X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:26:57.79ID:LqyaoXZf
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだひとが次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part15
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1515478619
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:39:52.29ID:2LQLvdDM
原作ありの大河ドラマなんだから史実に合う合わないは関係ないのでは?
原作に沿って作っていくんじゃない?
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:41:32.24ID:uEDXR7hG
>>28
まあそのくらいなら、いいか
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:47:46.87ID:uEDXR7hG
とりあえず、ラブロマンスやメロドラマみたいになったらダメだと思う
くどすぎる展開もふくめ
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:55:22.81ID:LqyaoXZf
林真理子氏の原作はあって無いのも同じ
例えば
原作の冒頭は京都市長になった西郷菊次郎が京都にきて語り始めるところから始まる
ドラマは例の除幕式から始まりましたな
原作本はあるものの中園ミホ氏の脚本次第ですな
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:05:19.36ID:BSsd6Eta
天下人の寵姫からいきなり初対面で「あなたわりと好みのタイプ」と気に入られ
「私たち同じ日に死ぬの」なる予言成就へ向けて秘めやかなラブを育んでいった
誰からも速攻で好かれるモテモテ男幸村殿と淀殿との身分違いのロマンスと比べれば
ありえないにしてもずーっと自然な流れです
>>28が紹介したドラマストーリーの同じくモテモテの西郷どんと絶世の美女篤姫さん
さすが恋バナ上手の女脚本家ですね。実際どうなるかまだわかりませんけど
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:16:37.87ID:7VnklVV9
ガイド本じゃなくて歴史系の雑誌か何かで、勝と龍馬の配役は決まってるけど
まだ中園さんには内緒と製作統括が語っていたけど
何の雑誌だったか失念
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:20:39.78ID:EZEG82Xb
>>47
西郷も篤姫のこと「しょせん賊徒」みたいなこと言ってたらしいし、どちらかいうとこの2人はウマが合わなかったんだと思う

そういう意味では恋愛に発展は身分云々以前にトンデモw
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:26:17.00ID:KTaqN1Qz
今やってる歴史秘話ヒストリアの大久保によると日本の政治制度がようやく形になってきたのは1872年くらいのことらしい
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:49.34ID:4qxjYo80
日本が法治国家になってからまだ140年くらいしか経ってないんだな
イギリスとかってやっぱりすごいわ
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:28:29.57ID:MLYTJXSj
>>49
恋愛云々よりも二人のこういうギラギラした面を取り上げた方が
ドラマ的にも面白くなる気がする
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:29:18.81ID:Hw5w1q8b
そう考えたら軍政時代からちょっとしか経ってない韓国が
国と国の合意をなかったことにしようとするのも致し方ないわけか
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:31:09.65ID:EZEG82Xb
>>51
イギリスもアメリカも行って思うことは、インフラが凄い古いのね
地下鉄もビルも住宅もトンネルも全て。

最近まで日本って何もかも新しいと思ってたけど、日本より後発の新興国はもっとインフラ新しいんだよなぁ
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:32:40.95ID:EZEG82Xb
>>52
薩摩に限った話じゃないけど、なんかドラマって同郷の人はみんな仲良し円満で終わるよねww

さすがに西郷と大久保の対立は描くと思うけどw
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:33:23.85ID:KTaqN1Qz
日本を震撼させた黒船もアメリカやイギリスからすれば手下の一部みたいなもの
「フフフ、ペリーは四天王でも最弱」みたいな?
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:35:02.14ID:EZEG82Xb
>>53
正直、あの民族性は好きじゃないけど、歴史が浅く民主主義の歴史も短いと考えればなぁ納得できる面もあるね。

最近やっと過激な学生運動はなくなってきたらしいね。韓国
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:35:02.25ID:MLYTJXSj
>>55
大河ドラマを観光客誘致PVと考えると、
地元の人物同士を対立させるのはリスクという考えなのかも?
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:44:38.81ID:EZEG82Xb
>>60
ただ、これは日本もお人好しで悪いんだけど、政治や民度が未熟な割には経済的には裕福になりすぎたのよね。南や中国は。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:45:13.95ID:G8ccdFBc
そうそう
カツオを勝手に持ち出して
大久保さんちに持って行って
優越感に浸ってたら
大久保さんのお母さんに断られるんだよね
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:47:44.61ID:Hw5w1q8b
まあ言われてみれば明治後なんか日本もひどかったしな
北海道の刑務所での強制労働とか
それと同程度と見るべきなんだろうな
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:52:34.46ID:6U4oWFDX
>>63
明治初期に急に民主主義を進めるのに反対してる人も、民主主義自体が悪いって言ってるわけじゃないしね
「民主主義を急に進めるには、まだまだ国民の民度が低すぎる」という立場

この時期のエリート層で日本人の民度が高いと思ってる人の方が少ないんじゃないかな
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:58:23.90ID:OvPpBmHz
ヒストリア見たけど征韓論政変スルーじゃん
大久保と西郷のお互いに絶対譲れない対立を
なかったことにして友情だけを描いても何も判らん
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:00:59.76ID:Hw5w1q8b
>>65
あの当たり大河屈指の名場面だと思うんだけどな
2人を始めとして江藤岩倉とかの演技もすごかった
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:03:47.67ID:KTaqN1Qz
西洋人は他国を侵略して奴隷を増やしまくったのにな

日本人がそれをやるのはダメなのか?
西洋人ってほんとひどいな
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:47.81ID:4qxjYo80
>>67
明治時代否定派の人はそこ反論できないよな
長いものに巻かれろ派だから実験のための原爆投下も核実験も正義とか言うし
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:07:59.14ID:9oiwb0oO
>>65
狂気めいた西田西郷と
断固として反対の鹿賀大久保の
あれ描かないって
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:11.75ID:KTaqN1Qz
罪人はすぐ処刑とか、逆にタダ飯食らいとかは何れも駄目だろう
労働力として使った方が国と国民に贖罪できる
極寒の僻地や不毛の地に送られたり、収監されるのも道理
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:11:06.17ID:6U4oWFDX
>>71
時代は朝ドラだよな
大河の時代は終わり
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:29:21.33ID:6U4oWFDX
多分ね
鹿児島なら京セラの稲盛和夫さんを主人公にしたら視聴率とれたと思う
今は西郷隆盛より稲盛和夫の方が視聴率とれる
もう幕末とかうけない
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:44:01.25ID:KTaqN1Qz
最近のジブリ映画と同じく時代に合わずつまらなくなってきたんだろうな
時代に合わずというより時代に合わせようとしてダメな部分ばかりなぞり書きしてきた感じか
答えが出ずに曖昧で中途半端なまま視聴者に投げっぱなしで終わるような話ばかり
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:45:00.56ID:6U4oWFDX
時代に合わなくなったと言えば、赤穂浪士もそうかな
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:52:44.32ID:mz1Jp3Bn
やっと2話目見れるのが楽しみすぎる!
子役もう出ないの勿体無いなー
みんな薩摩弁予習復習忘れずにー
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:59:30.11ID:ZWY7EdMA
現実にいない人との恋愛なら割り切ってみれるけど、篤姫とってのはやりすぎだよ
もうどこまで作り話かわからなくなる。
これが大河の終わりの始まりになるのかもな。
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:04:24.92ID:nMOkLPyq
生麦事件の時、馬上で斬り殺されるイギリス人は厚切りジェイソン
殺される時「Why!? Japanese people!!!」
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:14:20.18ID:SWwnldYD
幕末ってうけないって大ハンディあるのに一話、面白かったじゃないか
欲望に正直なとこは戦国時代みたいだ
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:33:30.99ID:G8ccdFBc
生麦事件てイギリスだっけ
よくアヘン中毒にされなかったもんだよ

で犯人はお咎めなし?
イギリスに差し出したの?
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:04:15.69ID:bsptqE2R
【関西地区「龍馬」以降各回視聴率】( )は未満
[回]龍馬__江姫__清盛__八重__軍師__花燃__真田__直虎__西郷
[01]21.0___20.9___18.8___19.2___23.0___16.9___20.1___17.3___19.8

【北部九州地区「龍馬」以降各回視聴率】( )は未満
[回]龍馬__江姫__清盛__八重__軍師__花燃__真田__直虎__西郷
[01]23.2___20.1___21.1___17.9___24.8___16.2___15.9___16.2___18.7

東日本下げ
西日本上げ

幕臣側は下げ
倒幕側は上げ

数字に出てるな
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:11.84ID:tx4L7zHD
松坂慶子さんと原口泉先生のトークショー行ってきたけど、原口先生のネタバレがあわなかった

○○はすぐに死にます、○○と○○が死んで××も死にます、○話です
△△は○話で死にます
0091須藤凜々花が好き 
垢版 |
2018/01/12(金) 23:20:29.79ID:HjFUS7K8
ヒストリアをみたけど 西郷は感性の人 大久保は理性の人 と言う感じか 西南戦争は西洋に傾倒していた大久保利通に対する西郷の反乱ということなのか 

映画『ラストサムライ』は意外と的をえていてたのかもしれない

西洋式の生活にはまる大久保を「醜い」と語る西郷 もし西郷が内務省の大臣になっていたらどんな日本をつくっていたのかと思ってしまう
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:30:58.97ID:uA9TVb7C
>>91
大久保だけじゃなく他の明治政府の役人に対して西郷は冷めた目で見てるんだよなぁ。
いきなり贅沢するようになった人とかに対しても。

西郷はちょっと貧乏性な面が強いと思う。明治時代って西郷には居心地悪かったんだと思う。政府側なら余計に。
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:37:16.36ID:R/EPd1uj
>>89
内容が悪いと当初の数字から半分以下になったりするから西郷どんの気張り所じゃのう
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:25.87ID:LqyaoXZf
セントラル株式会社ツイより
NHK大河ドラマ「西郷どん」2018年1月14日(日)
〔総合〕20:00〜の第2回に一平役で生駒 星汰(いこま しょうた)が出演します

ふきの弟ですな。大河は花燃ゆ以来?
一平(ふきの弟・百姓平六の息子)…生駒星汰(9)
http://centralltd.co.jp/talent/ikomashouta/

とりあえずテンプレ保管庫登録は保留としておきます。
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:58.68ID:uA9TVb7C
>>93
ここ数年、最初が最高であとは落ちるだけってパターンだらけだからね
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:42:21.09ID:Em1It1Q7
関東もんだが今のところ楽しみだよ
篤姫原作では江戸開城の際篤姫は西郷に対して「かつてのこの身分賎しき成り上がり者が…」と冷たい目で見ていた事はちゃんと書いてあった
勿論小松帯刀との恋愛なんて無し
もし西郷どんと篤姫の恋愛話なんてやったら見るのはやめる
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:05:41.81ID:atr/HIh0
大久保は司馬史観に美化されてる、西郷は逆だな
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:11:35.54ID:PASW1SL2
平田満よ…聞こえますか…お前は階段を落ちるのです…相撲ではいけません…
お前は階段を落ちなければならないのです…聞こえますか平田満よ…そして風間杜夫お前は上がってこい!と叫ぶのです…
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:11:54.66ID:FwwooeLb
恋愛に関しては、誰と誰が恋愛するかなんか想像するのは悪くないこと。
篤姫と西郷が大恋愛した可能性はあると思う。
もしかしたら、勝海舟と篤姫と西郷の三角関係だったかもしれない。

史実厨はこういうロマンがないからつまらない
坂本龍馬と篤姫が恋をしてた可能性もあると思う
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:13:49.44ID:FwwooeLb
もしかしたら、久光と西郷が対立したのは恋のトラブルかもしれない
同じ人と好きになって、そこから対立が始まったのかもな
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:21:05.43ID:fDM+Hrs7
林、中園が手がけるなら茶々を題材にすればいい仕事しそうだったのに
茶々と大野治長の秘めた恋とかw
西郷の恋話なんて男も女も望んでない
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:22:51.05ID:tVgbRmcM
「ありそう」なフィクションとそうでないフィクションはある
それがないなら天皇が遠山の天さんやってもいいってことになる
それは誰もが納得できないだろ
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:37:41.17ID:tm8DsKSr
>>98
木の上に物見場所作ったし、わざわざ二階建てのセットも組んだし、階段には困らないな
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:42:38.13ID:vNRTL8Xd
史実ってのはそのままでも美味で味わい深い食材だよ
それを好き勝手に調理するなら、食材そのものよりも美味しくしないと意味がない
さつま揚げにジャムぶっかけて、ほらロマンだ食え!なんてのは自己満足でしかない蛮行だわな
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:44:58.73ID:zXupcIUi
でも真面目に明治維新描いても視聴率とれそうもないから、篤姫との恋を描くのもありだと思う
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:56:44.02ID:foZoQY3S
>>65
来週のヒストリア、前田家なんだけど、なんと言うか色々と知ってると面白く思えてきます。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:04:44.58ID:J36rcNKx
>>106
真面目じゃなくても視聴率取れないんだから真面目な方がいい
戦国時代の秀吉が濃姫に大野治長が淀君に惚れていたならまだしも
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:26:58.83ID:F4kjPC3R
瓜売
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:30:25.18ID:X1rxEF6I
最強ケンカキックの後藤象二郎改め島津久光公キックが炸裂するのはまだですか?
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:33:34.90ID:J36rcNKx
三味線バリア的な物をやればいんじゃね?
もしくは変態仮面ならぬふんどし仮面
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:34:36.68ID:kLBNQx68
冒頭で西郷が何か撃ってたが
新島八重でさんざん言われたのにまた発射の反動なかったな
島津家の方は反動つけてたぞ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:56:37.42ID:+8zoOuT8
あなたの英雄(ヒーロー)誰ですか?〜時代を変えた薩摩の男たち〜
2018年1月12日(金) 25時55分〜27時10分 NHK総合
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:15:41.68ID:CG5lZUGm
bl大河だからここの住人は是が非でも擁護するよね
自分らの好みと違うってなったら真田丸みたいにネガキャンし出すだろうけど
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:28:53.02ID:0lz2MPlj
従道は錦戸までに子役二人挟むから
龍馬や勝海舟はまだまだ先なんじゃないの?

渡辺謙を15話位では終わらさせなそう
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:29:02.44ID:AkWJfhV0
ヤフー知恵袋で原田伊織を推しアンチ長州展開をしてるsaos90lvはイジメられっ子で高校中退のヒキコモリだったwwwwww

>saos90lv
>元引きこもりです。
>なった理由は同級生からのイジメ。
>毎日何をしてたか?
>俺は資格取得の勉強と体力づくり。
>あとは家事全般でしたから、
>それなりに忙しく過ごしていましたよ^^V

>saos90lv
>まず、犯罪、家庭内暴力とニート
>引きこもりを同列で論ずること
>自体おかしな話ではないでしょうか?

>saos90lv
>いじめ から引きこもり今は
>正社員やってます。
>加害者は卒業後大手企業に
>就職したと聞きましたね

>saos90lv
>いいけど国民の義務は果たせよ

>saos90lv
>俺も小学校からイジメにあい
>高校では中退までしてしまい
>その後引きこもりになって
>今は正社員で働いてます。
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:24:12.39ID:H1XXRKST
初回のオープニング、最後まであれで行くんでしょうかね。
第一回目しか出ない子役たちがOPでは最後まで出るとしたら、
これはなかなか珍しいパターンだな。
てか、毎回西郷どんのドアップから始まるわけか。
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:50:10.66ID:D7kbJWi+
篤姫とイチャついてるうちに時間過ぎちゃって、去年みたいに面白くなって来たところで時間が足りなくなったみたいにならないだろな
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:53:37.48ID:FRvM0uoJ
あなたの英雄 誰ですか?〜時代を変えた薩摩の男たち〜
htts://www.youtube.com/watch?v=bSRzzIJh9Dc
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 04:56:18.87ID:UVY2I5QI
時間操作の技法っての?早くしたりスローにしたりする
OPも本編もあれがちょいちょいあって鬱陶しかった
なんでかな大河にはあんま使ってほしくないなって思ってしまうんだよな
ほんと個人的な好みなんだけど
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 05:23:26.10ID:RUpWsygP
お祖父さん役は大村崑だったのか?
てっきりミッキーカーチスだとばかり思ってたw
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 05:52:45.82ID:oZ9eOhT7
視る人が>>92みたいな馬鹿ばっかりなら視聴率も低迷しなかっただろうにな
偏った見識は偏った人としか判り合えない

昭和後期の判官贔屓思想もまた不毛な考えだったとわかる
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 05:53:41.75ID:LnFygjYM
>>3
修正
西郷信吾→従道(弟/1843-1902)…斎藤汰鷹→佐藤和太(11)→錦戸亮(33)

なぜか二人目の子役の名前が消えてました
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:11:55.95ID:B++m62kn
>>86
引き渡さなかったから薩英戦争の元となったが、
薩摩藩は事前に大名行列するから通らないで!とちゃんと通告してたんだよ
連絡違いがあったらしいけど、薩摩だけが悪い訳では無い
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:19:22.44ID:DlGgyhzg
幕末純情伝 

坂本龍馬 渡辺謙
(沖田総司♀をレイプしようとしたりするドスケベ)
近藤勇 伊武雅刀
岩倉具視 津川雅彦
松平容保 榎木孝明
桂小五郎 柄本明(なんか違う…)

なかなか大河っぽいキャスティングだったんですね
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 06:39:24.71ID:c1d3LIMx
>>123
近年の大河は エピの配分がバランスが悪いね。
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:04:42.69ID:bsmRNb4i
確か、Say Gordon空港に改名するんだよねw
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:13:30.23ID:bsmRNb4i
【2018年大河ドラマ】 西郷どん

第一話
「晋どん、もうここいらで」
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:21:23.36ID:h3Ppud6t
女性自身に続いて、ビジネスジャーナルの記事にも薩摩の方言が視聴者に理解されず視聴率低迷と書かれてるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況