X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part14©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/13(金) 21:40:40.49ID:Xk5KT0S7
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part13
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1484063490/
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:19:29.40ID:ANlHKvw5
>>97
それは分かるけど
誰にも相談せず一族の裏切り者
で、その子を必死で逃がすストーリー
が分からない。
今から追々分かるのだろうか?
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:19:32.80ID:1Ikv7Qho
おとわと柴咲コウの演技がほぼ同じに見えるのが心配なんだがww
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:20:46.71ID:bj8MDoO7
>>96
駿府より近い岩月城の女城主おつやの方とはいつ絡むんですかね?
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:21:15.38ID:FC0/iTFx
井伊家伝記で井伊直満は武田氏への内通を小野政直に讒言されたとあるが
あの時期の武田が今川と手切れを考えることはあり得ないので
伝記の著者が勘違いをしたか完全な創作だったのだろうな

このドラマでは、もし本当に内通しようとしていたなら
武田でなく北条だろうという設定で作ってる
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:21:44.53ID:RRhpR/R0
どうせ戦国のマイナー女主人公やるなら、遠江の山賊の娘より
瀬戸内の海賊の娘のほうがよかったのに。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:22:05.54ID:1qqRaY3E
伊達政宗もシラをきるの上手かったよね
穴が空いてるとかいないとか
最後は家康に「100万石の約束?はて?」と逆にシラをきられちゃうけどw
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:23:44.40ID:GDS7QiXg
>>100
お前が作った訳でもないのに厚かましいやつだな
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:24:21.77ID:GDS7QiXg
>>102
池沼は沢山いるのにな
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:25:21.74ID:8Nb+OXuE
チビ虎見ていると、女の小中学生って、オバちゃんの小さい版でしかないんだな。
なんか発送が他人との比較ばっかり。
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:25:32.05ID:GDS7QiXg
>>104
無くしたって見るやつは見るやろ
アータなにおっしゃってるのよ
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:36:45.50ID:l5KaX8f0
>>90
おとわが亀に笛を手渡ししてf2人で契りを交わすシーンがあるのでその仕込みです
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:40:08.49ID:mjB+g4vq
服着たままあの高さから川に飛び込むのは泳ぎにくくて危険だ、
全裸とは言わないがせめて上半身は脱いで各方面からの
クレームの嵐と一部マニアからの称賛の嵐を巻き起こして
話題を作ればスレも伸びただろうな・
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:41:55.08ID:1qqRaY3E
井伊直虎で検索すると、おっぱい半分出てショーパンはいたビッチが出てくるんだけどこのゲームキャラから世に知られるようになったんだな
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:42:43.86ID:8RIVaQI7
>>114
このドラマでは信長もただの脇役だろ
サダヲの家康が問題ないなら見れるよ
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:45:59.70ID:Vuk0Jqtl
北条氏康が今川義元を当主にするために手を貸したのに
今川は武田の娘と婚姻して同盟を結んだので北条が怒り敵対した
それから何やかんやあって武田北条今川が三国同盟を結ぶというのはなんとなく知ってる
三国同盟が1552年くらいで作中が1545年くらいだから今川と北条は敵対中ということで
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:46:13.65ID:E019zfj7
普通にドラマとして面白くなりそうな予感
大河としては知らん
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:47:21.47ID:2b7GJuDI
>>98
逆だよ
上手くいったからそれなりに有名になってるの
こっちが普通

ただ井伊家の方も一度消えて復興したわけだから
それはそれで凄いことだけどね
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:48:13.12ID:Vuk0Jqtl
>>120
尾張は信長の親父の時代だよな
なんか守護とか守護代がいて勢力争いしててノッブの親父がのし上がって来て信長がようやく尾張統一したから
尾張内部でいろいろと勢力争いとか権力争いしてるんじゃねーの
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:48:33.14ID:2b7GJuDI
>>126
個人的には大河という名前特に思入れがないので
ドラマとして面白ければなんでもいいと思ってるw
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:54:21.97ID:9a81KPye
>>128
井伊みたいなのがあるから一族郎党皆殺しにするんだろうね。
今川が優しいというかツメが甘かったんだろう。
信長や秀吉だったら今頃ひこにゃんも存在しなかった。
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:57:53.69ID:iX+ourHB
>>126
今日2回目見たけど、普通に面白いと思うけどな

精霊の守り人も面白いと思っているから
ここの中では少数派であるのは間違いないだろうけど
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:01:18.37ID:1Ikv7Qho
>>131
信長や秀吉は何人のひこにゃんを殺してきたんだろうと想像すると恐ろしいな
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:02:56.19ID:1Ikv7Qho
そう言えば精霊の守り人に予算つけ過ぎたから真田丸のセットがちゃちになったって噂あったね
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:06:58.15ID:SmJ7djkB
井伊家伝記によると直満は小野和泉守の讒言で誅殺されたということになっている
讒言て事実をねじ曲げたり、ありもしないことを告げ口することだよね?
ドラマ上では実際に内通の企みがあったように描いてるけど実は何もないのにデッチ上げで殺されたんじゃ?
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:07:43.14ID:YmdyzcVK
脚本家が密室劇が好きって言ってコントばかり書いてるのに
予算つけても無駄じゃないか
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:09:12.94ID:QJ4vjZGP
隣が徳川だったことが功を奏したよな
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:12:08.56ID:8RIVaQI7
>>138
その時の当主に都合悪いことは書かないからね
直政の家系が何かやらかしたから誅殺されたんだろ
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:12:30.12ID:bj8MDoO7
>>122
同じ時代を描いてた徳川家康の初回では村が焼き討ちにされ逃げまどう女人がおっぱいモロに見せてたな
それが今の世では成人女性はおろか少女のおっぱいすら見せれないとは
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:13:00.43ID:E019zfj7
>>139
三谷幸喜はいつもコラムで自分の作品の言い訳してるからどこまで本当か分からん
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:14:31.42ID:8RIVaQI7
>>141
真田丸の合戦はカメラワークとか撮影現場にやる気がないのが丸分かりだった
スタッフの質も予算に関係あったのかも知れないね
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:16:18.38ID:ANlHKvw5
坊さんの武術は少林寺拳法?
筧も確かやってたね
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:16:51.65ID:l5KaX8f0
>>126
子役パートのエピソードが今後の鍵となり重要になってくるからね
本役になる前に丁寧に張られている伏線を回収していくも今後の楽しみ
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:17:37.86ID:pSbt/6hW
>>122
今なら児ポで無理だろうけど昭和の時代ならおしんの小林綾子みたく半裸もあったかもね。
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:17:51.71ID:kR6WhIqf
予算ないのは今年も同じだろ
今は序盤だからロケ映像たっぷりだが次第にスタジオのシーンばかりに
ただ今年は桶狭間くらいしか合戦シーンないそうだから
そのぶん他に回してるのかも
キャストもギャラ高そうな人があまりいないし
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:19:32.09ID:kR6WhIqf
>>149
子役パートのストーリーがこのドラマの根幹だからね
ここを省いたら意味がなくなる
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:19:38.01ID:iJBrBWXO
>>107
武田信玄や風林火山では
武田が今川家の膨張を懸念して
宇良で内応仕掛けたり
謀反の噂流したりしてなかったか?
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:26:59.56ID:NIkf2r0+
女城主という架空の人物じゃ盛り上がらないな
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:27:27.66ID:ZSJDjOF+
再放送見た
篤姫で井伊直弼やってた中村梅雀がナレーションなんだな
大河でよくあるメタキャストだけど声が軽くてダメだなまぁ作風には合ってるんだろうけど
しかし2期連続でコメディタッチの大河か…
今年は重厚で重苦しい大河が見たかった
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:30:27.93ID:p3nwRmtC
>>155
井伊家伝記は徳川・井伊視点だから小野の親子は実際よりも悪役的に描かれている可能性は十分にある
今回のドラマでは恐らく完全な悪役にはしないんじゃないかと思ってるが
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:34:13.16ID:YmdyzcVK
>>145
予算が取られたも言い訳なんだが。
遅筆で多方面に迷惑かけて
予算取ってあったとしても無駄にするだけだし
もし他所に取られたなら
内容的にも予算をかける価値がない作品だと判断されたんじゃないの?
「スケ連にいじめられた」浅田真央の言い訳そっくりだな
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:36:04.12ID:7bdMUmnt
真田丸の合戦シーンは大河の中でも一番酷かったが今年もそうなりそうって事?
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:39:53.40ID:49gbrCTt
合戦、合戦と言うけど、合戦なんて昔っから酷かっただろ?
映画「戦争と平和」のような大規模な合戦が出来るならまだしも
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:40:01.99ID:GDS7QiXg
真田丸は耳にピアスした茶髪の雑兵が笑いながら突撃してたもんな
あれは驚いた
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:41:39.61ID:l5KaX8f0
ノベライズである程度の世界観を把握していたけど、鶴のお面は新しい発見だった
笛や鼓、お経、蹴鞠、井戸や竜宮小僧等の逸話など数々のアイテムが
ストーリーに織り交ぜられ展開されていくわけだけど
仕込み具合が本当に絶妙なんだよね、よく計算されていると思う
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:42:35.93ID:lYhhWtmR
>>161
父親はね
息子に関しては直虎や直親とのしがらみや葛藤を描いていくんじゃないかな
そのための子供パートでしょ
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:44:28.96ID:Vuk0Jqtl
バブルの時の角川映画は凄かったよな
今の時代はもっとCG使えばいいのにねぇ
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:46:40.46ID:XzMYON/a
いい加減直虎に目線向けてやれよw
いつまで真田丸真田丸とかいってるんだよ。
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:47:15.02ID:kR6WhIqf
>>168
鶴丸=小野政次というキャラは複雑でハードルが高そう
高橋一生が演じきってくれるのを期待してる
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:48:13.18ID:2b7GJuDI
直虎の脚本家は脚本を早く書いてロケに出て欲しいみたいな事を言ってるね
脚本が早ければ撮影の自由度が上がるんだと

三谷幸喜は脚本が遅過ぎて根本的に予算を確保する時間が無かったっぽい
どのシーンをどこで撮るのか前もって決まってないと予算確保もなにもないからね
なので真田丸も脚本が早ければ予算を確保出来たと思われる
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:55:37.64ID:EGEy1vNz
自分は>>149にも>>134にも共感する。そこにこの大河の入り方の難しさが集約されていると思う。
どうしても問題にせざるをえないのが、子役時代の比重と彼らの演技。
賛成者が述べているように、子役時代の仕込みは今後の展開の肝となるのだから、これで良い。
他方、子役みんなが全力で頑張っているのは認めるけれど、子役時代が4回続くのはやはりキツい。
子役だけのシーン(台詞をこなすのが精一杯にせよ、逆にお上手に演技演技しすぎでしょ感ありありにせよ)
がテンポを悪くして、大人パートとの齟齬をきたしてしまっている印象は否定できない。
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:57:18.30ID:HJdG5lE5
>>131
今川が甘かったんじゃなく国人対策なんてどこもそんなものだよ
根絶やしにしていらん不穏分子を増やすよりほんの少しだけでも
温情をかけて心理的に揺さぶったり息のかかる者を送り込んで乗っ取ったり
もちろんその場所や相関図的側面も含めての重要性、そして地域性に
左右されるものだから全部が全部そういうわけじゃないけど
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:59:01.25ID:G0PiwhNP
>>167
史料は少ないけれど作りこんであるね
アイテムだけじゃなくて衣装や調度品にも小ネタがたくさん散りばめられているから隅々まで見逃せない
そういうところも宣伝すればいいのにな
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:01:23.03ID:OaX1a45l
>>179
ただ、真田丸とちがって、サイトがやる気ないのまるだし。
スチールが全然ない。
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:03:42.33ID:+OLjq2kX
>>178
毛利元就も
その都度尼子に付いたり大内にいったりと
国人衆って大変だなと思った
大軍で城囲まれたり
手伝い戦で死にかけたり
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:04:35.92ID:G0PiwhNP
>>177
今川方や瀬名やサダヲの幼少期も絡めなければならないから、自分は子役時代が4話だけじゃ足りないと思ってたくち
実際に亀の逃亡時代のエピは省かれてるし
最終的は演出の問題かな
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:06:14.73ID:2b7GJuDI
>>177
井伊家だけじゃなく今川側の子役も出るからね
それに子供の頃から波乱万丈だから問題ないと思うよ
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:06:59.68ID:G0PiwhNP
>>180
そういやもっとスチール増やせ!ってリクエスト出されてたわ
ここでは広報の問題か
まあ1年長いし改善されていくだろ
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:12:43.04ID:HPK00o8q
>>136
何でもかんでもおっぱい大きくする風潮がムカつく
栄養ない時代にこんな巨乳いるかよ!
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:13:26.93ID:3PKkb+at
再放送観たけど普段時代劇とかあまり観ない自分でも普通にドラマとして面白かった。
早く続きが観たい。
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:16:08.58ID:HPK00o8q
しかし、菅野よう子も才能が枯れたなさすがに
カウボーイビバップで全てを出し尽くしてしまったんだな

全く耳に残らないOP
いっそtank風に作れよ
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:17:12.81ID:DdKUdwvp
問題は今川の描かれ方だと思う。どう考えても、平等な歴史観じゃない。
http://fuum.me/archives/283

特に今川義元が逆行してるわ。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:17:36.79ID:0EX/inxZ
>>185
んなこーない
この時代でも身長190越えてる人はいたし90歳以上まで生きた人もいる
もちろん現代よりは少ないが、いなかったわけじゃない
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:19:50.49ID:6EOySi/+
SNS辿ると
今日の再放送で初めて観た人達には軒並み好評みたいだな
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:22:02.74ID:+OLjq2kX
>>189
去年の大河に出てた人たち
秀頼と真田信之
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:24:57.67ID:EPXbmaYj
>>182
亀の逃亡時代を描いたらモテモテでいろいろとあれで収集付かなくなるw
病弱なヒロイン亀ちゃんが逞しい三浦春馬に変身して帰参するインパクトも薄れるし
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:29:37.12ID:EPXbmaYj
>>185
巨乳かどうかは別としていつの時代もおっぱいを求めるんだよ
信長は授乳中のおっぱい好きだったし
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:34:19.70ID:aTFTlFeR
菅野よう子を大河に取られてしまったマクロスの新作は憤死したわけではあるが
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:35:16.77ID:GDS7QiXg
こんなんでもプロとして金貰えるんだから
お前らだって十分NHKで働けるだろうな
ただ入るコネが無かっただけだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況