| ID:636NI/CN ってきしょいよね〜
\ _______
V
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か死なせてくれないかな?
( ) ) \_______________ ∧ ,∧
| | || | | (・д・,,)ペッ!!
(__)_)__(_) ∧__∧? 、'(_@
(´⊇`)
( 1 )
|| |
∧ ∧ムカムカ (((_)_)
(#゚Д゚) ̄ ̄ `〜 ∧ ∧
U U ̄ ̄UU ( ) イッテヨシ!!
へ | ヽ
| ったく、アホみたいに一日中2ちゃんに張り付いてんじゃねーよゴルァ!!
>>399
ローカルではあるが3年前くらいにNHKの音楽番組に出てるぜ
もう禊は過ぎてるだろ >>401
香取慎吾(ジャニ関連)
ヌッツオ(おくすり)
中村雅俊の息子(おくすり)
太郎(再放送中に選挙があると放送中止)
と、ハードルがいっぱい
丸は新井だけがハードルだが、そのハードルが高い 403日曜8時の名無しさん2020/12/06(日) 01:09:20.83ID:UWRYIN4e
淀君も自殺してるから再放送しにくい
地上波BSはともかくオンデマンドからも消えてるのが解せぬ
こっちから金払って見るんだから好きに見させろと
>>405
真偽はわからんけど、オンデマンドの収益?はスタッフやキャストにも還元されるから駄目らしい、とやはりキャストがお縄になった別ドラマのスレで見た覚えがある。 407日曜8時の名無しさん2020/12/06(日) 23:03:44.15ID:UWRYIN4e
来年4月からの大河ドラマアンコールは
真田丸
バンザーイ‼
>>406
それは契約次第(有力事務所じゃなけりゃねじ込めない)だし
逆に出演不可による損害賠償を約束させる(麒麟w)のが普通だからそういう理由はありえないね
昭和から続くこと無かれ自粛でしょ 411日曜8時の名無しさん2021/01/10(日) 21:38:10.91ID:UvK78tes
今日の麒麟がくるでの燃え盛る炎のなか、松永久秀(吉田鋼太郎)の自刃シーンは、真田丸で未放映だった本能寺の変だった。
414日曜8時の名無しさん2021/01/17(日) 07:16:38.39ID:CS59dxiO
あれは本能寺の変だな
【2010年代NHK大河ドラマ】人気ランキングTOP10! 1位は「真田丸」に決定!【2020年最新投票結果】
ttps://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/91744/
投票結果(票数)
順位 作品名 票数
1 真田丸 4671
2 龍馬伝 3052
3 おんな城主 直虎 2713
4 軍師官兵衛 1627
5 平清盛 1459
6 いだてん〜東京オリムピック噺〜 1380
7 八重の桜 807
8 西郷どん 764
9 江〜姫たちの戦国〜 551
10 花燃ゆ 209
真田丸384スレもいったのは凄げえなあ。
それだけ大人気作&アンチも多かったんだろうな。
まあ関ヶ原まではそう悪くなかったからな
それ以降はお察し
松潤が徳川家康なら、真田信繁はジャニーズJr.だろうな。年齢的に。。
420日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 18:02:36.10ID:4cV+njHF
大ヒット大河ドラマに絶対欠かせない“4つのキーワード”「堺雅人、戦国、三谷幸喜」あと1つは?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/27fdf48af7c9da44c55d7c4be37b6ebd15852178
421日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 16:06:31.71ID:qlYeNJzD
最終回
真田丸14.7%
麒麟18.4%
完敗
422日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 16:20:13.91ID:kznuo2TJ
20
424日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 17:51:22.74ID:K+1c/IS5
最終回1桁よりマシ
429日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 06:13:29.96ID:wEVdKPvW
ん?
430日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 01:27:59.81ID:HWuloGv0
大蔵卿と源次郎の妹が明日からの大河に出るんだな
麒麟がくるも直虎も本能寺、山崎辺りで中途半端に終わったし。
この後に真田丸や春日局とかをやればその後の話になるからすっきりするのになあ‥。
>>425
真田丸も直虎もスピンオフの声があったのに実現しなかった。
麒麟がくるもできるとは到底思えないのは自分だけかな? 真田丸はわざわざ三谷がアサイチでスピンオフは堺次第ってふったくせに
堺が九度山時代か上杉人質時代がやりたいって具体的な要望出したらスルーだからな
脚本家がハセヒロ好きなら実現するんじゃね?
新選組のときは視聴者の続編要望の熱気が凄かった
長谷川がやりたいと言っていて脚本家が乗ってもどうかな
新選組!の時はNHKも色々やらかしてた頃だから「皆さまの声にお応えする」姿勢を見せるには組!続編はちょうどいいコンテンツだったね
ヤマコーが「待たせたなっ!!」って言ってたのよく覚えてる
439日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 19:26:58.65ID:i7pMLHnR
あ、姉上か。
2004年にNHKプロデューサーが受信料着服したとかナントカで受信料不払い運動されたり海老沢辞めたりしてなかったっけ
>>433
長谷川がやりたいと言ったのに池端の爺さんに断られたんだよ 442日曜8時の名無しさん2021/02/16(火) 21:33:00.77ID:R/Hd/z/0
片倉親子が主人公の大河があったらなあ
阿梅が主人公のも考えたが、本人に特に功績がある訳でねえので
やめておいた方が良いわ
444日曜8時の名無しさん2021/02/25(木) 19:20:21.76ID:sOU/kWvB
言ってしまえば大河ドラマはみんなそう
>>443は新撰組の盛衰と土方の戦死は別の話だから組!を近藤の斬首で終わらせるのはありだけど
他方土方のその後を視聴者が要求するのも最初から分かってたって話 >>445
人気が出なかったら続編なんてなかったわけで最初からわかるはずがない >>446
NHKが普通の民間企業と同じ論理で動いてるって思ってるんだね 俺が幸村なら茶々側室か正室にして豊臣裏切って徳川につくな。