X



【捏造でドラマ批判】武将ジャパンの武者震之助part10【こじつけで絶賛】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:55.73ID:YJ6zJ5oS
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!
ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。
ー【前スレ】ー
【駄文で罵詈雑言】武者震之助part.9【誉められる側も迷惑】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1560680760
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:22:04.89ID:blIN1LqJ
>>931
その可能性、皆無ではありませんよ。あの常に叫んでる感じが、いかにも酔っ払いですから
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:04:44.16ID:blIN1LqJ
>>927
武者氏に言わせると「鈴愛ははみ出し者に徹しているんだから、そんなことは構わないんだ」ということなんでしょうか
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:17:18.67ID:rjfu4Xmo
そういえば今日は時代劇セリフを遣ってなかったような?
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:36:05.24ID:YpTiqsQK
武将ジャパン
0937毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:08.50ID:DVNYwojd
なつぞら113話感想コメント欄より

デーモンコア
2019年8月10日
いい文書だ。
俺のはいつも通り消していいけど、下の文章は消すとあんたの良心が問われるよ。
ここが多分、あんたの分岐点だ。
よく考えて、行動するべきだと思うよ。
丁寧に書いてくれたら多少更新遅くても、誰も怒らないからさ。

arata
2019年8月9日
毎日楽しみに拝見しています。
ところで、時々他の方からもご指摘はありますが
「発した台詞人の間違い」などが、このところひどいように思います。
人名の間違いなのか?と思っても、さすがにそことそこは入れ替えないだろうと…
レビュアーさんの体調を心配してしまいます…
あと、前作は私も好きではありません(初期で試聴をやめました)が、
此の期に及んでまだ比較対象として引用するのは、さすがにどうかな..と。
逆に言えば、前作知らない人(自分も初期で脱落しました)にとっては、全く意味のない悪口タイムでしかないので。
このサイト、ずっと楽しみにしていましたが、上掲な余計なことを考えることが多くなってきました。
大河ドラマのレビューにいたっては、阿鼻叫喚のコメント群をうけてからの後出し記事にしかもはや見えず。
よくある掲示板の書き込みに成り下がっています。
せっかく、半分青い、のときには、脚本家さんのインタビューまでしていらしゃった方なのに。
どうか、心を強く持って、外野の誹謗中傷にも動じず、ただただ自分の心で思ったことだけを文章にして公開していただければ幸いです。
それが楽しみでしたので、批判(それほどの価値もないものですが)にもめげず
心に思ったことだけを綴っていただければと思います。
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 01:37:25.26ID:gLAkKhHo
>>937
優しい人もいるもんだ…
私なんかからすると、これこそ武者の本性、ただただ自分の心で思ったことだけを書いているように見えるけど。
0939毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/10(土) 07:53:36.73ID:DVNYwojd
>>930 1ページ目

>「バターと餡子。題して何だと思う?」「そこまでもったいぶんの?」なつが苦笑しつつそう言うわけですが。
> 軍師の容赦ない顔と口調と比べましょう。そこが違うんだよなぁ。全体的に軍師はきついのじゃ。

うーん、夕見子はきついかもしれないが、なつは常に上から目線で人を馬鹿にした口調だし、余計なところで出しゃばるし(しかも
でしゃばって欲しい時はしてくれない)、全体的に夕見子よりなつの方が酷い女だと思う(多分武者氏の認識は違うのだろうけど)。
0940毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/10(土) 08:18:15.23ID:DVNYwojd
>>930 1ページ目

>ふと思い出したんですが、前作****教団では、社内試食でおいしいと褒めない社員を責めたてて脅していましたよね。それと
>は真逆なんだ。

脅していましたよねって違うんだけど・・・・・。車内で試食会を開いた時は、まんぷくヌードルの試食会の時(142回、日々の
ダダ漏れから)。

源) 3分です。 真一) ほう。
森本) 見た目が華やかになったな。 岡) エビが入ると別もんや。ねえ世良さん。
世良) まあ、普通のラーメンとはちゃうな。

萬平) こういう具材が欲しかったんだ。よくやってくれた。
神部) ありがとうございます。
真一) みんなもよう頑張ったな。 西野) はい。
世良) いやいや、見た目より味やで。

神部) どうぞどうぞ、食べてみて下さい。真一さんも。
森本) うん。 真一) うまい! 更にうまなったわ。 岡) 肉汁がスープと合わさって深みが出ましたね。
萬平) エビもうまい。食感もいい。

神部) ありがとうございます。世良さんはいかがですか?
久坂) 世良さん。
(ヌードルに夢中の世良)
戸塚) おいしいですか?

世良) まあ、うまいかうまないか言われたら、うまいな。
源) 好きか嫌いかでいう言うたら?
世良) 好き。
(笑い声)

世良) せやけど! これを100円で売るいうんは反対や。そこだけは絶対譲らんど。
萬平) 世良さん。その話は、また次の機会にしましょう。
世良) 何でやねん! 売るんは僕らやぞ。

萬平) まだまんぷくヌードルは完成していないんです。このカップを、どの大きさ、形にするのか、蓋はどうするのか、この
    容器に、どんなデザインを施すのか。商品化に向けて、まだまだ考えなきゃいけないことがたくさんあるんですよ。

続きます
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:19:17.52ID:363/bGfS
相変わらず軍師軍師言ってますけど、これ、どういうニュアンスを持ってるんでしょうね?さんざん言われてる事ですけど。
まぁそのうち「武者用語辞典」ができたら挙げられる予定でしょう
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:29:56.31ID:363/bGfS
>>938
心で思ったことだけを書いたら1ページにもならないまま終わるんでしょうね
0943毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/10(土) 09:14:49.33ID:DVNYwojd
>>940 より続き

後はダネイホンの試食会の時(62回、日々のダダ漏れから)

萬平) 全員手元に渡ったか。 一同) はい。
萬平) それでは、新しくなったダネイホンの、試食会を行う。
世良) 自信のほどはどうなんや立花君。
萬平) そりゃあ、うまく出来たと思ってますけど。神部) 絶対うまいですよ。
真一) でも、みんなの意見は果たしてどうか。

鈴) まずければ、まずいとはっきり言いますからね、私は。 福子) お母さん。
萬平) いいんだ福子。全員とまではいかなくても、ここにいる、8割ぐらいがおいしいと言ってくれなきゃ、商品にはならない。
世良) そのとおり。
萬平) よし。さあ、食べてみてくれ。一同) はい。頂きます。
(ダネイホンを味見する一同)

福子) んっ! うん! おいしくなった!神部) ですやろ。
鈴) どうかしら。 倉永) 僕の口には合いません。
萬平) えっ!
タカ) 私は、おいしいと思います。
世良) う〜ん。

萬平) よし、多数決をとろう。新しくなったダネイホンが、おいしくなったと思う者。
野村・堺・倉永以外) はい。
鈴) 前のよりはええかも。 岡) 昆布の出汁が利いてうまいです。 森本) わしは気に入りました。
世良) まあ合格点や。
萬平) 手を挙げなかったのは、野村、堺、倉永か。

野村) わいは正直言うて…。 堺) 前のんが好きです。
萬平) 倉永は。 倉永) 僕は、違いがよう分かりません。
赤津) 何で分からんのや。 峰岸) 全然ちゃうやないか。

真一) まあ、世の中の人間全員に気に入られる商品は、ないやろう。
世良) ここまで支持されたら十分や。萬平) はい。
世良) これが気に入らんいうもんは、切り捨ててよし。
野村) 切り捨ててよし!? 倉永) 僕ら、切り捨てられたんですか!? 堺) そんな殺生な!
堀) かわいそうに。 小松原) 切り捨てられる気持ちはよう分かる。 増田) ほんまや。

62回の方で世良が「切り捨ててよし」とは言っているが、これは「この少数意見は無視しても売るには差し支えないだろう」とい
うことである(まぁ、理解力の低い武者氏だから分からないのかもしれないが)。それと堀、小松原、増田は、タカちゃんの気持ち
が自分達ではなく、神部にあることが分かったので、自分達の境遇にかけて言っているのである。後、武者氏は赤津や峰岸のセリフ
を言っているのかもしれないが、彼等は社員なのだから、こういう場合、社員を責めたてたて脅したというのは、幹部の萬平や世良
や真一に限定すべきだろう。例えば雪次郎のお菓子をまずいと言った人間がいて、門倉が「うまいだろうが!」と言ってもそれは入
らないだろう。この場合はあくまで雪月の人間が言った時に責めたとか脅したというのではないだろうか。

武者氏はこのように、絵の値段を話していたのが白薔薇のマスターと世良だったとしても、「だからクリエイターではない!!」と
か言い出すが、それは萬平とかが言った場合にしか適用できないのに(と言っても絵の値段を話していたらクリエイターではないと
いうのは、無茶苦茶な理屈な気がするが)、強引に「まんぷく」が駄目と言う方向に持っていくんですよねぇ(まぁ理解力のない武
者氏なので、赤津や峰岸が言っても萬平が言ったことになっているのかもしれないが)。

>>937 のコメントで「外野の誹謗中傷にも動じず」とあるが、どっちが誹謗中傷なんだ、という話である。
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:22:08.69ID:363/bGfS
>>943
体制側の人物でしかもクリエーターだった時点で、武者氏にとっては「なにをやってもダメ」なんでしょうね
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:33:05.34ID:oLHFsVEe
>>941
一応、>>311に書いているんですけど、【軍師】も【表裏比興】も武者氏の濫用ぶりが日毎に激しくなっているので、どうしたものかと困っています。
良い案があれば、ご教示いただけると幸いです。
0946毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/10(土) 09:33:52.88ID:DVNYwojd
>>930 1ページ目

>「おいしいっ、ほんとうにおいしいっ!」そう皆が感激する中、総大将の風格を漂わせつつ、とよはこう言います。
>「餡子でバタくさくない(※とよと同世代は乳製品の臭いが苦手な人が多い)。せんべいも柔らかくなっていて、年寄りもいけ
る!」

>とよの、この説明。ものすごく具体性があると思いませんか?
> 高畑淳子さんの演技で、コミカルになってはいる。けれども、わかりやすくて視聴者も想像できます。
>雪次郎の工夫と、とよの形容で、どういう菓子か想像できるんだな。

>変顔と踊りで、「おいしぃぃぃ〜〜〜〜!」
>と、食べた瞬間に絶叫していた、そんな****教団の脚本や演出からは、そういう特性がわからなかった。

>しかし雪之助だけが、厳しい顔でこう言います。「こし餡は試したのか?」
>試したと答える雪次郎。その上で、つぶ餡とバタークリームが適していること、焼き塩を加えることが最善だと確信したのだと。

>適当な思いつきじゃない。
>まず、何がいいのかアイデアを浮かべる。その条件を満たした材料を集める。 試す。そして皆の試食。
>いい起承転結ではありませんか。

>ビジネスドラマとして見るなら、いわゆるPDCAってやつですかね。ここから更に、細かい調整などを繰り返していくのでしょう。

>焼き塩で思い出したのが『半分、青い。』での塩ラーメンなんですが。
>バブリーな業界人だった津曲は、フランスブルターニュ産のゲランド塩ラーメンを売り物にしたわけです。
>これもいろいろ、脚本家さんに変なツッコミがありましたが、あれは津曲の背景説明をコンパクトにしている。
>調理経験はろくにない。けれども、広告業界にいた津曲は、ブランドの効果を理解していた。
>だからこそ、あの塩を売り物にした。味じゃない、宣伝&イメージ効果を重視です。

>そこをふまえると、雪次郎の特性も理解できます。
>というか、雪次郎だけの話ではなく、本作の作劇手法と通じていません?

>テーマを決めて、適材適所で役者を選び、若手はオーディションで集めた。
>この製菓シナリオだって、きっちり調べないとできないでしょう。
>面倒なことを、よくやるなぁ!そういうドラマだべな。

続きます
0947毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/10(土) 10:27:50.70ID:DVNYwojd
>>945 そうなんですよねぇ。武者氏は次から次に「この人、この言葉の意味分かってるの?」という使い方をするので(流言飛語と
か)「辞典」は大変だと思います。お疲れ様です。

>>946 より続き

ここに比較対象として、まんぷく112話感想魚拓をリンクしますが、

1ページ目 https:// rchive.fo/6dA0V  2ページ目 https:// rchive.fo/ddu1q (rの前にaを入れて下さい)

ここで武者氏は「全員が食べて美味しいと思えるものなぞない」と言ってるんですが、オバタアンサンドも全員おいしいって言ってるん
だけど・・・・・。同じことでも「なつぞら」には文句言わないんですか、そうですか。それから、大量生産、パッケージングが問題で
技術的にやること山積みなのに喜んでいる萬平は、エンジニアタイプではないとか書いてるけど、大量生産はともかく、雪月でも誰もパ
ッケージングなんて考えていないし、雪次郎もお菓子を作っただけで満足して、夕見子にプロポーズしてるから、武者氏的に言うと、雪
次郎も職人じゃないんじゃないですか?と思う。

それととよの説明が具体的とか、アイデアを浮かべるとか、試すとかがきちんと描かれているとか言っていますが、武者氏ってホントー
に理解力がないですね。そんなのまんぷくラーメンでは、何週間もかけて具体的に描写しているから試食段階で言う必要がないだけなの
に(というか >>940 >>943 にあるように「まんぷく」でも試食会で結構具体的な話が出ているのだが)。

一応断っておきますが、オバタアンサンドの製作段階をいちいちやっていると、他のことが出来なくなるのでこの場合、試食会の時点で
説明台詞をぶちこむのは仕方がないんですが、この作品の問題点は、全てがそうで、主役のなつの仕事のアニメすらそうなっているこ
と。

そして武者氏は「なつぞら」の、描写はろくろくしないで全て説明台詞で済ませる方を評価して、「まんぷく」のように、たくさんの描
写の中に自然に説明が入っているようなものは理解できない。普通は描写の中で説明が自然に入った方が満足度が高いのだが(だからツ
ィッターを見ていると多くの人が、まんぷくの描写の方を褒めて、なつぞらを雑だと言っているのだが)。武者氏は「なつぞら」のよう
に、描写をほとんどしないで説明台詞を多用するドラマの方が好みなのかもしれませんが、それは普通、ドラマとしては評価されないや
り方だということは、知っておいた方がいいんじゃないですかね。
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:37:58.52ID:363/bGfS
>>947
くどいようですけど、武者氏的には「はみ出し者・反体制が暴れ回るならなんでもOK、体制側になるならなんでもNG」
なんでしょうね。
しかしそれで終わると1ページにも満たなくなるし、そもそもレビューとする必要もなくなるから、
いろいろとこじつけて、私憤も公憤にして水増しするんではないかと。
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:44:41.60ID:363/bGfS
大事なこと(?)なのでもう一回書きますが、ようするに武者氏は「自分がはねられたのは女らしくないから、マイノリティだから、空気を読まない(読めない?)から」
と言いたいんですね。このレビューを見る限りでは、どう考えても別のところに問題がありそうなのに。
0950毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:39.01ID:DVNYwojd
>>930 2ページ目

>実は、この姉妹の恋愛は構造が似ておりまして。

なつ&雪次郎:濃淡の差はあれど、好意に気づいていた
坂場&夕見子:不明。本当に不明……無意識には何かがあったらしいが

なつ&雪次郎:相手の鈍感さにイライラしつつ、押していく
坂場&夕見子:なっ! 決めれば早い。悩む時間はないのじゃああ!

なつ&雪次郎:この人を理解できるのは自分だけ、ありのままを受け容れる、悟りきった感
坂場&夕見子:この人しか自分を理解できないんじゃ! 君と余じゃ! そういう謎のテンションを感じる

>作劇上かなり重要だと思います。なつと坂場はナイスカップルですが、なつが女で、坂場が男。
>これだけだと、「男は子供だから、育児するつもりで女が妥協しなくちゃ」という偏見の刷り込みになるんですよね。

◆男は大きい子どもだと思え!? 彼とケンカをせずに平和に過ごすコツ(リンク記事)

>なんか恋愛コンサルの記事かよ、合コンでは女がサラダ取り分けろ系かよ……そうなりそうなところ。

>それを、夕見子と雪次郎がいればこそ、ひっくり返すことができる。
>夕見子は子供っぽいことで向きになるし、【抹殺パンチ】だし、北大に進学するし、ともかく夕見子なので。
> 幼少期から、男らしいと社会ではみなされそうな言動が、ものすごく多い。伝統的な女らしさを、踏んづけて破っている。

>そういう彼女を受け容れることは、雪次郎にしかできない。 男でもない、女でもない。
> 「あやつは、【表裏比興】……」と、悟りきった笑みをうかべること。
>かといって、受け容れる側だけが疲れるわけじゃない。

>坂場にせよ、夕見子にせよ、役立つこともあると示されているのです。

>ここでもうひと組。それは総大将コンビです。泰樹ととよですね。
>癖が強いながらも、とても役立つ総大将ですから。
>受け入れて、互いに支え合う、そういう姿が本作にはあります。

見ていて気が付きましたが、なつ&雪次郎 坂場&夕見子というのは間違いではなく、坂場&夕見子(空気読めない枠)、なつ&雪
次郎(空気読めない人を受け入れる枠)ということなんですね、カップルではなく(多分)。しかしそれはそれでツッコミどころ満
載のような。なつは、坂場の好意に気付いていたり、鈍感さにイライラしつつ押していくとか、ありのままを受け入れるとか全然感
じないんだが。

それとなつと坂場って、武者氏の書いているのと逆になると思う。それと今回の雪次郎プロポーズ回、問題点をまとめたが、

・魂大安売り
雪次郎もお菓子の紹介で「新しい魂です」だし、倉田も「お前の魂だ」だし、こういうセリフは決め台詞敵に言うもので、気安く言
うセリフではない。「まんぷく」なら「人の役に立つ仕事を」だろうが、この作品の魂ほど安売りしていなかったと思う。

続きます
0951毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/10(土) 11:45:55.07ID:DVNYwojd
>>950 より続き

・雪次郎のプロポーズのあり方
雪次郎は坂場のような「空気の読めないキャラクター」ではないはずなのに、付き合ってもいない夕見子とのプロポーズを公開する(夕
見子だから大丈夫だろうが、普通の人はこうされるよ断りにくいし、断る場合、知り合い全員に「断った」ということがバレバレですご
いプレッシャーになる。一種のいじめになりかねない気がするが、武者氏は「まんぷく」のいじめにはギャーギャーうるさくても、これ
はスルー)。これ、坂場だと「そこまで気づかずやっちゃたんだね」と思えるかもしれないが、常識人の雪次郎だとデリカシーのない行
為にしか見えない。

夕見子にプロポーズするにあたって、親に相談していないのだと思うが(とよや妙子がそれぞれ「血迷ったかい?」「お前、なにを言い
出すの?」と言っているので)、坂場のように跡継ぎとか関係ないならともかく、菓子屋を継ぐ雪次郎にとって、家族は無視できない筈
である。その上、「したいことをすればいい」って、家族に相談もなしで決めているが多分、妙子だって「菓子職人の妻」の役目を果た
してきたから、雪月や雪次郎の今があるのだと思うが。これは砂良の時もそうだったが、「酪農家」や「菓子屋」という妻の支えが必要
そうなところで、「自由にしていい」って、これらの職業をなめすぎではないだろうか。

・いつものごとくでしゃばりななつ
公開プロポーズされた女性に「逃げるわけにはいかない」だの、「覚悟はあるの?」だの、雪次郎が柴田家に挨拶に来た時も「待ってじ
いちゃんは?」だの、何様なんだお前、という。普通余計なことに出しゃばる人というのは必要な時にも出しゃばるのだが、風車で坂場
が再プロポーズした時は、ポケーッと黙っているのだから、何をかいわんやである。そういう時こそ自分の意見をはっきり言えよ!!と
思う。

・プロポーズに時間使い過ぎ
つい最近、坂場&なつ のプロポーズするのやめるののドタバタがあったばかりなのに、またこれ。こんなもの見せるなら、酪農大っ嫌
いの夕見子が、何故農協に勤めるようになったかのエピソードと、失恋した雪次郎が菓子職人に再トライしようとした過程をしっかり描
いて欲しかった。そっちの方がプロポーズより重要だと思うのだが。
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:01:06.23ID:nuhSoCom
> 「あやつは、【表裏比興】……」と、悟りきった笑みをうかべること。

よく聞く言葉のように使っているけど
歴史ものでも使われるパターンは限られているんじゃないかな
お好きなゲームのイベントかもしれんが、一般的な言葉を使った方が良いレビュアーだぞ
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:52:22.41ID:925hvou6
>>937
或点なんちゃらやガブレンツ何とかが
「ここは武者様の場だ。指図するな」とか書きそうw
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:01:12.95ID:V45DwY2b
武者と小檜山の活動家記事
0955毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/10(土) 17:21:50.16ID:DVNYwojd
>>937 の後がありました。

玄米
2019年8月10日
ショックでした。どうして夕見子に「私でいいの?」なんて自己肯定感どん底の台詞を言わせてしまったのか。よりによって夕見子
に。
駆け落ち事件で変わってしまったのかもしれませんが、自信満々で口の減らない才女だった夕見子が小さくまとまっちゃったとこが
残念でなりません。
それにこういう展開になるなら駆け落ちと蘭子のエピソードは必要だったんでしょうか。互いに別の恋愛を経験・失敗した上で結ば
れるというのはいいと思いますが、夕見子も雪次郎も失恋してからの心の動きが全く描かれていないので唐突にしか感じられませ
ん。脳内補完の域を超えて二次創作レベルの想像をしないと話が繋がりません。
それにしても返す返す夕見子のキャラ変が残念です。特に必要ないから一生結婚しないか、「結婚するなら雪次郎しかいない」なら
自分からプロポーズするか、それくらいのことはして欲しかった。

いち子
2019年8月10日
arataさんのを読んで、、。
私もそう思います。
半分、青い の時のような、奥深い癒されるようなレビューを もう一度読みたいです。
前作をもう思い出したくないし、なつぞら という世界観に どっぷり浸りたいです。
もう、過去は流して、今をみたい。


玄米さんって前コメントして削除された人?(同じHN名だけかもしれないが)私がゆがんでいるのかもしれないが「奥深い癒され
るようなレビュー」と言われると、皮肉に聞こえてしまう。
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:09:52.83ID:oLHFsVEe
>>955
毎度連投さんは歪んでなくて、私もいち子さんのコメントは皮肉だと思います。
問題は、武者氏自身が歪んでいるので「私の『半分、青い。』理解は正しかったのだ、素晴らしいレビューを書いたのだ!」と勘違いしてしまう可能性があるということでしょう。
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:14:35.15ID:nYcyx+gK
ツイッターで拡散されてる磯プロデューサーのインタビューを読んだのですが、ある程度のプロットが決まったのが遅いように思えました。
それとも、どの朝ドラも似たり寄ったりの進行具合なんですかね?
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:35:02.54ID:363/bGfS
>>956
そういう人に「まんぷく」をけなされたくありませんね、ファンのはしくれとしては。
で、今日も今日とて、ノリノリで侍言葉連発してましたが、
多分これ、半青(個人的に嫌いではありませんが)の鈴愛の口癖の
「了解いたした」あたりからヒントを得たのでは?
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:34:14.66ID:OVcD2jpr
武将ジャパン
0960毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 10:53:52.16ID:g/t9zdBr
なつぞら114話感想より

>さて、劇中で雪次郎が作っていたお菓子のモデルは?柳月の「あんバタサン」です。

◆柳月公式サイト(リンク記事)

>これは買わねば……待たされるだろうけれども。
>ただドーンと出すだけでなく、プロットに組み込むところがうまいですよね。
>食べたくてたまらなくなってきました。

え?プロットに組み込むのがうまいって、普通のドラマはそうだろう。
0961毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 11:28:55.72ID:g/t9zdBr
なつぞら114話感想より

>なつは、柴田家の縁側でたんぽぽロゴのスケッチをしています。
>夕見子のバターに、なつがロゴをつける。そんな姉妹の夢があります。

>そんななつに、富士子がノートを手渡しました。柴田家でなつが味わっていた、北海道手料理のレシピ集です。
>北海道の食文化は、独特です。

・寒冷な気候
・開拓者出身地の郷土料理が混ざり合う
・そしてアイヌの知恵と味も

>そういう食文化が、富士子からなつへと伝わります。「かわいい絵……」なつがノートをめくりながら言います。
>絵のセンスはなつの父由来ですので、富士子の絵は素朴なものです。が、味がある。小道具さんが、すごく頑張って仕事をしてい
ますね。

>富士子は、なつがよく家事をしていたからわかるはずだと言います。
>「絶対、忘れんわ!」感謝して、そう伝えるなつが質問します。「夕見子にノートは?」
>ここで富士子は、キッと強い眼差しになるのです。「ノートではダメ、一から特訓!」
>はい、わかります……清々しいほど家事を断固拒否してましたよね、あの軍師は。

【表裏比興軍師の思考】
軍師「フッ、我が大志のための勉強をするのに、家事なぞしている暇はない……」

富士子「信哉さんは勉強以外もしたのに、大学合格だって」

軍師「おのれ! 家事をしても負けぬぞ、信哉如きに負けぬ!」

>「女の子はお料理しなくちゃ」「モテるためにサラダとりわけなきゃ」といった思考は期待できませんね。
>それどころか、台所仕事を女だけがしているとダメ出しをするわ。

>高山はこうくるわ。「自由になって、飯も作れない女と結婚してもしょうがねえべ!」
>ありのままの夕見子だから。

>富士子は、あの子が突然結婚するなんてと驚き、うっとりしております。
>「なつがこの家に奇跡を運んで来てくれた……」
>もし、あの空襲で犠牲となっていたら?もし、戦災孤児として駅で命を落としていたら?
>人の命には、さまざまな可能性と奇跡がある。このドラマは、8月という季節に、そのことを教えてくれます。

>なつは、こうして生きていることこそが奇跡だと言います。あの夜を生き延びて、この十勝に来たこと。
>「そうでなければ、亡くなったご両親に申し訳ない」富士子はそう語ります。
>育てた恩を着せない。むしろ、授かりものだとしみじみと語るのです。

>「私にはもうこれが普通だわ」
>「結婚して、辛いことがあったら、いつでも帰って来なさいね。あんたは本当に、我慢強いんだから」
>しみじみとそう言い、娘を抱きしめる富士子。「なつが生まれてくれて、ほんとうによかったわ……」

夕見子のバターになつがロゴをつける。そんな姉妹の夢がありますって、そんな夢がいつあったんだ。それと普通レシピに絵なんか
描かないと思う。絵心のある人ならするが、富士子ってそんな設定なかったような。それと武者氏的になつぞらスタッフが何かやれ
ば、全部頑張っていることになるんですね(まんぷくなら逆だが)。

別に夕見子のことを言う時、富士子は強いまなざし何てしていなかったと思うが、それにしても『夕見子が結婚するのは奇跡で、そ
れもなつのおかげ』ってどこまで実子下げをするのだろうか。もういつものことなので驚かないが、冷静に考えてみると寒々しい光
景だと思う。そして富士子の態度を見る限り、我慢強いのはなつじゃなくて夕見子だろう。実子よりなつを可愛がるような親に我慢
してきたのだから。夕見子嫌いの私が言うのだから(笑)間違いはない。

それと、サラダのとりわけってモテるためにやることだったのか?私はあれは親切のつもりなのかと思っていた。個人的に言うと取
り分けてくれる人には悪いが、手の届かない所にあるのを取ってくれるのはいいのだが、食べるものは自分で選びたいので、とりわ
けはしない方がありがたい。
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:45:59.54ID:JsA3wMh3
>>961
富士子の絵は素朴に見えるかもだけど、今まで絵を描いたシーンもないのに上手いと思ったな。
載ってた料理は別に北海道独特じゃない一般的な家庭料理だと思ったけど
武者は料理しないのかしら。
0964毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 12:22:58.83ID:g/t9zdBr
なつぞら114話感想より

>田辺に頼まれていたデザイン。たんぽぽと、牛の顔を組み合わせたロゴでした。
>【T】は、たんぽぽと十勝の【T】。二つの要素があります。本作もそういうところがある。

 たんぽぽ:なつ、奥原家、東京、アニメ、坂場
 牛:夕見子、柴田家、北海道、農協、雪次郎

>この姉妹は、ダブルヒロインでもあるわけです。
>「素晴らしい、見事だ!」田辺がそう言います。同感です。私もそう言いたい。

またしても「まんぷく」ですが、まんぷくラーメンのパッケージデザインを忠彦に頼んだ時だが、

まんぷく113話感想より

>抽象画が描けるなら、ロゴデザインもできるはず!って、デザイナーを舐めているんですか?
>全然違いますってば!
>本作スタッフが、目立つことはだ〜〜〜い好き! だけど、他人のスキルには何の敬意もないし、理解していないことが伝わって
来ます。

>忠彦のモデルは日本画家で、特に日清のデザイン部門には関与していないはずです。 日清側が雇ったデザイナーも当然いるはず。
>その人に対して無礼極まりない変更ではありませんか。
> 真一はじめ、安易に仲間内で仕事を回す、そういうゲス感覚が満載です。

武者氏が「体制側は認めません!」にしてもこれは酷くないか(いや、いつもだけど)。ここで忠彦に言っている事がほぼそのま
ま、なつに当てはまるんだが。

まんぷく116話感想より

>そんな裏事情が透けて見えるばかばかしさ。
>パッケージのデザインも複数案なく【一発オッケー♪】だったってのもただのバカです。ほんっと文化祭だわ。

>しかも、なんでパッケージで、気持ち悪い夫妻の人生なんか見せつけられねばならないのでしょうか?
>ただの自己顕示欲でしょ。あー、イライラする。‬‪

>「画家の筆を折ろうか」と言い出す忠彦も、いいから勝手に辞めれっつの。
>あなた、今、何歳ですか?
>50前後で構ってちゃんアピールって、1ミリの同情もできません。孫もいて、気持ち悪いったらありゃしない。

>パッケージのどこがダメだったのか?
>その歳になっても、いくら実績があっても、反省して、一心不乱にリデザインするならばマシです。
>一流という方ほど、徹底的に凝って、その辺妥協なく作業したりするものです。それが忠彦と来たら……。

>本当に自己顕示欲の塊ばっかりのドラマだな。自分が構ってもらえないとスグ拗ねる幼稚なおっさんばっかりだ!
>しかし、こんなザル仕事でも、『まんぷく』的昭和の世界ではなんとかなるから生きやすいですね。

>再放送中の『べっぴんさん』あたりはそうですが、戦争という苦難を乗り越えた上の世代は偉かったなあ、と思わされるのが朝ド
ラの王道です。‬

>本作は逆。
> 戦時中は汚いことをして切り抜け、高度経済成長に乗っかって、こんな雑で盗みたい放題の汚いやり口で成功できたんだな、と
>ウンザリさせられ、軽蔑すら湧いて来ます。‬

‪>今なら炎上でしょ。

と武者氏が罵っている忠彦でも、「何でこういうデザインにしたか?」という経過とか(確かタカの出産でインスピレーションが閃
いたとかだったはず)、「自分のデザインが悪いから売れないのでは?」とか悩んでいたのに・・・。しかも忠彦は主役じゃない。
なつも複数案持ってきてないし、何の苦労もなく、一発採用なのだが(多分、自分のデザインのせいで売れないとか悩むシーンもな
いだろうし)、なつのような仕事ぶりでも、『なつぞら』的昭和世界ではなんとかなるから生きやすいですね。
0965毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 13:31:42.09ID:g/t9zdBr
>>964 に付け足すと、武者氏がまんぷく116話感想で書いていたことが、ほぼ「なつぞら」にあてはまってしまうので、炎上と
言えるかどうか分かりませんが、非難されまくっているのでしょうね。

なつぞら114話感想より

>「それはお互い様」天陽はそう言います。マウンティングとは無縁な本作らしいセリフです。

いや、天陽はマウンティングと無縁だろうが、マウンティングしまくっているなつがいるのに、無縁と思える武者氏は凄い。

>なつが小声で、答えなくてもいいからねとつぶやくのでした。かなり坂場対策慣れてきたな。

>「どちらも生きること。畑仕事は食うため。絵は、排泄です」我慢できないと、漏らしてしまう。
>「絵を描きたいと、便所に行きたいは同じ」シンプルな彼の語彙で表現すると、そうなると。
>「なるほど……素晴らしい」「褒められるとうれしい、貶されると悔しい」

>なつはここでこうつぶやきます。「そうやって純粋に生きられたらね……」
>天陽は、なつも同じだと言います。彼はここに留まることを選び、なつはアニメーションという場所を選んだのだと。

>天陽となつの恋愛描写は、ちょっと難しいというか、わかりにくくはあります。
>周りで見るほうが【普通はこうだ】と考えてしまうからであって、当人からすればシンプルなことなのでしょう。

>魚は水の中で生きる。馬は地上で生きる。世界が違った。
>魚を無理矢理地上に引き出したら、それはもう別の何かになってしまうのでしょう。

>アニメという同じ世界でなっちゃんと生きられるのは、イッキュウさんだけ。

うーん、ここはフォローする必要ないんだが。天陽の性格から言って坂場の言い方を嫌がるタイプではなく、むしろ面白がるタイプ
だと思う(実際怒っていない)。フォローしなくてはいけないのは、よく知らない人とか(そういう人間でも坂場は同じようにしか
対応しないので)、菊介のように怒ってしまう人間であり、天陽みたいなタイプではない。なつは天陽の性格は知っているはずなの
に、それが分からないの?という。

それとこれがフォローになると思い、福子の萬平フォローが理解できない武者氏って、やっぱり根本的にずれていると思う(これが
理解できるかどうかは好き嫌いの問題ではないので)。

それから天陽となつは「魚は水の中で生きる。馬は地上で生きる。世界が違った」というシンプルなことって・・・。私も恋愛経験
が大してないのに言うのも何だが、そんなに簡単に割り切れるものは普通恋愛とは言わないだろう。そんなに簡単なら「ロミオとジ
ュリエット」なんて成立しない。あの2人が「キャピレット家とモンタギュー家だから生きる世界が違うよね!」となったら話はそ
こで終わってしまう。それなら誰も恋愛で苦しまない。人のことは言えないが、武者氏は恋愛をよくわかっていないのではないか。

魚を無理矢理地上に引き出して、別な何かになってしまってもいい!と思えるのが恋愛では?
0966毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 14:02:45.61ID:g/t9zdBr
なつぞら114話感想より

>さて、なつと坂場は結婚報告を、坂場の両親にするわけですが。

 父:一直(関根勤さん)
 母:サト(第14作『鳩子の海』ヒロイン、藤田三保子さん)

>坂場の父・一直は、結婚生活云々よりも考古学語りを一方的にしています。
>母のサトも、嫁ジャッジは一切なし。夫のことをあたたかく見守り、フォローをしている感が半端ないのです。

>歴史の話に夢中で、なつが、すき焼きのことを気遣っても気づいてすらいない。
>そして、一久は清々しいまでに父の話を聞いていない!
>興味すらない、顔と仕草に完全に出ている。そこを隠そうとしないし、照れもない。
>親であり、同じ枠の二人だからマシなのです。

>教師や上司にやらかしたら……どうなるかという話でしょう。
>坂場の父は、寛大どころか、もっと別の何かを見てしまった気がする。

戦災孤児?→どうでもいいことです。
柴田家に先に挨拶?→それよりも私は考古学が大事でしてね!

>そんな雰囲気が漂っておりますよね。
>息子がどちらに似たのかはっきりしていますし、なつの未来も垣間見えた気がします。ついでに言うと、泰樹の亡妻も。

>ただ面白いだけじゃない、かなり重要な場面です。
>本作には、ただ面白いなんだか奇妙だと思える場面がありますが、作劇上の意味を感じるのです。

こういう場合、姑が嫁をジャッジするのは当たり前なんだけど。つまり姑というのは「自分の大切な息子を大事に出来る嫁なのか?」というの
を見ているわけ。そういう意味で言うとなつって最低最悪な嫁なんだけど・・・・・。まぁこの作品、ヒロインが可愛く撮れれば他はどうでも
いいみたいだから。

そもそもこのシーン自体1分弱しかなく、その間に「なつが夫の両親に合う」ということをやっているのだから、製作スタッフはここを重要なシ
ーンとみなしていないと思う(私も大して時間は取らないだろうと思っていたが、まさかここまで短いとは思わなかった)。坂場の母のセリフは
「もうお父さんったら」「ごめんなさいね、なつさん(この後何か言っているがナレーションがかぶって聞き取れない)」しかなく、父の言って
いることは考古学のことだけ。父に興味のなさそうな坂場はリアリティがあったが(笑)。

ここを重要とか、作劇上の意味を感じるとか(意味があるとすれば、坂場の両親のことは重要じゃない、ということくらいだろう)思える武者氏
が特殊なだけだと思う。
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:14:52.70ID:L5yqJ1ur
精神異常者に何を言ってもダメ
答えは精神異常者だから
0968毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 14:22:25.24ID:g/t9zdBr
なつぞら114話感想より

>そしていよいよ、姉妹の結婚式へ。昭和42年(1967年)春、たんぽぽが咲く季節。北海道のなまら賑やかな結婚式です。

>なつは白無垢、夕見子は黒引。この黒引は、当時でもちょっと古いトレンド。母譲りかもしれません。
>衣装ひとつで、その境遇もわかります。なつの場合は、母の衣装は空襲で残っていないのでしょう。

>客は、今まで見た懐かしい顔がズラリ。ちなみに北海道の披露宴は会費制です。
>ウェディングケーキにも、たんぽぽがあしらわれています。

>なつをスキー大会で争った照男と天陽が、しみじみとしています。「なっちゃん綺麗だな……」
>気持ち悪い執着心がないところもよいですよね。

>信哉は、妻・道子(第79作『だんだん』ヒロイン、三倉茉奈さん)と出席しておりました。
>彼女が気にしているのは、参列者家族のこと。
>なつの美貌に嫉妬するようなことはありません。本作は、そういう描写を避けています。

>倉田先生と番長もおりまして。
>番長がオイオイと号泣し、「なんでお前が泣くんだ」と先生に突っ込まれているのでした。

>咲太郎と光子も来ています。ん?亜矢美ではないのか。引っかかるな。
>ここに千遥が来てくれたら……と、なつは思うのでした。
>ものすごく感動的ですが、主役である坂場がおかしい。ひたすら食べる、食べる、食べる。これも坂場の個性なんだな。

>そして、写真撮影!
>場所をめぐって総大将同士(泰樹vsとよ)がプロレスをしていることは、さておき。こういう演出が細かいなぁ!
>細かいといえば、真剣な顔で坂場がネクタイをなつに確認してもらっているところ。
>「天国のお父さん、お母さん、見守ってください」なつは今日、結婚しました。
>私も映りたかったけど、やめておいた。ああ、なつよ、未来永劫幸せになれよ――。
>テーマソングが流れる中、結婚式が締めくくられます。

続きます
0969毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 14:57:32.00ID:g/t9zdBr
>>968 より続き

「なっちゃんきれいだな」と言っているのは照男じゃなく陽平です、と言う指摘は既に2つ入ってるんですが、訂正はなし。ここで照男
のイラストを使っているから、多分本当に照男だと思っていたんだろうけど、武将ジャパンでは誰も真面目に朝ドラを見ていないのか
(それともイラストも武者氏がレイアウトしているのだろうか?)。

そしてこのシーンを本当に照男だと思っていたのだとして、なつを初めから妹としか見ていない上に、妻子ある照男がなつに「気持ち悪
い執着心」があったら天陽以上に(天陽でもおかしいが)おかしいと思うが、「まんぷく」の野呂に「気持ち悪い執着心」があったかど
うか別にして、彼の場合「福子と結婚したかった」「その後もずっと独身」という事から考えて、まだそういうものがあってもおかしく
ないが、天陽や照男はあるのがおかしいと思う(しかもどっちも恋愛結婚だし)。ここで言われているように武者氏はストロングゼロの
飲み過ぎで頭がおかしくなっているのでは?

そして信哉の妻がなつの美貌を気にしていないって・・・。普通そういうものを気にするのは、もっと出演場面がたくさんあるような人
間か、いかにもモブ悪役みたいなケースだろう。(多分)そんなに出演のなさそうな道子が、なつの美貌に嫉妬したらその方がおかしい
と思う。

なにか武者氏の書いていることを見ると、「なつをめぐって争わない周囲の男女は偉い!!」と言っているように見えるのだが、そうい
うことを朝ドラを見てすぐに考えてしまう方がおかしくないか?

それと泰樹VSとよのプロレスって、そんなのあったっけ?と思って見てみたが、確かに何かしているが、私の目には「後ろに引っ込んで
いようとする泰樹を、とよがいーからあんたは前に行きなさいよ!」という風に見えるのだが(セリフがないのではっきりしないけど)。
0970毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 15:02:30.53ID:g/t9zdBr
途中ですが、そろそろ次スレ立てます。
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:38:47.75ID:oOIYLMQ9
>>971
次スレ立て、乙です。
0973毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 15:52:52.47ID:g/t9zdBr
なつぞら114話感想より

>本作と『半分、青い。』(そして『真田丸』)には、ある明確な共通点があると確信できました。
>その確信した材料をザッとあげておきました。
>これをもし、その策を考えた方が読んでいればわかるのでしょうが、そうできなければいいのです。
>明瞭にしたらそれはそれで、面倒なことになる。だから、隠している。
>わかる人だけがわかる問いかけが、そこにはあるような気がしてます。
>****と比較すると、それもよくわかると思います。

『半分、青い。』

『アイデア』の歌詞には……涙がこぼれた音は、花が開く音とある。マイナスをプラスにとらえる。

秋風:トークショー問答、五平餅はじめブランドを指定するほど強い味覚への執着、地域によって和服になる謎のルール

律:マーブルマシン(ビー玉を転がすことが好き)、ロボット工学を専攻する、夏虫駅で鈴愛を完全に誤解している、より子と意思
の疎通ができなかった

鈴愛:画才、飲食販売という職業選択、その他細かい言動

菱本:ピンクハウスに執着する、不倫男につけこまれた、愛想笑いをしない

『なつぞら』

『やさしいあの子』の歌詞には……氷を散らすような冷たい風でも、味方にできるとある。これもマイナスをプラスにとらえている。

坂場:不器用、ものをこぼす、結婚式でもひたすら食べる、興味のない話にはとことん無頓着、ぶしつけな質問を唐突にする、締め
切りと予算管理が苦手、話がいきなり大仰になる、なかなかネクタイをうまくしめられない、人の前で読書を続ける

夕見子:牛乳嫌い(嗅覚か味覚か? ちなみにあんバタサンドはバター臭さを餡子で抑制している)、家事を無視する、女らしさに無
頓着、挨拶の前に話すような唐突さがある、愛想笑いをしない、怒りっぽい

神地:茜へのアプローチがやたらと積極的だった、言動がきつい

泰樹:言動が極端(【抹殺パンチ】)、賢いのに時々抜けている、猜疑心で農協を信頼できなかった、甘いものに執着がある

おまけ『真田丸』(※史実ではなく作劇上の特徴)

真田昌幸:胡桃カチカチ
ただの個性か?それとも意図してのものなのか?

>今回、結婚式を見て確信できました。

>公式サイトには、登場人物の短所も書いてあります。
>坂場の頑固さとトラブルを起こすこと。夕見子が家事をせず、明美ともめていること。
>そこはわかったうえで、明言しているのだと。
>インタビューを読んでいて、役者さんやスタッフがどこまで把握しているかも、ちょっとわからないところがある。

>ただ、脚本家さんは把握済みでしょうね。大森氏の方が濃厚に出しておりますが。
>明確に理解している人はいる。そこを確信しました。

>『SHERLOCK』放映時の日本語訳をする際にも、その方がいればもっとよかったかもなぁ。

>私からは以上です。このことが公式に発表されないうちは、尋ねられても答えることはありません。

続きます
0974毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/08/11(日) 15:54:00.32ID:g/t9zdBr
>>973 より続き

これ「登場人物に、コミュニケーションを取るのが苦手な変人が多い」「そういう変人を励ます(だから歌詞がマイナスをプラスに
するになっている)」ということしか(「半分、青い。」と「なつぞら」は)分からないのだが、武者氏は「私にだけわかる共通点
があるんだもんねー!」というマウンティングをしたいのだろうか??

それと****と比較するとよく分かると書いているから、さぞかしピント外れの「****」の特徴が挙げられると思ったが、何
も書いていない。

後、「真田丸」の昌幸の胡桃カチカチは、「真田太平記」の丹波哲郎の昌幸がやっていたので、それをリスペクトで入れているはず
である(草刈正雄は、丹波の口調も真似しているので、真田丸初期は聞き取りずらくてしょうがなかった。丹波哲郎だと聞き取りに
くくないのだが、草刈正雄が真似するとモゴモゴして聞き取りにくかったものである)。
0975只今辞典編集中
垢版 |
2019/08/11(日) 16:33:46.82ID:oOIYLMQ9
まだまだ未完成なのですが、毎度連投さんに立てていただいた次スレに『武者震之助用語辞典』の原案を連投させていただきました。
辞典完成に向けて、スレ住民の皆さんのご協力をお願いします。
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:59:04.74ID:k7+1Zgd9
『アイデア』の正しい歌詞は「涙こぼれる音は 咲いた花が弾く雨音」な

花が開く音だと液体の音にならんやん
武者氏「2番の歌詞がスンバらしい!即買いですわ!」とか言ってませんでしたっけ?
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:45:53.75ID:JL8/0xQs
>>974
登場人物にアスペルガーがいるってことですかねー。
シャーロックも自分はアスペルガーだって言ってたと思うけど日本語訳はどうだったかな。

坂場にはそれを感じるけど武者が挙げた他の人物はそうじゃないと思う。
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:57:40.54ID:yrwzBKi1
いだてんでは男子水泳陣の奮闘が終わり、来週は満を持して前畑秀子が登場。
でも武者氏は相も変わらず○○の一つ覚えみたいに「バロン西」「バロン西」と言い続けるんだろうなあ。
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:16:39.69ID:i2tNpCUP
武将ジャパンのツイッター垢、いだてんの放送直前にはPV稼ぎのために、関連記事をたくさんRTしていたのに
最近ほとんどRTしていないんですね

武者さんだけじゃなくて、編集の五十嵐さんもいだてんに対してやる気失ってそう
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:41:28.45ID:VXDYZGGH
戦国はやる気満々
note.mu/senmi/n/n189c9e255d83
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:46:10.76ID:LiN4mSTc
>>977
はっきり言うのは避けてるけど、武者さんがそうなんでしょうね
それは別にいいとして、ドラマの人物を自分に重ね過ぎるのはレビューにふさわしくないと誰か言ってあげないんでしょうか…
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:47:06.89ID:UOqrdIum
今週の最後ははいはいお涙頂戴、で済ませそうだな…

まぁ、あんなレビュー容認してる時点で、あのサイト自体いだてんは見捨ててるでしょ、というよりそうじゃないとかえっておかしい
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:06:42.72ID:JsA3wMh3
>>981
知人にアスペルガー(診断済み)の人いて確かに一つのことに拘って周りが見えなくなることもあるけど
ちゃんと人の意見も聞くし優しくて思いやりもあって友人知人に愛されてるんだよなー。
武者は自分は正しいのに誰も取り合ってくれないって憎悪を募らせてる感じがするね。
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:50:24.43ID:YV/a1yeA
>『やさしいあの子』の歌詞には……氷を散らすような冷たい風でも、味方にできる
とある。
これもマイナスをプラスにとらえている。

自分、昔スピッツにはまっていて、草野マサムネさんすげーって思ってたからつっ込むけど
歌詞の意味は武者氏の見解と若干違うと思う
マサムネさんはどう捉えてもいいとか言うかもしれないが(ご本人の人柄は知らないw)
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:30:03.11ID:qZjMt3b9
武者氏の言わんとしている事がもし「登場人物がアスペルガー症候群」なのだとしたら

いや、そんなの半青放映時にツイッターでひゃくまんべん言われてたじゃん「鈴愛の障害は片耳失聴よりも寧ろアスペ」って
それに対する結論は「ドラマの中で誰もそうと明言していない病名(障害)を他人が断定しちゃ駄目」でしょ

個人的に「誰も気付いてない世界の秘密に気付いてしまった!」とか言い出すとそろそろヤバいサインだと思うけどな
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 05:06:25.35ID:XLXI/2oA
鈴愛はただ性格の悪い人にしか思えなかったな。
ツイで擁護派の人が発達障害が云々と長々書いてた記憶。
たぶん脚本家はそんな設定はしてなかったと思うんだけど。
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:35:53.04ID:Dnf8xVC/
いやー、今回のいだてんレビューもひどかった
というよりもうレビューじゃない、いい加減やめるべきなのにね…
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:48:00.29ID:OARp5XJo
>こんなレビューになるくらい、ドラマがわけわからんのですよ。文字通り「話にならない」。

いや、というより「このレビューを見た感想が、そのままドラマを見た感想とぴったり一致する」感じかな。

つまり、「支離滅裂」「意味不明」「は?」「それがどうした」「知らんがな」。

ドラマを見てない人にドラマを見た実感を伝えるレビューとしては最高だwまさに実感レビュー。


今週のコメント欄に変な武者信者がいて気持ち悪い
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:26:52.71ID:94lI3kyE
匿名 2019/08/12 08:12
今回は、私もイマイチと思いました。私は、回によって良かったと思うときと、悪かったと思う時があります。それは、その時の印象によるので、どうして自分がそう思ったかの気づきを欲しいなあと思ってレビューを見ます。
ただ、最近は、「投げて」書いているようで、つまらないです。せごどんの時は、そうそう、と納得したことが多かったのですから。
それから、今、なつぞら見ていますが、べた褒めするほど面白いかなあ。面白いほうだとは思いますが。
匿名 2019/08/12 08:05
いだてんが、クドカンが適正評価されないため、暑さで発狂した信者のコメントですねw
駄作ドラマを駄作と言える日本って素敵

わんわんわん 2019/08/12 07:58
オリンピックが抱える問題を次々と出してきますね、ムッソリーニやヒトラー次第で1940年の会場が決まるという、政治に翻弄される五輪もそうですが、今回興味深かったのはメディアの扱いです。
ドラマでは、放映権料のトラブルから会場からの実況生中継が出来ず、やむを得ず「実感放送」という荒技で乗り切ったというエピソードがありました。
現代はどうでしょう。
来年の東京五輪は真夏に行われることが決定しています。酷暑の東京での競技、ストックホルム五輪でのラザロの悲劇が再現されるのではないか不安になります。誰もが前回同様10月にやればいいのにと思うところですが、この背景にも放映権料がからんでいます。
10月は、アメリカではアメフトが始まるし野球のメジャーリーグは終盤で優勝争い、欧州ではサッカーリーグ開幕。これとかぶるのを嫌った欧米メディアが莫大な放映権料を盾に強引に8月開催を主張したと言われています。
1932年の五輪では放映権料を払えなかった日本のメディアは会場から閉め出された。一方で2020年の東京五輪は開催時期も競技時間もメディアの言うがまま。アスリートファーストではなくメディアファースト=放映権料ファーストとなってしまいました。
単にスポーツ万歳、オリンピック万歳にとどまらないのがこの番組の面白いところだと思うんですが、武者さんはもう興味ないのかな?「いだてん」レビューは適当に書き散らかたものをアップしておいて、「なつぞら」放送を今か今かと待っているところなんでしょうか。

匿名 2019/08/12 07:41
ドラマよりつまらない記事ですね。このクソ記事がまかり通るなら最早毎週コピペで十分事足りるんじゃないかと。今年はもうずっとこんな感じなんでしょうね。
きっと来年は元通りレビューを書いてくれるとは思いますが、いざ叩かれたら拗ねてこんな記事書いちゃう人のレビューなんて一体誰が読むんですか?アンチですか?まあPV稼ぎにはなるでしょうから、せいぜいアンチ相手に頑張ってください。
長いことこの人のレビューを読んできましたが、今後いくら良いレビューを書こうとも僕はもう二度と読むことは無いですね。武者震之助と聞いただけで虫唾が走ります。

匿名 2019/08/12 07:34
ムッソリーニが悪とか、少なくとも今回の描写では特になかったですよ?
ファシズムが悪だという貴方の色眼鏡でそう見えただけじゃないですか?
ちなみにムッソリーニは戦前の時点ではチャーチルにも評価され、今でもイタリアでは評価されている政治家なのであしからず

匿名 2019/08/12 07:26
こんなレビューになるくらい、ドラマがわけわからんのですよ。文字通り「話にならない」。
いや、というより「このレビューを見た感想が、そのままドラマを見た感想とぴったり一致する」感じかな。つまり、「支離滅裂」「意味不明」「は?」「それがどうした」「知らんがな」。
ドラマを見てない人にドラマを見た実感を伝えるレビューとしては最高だwまさに実感レビュー。

匿名 2019/08/12 07:11
N国、表現の不自由展など最近話題のニュースを無理やり言及して字数増しなんかするなよ。
ただでさえ稚拙な文章が余計に意味が分からなくなって、単なるキ○ガイの落書きみたいな文章になってしまっている。
書くことないなら、さらっと流せ!武者は本当にポンコツで頭が悪そうな奴だ。このレビューで良いのはイラストだけだね。でも、イラストも金栗メインじゃなくてマアちゃんメインに変えたら?

匿名 2019/08/12 06:58
は? お前、一体何が言いたいの? 
取り敢えず、視聴率におもねって難癖つけたいのと、お前の好きな(利権も含めて?)作品の宣伝したいだけじゃね?金貰って書いてんだろが、ならとっとと仕事しろボケ! 
「いだてん」レビュー、どんだけサボるんやカス!
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:59:06.22ID:94lI3kyE
匿名 2019/08/12 08:53
こんなにも武者さんに批判的なコメントが殺到しては、今まで武者さんを贔屓にされてきた方々もコメント欄を読むのが辛いでしょう。
某巨大匿名掲示板大河ドラマ板に「武将ジャパンの武者震之助」という武者さんに寄り添ったスレッドがありますので、そちらでお口直しされてはいかがでしょうか

匿名 2019/08/12 08:50
>先週後半から、武者さんらしき人が暴れてるね。
じゃあここで暴れてるクドカンファンはクドカン本人だな
はいまたブーメラン

匿名 2019/08/12 08:47
>単にスポーツ万歳、オリンピック万歳にとどまらないのがこの番組の面白いところだと思うんですが、武者さんはもう興味ないのかな?「いだてん」レビューは適当に書き散らかたものをアップしておいて、「なつぞら」放送を今か今かと待っているところなんでしょうか。

言っておくが、全然面白くないぞ。
確かに多少興味深いエピソードも散りばめられてるけど、文字通り断片的に散らばってるだけで全くドラマとして成立してないんだよ。だから全くつまらない。
おまえはレビューに文句つけてるけど、レビュー筆者はわざとドラマと同じように「(関係ありそうで関係ない豆知識を)適当に書き散らかし」てるんだと思うよ。このドラマを持ち上げたがる狂信的クドカンファンに対する強烈な皮肉。
なぜレビューの稚拙さには気づくのにドラマの稚拙さには気づかないか?それは気づいてないんじゃなくて無理やり擁護したいだけのクドカン信者だからだ。まんまと武者の罠に引っかかってる。

匿名 2019/08/12 08:38
先週後半から、武者さんらしき人が暴れてるね。

匿名 2019/08/12 08:32
6 : 58
は? 
お前、一体何が言いたいの? 
取り敢えず、NHKにおもねりつつ五輪に難癖つけたいのと、 
お前の好きな(利権も含めて?)落語の宣伝したいだけじゃね? 
金貰って書いてんだろが、ならとっとと仕事しろボケ! 
「大河ドラマ」脚本、どんだけサボるんやカス!
7 : 11
ムッソリーニ、実感放送など当時実際の史実を無理やり言及して尺増しなんかするなよ。
ただでさえ稚拙な脚本が余計に意味が分からなくなって、単なるキ○ガイの落書きみたいな脚本になってしまっている。
書くことないなら、さらっと流せ!
宮藤官九郎は本当にポンコツで頭が悪そうな奴だ。
このレビューで良いのはイケメンだけだね。
でも、イケメンだけじゃなくてマアちゃん女優も出したら?
7 : 41
花燃ゆよりつまらないドラマですね。
このクソ大河がまかり通るなら最早ヒストリアで十分事足りるんじゃないかと。
今年はもうずっとこんな感じなんでしょうね。
きっと来年は元通りドラマを放送してくれるとは思いますが、いざ叩かれたら拗ねてこんな大河流しちゃう局の受信料なんて一体誰が払うんですか?クドカン信者ですか?
まあツイート稼ぎにはなるでしょうから、せいぜい信者相手に頑張ってください。
長いことこの局のドラマを視聴してきましたが、今後いくら良いドラマを放送しようとも僕はもう二度と受信料を払いたいと思うことは無いですね。
宮藤官九郎と聞いただけで虫唾が走ります。

ね?単語を少し変えるだけでぴったり一致するでしょ?すごい良いレビューだ。斬新。
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:36:14.74ID:6s7in1b5
>>990
>レビュー筆者はわざとドラマと同じように「(関係ありそうで関係ない豆知識を)適当に書き散らかし」てる

それってもうレビュアーじゃないし。

>まんまと武者の罠に引っかかってる
2chとかで「釣れた釣れた」って喜んでる人みたい。
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:02:27.54ID:OARp5XJo
>>992
前々からいる構ってちゃんじゃないですかね?
短文で煽っても、誰からも相手にされないから手を変えてきたのでしょう。
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:07:23.86ID:H6zQO8a5
>>991
大好きらしいなつぞらでも同じように書き散らしてますがそれは一体wと言いたいww
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:58:38.33ID:94lI3kyE
匿名 2019/08/12 12:11
匿名さんの文章は少なくともレビュアーが言語化出来ていない内容をきちんと言語化出来てる。そして、別作品に逃げたりしていない。
同意できるかどうかは別として、説得力はちゃんとある。あんたは武者さんを超えてるよ。そのまま頑張れ。

匿名 2019/08/12 12:07
レビューよりこの匿名の方が才能を感じる

匿名 2019/08/12 11:45
ドラマ内は1932年です。枢軸国も何も日独伊三国同盟はWW2開戦後の1940年締結ですよ。
まあ、それを言うならヒトラーはまだ首相指名されてないし、反ユダヤ主義も知れ渡ってたのか疑問ではある。

匿名 2019/08/12 11:02
武者さんのファンは、ここのコメント込みで楽しんでると思いますよー。
内容の是非はともかく、このような視点で大河ドラマのレビューを継続してやっているサイトが他にあるでしょうか。視聴母体が減っている中、一つの見方としてとても貴重だと思うのは私だけではないでしょう。
最近の投げやり加減も、これまでのレビューを継続して読んでいる私にしてみれば、とうとうここまで来たかという、一つの必然的な到達点とも思えなくもなく。なんにしろ、是非とも最終回まで続けていただきたいです。

匿名 2019/08/12 10:57
>この二つには同意します。あとは一読しただけでは、よく分からなかったので、気が向けば再読して考えてみたいと思います。

それそれ。それがこのドラマを見た多くの人間の感想なのよ。断片的にはドラマや歴史が出てくるけど、全体としては意味がわからない。再視聴して考える義理もないから誰もしない。
絶賛してる信者もいるけどそれは断片化されたドラマや歴史の部分を過剰に礼讃してるだけで全体としては意味がわかってなくて、単に都合の悪いところはスルーしてるだけ。
アンチというか普通の視聴者も断片化した部分くらいはわかるけど、信者と違ってそんなに礼讃する気にならないし、それよりも信者がスルーしてる大きすぎるノイズ部分が気になって全然見る気がしない。
それを端的に表現してるこのレビュー書いてるひとは恐ろしいほどの才能があるわ。

えび天 2019/08/12 10:07
・アナウンサー役がダメ。
・満州に期待できない。
この二つには同意します。あとは一読しただけでは、よく分からなかったので、気が向けば再読して考えてみたいと思います。
※トータス松本さんは嫌いじゃないのですが、キャスティングした人が悪いということです。
今回ドラマを見て私が興味を惹かれたのは、1940年のオリンピックに立候補した国々です。
第一次大戦後、フィンランドはロシアから、ハンガリーはオーストリアから、エジプト・アイルランドは大英帝国からそれぞれ独立した国で、新しい時代の流れを感じるとともに、その後その流れは決して一筋縄ではいかなかったことに思いを馳せてしまいます。

匿名 2019/08/12 09:00
>このレビューで良いのはイケメンだけだね。
>でも、イケメンだけじゃなくてマアちゃん女優も出したら?
↓訂正
このドラマで良いのはイケメンだけだね。
でも、イケメンだけじゃなくてあまちゃん女優も出したら?
あまりにもぴったり一致しすぎて改変するの忘れてたww

匿名 2019/08/12 08:57
こんなにもクドカンドラマに歴史的な低視聴率が殺到しては、今までクドカンを贔屓にされてきた方々もたいだてんニュースを読むのが辛いでしょう。
某巨大ソーシャルネットワークサービスに「#いだてん」というクドカンファンに寄り添ったハッシュタグがありますので、そちらで傷の舐め合いをされてはいかがでしょうか
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:17:22.95ID:/DEmV+5v
いだてんレビューにやる気なくしてるわりに
いだてんの感想を検索すると、ヤフコメの次に必ずヒットする
他のレビューサイトはロクなのが少ない(あらすじを書き連ねてるやつとか)
世間に晒されやすいから目立ってしまう
イヤなら検索してすぐに出てこないように変更すべき
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:24:56.89ID:6s7in1b5
>>996

> 匿名 2019/08/12 12:11
> 匿名さんの文章は少なくともレビュアーが言語化出来ていない内容をきちんと言語化出来てる。そして、別作品に逃げたりしていない。
> 同意できるかどうかは別として、説得力はちゃんとある。あんたは武者さんを超えてるよ。そのまま頑張れ。

> 匿名 2019/08/12 12:07
> レビューよりこの匿名の方が才能を感じる

この匿名の方って、どの匿名よ。
匿名さんばっかりで分かんないよ?
0999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:26:31.62ID:94lI3kyE
>>998
私にもはっきり分かりませんが、最後の一文(恐ろしいほどの才能)を皮肉と解した上で、2019/08/12 10:57の匿名のことじゃないでしょうか?
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:59:33.23ID:ff3vT/Yp
1000なら武者震之助降板
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 17時間 52分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況