X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part106©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/10/01(日) 10:04:54.81ID:7T6DADH0
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part105
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1506322837/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:07:15.00ID:vgeQ+4p/
>>796
南渓が何歳で仏門に入ったのか知ってんの?
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:09:26.99ID:s3w98gE/
>>775
口調は「デカ○ン」連呼の荒らしに似せてるけど、言ってることは○○厨とか俳優ヲタのせいにしてる脚本家信者と同じだよね、あなた
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:14:34.70ID:kyncD7e5
>>798
さすがにそれだけでナマグサ呼ばわりはしないだろ
不義の子だろうと子供に責任は無いんだから
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:18:46.05ID:96pPZwHH
>>758
あんなアル中坊主がなんでここで人気あるのかわからんかったわw
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:25:31.59ID:96pPZwHH
>>760
姑息なアル中坊主の大河など許されるわけないだろw


>>761
主人公は直虎で話の中心は虎松がベストだった
しかし残念だがこの話を書いた作家にはそんな複雑な創作スキルがなかったのじゃよ
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:35:26.20ID:HZkwscfe
お前ら馬鹿?南渓が当主になったら
おじさん城主 井伊南渓にタイトルなっちゃうだろw
それぐらいわかれよw
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:39:02.84ID:7TB49rk5
>>749
あんな大物が産まれたら舞い上がるのもわかるけどな
こいつなら井伊再興可能だって期待出来るからさ
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:40:55.17ID:I6yzpy7p
絡み方、捨て台詞、構う価値0の糞アンチだったなw アンチにも色々居るからな
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:47:06.78ID:26SSpzur
直政主人公でしばらく続けて欲しいがもうじき最終回なのは残念。
これこそ新撰組みたいにスピンオフにして続編作っても良いのでは?
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:49:42.18ID:96pPZwHH
>>809
演出キャストは問題ないから脚本だけ還れば高視聴率間違いない
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:50:58.31ID:96pPZwHH
ちなみに脚本はアシガールの原作の人で頼む
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:59:27.37ID:FkLcF3+l
先週でもう終わったと思ってたから、ここから新しい展開で年末まで
持ちこたえられたらいいな
しかし1話で虎松が2年も成長とか脇役とはいえ雑だな
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:20:26.71ID:96pPZwHH
>>801
お?なんだ呼んだか?
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:35:21.18ID:fjErxs96
はちわれ文鳥狙ってたな
一緒に置くこともないのにわざとらしい演出だからあれも何かの伏線か?
二羽の文鳥が万千代と万福ではちわれが政次だとすれば
政次が二人を飛び立つよう背中を押している暗示ってことか
動物大河にして伏線回収大河
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:38:13.46ID:Hgmx39dC
>>812
6年出てこない間に寺田心が須田になったしな
12月までに直虎と内輪揉めさせながら大急ぎで20歳過ぎまで成長させて
本能寺の変で海老蔵見送って伊賀越えが最終回前の山場
その年に直虎ご臨終で完結、ようやく西郷どん
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:08:23.06ID:bgIoier9
直虎って井伊谷のフィクサー気取って、「今の状態で上手くいってるんだから余計なことするな」と
虎松を邪魔するらしいけど、直虎が死んだ後はどうするつもりなわけ?
まさか、このままずーっと上手くいくとか思ってるお花畑・・・なんだろうなw
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:09:24.67ID:pi1AJdC3
去年のやつ今頃見てるけど面白いな
三谷アレルギーで拒否してたことが悔やまれる
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:14:08.90ID:Rt8yoMnV
>>817
前半は昌幸が面白いからいいけど、後半どんどんダレるよ

直虎は虎松もうちょっと早目に虎松出せば良かったんじゃないかね
堺に行く行かないはいらなかったな
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:16:34.28ID:96pPZwHH
ちょっとお尋ね申すが
万千代のお守り袋は虎と亀なのはわかったが万福のは鶴と龍?


教えてくれろ直虎なひと
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:21:50.21ID:O0v3cfHy
>>819
亥じゃね?って言ったけど誰からも同意が得られなかったので違いそうだ

直虎は40にはなったかの?
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:26:45.81ID:fjErxs96
万千代の虎と亀の亀は直親なのはわかるが
虎が虎松だけじゃなく直虎も含んでいるのかが謎なんだよな

その対比の万福の鶴は政次なのはわかるが
亥が亥之助だけじゃなく玄蕃(幼名:亥ノ介)も含んでいるのかが謎

でも両方含んでいるのかも
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:28:21.17ID:9P7fJVqu
お守りの鶴と猪
亥之助の父は玄蕃なのに影が薄くて悲しい
嫡男の幼名は父のものを受け継ぐことが多いから
玄蕃も亥之助だったんだと脳内補完している
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:33:20.24ID:96pPZwHH
>>822
あんがと(^-^)
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:44:43.91ID:cO5nsxkG
日の本一の草履取りになるとか、日吉丸の出世物語の焼き直しみたいだが
あれも史実なの?
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:47:27.09ID:96pPZwHH
>>831
嘘つけ!って一瞬思ったがその辺記憶から消してたわw

まあ最後は切腹で死んだから許してやろうぜ
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:49:21.36ID:QcVzECUh
>>831
今作12月の最終回まで少年マンガにすると統括プロデューサーが言ってるが
前作のファンタジー少女マンガ展開の失敗を活かしてるつもりたんだろうか
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:50:05.98ID:HZkwscfe
柴咲見て思うのだが笑った時に女の眼尻に皺が出ると
なんか萎えるなw
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:53:10.12ID:fjErxs96
虎松が15歳のとき瀬名は37歳
・・・って見えんw
中の人は24歳と28歳だから当たり前か
瀬名より数歳年上の直虎はもう40歳越えてんじゃね?
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:53:14.24ID:O0v3cfHy
真田丸に恋愛スイーツってあったっけ?女絡みエピソードも奇声を上げて転げ回るとか皆コントで甘くはないような
もちろん甘くないって誉め言葉じゃないけど
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:55:37.64ID:O0v3cfHy
>>835
二次元じゃないと満足できないのかもね
そもそも直虎もっとシワシワでもいいくらい
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:56:04.06ID:HZkwscfe
瀬名たちにナンケイは敬語なんだな
親戚のおじさんといえどもやっぱ目上になるのかな?
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:02:56.27ID:96pPZwHH
>>837
茶々と抱き合い、きりとチュッチュ
あれはいらんかった
見ていてドン引きだったのを思い出したw
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:04:09.71ID:zRUqEqET
虎松が数えで15のときサダヲはまだ33歳、小姓が必要な年頃だな

>>838
むしろ直虎はもっと老けメイクにしてほしい
これから虎松にグチグチと絡んで鬱陶しくなるらしいから今は綺麗すぎる
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:09:03.29ID:zw5AehzF
>>840
イケメン春馬と菅田は全く似てない顔立ちなのにNEW虎松の表情がどことなく
春馬に似てたり寺田に似てたりするのが不思議
関係ないけど春馬は比較的顔デカだから時代劇の主演向きだと思う
必殺仕事人の京本政樹的な役とかも
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:10:07.11ID:O0v3cfHy
>>841
茶々もあれ一方的に迫られた感じで二人の間になんかあったと匂ってこなかったからなあ
要らんのは同意だけどあれが無くなったからといって…まあいいや
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:13:25.86ID:96pPZwHH
難しいとこね

15くらいの少年に対抗するオババとしては皺少な目のほうが良いのかもしれんw
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:15:41.67ID:ILLHBBMc
発表済みのタイトルからすると瀬名と信康の処刑はスルーか
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:15:52.75ID:3NOlnOP/
たぶん、少女漫画展開が悪いのじゃなく、
このドラマでは、ヒロイン絡みの恋愛が常に建設的な方向に向かっていかないだけだと思う。
前半の三角関係は、鶴亀の間にギクシャクしたものを残し、
中盤 ヒロインはオリキャラ盗賊と恋愛してたために、それが、まるで、井伊家消滅の遠因となったように
受け取られた。本来の井伊直虎は取り潰しとお家乗っ取りの被害者なのに。
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:17:23.89ID:96pPZwHH
>>844
秀頼の出生の噂を知らなかった俺にとってっては信繁と茶々の間に一悶着あったようにみえたけどなw
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:18:57.35ID:96pPZwHH
>>847
まるで じゃねーよ

確実にこのドラマではデカチンが井伊滅ぼしたんだよ!
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:20:42.36ID:zwIsWCyj
>>839
当たり前だろw
謎の坊主と三河遠江の大名家じゃ格がちがいすぎる。
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:28:35.80ID:fjErxs96
>>846
おとわとの別れシーンはある
後はおそらくナレ死

政次みたいな死に方を選ぶ瀬名に全俺が泣いた
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:33:37.46ID:Zk2a21GA
直政家臣団で打線を組んだ

小牧の空にこだまする鬼の叫びを耳にして
この戦場に駆けつけた
僕ら真底恐れさす
良いぞ頑張れ赤備え燃えよ赤備え
一番直政先駆けて
二番河手も走り出す
三番庵原が武者震い
四番朝之引き締める
良いぞ頑張れ赤備え燃えよ赤備え
五番近藤斬り込んで
六番木俣が流し打ち
七番奥山旗を揚げ
八番中野が弓を射つ
良いぞ頑張れ赤備え燃えよ赤備え
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:51:11.34ID:MRABVx1O
>>852
名古屋でしか勝てなさそうなマイナー加減
優勝争いは無理だな
それどころかCSも……
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:53:51.12ID:qhtk9HaA
直政出てきて面白くなってきた。
龍雲丸とはいったいなんだったのか。
本当にいらない子で柳楽が気の毒すぎる。
柴咲も、龍雲丸との恋愛エピを「自然な流れ」と言わされてる感たっぷりのコメントだったな。
政次を亡くして失意のどん底だったのを励ましてくれたというようなことを言ってたが、
龍雲丸そんなことしてたか?w
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:09:25.72ID:nyhBf+Jh
>>859
領主らしいのは直虎のほうだよね
直政は良くも悪くも、出世と戦の人生だった
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:11:52.17ID:VLidfvQ6
>>832
井伊直政で1年と思ったけど
とんでもない上位互換がいたんだよね秀吉w
清洲城石垣修築とか
一夜城とかテンション上がるエピ満載だからな
さすがに勝負にならんな
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:14:44.59ID:96pPZwHH
直虎に何ができるんだよ?
近藤のご機嫌とって自分の案を受け入れてもらってるだけだろ

刺繍とか水路なんざあ弓矢と槍と刀の前には糞の役にも立たん
武力から直虎は井伊を守れないじゃん
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:20:25.71ID:96pPZwHH
東日本大震災 犠牲者 3万人

東京大空襲   10万人
世界大戦     200万人



これで何故、直虎が負けて近藤が君臨したのかわかるだろ
このドラマは甘すぎるよ
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:22:19.46ID:PPV+wESz
しかし近藤チョロいな
ドラマ的には見ててイライラさせる目の上のタンコブキャラのはずだったんだけどw
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:30:03.58ID:O0v3cfHy
目の前のことしか考えず徳政令を受け入れては事態は改善しない!と農民を焚き付けていたけど
徳政令下りたら借金は無くなるわ、悪人かと思った近藤どのの支配下で平穏な日々が何年も続くわで、
農民が「直虎に騙されていた!」とか言い出さないのが不思議
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:34:08.88ID:96pPZwHH
>>867
ふざけるなw
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:34:16.07ID:qhtk9HaA
>>859
直虎が永遠に井伊谷の面倒を見られるわけでもなし。
近藤と決裂したり、領主が変わったりしたらどうなることやら。
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:37:21.08ID:96pPZwHH
直虎は女だからしょうがない?



直虎には之の字や政次や龍雲党のように直虎の為に命掛ける男いたのにか?

なのにデカチン一人に溺れやがって直虎死ねよマジで!!!!
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:41:17.55ID:fNiRSBui
>>865
誠実に接したら誠実に返してくれる人柄なのは描写されてたろ
良くも悪くもシンプルな単細胞
基本的に悪役を悪役のままにはしないドラマだから
酒井のヘイトをどう好転させるのか楽しみ
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:42:55.07ID:96pPZwHH
>>873
きさまぁ(´;ω;`)
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:49:21.56ID:MLsu4cbS
>>857
プロポーズに等しい事を言いながら一生添い遂げるどころか
田舎暮らしに適応できずヒモ化とか、結局直虎の本質を理解できておらず
配偶者としても領主サポーターとしても中途半端な存在でしかなかった
直虎は結局領主的存在を続けてたんだし
但馬の遺志を継ぐ之の字さえいればOKだったんじゃね?としか思えん
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:50:32.81ID:PSrHt4Zx
>>874
三河の吉田の領主、小原一族が逃げ出して権力の空白地帯になった時
百姓を逃散させて綿花の技術も流出させたのが、井伊の次郎法師。

その後に、吉田に入ってきたのが酒井左衛門尉忠次。百姓が減っていて税がとれない状態が続き
人集めに苦労させられたのだから、井伊とは因縁の関係なんだよ。
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:05:09.95ID:Cimy87VT
近藤はただの脳筋バカ
あの足なら直虎でも殺ろうと思えばいつでも殺れる
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:19:00.54ID:kVbil/1l
>>875
しかしエロ繁だって龍雲丸に負けないデカチンなのに
お前は真田丸は擁護するんだな
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:23:25.91ID:D+rZNxMy
テスト
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:27:55.97ID:D+rZNxMy
657です。
まだ帰宅途中ですが、スレ立てやってみます。
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:55:36.25ID:zYgH70No
録画みたが、直虎が井伊家再興に無関心ってのが、そもそもよくわからん
松下やなんかへの義理があるにせよ、武家に生まれた人間なら家が最優先でしょう。
まぁとにもかくにも、主人公が直政になったことで、面白さはぐっと増した。
最初から直政でやればよかったのだ
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:01:18.27ID:J4tdXvxO
瀬名さまの親のはなふさまりってもう出ないの?
死んだの?
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:02:20.92ID:zYgH70No
直虎の存在が、まったく鼻もげとおんなじなのが笑える
もうすでにいてもいなくても変わらないから、出なくてもいいのだが、タイトルである以上
ださないわけにはいかないから、ただそこいらに生えてる雑草みたいに、時々に顔みせるだけという。
ろくな実績もない女を主人公にすれば、こうなることはすでに鼻もげで学習しているはずなんだが
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:02:48.79ID:ADSAwVnT
視聴回数 46,876 回 www
祭り好き浜松市民だからな!
海外にも参戦か

ポーランド仮装行列に日本から参加
https://www.youtube.com/watch?v=3MLW3bye7E8
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:05:21.21ID:ypLaimDX
再興に無関心というより、「家」というものに強いトラウマと不信が芽生えてしまったと考えるほうがいい
これからそのトラウマを克服できるのかどうかが直虎の物語
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:07:17.40ID:zYgH70No
>>893
現代のうつ病治療じゃあるまいし、まがりなりにも戦国時代の殿さまだった人間が、トラウマもくそもあるかよw
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:13:38.78ID:kVbil/1l
>>888
直虎は直虎なりに領主を解釈してやってきた結論で
家がどうより井伊谷のみんなとハッピーに生きたいってなった
これでめでたしだろ
悪いのは全て南渓だった
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:14:33.53ID:vFpyK0i3
>>889
お花様は永遠不滅ですわ
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:16:26.28ID:zYgH70No
>>895
みんなとハッピーに、っていうけど、ハッピーに暮らせるためには、自分らを守ってくれる武力なり権力が必要なわけだ。
なんもしないで、ただ畑たがやして、ダンナとパコパコやってるだけで、平和がくるの?
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:16:45.98ID:kVbil/1l
だいたい実質的に井伊家は虎松が勝手に家督継いでるんだから
直虎がそれにどうこう口出す事もないが
井伊谷を頼るなおよび邪魔立てするな
これを言ってるだけ
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:19:46.01ID:zYgH70No
なんつうか、丸腰でいて、いつも笑顔でいれば、イクサもない平和な世の中が来るとか言ってる連中を思い出すよw
いや、もういいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況