中正
第09回(03/06) 「駆引」・・・・・・16.6%  14.4% 小林大児
第10回(03/13) 「妙手」・・・・・・16.2%  17.4% 小林大児
第11回(03/20) 「祝言」・・・・・・15.6%  14.0% 田中正
第12回(03/27) 「人質」・・・・・・17.9%  17.0% 田中正
第13回(04/03) 「決戦」・・・・・・17.5%  16.4% 木村隆文
第14回(04/10) 「大坂」・・・・・・17.1%  15.2% 木村隆文
第15回(04/17) 「秀吉」・・・・・・18.3%  17.4% 木村隆文
第16回(04/24) 「表裏」・・・・・・16.9%  16.3% 小林大児
第17回(05/01) 「再会」・・・・・・17.0%  14.7% 土井祥平
第18回(05/08) 「上洛」・・・・・・19.1%  17.6% 田中正
第19回(05/15) 「恋路」・・・・・・17.0%  14.7% 小林大児
第20回(05/22) 「前兆」・・・・・・18.7%  16.8% 渡辺哲也
第21回(05/29) 「戦端」・・・・・・16.8%  15.8% 木村隆文
第22回(06/05) 「裁定」・・・・・・16.6%  14.8% 土井祥平
第23回(06/12) 「攻略」・・・・・・18.9%  17.3% 田中正
第24回(06/19) 「滅亡」・・・・・・17.6%  14.9% 木村隆文
第25回(06/26) 「別離」・・・・・・18.3%  16.8% 渡辺哲也
第26回(07/03) 「瓜売」・・・・・・16.4%  16.1% 小林大児
第27回(07/10) 「不信」・・・・・・15.1%  13.6% 木村隆文
第28回(07/17) 「受難」・・・・・・17.0%  15.5% 土井祥平
第29回(07/24) 「異変」・・・・・・17.5%  15.7% 保坂慶太
第30回(07/31) 「黄昏」・・・・・・14.5%  13.0% 田中正
第31回(08/07) 「終焉」・・・・・・17.3%   12.7% 木村隆文
第32回(08/14) 「応酬」・・・・・・15.8%  13.6% 小林大児
第33回(08/21) 「動乱」・・・・・・18.0%  15.6% 土井祥平
第34回(08/28) 「挙兵」・・・・・・13.2%  13.0% 渡辺哲也
第35回(09/04) 「犬伏」・・・・・・15.0%  15.2% 木村隆文   
第36回(09/11) 「勝負」・・・・・・16.5%  15.2% 小林大児   
第37回(09/18) 「信之」・・・・・・17.3%  15.1% 田中正   
第38回(09/25) 「昌幸」・・・・・・15.7%  14.9% 木村隆文  
第39回(10/02) 「歳月」・・・・・・16.6%  16.6% 保坂慶太
第40回(10/09) 「幸村」・・・・・・15.0%  15.4% 土井祥平 
第41回(10/16) 「入城」・・・・・・15.4%  15.6% 木村隆文  
第42回(10/23) 「味方」・・・・・・13.0%  14.1% 木村隆文
第43回(10/30) 「軍議」・・・・・・--.-%  --.-% 
第44回(11/06) 「築城」 
第45回(11/13) 「完封」 
第46回(11/20) 「砲弾」 
第47回(11/27) 「反撃」 
第48回(12/04) 「発火」 
第49回(12/11) 「前夜」 
第50回(12/18) 「疾風」 

※ 第14回総合テレビ再放送(4/16)は熊本地震関連のニュースのため延期、
  第15回の再放送(4/23)と連続で一挙放送(九州・沖縄放送は第14回再放送は休止)
※ 第27回(7/10)は総合テレビのみ参院選の開票特番のため19:10から繰り上げ放送
※ タイトル変更/第28回「誤解」→「受難」
※ 第30回(07/31)は総合テレビのみ東京都知事選の開票特番のため19:15から繰り上げ放送
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:36:10.55ID:pGk37pz+
なんだかなぁ と思いながら最初から見てきたが、残り8回か。
葵の時は大阪城炎上で見るのをやめたが、今回は最後まで見ることになりそうだな。
まぁ三谷大先生の脚本だから、大河といっても相当違ったものになることはわかっていたけど
やっぱり、フラストレーションが溜まるよ。
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:41:50.57ID:PzzH84L8
哀川翔いらねー
下手くそ
見てられん
こいつだけはキャティングミスだ
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:43:44.66ID:6MHWDpK0
大野の演出ちょっと感動した。三谷は意味無いブラックは描かないんだな
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:45:10.61ID:VQoYEUFn
秀吉は”愛した人”には入ってなかった、のがなかなか良かった
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:45:37.49ID:q3rtYYur
>>16
彼女達は戦況が見えてないだけなので…
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:46:11.26ID:q3rtYYur
無能はいても悪人はいないのがいいな
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:46:18.44ID:9S92hgD2
何で籠城に覆されて解りましたなんだよ
さっさと茶々を抱きに行って撤回させろよ
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:46:56.49ID:lzmCOaS8
治長をまともに描いているのは新鮮で良い
淀は間違いなく籠城を大蔵に吹き込まれているな

大蔵卿は死ね
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:46:57.71ID:31I415zR
大坂城が戦艦大和みたいになっとる
連合軍に一撃加えてから講和みたいな夢物語で動いてるんだなあ
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:47:55.28ID:9X/w41bs
大砲の弾が淀に当たれば勝ってた
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:48:27.53ID:jkIv3Qf8
お茶々様とお初が食べてたのは清浄歓喜団とあとポテチっぽいのは何?
あとやっぱ秀頼は信繁の子だと確信した今回の流れ
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:48:43.06ID:eY7kuXkY
だけど本当に5万の兵をもって京の家康を先に攻めてたらどうなってた
んだろう。
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:48:55.15ID:ihMJI4+o
今回のガッカリなやり取りがなければ
結局番組タイトルに繋がる流れにならなかった訳で
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:48:56.22ID:93oP59yz
大野治長まともな人設定は新鮮
てっきり大蔵卿、有楽斎とともにムカつかせるトリオだと思ってたのに
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:49:16.83ID:JxsbLkRp
>>26
江のオマージュか。
初の食べ物のシーンも含めて。
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:49:18.37ID:2MiutZm2
淀の秀吉なんかこれっぽっちも愛してなかった宣言ひでえ
秀吉があの世で泣いてるぞ
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:49:31.39ID:RF1WFDhM
大野修理は今のところ五人衆寄りの考え方っぽいね
親子揃って武人に対抗するのかと思ってたけど

それにしても大蔵郷には殺意湧いたわw
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:49:53.76ID:jkIv3Qf8
大蔵卿が黒幕扱いだけど結局大蔵卿の主人は織田家だったってことでしょ
柴田の父がお茶々様の愛した人ジャンルに入っていたのもその流れで
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:50:01.19ID:PTlxdBVW
五人衆と大野、木村のキャラが、ほぼ自分の思い描いているどおりだったので、気分が良かった。
又兵衛は小説等では持ち上げられすぎだな。長政に嫌われるだけの欠陥はあったのだろう。
今回の又兵衛で良いわ。
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:50:02.32ID:JxsbLkRp
>>40
母親に反論するとは予想外
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:50:08.27ID:Xbqtq2k8
>>41
真田=レッド
後藤=ブルー
長宗我部=イエロー
毛利=グリーン
明石=ピンク


異論は認める(´・ω・`)
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:50:10.07ID:q3rtYYur
あれ……もしかして今年も豊富勝てない……?
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:50:10.32ID:HVUQLjlv
ひょっとしたら今年は豊臣が勝つんじゃないかと思われるくらいに描くって言ってたのに負ける気しかしないんだけど。
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:50:14.38ID:2Lj/S083
哀川翔って三谷と何の繋がりあるの?
後藤又兵衛なのに弱そうで、重要キャラなのに演技力酷いって意味わからん。
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:50:22.70ID:6MHWDpK0
>>16
武士じゃない、戦場の意味が分からないからという意味だ。
つまり意味があるブラック
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:50:48.49ID:HVUQLjlv
>>42
江では初は食べてばっかりだったもんねー
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:51:03.91ID:oDUQS31Q
五人衆の団結はちょっと感動したけど、今年こそ勝つかなと思ったのに。。。。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:51:24.57ID:uzH5om3U
今回の描き方はなかなか面白い
特に大野修理
幸村が最後あっさりと引き下がったのにはやや不満だが
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:51:50.89ID:69xyaYfg
井上順って普段ニコニコしてるから
怖い顔になったら超怖いわ
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:52:01.39ID:bxmbiugj
この籠城策強行って大藏卿と家康がどこかで繋がってるって事にならないのかな?
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:52:11.51ID:PTlxdBVW
>>40
>てっきり大蔵卿、有楽斎とともにムカつかせるトリオだと思ってたのに

俺も、そう思っていた。
まあ、治長をまともな人間に描けば、秀頼のマザコンぶりが際立つという効果はある。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:52:27.16ID:4vucsN3z
そういや真田太平記を書いた池波正太郎が大阪の陣での秀頼を評して
彼が本来の戦国武将なら御家のために母親すら殺すのだが
それができなかった事が所詮はお坊ちゃん
と言っていたな
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:52:29.39ID:q3rtYYur
>>35
ぶっちゃけ信繁の策も希望的観測がかなり入ってるからなぁ…
ただ、籠城は後からでもできるってのは本当にその通りだと思ったww
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:52:32.04ID:HVUQLjlv
>>34
そういやきりが出てこなかった
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:53:00.45ID:RF1WFDhM
兵がそれぞれ持ってる思い、とか昌幸の遺言思い出したわ
ハッタリかましたり、敵も知ってる戦術ならその裏をかくとか
昌幸の影が色濃く見えてよかった
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:53:08.89ID:+4Ivl3wz
てるずみと長曾我部使える気がせん
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:53:14.26ID:9IPH75Bd
(長女) 竹内結子
(次女) はいだしょうこ
(三女) 新妻聖子

・・・か・・・
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:53:24.34ID:6MHWDpK0
各々役の演技はともかく、今回の様な展開は嫌いじゃない。素直に面白かった
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:53:33.97ID:HVUQLjlv
>>55
ミスキャストだ
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:53:49.84ID:jkIv3Qf8
要するに裏切られると思って牢人軍団信じてなかったお茶々様が
「ねーちゃんと甥っ子秀頼の命だけは助けるから抵抗しないで籠城しといて」って初〜シエ〜家康経由で言われて
結局織田の血のシエに裏切られてあぼんという結末なのでは
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:54:26.24ID:wghLM6J8
大野修理の扱いについては
時代考証あたりから「実は違うんですよ」と物言いがあって当初の「真田を邪魔する」設定を変えたんだろうな
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:54:27.23ID:2MiutZm2
>>78
美人揃いで大変よろしいな
「葵 徳川三代」もまぁ美人は美人ではあったが
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:54:29.04ID:sWCRC40r
今回は凄く内容詰まった良い回だったよ。
サムライミーティングだったけど。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:54:48.04ID:eY7kuXkY
>>78
えっ、初ってはいだしょうこだったの?知らんかった。
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:55:12.89ID:OlmDBLKf
>>68
この5人なら長曾我部がヒロイン枠だろw

つーか後藤:ブラック 毛利:ブルーにすれば
鳥人戦隊ジェットマン的な並びになるんだよなwww
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:55:19.65ID:+AQSR+aX
あと信幸兄貴は大阪に出なくても相変わらず弟の尻拭い役なんだな
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:55:20.55ID:6MHWDpK0
>>63
あの急な展開こそに意味がある。あれだけ団結し合う美しさを木っ端微塵に打ち砕く現実
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:55:28.12ID:/xTki84t
エンケンのスタッフtwitterのつぶやきだが、エンケン撮影最終日に収録スタジオを間違え、
料理を作ってる最中の隣のスタジオに甲冑姿で突入
隣のスタジオスタッフに大丈夫ですか?と声かけされたそうだ

御屋形様、やっぱりポンコツ (´・ω・`)
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:55:38.49ID:vDGewVGM
あのモフモフを好き放題さわさわさわ…
おかみさんクッソうらやましいわ!
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:55:46.09ID:93oP59yz
>>73
確かに籠城するにしてもむしろ最初は攻めてダメだったからしたほうが
牢人減ってて籠城する人数少なくなるから結果時間も持つしね
この感じだと大砲の時も皆が淀、大蔵卿おとなしくしてろと言う様子が目に浮かぶな
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:56:33.58ID:g4/fsyOm
>>35


戦力の逐次投入は愚策と言われていて、
家康が先走ったからギャップが出来ているのも確か

そして「家康の首」をとったら、ただ籠城してるより
味方を集める余地はある
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:56:44.95ID:eY7kuXkY
>>81
なんでわざわざ江をシエって書いてんの?
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 18:56:46.10ID:RF1WFDhM
一身に悪意を向けられる大蔵郷だが、この先見方がひっくり返るようなシーンがあったりするのだろうか

まったく想像つかないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況