X



NHKの目論みが大失敗 日本の歴史に何の影響も与えてない無名人を主役にした大河が過去最大級の大コケ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:07:10.14ID:NKjUoRjd
二度とクソつまらない近現代はやるなよ無能NHK
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:53:20.73ID:FCkaFCLQ
「東京五輪の誘致に成功したらしいねぇ」「あっ、そう。良かったね」、、、終了。
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:58:35.68ID:mnwxrCCN
サインはVのモデルは東洋の魔女である
64年東京オリンピックのサクセスストーリーの
一番手を差し置いて今年のアレはないだろうと
招致が成功したからと言って旧東京五輪の誘致までという
大河は目の付け所を誤った
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:48:50.02ID:BYYyMtXc
来年オリンピックだからその関係のドラマにしよう
この考えが失敗
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 05:23:23.17ID:Yxlj9+mg
なんでかわからないことは、落語が超下手なたけしに落語やらせたこと。
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:21:48.73ID:Ov4facQi
>>804
それな、落語の意味
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:19:04.09ID:Ov4facQi
無名マイナーな四三
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:11:26.18ID:Ov4facQi
無名マイナーな人はいらない
歴史的な有名人にして
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:08:05.77ID:Ov4facQi
無名マイナーな四三
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 05:52:31.47ID:ppvVTPuv
歴史的に有名人を大河ドラマの主人公にしろ
無名マイナーな人はいらない
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:51:57.77ID:ppvVTPuv
いだてんは、いらない
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:27:48.73ID://ZP1gwK
ウソ!まだやってんの?いだてん・・・
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:21:10.40ID:JYW+CUwn
ジャンプのように10%切ったら即打ちきりとか
そのくらいにすればいっそ清々しいのに
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:18:43.89ID:ppvVTPuv
貴重な大河ドラマ枠を使ってなんて糞つまらないドラマ作ってるんだ
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:11:02.23ID:EUg5uC9F
>>803
何でそれを大河で?    特番ドラマで十分

>>812
芸スポ版で誰かが書いてたが 
この大河はいつものと違い撮影ペースが早くて もうかなり後の回まで撮り終えてるらしい
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:34:49.65ID:ppvVTPuv
>>815
どうしてそんなアホな事を
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:51:00.78ID:WgRCvZCF
無名
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:11:29.81ID:Zp7Wgh8y
>>757
最終的にグリコのマークになりました。
で視聴者が驚く流れ。
実際はモデルが3人くらい居るらしいけどね。
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:28:36.45ID:tOcywXFO
>>819
四三なんかよりグリコのが有名
どうしてこんなの大河ドラマの主人公に選んだ
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:28:35.77ID:tOcywXFO
無名マイナー
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:34:53.16ID:tOcywXFO
無名マイナーな人
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 06:30:40.34ID:08Ny8aOb
クソが
歴史的な有名人を大河ドラマの主人公にしろ
四三なんか知らん人が多い
落語とマラソンなんて見ない
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:05:50.29ID:08Ny8aOb
クソが
歴史的な有名人を大河ドラマの主人公にしろ
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:17:34.44ID:wFP+D+Or
>>824
箱根駅伝
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:06:28.68ID:08Ny8aOb
>>826
箱根駅伝も見ない、遊びに行ってる
だから全くマラソンに興味ない
テレビに出たメダリストの名前は知ってるが、メダリストじゃない四三なんか聞いた事もなかった
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:46.48ID:08Ny8aOb
無名マイナー
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:36:59.95ID:EFp6JniA
調べてみると、金栗四三は「日本マラソンの父」と言われているのだなあ。

あまり
>日本の歴史に何の影響も与えてない無名人

とか言うと、自分はゆとりつーか、低学歴ですと言ってるようなものだな
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:06.84ID:EFp6JniA
調べてみると、金栗四三は「日本マラソンの父」と言われているのだなあ。

あまり
>日本の歴史に何の影響も与えてない無名人

とか言うと、自分はゆとりつーか、低学歴ですと言ってるようなものだな
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 05:46:02.91ID:M9qxEaTu
>>830
メダリストじゃないのにマラソンの父?アホが
歴史には完全に無意味な四三
こんな糞を大河ドラマの主人公にしたNHKは責任取れ
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:17.40ID:M9qxEaTu
無名マイナー
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:50:00.31ID:NGJSbgpc
話にならん
見ていてマンガ、滑稽w
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:54:03.21ID:M9qxEaTu
脚本がぐちゃぐちゃ
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:41:04.94ID:M9qxEaTu
歴代大河ドラマはどこに
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:41:53.59ID:fWjhiIYY
シナリオは大事。ものすごく大事。
映像技術が上がってもシナリオがダメだったらすべて台無し。
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:11:23.82ID:F3xI7DM7
>>838
つまり脚本
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:27:55.34ID:F3xI7DM7
脚本もダメ
四三のような無名な人物の題材もダメ
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:02:54.97ID:nDJv+DZj
無名マイナー
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 09:51:00.01ID:7rN45pHd
実に面白い作品だ。
こんなにも理解できるものが少ないのか。
書き込んでいるのはバカばっかりだな。
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:54:46.69ID:nDJv+DZj
脚本も駄目
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 05:40:49.13ID:5f1tLA70
>>845
大河ドラマ平均視聴率ワーストのいだてん
高まる要素がない
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:12:05.55ID:qM08pPAI
>>845
ガンダム イデオン ヤマト ルパン三世
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:15:15.63ID:o+pzaOdc
旧ルパン好きだったな。
いだてんも全然、面白いよ。
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:40:20.42ID:5f1tLA70
>>848
アホ
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:00:46.36ID:ilXCLVTD
NHK
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:22:47.12ID:I66bAo1n
いだてんが来年再放送されてブレイクするってこと?
さすがに無理だろ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:43:11.69ID:eM/9H11D
https://youtu.be/8ohjOWmWcGQ

スヤさん(故人)がVTRで出て来て驚いた。
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:25:30.47ID:f6WRINbE
>>852
無名でマイナーな人だと厳しいな
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:12:48.45ID:qKHCcWEI
オリンピックにむけてバク上げじゃーい!
ついでに4K、8Kもバク売りじゃーい!

て感じだったんだろうな
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:27:36.84ID:f6WRINbE
>>855
普通に歴史物の大河ドラマの方が見てたな
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:06:52.69ID:u3510h5T
朝ドラでやるような題材を大河ドラマでやるのが間違い 大河ドラマは歴史の重厚を描いてこそ大河ドラマになる
今の大河ドラマは大河ドラマでナク小川ドラマ
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:15:52.75ID:u3510h5T
>>659
黄金の日日は主人公は無名の商人だけど主人公を通して織田信長や豊臣秀吉など歴史の大人物が出て来ただろ
いだてんの場合は主人公を取り巻く周りの人間も無名
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:29:40.95ID:f6WRINbE
>>858
いだてんは登場人物の全てが無名マイナー
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:23:38.94ID:BvKsXdDi
2020年、本当にオリンピックやるの?
公共事業は止まれないって法則はいずれ日本を滅ぼすよ
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:14:23.00ID:1HHDTmaV
登場人物が無名マイナーばかり
いだてん
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:54:34.75ID:1HHDTmaV
オリンピックのチケットは売れてるのか?
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:53:08.43ID:l7A+GXAG
いだてんとかどうかんがえても大河でやる内容じゃないだろw
朝ドラや単発スペシャルドラマでやる内容を大河ドラマにしたNHKの自業自得
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:00:56.16ID:1HHDTmaV
>>864
本当にそうだよな
朝ドラでも、いだてんの脚本じゃ無理
単発スペシャルドラマにするべきだった
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:25:40.10ID:nDQnL7h1
獅子の時代という架空の人物を主人公にした大河の成功例もあるのに
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:48:26.32ID:1HHDTmaV
>>866
時代が違う
今は歴史物しか見ない
それでも西郷どんくらいだろ
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:56:58.54ID:nDQnL7h1
>>867
獅子の時代は幕末から明治
主人公は架空の武士で政府側と市井の民の両面から描く

取り上げるのは秩父事件など
明治初期の超マイナーなもの

でも大成功
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:13:52.26ID:0LUAY/lW
>>868
そのドラマの放送時と今じゃ違う
今は裏番組バラエティーが強すぎる
だからこそ考えて題材を選ぶ必要がある
四三じゃ無名マイナー過ぎてな…‥
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:25:23.63ID:kaG3QKzW
マイナーなら逆に創作しまくって物語をメリハリつければいいのになぜか史実に忠実にしようとするのが不思議というか
クドカンって暴走させてこその脚本家でしょ
フィクションとまで言っているのだから史実無視して二人であわせればいいのに
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:29:59.46ID:2l9DOEjO
浮かれてたロスアンジェルズ五輪の時代に「日本マラソンの父」でドラマやっときゃ注目されてた題材のような気がする。

今の安倍と森政権下じゃ、イメージ悪すぎ。
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:47:29.74ID:0LUAY/lW
>>870
まず無名マイナーな人を選ばない方がいい
いだてんは登場人物の全てが無名マイナーだからなぁ、せめて誰か有名な登場人物が居れば…‥
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:28:15.82ID:0LUAY/lW
無名マイナーな
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:17:58.47ID:0LUAY/lW
大河ドラマで落語って…‥
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:45.57ID:kaG3QKzW
前畑は上白岩萌歌に決定
のんファンよこれがNHKの決定だ
お前たちの居場所はもうどこにもないのだ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:38:15.87ID:kaG3QKzW
>>872
無名かどうかはあまり関係ないドラマとして盛り上げられるならむしろ無名のほうが
展開が予想できなくて面白くなる余地はあるのだよ

「有名な人間だしたら面白くなる」なんて考えないほうがいい
緒方の息子出して失敗した信長とかそんな例はいっぱいある
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 05:39:33.21ID:CtoMw6Ii
>>876
信長は視聴率は20%以上だったが
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:48:18.74ID:ouJfdIwi
視聴率は置いといて、金栗みたいな糞野郎のドラマをやって東京オリンピックが盛り上がるか?
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:06:20.36ID:SRC9GmBn
西郷どんみたいに有名人を主役にするなら鈴木亮平でもどうにかなるが、
無名人を主役にするなら、主演は民放ドラマで主演出来る人を起用しないと
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:46:38.48ID:BIGxiIMb
>>879
それもある
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:49:09.44ID:BIGxiIMb
>>879
ただ無名マイナーな人が主人公だと有名な人気俳優は断る
歴史的な有名人じゃないと有名な人気俳優はやらない
拘束長くて他の仕事できないし損だもん
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:37:36.87ID:cO2M7ltZ
>>875
いだてん自体がもう居場所無いくらい追い詰められてんだからどうでもよくね
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:56:56.72ID:MgGMeoEt
西郷どん見たら明治維新って胸糞展開だったなーという認識になった。
いだてん見たらオリンピックって内輪受けの押し付けが心底ウザイ。イマココ。

NHKは視聴者をどうしたいんだ?
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:38:42.69ID:BIGxiIMb
>>879
無名マイナーな人だと人気俳優は断る
歴史的な有名人のが人気俳優を捕まえやすい
だから無名マイナーじゃ駄目
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:06:18.22ID:BIGxiIMb
無名マイナー
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:38:55.89ID:2p1i1M0t
カネ返せ
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 06:24:00.58ID:LaZzbFBj
無名マイナーな人、四三
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 07:02:23.33ID:AZ2h2ykL
>>860
五輪やって
馬鹿騒ぎやって
公務員の馬鹿げた給料
不正腐敗その他すべて未解決の
ギリシャも
未だに平然と存在してるし
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:18:09.85ID:M9+9gMLe
歴史好きは運動ヲンチが多いことを考慮してないんだよな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:28:44.68ID:cN9QSXbN
オリンピックに関する苦労話なんて全部一話完結の「プロジェクトX」とか「仕事の流儀」風のセミドキュメンタリーにすりゃいいのに、
あんなおちゃらけにして誰が喜ぶんだよ
大河ドラマ枠でやるかどうかは別にして
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:29:15.82ID:rarTdup4
金栗四三 〜オリンピックの先駆者たち〜

てなタイトルで、真面目に真剣な内容で、当時の社会状況も振り返りつつ
2時間とかで納めていればねえ
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:33:33.40ID:rarTdup4
>>891
大河は歴史好きだけのもんじゃないからそれはいいだろ

いだてんは運動好きも見てるかどうか怪しいが
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:52:15.53ID:od358/8Q
>>889
古代ギリシャはとっくの昔に滅んでいる。
そのあとも政権はころころ変わっている。

地名が残っているから滅びてないというならこの国でも廃藩置県の時、
藩を都道府県名に変えたとき滅亡していたことになる。
大袈裟と思われるだろうが、徳川幕府が倒れてからは廃仏毀釈などで
日本人全体の価値観・思考形態が著しく変容させられた。
原理主義一神教の欧米人に似せるように教育過程での刷り込みがされて
いくようになっていった。
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:12:05.00ID:+7fbiYio
2004年のアテネ五輪のことだろ
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:37:28.55ID:R/dl7dnq
>>894
大河ドラマはスポーツ分野のドラマ枠ではない!
基本は大河ドラマは歴史的な人を見るドラマ枠
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:48:55.69ID:GMczL2ma
ただし難しい政治的要素が強い時代は不可。
勝ったものが総取のゲーム感覚で見れる戦国時代に限ります。
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:18:31.19ID:+BntYko6
もう無名マイナーな人が主人公じゃ見ない
有名な歴史的な人が見たい
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:50:13.63ID:ppeB77p+
金栗みたいに知る人ぞ知る的人物は、シリアスにかつ真面目に描かねば。
視聴率は厳しいな。
いだてんみたいな描き方はダメだと、視聴率の数字が示してくれたな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況