>>964 に付け足すと、武者氏がまんぷく116話感想で書いていたことが、ほぼ「なつぞら」にあてはまってしまうので、炎上と
言えるかどうか分かりませんが、非難されまくっているのでしょうね。

なつぞら114話感想より

>「それはお互い様」天陽はそう言います。マウンティングとは無縁な本作らしいセリフです。

いや、天陽はマウンティングと無縁だろうが、マウンティングしまくっているなつがいるのに、無縁と思える武者氏は凄い。

>なつが小声で、答えなくてもいいからねとつぶやくのでした。かなり坂場対策慣れてきたな。

>「どちらも生きること。畑仕事は食うため。絵は、排泄です」我慢できないと、漏らしてしまう。
>「絵を描きたいと、便所に行きたいは同じ」シンプルな彼の語彙で表現すると、そうなると。
>「なるほど……素晴らしい」「褒められるとうれしい、貶されると悔しい」

>なつはここでこうつぶやきます。「そうやって純粋に生きられたらね……」
>天陽は、なつも同じだと言います。彼はここに留まることを選び、なつはアニメーションという場所を選んだのだと。

>天陽となつの恋愛描写は、ちょっと難しいというか、わかりにくくはあります。
>周りで見るほうが【普通はこうだ】と考えてしまうからであって、当人からすればシンプルなことなのでしょう。

>魚は水の中で生きる。馬は地上で生きる。世界が違った。
>魚を無理矢理地上に引き出したら、それはもう別の何かになってしまうのでしょう。

>アニメという同じ世界でなっちゃんと生きられるのは、イッキュウさんだけ。

うーん、ここはフォローする必要ないんだが。天陽の性格から言って坂場の言い方を嫌がるタイプではなく、むしろ面白がるタイプ
だと思う(実際怒っていない)。フォローしなくてはいけないのは、よく知らない人とか(そういう人間でも坂場は同じようにしか
対応しないので)、菊介のように怒ってしまう人間であり、天陽みたいなタイプではない。なつは天陽の性格は知っているはずなの
に、それが分からないの?という。

それとこれがフォローになると思い、福子の萬平フォローが理解できない武者氏って、やっぱり根本的にずれていると思う(これが
理解できるかどうかは好き嫌いの問題ではないので)。

それから天陽となつは「魚は水の中で生きる。馬は地上で生きる。世界が違った」というシンプルなことって・・・。私も恋愛経験
が大してないのに言うのも何だが、そんなに簡単に割り切れるものは普通恋愛とは言わないだろう。そんなに簡単なら「ロミオとジ
ュリエット」なんて成立しない。あの2人が「キャピレット家とモンタギュー家だから生きる世界が違うよね!」となったら話はそ
こで終わってしまう。それなら誰も恋愛で苦しまない。人のことは言えないが、武者氏は恋愛をよくわかっていないのではないか。

魚を無理矢理地上に引き出して、別な何かになってしまってもいい!と思えるのが恋愛では?