X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part94©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/27(日) 04:39:34.76ID:51JHYVWj
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part93
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1503356640/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:03:24.11ID:QbjX4Cjf
盗賊団の一人一人名前識別出来てるヤツって凄いなw そこまではちゃんと見てない
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:05:24.42ID:wGEAHVRK
>>679
そうじゃないんだよ

前半でファンタジー大河しておいて
殺戮開始だからしんどいんだよ…
最初から血生臭ければそういう視聴者が残っていっただろうに…
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:05:27.85ID:SlZ17nij
>>848
いや、そもそもそういう次元の問題じゃない。君、リアルでアレでしょ?
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:05:57.96ID:vuV/F0ed
>>741
ドラマ中に出た地図を見れば一目瞭然か
・今川への忠誠心が強い浜名湖畔を避け井伊谷を経由して今川領へ侵攻した徳川勢にとって
 浜名湖畔で大沢勢が優勢なのは岡崎と井伊谷経由の後方連絡線を脅かされる危険
・浜名湖沿岸が今川方に押さえられていると岡崎から海路での兵站線を設定出来ない

ドラマ中で変なのは、気賀堀川城へ収容した気賀の民を大沢勢が人質の様にしている点
民兵として使わないのであれば徳川勢の城攻めに対して意味が無いのに。
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:06:03.12ID:CAuV1uXs
ゴクウの恋だけは成就させてあげて欲しい
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:07:30.92ID:odOTLHA/
それにしてもこの戦って想定外のことが起こりすぎだろ。
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:07:41.51ID:WnQLbIHX
徳川四天王とかいうけど酒井忠次と井伊直政って
爺と孫くらい世代が違うんだな〜
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:09:37.21ID:6ZiUiw0S
このドラマだと明確に描かれていない所で、史実的にも断定が難しいが、
井伊谷三人衆が今川から目付を命じられたとあるが、
実は目付は、与力が目付に転ずる場合もある。
だから井伊谷三人衆は、元々井伊家の「与力」だったのではないか。

与力というのは家臣じゃないが部下という意味だ。
柴田勝家の与力が前田利家、滝川一益の与力が真田昌幸だったみたいなものだ。
そう考えれば井伊谷三人衆が家康の命令で、後に井伊の家臣になったこともうなずける。
それにこのドラマでも、井伊谷三人衆(近藤でさえ)が、
直虎を「目上」として扱っている所が散見されているところにもうなずける。
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:09:53.28ID:v2XEfbJI
>>856
だから創作の描写だからそっちに気を取られていたよ。なんで覚えていない。覚えていたらそんな質問しないw
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:10:10.94ID:SzhR5/hQ
一番気になるのは
三浦が死んでもならなかったのに
高橋死んだら、記憶障害になったこと
手をかけたとはいえ、あんたずっと三浦一筋だっただろ
今だって、やぎら命で、高橋のこと気にかけたことないはずなのに
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:10:59.08ID:gFVQduGN
あかねちゃん もう出番ないのかねー
ゴクウがマジでかわいそう
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:13:02.09ID:CAuV1uXs
なんだか史実なんて、どうでも良い気がしてきた。
ハッピーエンドで終わって欲しいかな
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:13:19.82ID:xBE99A9o
>>858
娘がゴクウに顔そっくりの赤ん坊抱いて再登場
こんなんでどう
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:13:35.45ID:v2XEfbJI
モグさんもレスラーもストロングポイントは発揮せずに終了したな
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:13:52.30ID:GT6ehasX
>>865
そりゃ自ら手を下したことが大きいだろ
恋愛感情的には龍雲丸に目が行ってたことは確かだが
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:15:18.66ID:QbjX4Cjf
ハッピーエンドはハッピーエンドだろ。この先幕末まで井伊家はご安泰だw
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:15:42.63ID:DVNeRboL
記憶障害w

霊が信じられてた時代だろw
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:16:10.59ID:SlZ17nij
>>864
それなら時代劇、いや歴史書自体見ない方がいい、何れにせよ創作とか推測部分は何かしら存在するからね。
ちなみに今回の作品を観るにあたって参考にしている資料とかはあるの?
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:16:39.36ID:wGEAHVRK
あんま話題になってないけど、
高嶋兄の本多忠勝ひどくないか?
気になってしょうがない。
あれ、これから出番増えてくんだろうか…
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:17:28.09ID:v2XEfbJI
>>875
>ちなみに今回の作品を観るにあたって参考にしている資料とかはあるの?


参考www

そらググるしかないわなw
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:20:08.02ID:6ZiUiw0S
>>873
その井伊家が存亡の危機というか一度滅亡したのが、今放送のこの時期
な・ぜ・か、井伊家はこの時期の歴史をぼやかして、正確に記録してくれていないから、
直虎が男か女か井伊家の誰なのかすら、未だに諸説迷走

江戸時代のすぐ手前の、初代藩主直政の幼少期だから、江戸時代の井伊家から見れば、
古くてわからない話でもないのに
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:20:59.93ID:SlZ17nij
>>879
君の参考にしている資料だよ、こちらとしては興味あるのよ、君が言う史実というやつに。
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:21:10.98ID:PCvXgmkk
>>865
直親の時も、水垢離したままぶっ倒れて生死の境を彷徨い
その後、政次が帰ってくる時期までアル中だったから結構ひどい。
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:21:17.27ID:xBE99A9o
>>877
今のところひたすら地味だね
前作の弟の存在感凄かったから尚更
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:22:08.54ID:be7WrF/+
>>877印象強いのは
毛利元就の
妻の岩崎ひろみに
毒殺されちゃう尼子晴久ぐらいかな
あれは岩崎が凄かったから
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:23:55.07ID:vuV/F0ed
>>882
よほど直政にとって後生に知られたくない不都合な事実があったのかもしれん
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:24:31.12ID:CAuV1uXs
なんだかんだで主役の直虎は不在のままに話が進んでた
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:27:23.53ID:PCvXgmkk
>>877
クレジットも変な場所だけど、今のとこ高嶋兄にやらせるほどの役にはなってないよね。
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:28:08.14ID:D8WrzAT4
高嶋兄はインタビューで、最初忠勝は若輩なので控えめに演技したって言ってたような
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:30:04.01ID:oMSfIUeK
>>877
いま20才くらいなんだろ?

これからじゃね
酒井とかよりだいぶ若いんだから
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:31:17.81ID:MDNrY35p
>>862
目付って、監察対象より軽輩なのが普通じゃないかな。
大名を監察する江戸幕府の大目付も最初の頃以外は旗本役だし。
外国への使節も、正使、副使、目付の各付順だし。
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:32:23.38ID:v2XEfbJI
ブルゾンちえみで8万以上、ONELOVEで12万以上だってよツイッタートレンド

大丈夫?
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:34:57.87ID:5gsWRMmW
だから常駐してるレス乞食だって気づけよ
見てりゃわかるような単純なことすら延々レスするいつもの奴なんだから、スルーしろって
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:36:17.67ID:GT6ehasX
今回目立ってたキャラは大沢の部下の2人、相島と吉見
今回端役の扱いだけどかつての大河ではピンクレで活躍しただけある存在感だったな
新見錦と吉川元春
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:36:58.05ID:SlZ17nij
>>887
もしかしてググるのが答え?
残念、もう少し具体的な資料名とか出てくると思ったのに。
まあ君がうちの地元(大阪)で言うバカなのはよくわかった。
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:37:36.48ID:Dffxqm1m
囲碁は今でいうニンテンドーswitchで実社会に役に立つと勘違いしてポケモンやドラクエやってるみたいなもん
流行りすぎw
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:41:30.96ID:hEXa3lad
マキタスポーツは死んだのか?

政次へ男として肉体への渇望はなかっただろうが
脳に蝕んでいたような感じか。

>>877
弟がいいだけにな。
まぁまだこれからだから次回以降。
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:42:09.73ID:fq5s21ZZ
政次に続いてカシラもいなくなったらあの人、誰を頼ればいいんだ?w
和尚様もおるし、お主もおるジャマイカと。。政次が。。
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:42:11.50ID:WVmBVx90
巧  い  事  片  づ  け  た  な
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:42:19.38ID:9HZSqiuh
1日に30以上もレスするような奴は異常
返事する奴も相手見て返事しろよ
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:43:37.02ID:mp2mlTM4
地元が大阪という自慢w そら在日とか生活保護とか   あっ
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:45:51.84ID:6ZiUiw0S
>>905

一人碁は普通はしないとして、
碁は碁盤という短い距離を挟んで、長時間人と顔を合わせられる
だからどうしてもコミュニケーションを取りたい人との間で、碁を通して
コミュニケーションが取りやすいという長所があるんだよ
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:47:33.02ID:SlZ17nij
>>907
歴史に明確な資料は少ないよ。
だから今でもああでもないこうでもないと論議が絶えないし新説も発表されたりそれに対して異議とかもあるのよ。
だから極端な話、歴史に間違いないものは無い。
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:49:02.61ID:oMSfIUeK
>>908
20才か19才ってとこだな

50過ぎのオッサンが若者っぽくやるには
今は役の色を薄くするしか無いんだろう
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:50:27.68ID:+Q5Rqf11
功名心のある武士同士の殺し合いならなんとも思わんし
武士目線で平民虐殺を見ても残当なんだが
平民目線で見せられると心に来るな
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:51:09.92ID:v2XEfbJI
>>918
>歴史に明確な資料は少ないよ

つまり資料は少ないながらも存在はすると認めてるのね。それじゃあ創作についてアレコレ語っても全く問題はないわなw
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:51:55.29ID:zZwXFcI8
堀川城って実際は何ヶ月も経ってから700人処刑
史実とは違うしドラマの家康なら止めてただろう

でも戦国武将なんてヤクザISと同じレベルの残虐さなんで
史実通りなんて描いたら現代の価値観でみんな引いちゃうんだわ
史実に拘る理由がわからん
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:52:46.56ID:6ZiUiw0S
>>919
そうそう

この時代の上流社会だと、上座やら下座やらで、人と人が座って話す時の距離が長くて、
親しいコミュニケーションが取りにくい

でも囲碁や狭い茶室なら、顔と顔を短距離で突き合わせられる
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:53:00.48ID:4Lcw1QDN
辞世の句を渡してやった武士になぜ南渓和尚は怒ってるの?
殺して苦しんでるのは直虎が自分でぶっ刺したからじゃん
周りにいた足軽だのにやらせておけばよかったのに
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:55:17.83ID:6ZiUiw0S
>>927
このドラマの通りだとするならば


近藤の足軽にやらせるよりは自分の手でやったほうが、小野も喜ぶはず
わざと小野に激怒した振りを装うことで、井伊も小野に騙された被害者だと装える
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:56:59.82ID:J03jymAf
直虎は前回から壊れてたんやろなと思った
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:57:27.34ID:/l1ZSeLM
飯尾田鶴は出ないのね
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:58:39.06ID:4Lcw1QDN
>>929
それは分かるんだ
ただ、貴重な遺品を持ってきたのに感謝もしないのがイミフなんだ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:59:59.76ID:EiefmPcK
近藤が悪く描かれているのは、直政の代に井伊谷三人衆との関係が悪くなったから、
その辻褄をあわせるためでおK?
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:00:50.96ID:QqXfrMsx
>>915
そういうの地元の人間はネタだとしてもマジ嫌うからね、
>>922
最低でも君が語れる程の頭が無い事は良く分かった。井伊家伝記とか中井家日記とか時代考証担当の人の書籍とか検証サイトでも見て出直してこい。
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:00:58.37ID:QqXfrMsx
>>915
そういうの地元の人間はネタだとしてもマジ嫌うからね、
>>922
最低でも君が語れる程の頭が無い事は良く分かった。井伊家伝記とか中井家日記とか時代考証担当の人の書籍とか検証サイトでも見て出直してこい。
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:01:01.14ID:tx1zXq4l
>>927
無理な事をして直虎のリミッターが振り切れ、気がふれてしまったからだろ
もしかして国語とか弱い?
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:02:29.06ID:7RF1g9Vp
>>934
単に南渓も余裕がなくなってるだけだとおもう
この作品、完璧超人がいないから

>>935
別に悪く書かれてるとは思わんぞ
本人が言うように奪えるときに奪うのが世の習いだし
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:03:09.18ID:OapFos4A
>>938
いや、勝手にメンがヘラってろよと思う
自分が殺めたのに苦しんでて、何だそれって思うわ
この手の非劇のヒロインは戦国時代にいらない
だからスイーツ大河って言われるんだよ
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:04:03.93ID:LIDVYi9H
>>932
武田家が攻めて来たら一戦も交えずに逃亡する人物が主人公なのに
同じ女城主で侍女と共に城を枕に討ち死にした人物を出すわけにはいかないでしょう
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:05:18.93ID:v+s+hAiB
>>939
史実では井伊家の恩人なのに、井伊家を滅ぼそうとした人と描かれているのはかなり悪く描かれ方だと思うが。
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:05:36.21ID:mBoynHWA
>>936
>最低でも君が語れる程の頭が無い事は良く分かった

それはお前の主観だろ。出直す云々ならあんたがスルーすればいーだけwww
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:05:54.89ID:ZElVKzOa
>>909
マキタスポーーーーーーーツッ!!






生きてる気がするw
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:08:52.26ID:Jzp5isu8
>>941
井伊家は逃げ回ったから後に残ったんだろ
真田だって逃げ回って兄弟に別の道を歩ませたから兄は生き残ったんだし
このスレ異様な女叩きが湧いてんな

ツイで政次が最大の盾みたいになってたがどこがだよ
城代の首一つっていうか実際は子供も連座だからな
堀川も井伊の城じゃないし
なんか回りまわってヘンなスイーツが付いてしまった感じで気持ち悪い
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:09:05.79ID:r+bYQgVF
>>937
レス回数確認してから相手しろ
こいつスレに粘着してるレス乞食だから
先週も酷かった
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:10:11.91ID:pAX/l622
>>940
お前の戦国時代観なんて知らんが
龍雲丸であり弱小の井伊であったりをメインに据えて
武士=ヤクザ=力の論理にカウンター当てる視点のドラマなんだよ
龍雲党を創出したこと自体が今回のため
堀川のなで斬りを当事者目線で描くためといって良いんだからな
お前の理解が浅い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況