X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part83©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/17(月) 19:51:27.73ID:AmPO7Jjy
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part82
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1500071083/
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:06:11.27ID:s0O9wknR
>>748
実際問題、徳川に助命された真田が大坂の陣でやらかしたのだから
信之も激怒していたし庇いきれんだろ
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:06:35.52ID:BsEln90F
>>748
確かに徳川方だが、いつ豊臣方に寝返るやもしれぬ…と。
(パチン!)
ほれ、王手じゃ。そなたの番じゃぞ。
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:13:09.61ID:s0O9wknR
>>749
ドラマっつうよりそれが史実に近いみたいだけどね
粛清された夫に連れ添って嫁が自害するのは普通なんだし
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:14:10.49ID:ULBixAAb
>>745
秀忠が良い人に描かれているのは天地人、シエ、へうげもの、フジ大奥春日編。ここら位かな?
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:18:29.96ID:H4kaDzro
>>753
葵の西田敏行は
ポンコツから段々と成長していった
偉大な初代と苦労知らずの3代目鬼嫁に
挟まれながらw
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:18:58.86ID:GQzRqsIo
>>633
方久って独身だったのか
子供がいなくて養子をもらったが毒殺されたってネットで見たが
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:25:53.09ID:z0AjB8jC
>>756
西田敏行が非情な役をやると、本当にキツい嫌な奴になってしまうから、バランス難しいね。
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:38:40.96ID:mekTamiH
シエの秀忠は関ヶ原にまにあわなくてベソかいてたところが印象的
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:52:31.07ID:5kiDw3ND
>>691
松下常慶の塩にまつわるエピソードとして、駿府城の台所奉公だったとき、
奥女中がお新香が塩辛すぎると徳川家康に直訴すると、「塩分を控えれば、
消費量がもっと増えてしまいます」と徳川家康に言って、奥女中の恨みを
かったらしい。
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:56:22.95ID:vjCXfJb/
徳川は本来なら打ち首しても良さそうな相手も割と生かしてる方だよね
信長とか秀吉を見てきたからの学びもあったのか
時にはそれが仇になったけど
大坂での真田とか
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:59:23.95ID:z0AjB8jC
>>761
真田で時間稼ぎされても、家康は待ちつづけて勝った。
予定通りいかなくても遅れても目標達成しているので、仇になったとはいえない。
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:47:49.96ID:D/fkTxIk
大坂の陣、徹底した籠城作戦で家康の寿命尽きるの待つってのは無理だったのかな
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:55:55.58ID:w5sf9C5N
>>763
一気に尾張まで抑えて持久戦に持ち込めば豊臣恩顧が寝返ってくれるかもしれん、ってのが真田パパの戦略だった。つうかスレチ。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:57:16.12ID:gEUqRVw1
直虎
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:57:32.79ID:2dywk0qk
秀頼所領も全部捨てて氏真のように恭順してたら高家として生き残れたかもね
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:02:38.66ID:8hlVcPI6
>>763
それは大阪の陣の直後に死んだのを我々が知ってるから言えるわけで
爺だったが病気でもないし何十年も待つことになるかもしれないかはな
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:06:26.86ID:jKUDKjXb
家康秀忠両方消さないとそれでやっとかすかな可能性ぐらいだろ
忠輝担いだずんださんがアップ始めそうだけど
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:11:58.20ID:nmxTIT8b
>>767
その読みがもう時流を全く読めてない。
流される前で時間が止まってるんだな、あの人は。
豊臣恩顧の大名は大方徳川側についてしまっていて頼みは浪人だけという時点で負けるのは時間の問題だわな。
ただ、予想以上に信繁が丸で抵抗したというだけの話。
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:15:34.91ID:NThkqHET
まあ秀吉の晩節のあれやこれやで晩年には豊臣政権も傾いていたしな
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:54:34.05ID:jKUDKjXb
>>743
足利にとって敵だったはずの
北条は滅びの美しさで魅せてくれたね
児玉清の金沢貞顕の小物ぶりは笑えたけどw
今回の今川はどうだろう
大名家としての滅び方
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:56:27.91ID:CFT3DHNU
秀忠の神社を家光が結構な金かけて浜松につくったんだよなぁ
国の重要文化財で補修終わって数日で戦争で燃えちまった

本当にもったいないな
浜松は街中ほとんど戦争で燃えたから貴重な資料とか建物がほとんどないんだよな
井伊と武田の血印も戦争で燃えたし、築山殿のお墓も燃えたし
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:02:28.08ID:Y1YaoqH8
今川性、氏真しかでてこないけど、今川性の人ってあまりいなかったのかな
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:12:10.85ID:AW/AE29L
今川一門はたくさん居るけど、宗家以外は別の苗字を名乗る決まりになっていた
関口や新野は元々今川氏
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:19:42.84ID:OOH09Bq5
>>752
普通じゃないよ、むしろ嫁は返すのが普通だし
親側も取り返せるものなら取り返す
なぜなら、次の婚姻政略に利用できるから

お市や娘の江もそれで最初の嫁ぎ先から戻されてるし
武田家の娘たちも基本戻されている
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:29:34.52ID:1mBYuO/D
>>789
なんか、格好だけで拍子抜けだったからな
しかも重病だったはずの寿桂尼がホイホイ会いに行くとか無理矢理直接対決シーンつくった感
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:41:15.14ID:Y1YaoqH8
>>792
3月までやってた武田信玄では駿河侵攻で駿府城に入った信玄と寿桂尼との対面シーンがあったけど、
史実ではその時すでに寿桂尼亡くなっているんだね
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:17:52.95ID:/NJxNhHz
>>790
江の最初の嫁ぎ先だった佐治一成役の平岳大が良かった。
真田丸ほどの出番しかなかったが爽やかな印象を残していた。
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:18:41.33ID:my6+EGsL
駿河侵攻は今までのドラマじゃ占領作戦みたいな取り上げられ方だけど今度はちゃんと描いてくれるのかな?
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:20:42.88ID:BsEln90F
>>783
(金沢貞顕)
言わんことではない…!
それ故、某は!井伊を外へ出すなと申したのじゃ!
野に放った直虎だわ…!
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:27:54.56ID:BsEln90F
>>783
(金沢貞顕)
今川などどうでもよい!
今はこの鎌倉を守ることが先決であろう?
足元に火が付いておるのじゃ…!
(ガサガサガサ…!)
地図は何処じゃ?あれも違う…これも違う…!鎌倉の地図は何処じゃ…?
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:28:13.19ID:8bZxfPtU
幻庵が今川に来て起請文出せっていう話になったときに
画面に「誓詞」ってどーんと出たけど普通「誓紙」だよな
誓詞でもまったくの間違いではないんだろうが
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:40:37.60ID:6bg7IfKZ
本屋で幻庵ってタイトルの小説を見つけました。
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:41:50.86ID:5kiDw3ND
今、再放送を見ているが、
気賀と駿府が全く違う次元の話のようで可笑しい。
これからどう擦り合わせていくんだろうか?
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:41:54.04ID:ymTIxuER
前回見逃したから、今再放送で氏の帳面見てる。
浅丘ルリ子が氏真のことタツオ、タツオって呼ぶからなんだ?
と思ったら、龍王丸はりゅうおうまるじゃなくてたつおうまるって読むのか?
時代劇で黒い松平健って初めて?
なんか暴れん坊将軍だと吉宗に成敗されそうな悪代官っぷりだったぞ、
武田信玄。
品川徹は出番少ないけど、白い巨塔の大河内教授以来の味の有る役だな。
氏の帳面ってデスノートじゃなくて、受刑2の自叙伝って意味なのか?
なんか今回は森下っぽくない脚本だな。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:47:42.78ID:Y1YaoqH8
>>801
それ百田 尚樹さんの小説なら北条幻庵でなく囲碁棋士の井上因碩(隠居後の号が幻庵)の話かと
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:47:51.70ID:vcvt0mch
北条義時は黒いと言えば黒い
真っ黒なんていう奴もいるけど
陰謀家としては日本屈指かも知れない
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:50:38.97ID:GrKtsVpf
松平健の声って何か安心感があって好きだな。
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:07:58.91ID:iCx8Zvsf
品川さんて81歳ながらブログやられてて一番最近2017/7/8(土) 午後 4:26に更新したブログに
八月16日の直虎にちょっとだけ顔見せますってあるけどその日は水曜日・・・
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:29:38.72ID:LQkEoWlU
先週観れなくて再放送観たけど
センゴクって漫画に出てた信長のデスノート思い出したw
家臣やら周りの大名の名前書き連ねて名前の上にちょんと記したらやる
ついでに誰かに土下座をしたらこれから貴方をやりますよーという死刑宣告だったw
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:43:44.45ID:9x75NmvV
さっきのデスノート回(再)もトレンド入りしてたな
今日深夜のヒストリアの今川回(再)も見よっと
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:08:39.80ID:sUrX+nWv
直虎の再放送までメレンゲ見てたら之の字(VTR)が出てきて驚いた。
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:11:51.47ID:z0AjB8jC
「経世済民」だと阿部サダヲ、矢本悠馬とくれば、夙川アトムが加わりトリオだったな。
鳳来寺の僧侶か松下一族の誰かでキャストしてくるかな?
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:49:53.57ID:6bg7IfKZ
>>804
そうなんですね。
得意気に書き込んだ私が馬鹿みたいだ。
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:51:44.57ID:6bg7IfKZ
>>803
草燃えるの義時と元禄繚乱の色部は、黒い松平健かと。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:04:59.91ID:YyfSfSbb
>>803
品川さんは風林火山で幻庵の兄
2代氏綱演じてて病床で氏康に遺言として
北条氏綱公御書置残した場面が印象的
「義を守りての滅亡と、義を捨てての栄華とは
天地格別にて候」って
信玄が父信虎追放する場面にかぶせて読まれる       
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 17:18:49.29ID:CClpvDmT
>>817
初登場の時に、北条がまだ信玄が家督継ぐ前の武田を叩くシーンがあって
氏康が「やりましたな父上。武田など、私はたいしたことはないと思います。」と言うと
「いや、武田もよき軍師を得れば、どう化けるかわからんぞ。侮るな。」
と勘助のためのフラグ立てといてくれたね
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:05:57.19ID:yHD8g7eB
>>788
「武田氏滅亡」という本を読んでるんだけれど、甲斐征伐のときに家康は駿府の留守居役に氏真を置いてるんだよね。
どういう思考なのだろうか…
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:41:34.98ID:LCvsByZR
ドラマの今の氏真はすごくプライド高そうだけどどこで吹っ切れるのかね
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:44:05.58ID:sUrX+nWv
今夜BS11イレブンで20時〜高橋英樹さんの「クイズ!なるほど歴史館」の再放送もあるね
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:46:36.64ID:yHD8g7eB
>>820
信頼というかなめきってたんじゃないだろうか。
今川が大河ドラマになったら、ラストはこのシーンがいいわ。
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:53:23.05ID:5OedIsox
少し早いがスレ立ていってきます。
この間みたいにテンプレエラーにならなければいいけど。
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:04:01.17ID:r3tS77gD
切られた知多半島の水野って水野信元の親戚?
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:13:51.20ID:L9ssXUzd
NHK鹿児島での「大河を10倍楽しむ講座」のツイッターのレポが興味深い
是非見て欲しいシーンは33話の20:30だって
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:29:20.92ID:FZoOiopO
>>828
書状に家康の母の兄と書いてあった
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:36:02.58ID:TSq8OXK5
移動しました。
IDが違いますが、>>827です。

>>828
>>15
水野弥平大夫(忠勝/尾張国知多国衆/家康母の兄/?-1568)…長江英和(58)●※クレジットは水野。劇中書面で「水野弥平大夫」と判明
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:42:02.25ID:r3tS77gD
>>831
へえ〜かなりの重要人物やんか。この頃の水野は織田に完全臣従してると思ってた
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:06:43.77ID:j7Rs4nk5
晴信時代の武田はいろいろな領主と裏の付き合いがあったみたいね。
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:34:22.80ID:URB8bzML
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:45:02.97ID:z0AjB8jC
>>836
氏真→家康って、母違いの妹の婿殿って関係か。

駿河に氏真いても人望で担がれないし、農民一揆になるほど恨まれてないし
東の北条との人脈も途切れてないと、あんまり毒属性が無いんだな。
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:45:18.93ID:xnr/84fu
>>1
今日は、船越町花火大会で、今やっていますが、
明日は「大河ドラマ」の、「元堀江城」で舘山寺温泉花火大会ですね。

ところで今日は、浜松工場で「新幹線なるほど発見デー」が開催されて、沢山の人が来場されました。
https://trafficnews.jp/assets/2017/07/170722_hamako_01-600x400.jpg
https://trafficnews.jp/assets/2017/07/170722_hamako_02-600x400.jpg
https://trafficnews.jp/assets/2017/07/170722_hamako_03-300x200.jpg
https://trafficnews.jp/photo/76924/#photo45

明日が最終日ですが、なんと、いつも通りに浜松駅から無料のシャトルバスも出ています!
https://trafficnews.jp/post/76924/
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:51:19.08ID:cfk3zz+a
>>784
浜松にも空襲があったのは知らなかった…
資料があれば再現や復元もできただけに惜しいですね
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:01:48.06ID:/n5NOk8f
おとわ
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:20:01.94ID:z0AjB8jC
江戸時代の水野氏って、家康の母から見たら
分家筋が宗家を引き継いだ感じなんだろうか?
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:27:01.77ID:0jOFDVhi
>>839
日本一の度合いの、大空襲でしたよ。@浜松

爆弾投下率400パーセント程

東京でも100パーセントすらいってない
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:29:58.90ID:0jOFDVhi
>>845
>BS11で家康と直虎と直政やってる

どうも!
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:31:52.07ID:5kiDw3ND
自分の中では終わったつもりだったが、
「瀬戸方久と新田友作は別人」説を唱えるライターの記事だと
どうしても読みたくなる。

http://rekishi.sseikatsu.net/houkyuu/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況