X



【時空を超える】武将ジャパンの武者震之助part13【ブーメラン芸】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:00:11.73ID:1tBGgA1D
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。

―【データ保管庫のご案内】―
このスレではwiki形式で幾つかの内容をまとめた「武将ジャパンの武者震之助データ」というページ(下記URL)を作成しております。具体的には次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)これまで採取された魚拓一覧、(4a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(4b)辞典(作業遂行中の項目)、(4c)辞典(項目立てしただけのもの)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf

ー【前スレ】ー
【やり返しているつもり】武将ジャパンの武者震之助part12【粗探しの人生】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1568194362/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:02:03.62ID:TrzKbaBZ
>>798
魚拓おつです。
「人妻のよろめき」でまたエロ連呼してる。
自分も知らなかったけど三島由紀夫の「美徳のよろめき」って小説でよろめきが流行語になったんだね。
記事UPより前の放送直後からツイッターでも言ってる人がたくさんいるのに、検索して出て来たエロそうなサイトにしか反応しないで
武者に「エロエロ妄想ミッチミチ」にされた大野オーちゃん可哀想。
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:47:27.03ID:741oDDT0
スカーレット43話より

>ジョーカスのようなおっちゃんが黄桜を飲みつつ、
「おっ、この河童、ええ乳しとるやん、げへへへへ!」
と盛り上がっても、それはそれでええ。そう想定しているからできたことです。

>老若男女の目に触れるところで、露骨なエロを見せたらあかん。
そういう気遣いは、昭和以前にだって当然ながらあった。

>ちや子がいたデイリー大阪のエロエロ記事だって、一面には掲載されません。

>公共性のあるものにエロい絵を使い、炎上したとしたら?
そんなん当たり前や。

こういうのって、例えば「あなたやたらまんぷくのエロを叩いてるけど、
本当はエロ好きなんでしょ?」というツッコミに対する弁明のつもりなんでしょうけど、
なんか説得力がないんですねぇ。
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:55:38.74ID:gd54/viR
>>800
 そんなもん、いだてんレビューでは誰も思ってもいないし、言ってもいない最初期から上白石萌音の水着を「エロだー!! サービスシーンだー!!」と叫び続け、
 いざ上白石萌音の水着がちょっとエロいという記事を見つけたら「そんな目で見てると思われると恥ずかしい」と、手首を脱臼させて返した事に比べるとチョロいチョロいw
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:09:20.91ID:Yzzn40oL
人妻の「よろめき」から三島由紀夫の著作の話題がパッと出せてこそ、歴史ポータルサイトの面目躍如だったでしょうにねえw

また2ページ目の最後にどうしてもまんぷくを下げたい武者氏のしょうもない良ドラ・アカンドラ比較が載っていて本当にしょうもない
ええ朝ドラの方に
・出演者の「脚本を読んだ時から凄く感銘を受けて〜」等の証言がある
みたいに書いてあったけど、まんぷくで安藤サクラさんも脚本を読んだ時から〜ってコメントあったと思うんですけどね
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:25:16.33ID:XskT3Zq7
精神性がどうこう言ってるけどさー、恋愛にエロは付き物なのに
武者は魂の繋がりみたいなものこそ崇高と思ってるみたいね。
だからなつぞらの魂連呼に共鳴したのだろう。
「滅茶苦茶な文を書いて非難されても動じないチミの魂が好きだ」とか言う人が現れれば幸せになれるであろう。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:41:00.54ID:EyrQoIZr
いだてんも、出演者が台本について称賛してることには、スルーだな。
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:35:45.45ID:YkBGPiUQ
>>802
こういうのって、「そこらへんの男よりも知的で考えの深い私」
アピールなんでしょうけど、いかんせんどこかずれてますからね。
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:10:30.91ID:dWu7bVOy
>>802
脚本を面白いと褒めていたのは自分が知っている中でも
長谷川さん、安藤さん、瀬戸くんですね

しかも彼らのすごいところは、福田さんの脚本を読んだだけで
重要な部分、演じる役の核の部分なんかを感じとったところ
ぜひホンを読んで検証してみたかったのですが、俳優が演じやすい脚本だったのではないかな

自分は褒め好きなのだけで信者ではありませんがw
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:32:30.55ID:3iWKng59
>>806
そういうのには「漠然としか書いてない」とか
「どうせ社交辞令だ、関係者ならなんでも言える」とかやるんですかね。
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:43:17.26ID:dchM/qdz
武者さんは相手が明言してる事でも、自分の考えと違えば
「私には圧力がちゃんと見えてますよ」と言って言わされてる・忖度してる発言と曲解しますからねえ
いだてんが、クドカンの本意と外れた作品である、みたいな主張とか
(終盤になって序盤・中盤と対照される描写が出るたび、ほぼ全編クドカンの思った通りにやれてるのは読み取れますよね)
0809毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/20(水) 22:56:34.63ID:/Sr5HFvU
>>798 魚拓ありがとうございました。

スカーレット45話感想コメント欄より

匿名
2019/11/20 22:05
彼らは言わされているだけで、代償としてちゃんと封筒を受け取っています 
何か文句ある?w

匿名
2019/11/20 17:53
いだてんは出演者全員、脚本を絶賛するインタビュー受けてますが、その辺は?


一応、17:53 のコメントの方は魚拓を取って保管庫に入れましたが、この様子だと取らなくても大丈夫でしたね。上のコメントは
もろ、>>808 の言う通りですねぇ。
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:05:57.41ID:MHG7MVCU
>>809
この匿名さんって武者氏本人ですかね?
0812毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/20(水) 23:20:55.91ID:/Sr5HFvU
>>799 「よろめき」ってこの時代流行った言葉だよなぁ、と思っていたんですが、三島由紀夫でしたか。情報ありがとうございます。

>>798 1ページ目

>そんな直子に、ジョーは渡そうとする。臭い布を押し付けようとする。 直子はついにぶん投げる。
>「なんでおとうちゃんの手拭い東京持っていかなあかんの! いらん!」「何すんねん!」

>これはうまいと思う。 両者の気持ちがわかる。臭さが画面を超えて伝わってくる。酒臭い汗と加齢臭コンボや。

>かつては大阪へ行く喜美子の荷物にも入っておりましたが、あれはマツが手紙で理由を説明したからこそ感動的なのであって。
>ジョーがこういうふうに押し付けたら、ただの嫌がらせでしかない。ジョー、ちゃんと説明せえ!

武者氏にとっては(他にもそういう人はいるようだが)喜美子の時は感動的だったのか。私は正直気持ち悪かったんだが。別なところで
書いたが、常治にとってのマーキング(つまり喜美子は俺のもの!という意味)にしか見えない上に、わざわざ手紙まで書いてそれを入
れるマツ。それをクサイと言いながら泣いて受け入れる喜美子と、全て気持ち悪かった。

それに比べて直子はまともだと思う。「父親の汗の染みた手ぬぐい」って、まともな神経の娘なら投げ捨てると思う。

これやっぱり、喜美子には常治が死ぬまでつきまとい問題を起こして迷惑をかけ続け、喜美子はそれを受け入れていくんでしょうねぇ
(はぁ、憂鬱)。
0813毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/20(水) 23:31:37.86ID:/Sr5HFvU
>>798 1ページ目

>ジョーは、そんな直子にこう言うのです。
>「お前、自分がどれだけええ加減なことしてきたのか、わかっとんのか。静かに聞いたるさかい言うてみい」

>マツが説明しようとしますが、ジョーは自分の口で言えと迫る。で、結局ジョー自身が言うと。
>最初は問屋の谷中のおっさんのお手伝い。 一月もせんうちに勝手に辞めて来た。
>次も谷中のおっさんのお手伝い。 今度こそ、今度こそと言いながらも、その日のうちに辞めて来た。

>直子はそう語られて、ため息をつきます。「ため息つきたいのはお前、こっちのほうじゃ!」
>ジョーはそう愚痴る。今度こそ、今度こそ繰り返す今度こそおばけやなこれ、もうあかん。

ここはツイッターで、「常治よ、お前が言うな、ブーメランだ」という反応が結構あり、私もそう思ったが、武者氏がどう書くの
か?と思ったらスルーでしたね。

武者氏が常治に「ブーメランだ!」と言ったら、それこそお前が言うなだったんですが、流石にそこまで馬鹿ではなかったと(笑)。
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:32:57.05ID:ao0amL8W
武将ジャパン
0815毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/20(水) 23:53:30.03ID:/Sr5HFvU
>>798 1ページ目

>これは恥ずかしい、恐ろしいやりとりではあった。どうしてオゥちゃんは、いきなりエロエロ方面へ突っ走ったのか。
>それはジョーあたりと酒のつまみに猥談をしているからということもあるわけですが。
>オゥちゃん……ちや子の旧職場が出している新聞にあるエロい小説あたり、読んどるやろ。

>戦後、姦通罪がなくなり、ハードルが下がりました。そんな中、エロエロ妄想の定番に「人妻」が登場するわけです。
>エロエロ単語をそのまま使うのもアレなので、「よろめき」でソフトに表現してみたと。
>試しに「人妻」+「よろめき」で検索したら結果があかんことになった。
>みなさん、職場ではやめておきましょうね。

>オゥちゃんの脳内には、そういうエロエロ妄想がミッチミチだからそういう発想になる。視聴者にまで性癖を暴露されるオゥちゃ
んとは……。

>>798 2ページ目

>むろん、陽子からすれば理不尽は話です。なんでや!このへそくりとよろめき関係ないやろ!
>どういう朝ドラや……。
>「人妻のよろめき」で朝から動揺した方、多かったんじゃないかと思います。

>昭和エロエロの定番を出さなくてもええやんか。こういう時、定番の笑い方はこうや。
>ムフフ。しょーもなっ!

これが >>799 の内容ですが、武者氏がエロを自分のレビュー(?)で書きたがるのって、「実生活でエロ話をすると白い目で見
られるから我慢していて、それをレビュー(?)で発散」しているんですかねぇ。だから「まんぷく」のパンチラやら夫婦の寝室で
盛り上がっている人が許せないとか。
0816毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 00:00:38.29ID:uStL/FFI
>>798 2ページ目

>そう言いつつ、喜美子は大阪は楽しかったと言います。そして大阪に行っていたことが、今に自分に返ってきているとも。

>これは大事だと思う。
> 一本道サクセスストーリー以外を貶す風潮にもよい反撃です。寄り道が金銭関連での逮捕収監ならば、ちょっと話は違うけれど
も……。

だから喜美子の道を貶している人なんていないので、別に「一本道サクセスストーリー以外が貶されている」訳ではない。それは
鈴愛となつが批判されているだけなのだが、意地でも認めない武者氏。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 04:00:19.81ID:dEJBFVff
>>815
実生活で人が引くぐらいのテンションでエロ話して白い目で見られる武者を想像してしまったw
もしくはそんな話をできる間柄の友人がいないので駄文を書き散らかして鬱憤を晴らしてるのかも。
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:48:09.12ID:1Ke3gR+T
多分、女性が思う存分エロ話を言い合うには
(自分はがっつりエロは苦手だが、好きな人同士が内輪でしているのは全く構わない)
オンラインで友達を見つける方が簡単じゃないかな

武者氏はそれをする段階にもいかず、歴史ファン向けサイトで駄々漏れ文を書いておると
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:12:01.74ID:wvYMDqEY
>>816
武者氏は「一本道サクセスストーリ」とは程遠い半生だったから、
そういう人間が貶されると思っているんでしょうね。
かなりコンプレックスを拗らせていますね。
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:49:54.45ID:5uJbag79
>>809
「出演者全員が脚本を褒めている」に対して「代償としてちゃんと封筒貰っているから」というやり取りが面白いですね。
そもそも出演者ならギャラを貰っているはず。NHKからの出演料は銀行振込で、それとは別にクドカンが封筒を渡しているという意味なのかな?
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:03:59.75ID:Mwo0l0oV
>>803
気になる人がいても、自分から告白するなんて無理。今の関係を壊したくないとか綺麗事を並べつつプライドが邪魔して気持ちを伝えられず恋が終わってしまったとかじゃないの?
プラトニックな恋で、魂で結ばれてたとやたら美化するのも過去の自分を正当化したいのかもね。
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:35:54.81ID:wvYMDqEY
>>820
クドカンではなく、訓覇プロデューサーあたりを考えているのかも。
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:53:57.78ID:wvYMDqEY
スカーレット46話より
>どや。
これが昭和の【内助の功】やで。
寝室でゴロゴロベタベタして、よくわからんアイデアを叫びながら、神憑りじみたダンスをするのではありません。

>こうやって、夫なり父なり、親族に見直しを求める。
助言をする。
>和歌子も照子も、その役割を担っているのです。

へぇ、まんぷく@福ちゃんは「見直しを求め」てないんだ?
といまさらなツッコミをしてみました。
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:18:09.05ID:dEJBFVff
スカーレットに企画開発室が出てきたからまんぷくに絡めて何か言いそうな悪寒
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:38:30.18ID:5uJbag79
スカーレット46話レビュー魚拓(間違えてるかも?)
1ページ目 http:// rchive.is/iYgYG  2ページ目 http:// rchive.is/ssWps
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:47:47.07ID:5uJbag79
>>825自己レス
大丈夫のようです。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:37:07.57ID:y6SAnaw4
武将ジャパン
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:59:22.50ID:1bqDDJaM
>>820
 封筒という単語に意味を感じます。
 いだてんコメント欄では、封筒には深い意味があるのです。
 おそらく、武者の意見を代弁して揶揄してるのでしょう。
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:06:26.65ID:5uJbag79
>>828
いえ、実は私もそのように思っています。
「封筒」という言葉が武者レビュー(ないし『武将ジャパン』)で特有の使い方になったのなら面白いと思いました。
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:50:36.35ID:sAp4gTRm
みなさんお優しい上に紳士淑女だ。
自分は武者さんからなつぞら関係者に
「分厚い封筒レベルの報酬のあるお仕事下さい」
と匂わせてるのかと下品な勘繰りをしてました……。
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:50:46.75ID:sAp4gTRm
みなさんお優しい上に紳士淑女だ。
自分は武者さんからなつぞら関係者に
「分厚い封筒レベルの報酬のあるお仕事下さい」
と匂わせてるのかと下品な勘繰りをしてました……。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:51:12.71ID:1bqDDJaM
>>829
 封筒って実は凄かったんだな。
 懲りずに来続けてるだけあるわw
0833毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 18:10:04.62ID:6bktamcQ
>>825 魚拓ありがとうございます。

825 1ページ目

>ここで、その敏春が若手社員の紹介に回ってきました。
>本作、本当に巧みの技があるでほんまに!
>こういう無理のない自己紹介をしても、展開としておかしくないのです。

>自己紹介を途中でストップさせる、そんな放送事故朝ドラが昨年ありました。
>アレはあかんかった。紹介を遮る側が性格悪いようにも思えるし、貴重な機会を逸しているわけです。

「まんぷく」で自己紹介を途中でストップさせるってあったっけ?全く記憶にないので、武者氏はもう少し具体的に指摘してくださ
い。

>そこへ八郎がやかんを抱えてやって来ます。喜美子は「元はここで働いていた」と八郎を手伝い、ものの置き場所を教え始めます。
>サバサバしていて、八重子や緑とはタイプが違う。
> 「喜美子はまだ女ではない」と照子が言った理由もそのへんにあるのでしょう。

>喜美子はお茶をいれるとか、家事をするとか。
>そういう「女子力」が高いスキルをこなせるものの、そこにアピール性はない。切り離しているのです。

このシーンで普通女子力がどうとか考えるか?「女子力が高い」というのも福子が嫌いな理由なのかと思うが、別に福子もアピールし
ていた訳ではない。やはり武者氏は過去に「女子力をアピールする」という事で何か、嫌なことにあったのか?(例えば、常に女子力
の高い女性と比べて貶されたとか)
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:15:28.39ID:wvYMDqEY
>>833
私は親に比較されて貶されたと見ましたね。
0836毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 18:18:58.27ID:6bktamcQ
>>825 1ページ目

>干支を聞きおった。もう今は干支でピンと来る人も少ないかと思いますが、当時はそうでした。
>八郎は亥(いのしし)。つまりは二歳年上だと気づく信作。そして畏まります。
> 今よりずっと長幼の序が厳しい時代らしさを感じますね。
>社会人としての経験は学歴が関係しています。高卒の信作は、大卒の八郎よりも社会に出るのは早かった。

>こういう年齢や学歴で態度を変えるところが、本作だと描かれますね。
>ジョーも草間さんが大卒と聞いて言葉遣いを変えました。

>下心で「て〜だいそつ〜♪」と浮かれるのではく、態度を改めるわけです。彼らは礼節を叩き込まれて育った世代ですので。

やはり『好きな作品』だところっと態度が変わる武者氏。「年齢や学歴で態度を変える」というのが「まんぷく」のような嫌い
な作品なら「スペック重視だー!」「カーストだー!」「物事の表面しか見ない、中身で判断できない人間だー!!」と叩きま
くるのに。
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:32:44.66ID:wvYMDqEY
>>835
そうでしょうね。でもだとしたら、あまりにも雑ですよ、この説明では。
>>836
いやほんと、違いがわかりませんよね。
0838毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 18:42:48.25ID:6bktamcQ
>>825 1ページ目

>ここで喜美子が、詳しい説明を始めます。焼き物の里・信楽だから、火の神に感謝をする。
>そのために松明を担いで、山の上にある神社に奉納するのです。

>おぅい信作ぅ、祭りの由来くらい把握しとかんかい!
> 演歌歌手呼べるかどうかよりもそっちやろ――そう突っ込みたくはなりますが、あまり歴史に興味がないタイプなのでしょう。

>八郎は陶芸がらみになると顔がパッと明るくなる。
>この二人は信楽が、その土が好き。ちょっとざらざらしている手触りが好き。

825 2ページ目

>喜美子は言葉を選びます。「洗練されてない、素朴な感じ」「素朴! それや!」
>盛り上がる二人に、信作も好きだとは言う。
>ただ理論武装できないタイプなのか、地元だから好きだ、特別な思いがあると言うだけなのです。

>そういうものかも。地元の特産品って、むしろ由来を調べないかもしれない。生まれた時からそこにあるからさ。

本当に武者氏は「好きな作品」の登場人物には甘いですねぇ。忘れているのかもしれませんが、信作は「信楽町役場商工観光課の職
員(44回参照)」なんですが。その立場から言うと、「地元名産の信楽焼と祭り」のPRは、喜美子並にいつでもできないと駄目で
しょう。

それを「歴史に興味がないタイプなのでしょう」だの「理論武装できないタイプ」で済ませるんだからなぁ。何度も言うが、信作が
「まんぷく」の登場人物なら「役場の職員なのにそんなこともできないのかー!」「無能が縁故で就職するからだー!!」とか非難
しまくっているケースだろう(ついでに、関係のない現代の公務員の不祥事なんかの記事のリンクをドバーッと貼って)。
0839毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 18:57:57.76ID:6bktamcQ
>>825 2ページ目

>八郎が考えたことを、喜美子が口に出す。 戦国武将だと、上杉景勝と直江兼続系のコンビですね。
>そういうエエ相性があると見た!

>ちなみにこういう傾向は『なつぞら』のイッキュウさんと泰樹もありました。
>イッキュウさんは、スイッチが入ると相手が理解しているかどうか放置して、思いをそのままスピーチする。
> 泰樹は「抹殺!」とだけ言い、パンチで相手を葬る。

>イッキュウさんとなつもおもしろかった。 八郎と喜美子にも期待しとるで!

ここ意味が分からん・・・。

上杉・直江のコンビはともかく、喜美子と八郎の相性がいいことは分かるが、なんでそこにイッキュウと泰樹が入るのか?この2人
コンビでもないし、相性は良くない(何せ終盤ですら泰樹はイッキュウの挨拶を無視していた)。なつ&一久は夫婦だが特別相性の
いい感じはなかったし、なつ&泰樹は相性はいいと言えるだろうが、会話が弾むという事はなかった。今回の喜美子&八郎と何が似
ているのだろう?謎である。
0840毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 19:13:48.88ID:6bktamcQ
>>825 2ページ目

>秀男はさらに苦々しい顔になって、こう吐き捨てます。「誰が描いたか知ってて言うてんのか?」
>どうしてそうなのか。
> 小娘のものだと注目すらしなかった、そんな目利きのにぶさを突きつけられたようで腹が立つのか?
> 照子の嫉妬を懸念しているのか?

>本人すら意識していない、もやあ〜っとした何かがありそうではある。

ここ、秀男は元々苦い顔をしていただけで、「さらに苦々しい顔になって吐き捨てて」はいないだろう。単に妻も娘も「敏春さん敏
春さん」言うのが気に入らなかっただけで、喜美子は関係ないだろう(そもそも目利きがどーのという以前に、秀男は喜美子のデザ
インを見ていなかったと思う)。

これは武者氏に「喜美子のデザインが認められないのは若い女性だからだ!」という思い込みが強いのだと思われる(実際は男の池
ノ内、磯貝ですら採用されていないから違うのに)。つまり武者氏は、「私が女だからという理由で認められなかった」と自分を喜
美子に重ねているのだと思う。

こんなレビュー(?)を書いていたら、男女問わず認められないのは当然なのだが、武者氏は「自分に能力がないから認められない
のだ」とは考えたくないのだろう。
0841毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 19:20:59.94ID:6bktamcQ
>>825 2ページ目

>今日は、昭和の【内助の功】が出てきました。大河ドラマでも、朝ドラでも、視聴者層の見直しが言われるところではある。
>女性主人公だから【内助の功】路線にしよう――その代表作が、2002年『利家とまつ』であり2006年『功名が辻』であった
>と回顧されます。

>戦国時代ではなく、当時の世相や価値観の反映でもあった。
>女性に気配りしようといっても、夫を支える路線どまりだったのです。

>その後、少女漫画路線のようなよくわからん迷走をする。
>2008年『篤姫』はええとして、戦国焼き直し2011年『江』、2015年のアレで底に到達しました。
>そして、2013年『八重の桜』、2017年『おんな城主 直虎』で【女自身が戦い指揮をとる路線】まで変化していったのではないか
>と思うわけです。

>朝ドラは大河を遅れて追随する傾向がある。
>2010年『ゲゲゲの女房』を成功例として、2018年の放送事故でこれも底に到達したと思うわけです。
>じゃあどうするのか?八重や直虎のような、自ら立つヒロインが朝ドラにも来るのか?
>NHK東京が先行か?

>ここもNHK大阪は辛かったしいろいろ考えたんやろなぁ。
>本作からは人物造形や路線に、NHK東京先行気味だったいろいろな要素を、NHK大阪なりのやり方を考えつつ取り入れている気配
>があります。

>王道回帰だなんて言いますが、かつてのやり方に戻るのであれば意味がない。
>王道回帰って、そんなん所詮は同じことの繰り返しよ。
>そうではない改革に挑んでいる。そういう気合いを今日も感じた!

>具体的に言いますと。王道【内助の功】の功罪を批判しつつ、新機軸を目指すあたりや。

続きます
0842毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 19:39:39.78ID:6bktamcQ
>>841 より続き

やはり武者氏って、見ている範囲が狭いんですよねぇ。

【内助の功】路線ってそんなに昔からあった訳ではないんですが、まず大河ドラマで「利家とまつ」以前の女性が主人公となった大河を
取り上げると(架空主人公で「三姉妹」と「いのち」があるが、「三姉妹」の方が内容が分からないのでこの2つは除外)新しい順で、

1994年「花の乱」(主人公日野富子)  
1989年「春日局」(主人公春日局)
1985年「春の波濤」(主人公川上貞奴)
1981年「おんな太閤記」(主人公ねね)
1979年「草燃える」(主人公北条政子※源頼朝とダブル主人公)

だが、この中で【内助の功】路線って「おんな太閤記」位だと思う。「草燃える」を含めてもいいかもしれないが、個人的には含めたく
ない。これは私が初めて見た大河ドラマだが、どう考えても北条政子は【内助の功】を発揮していた女性ではないと思う。

続きます
0843毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 19:54:58.48ID:6bktamcQ
>>842 より続き

それで朝ドラだが「ゲゲゲの女房」以前の朝ドラをウェルかめ〜天花まで調べてみたが(私はこれらの作品を見ていないので全てウィキ
のあらすじを見ただけだが)、どういう内容かはっきりしなかった「芋たこなんきん」「風のハルカ」を除いて、どれも【内助の功】路
線ではなかった(ヒロインは専業主婦ではなく、やりたい事や職業があり、成長していくストーリー)。なので【内助の功】路線は王道
でも何でもない。

しかも「ゲゲゲの女房」以降も専業主婦って「ごちそうさん」と「まんぷく」しかないと思う(私は「まんぷく」以前の朝ドラを見てい
ないので間違っていたら訂正して下さい)。後、男性主人公だから除外したが、「マッサン」は主人公妻が専業主婦か。「ゲゲゲの女房」
〜「スカーレット」まで20作品でその内「マッサン」を入れても4つしかない。どう見ても【内助の功】路線は朝ドラの王道ではないと
思うが。
0844毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/21(木) 20:14:35.55ID:6bktamcQ
>>835
「まんぷく」34回で、確かに神部が自己紹介を途中でストップさせてますね。こういう場合、武者氏の書いていることにデタラメがな
かったのって結構レアケースのような。ご指摘ありがとうございました。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:13:04.07ID:0bYR7PSc
>>843
芋たこなんきんは大人のヒロインが小説家になるところから始まってたかな。
結婚して家事もこなしてたけど内助の功路線ではないね。
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:22:07.03ID:0bYR7PSc
>>839
八郎が信楽焼きに見とれて自己紹介の言葉も出ないシーンでアスぺ認定をしてる気がするわ。
コンビと言う意味でなく泰樹とイッキュウそれぞれにもその傾向があると言いたかったのでは。
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:51:44.07ID:iv/BMSAz
>>838
>ただ理論武装できないタイプなのか、地元だから好きだ、特別な思いがあると言うだけなのです。

信作は「地元だから特別な思いはない」って言ってたんだけとな…
0848毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/22(金) 10:22:54.44ID:7rqJ6hYx
>>845 ありがとうございます。

>>846 つまり、八郎と泰樹とイッキュウが似ているという事ですね。ただなつが(喜美子は分かるが)コミュニケーションが上手で、
イッキュウ、泰樹をカバーしていた印象がないのでやはりピンとこない・・・。

>>847 確かにそうでしたね。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:06:08.10ID:TrcrQsUX
今回「なんて武者氏が飛びつきそうな展開なんだ」と心底思いましたね。
さて、どう出るか。
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:00:44.11ID:TrcrQsUX
スカーレット47話より
>そういうことを見抜けずに「私は武士の娘です!」が口癖の愚かな老年女性キャラクターを作りあげ、「ぶしむす」だのなんだの盛り上がって、
ネットニュースにまでする。正直、世の中への洞察力が浅いんじゃないかと思います……。

完全に「まんぷくストーカー」街道まっしぐらですねぇ。
つまりは「ノーモア差別、ノーモア偏見、ノーモアハラスメント」からの、
「ノーモアまんぷく」プラス「リメンバーまんぷく」てな感じなんでしょうけど、
ここまでくるとむしろ同情さえしますね。
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:06:56.51ID:TrcrQsUX
>これもなかなかえげつない話かもしれん。
娘は成長と共に、父への策を身につけるんや。それを女同士で見守っとるんや。世のお父ちゃんはそんなんなーんも知らんと、生きとるんやでぇ!

>世のお父ちゃんの脳天を背後から殴り倒しに行く本作、極めて優秀です。



果たせるかな、武者氏はここに目をつけましたね。
まぁ武者氏にしては当を得ているかな。
でもやっぱり、武者氏ってお父さんには悪い記憶しかなかったんじゃないでしょうか。
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:40:59.20ID:sIpSIa8s
コメントした消されたのでもう一度投下してきた。
消されるような内容じゃないのになぜ消すかね。説明できないと言ってるようなもんだね。
この前にあった別の方のコメントも消されてたわ。コピペしとけばよかったな。

匿名
2019/11/22 14:38
さきほど投稿したのが消えてるようなので再投稿します。

なつぞらの補色がどう効果的だったのか具体的に解説していただけると嬉しいです。
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:02:44.59ID:mfc4ZLJs
 あ、昨日のやつが消されてなかったから油断した。昨日の残して今日のはなぜ消す?

 痛いから?
 パーソナルに触れたから?
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:11:00.77ID:Y3Lxr3da
まんぷく信者がまんぷくのことを書き込むのはどうでもエエけど
なつぞらを少しでも貶されるのは我慢できないとか?
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:12:46.53ID:mfc4ZLJs
 ああ、昼寝前に書いた文章が思い出せない。
 ねちっこく武者が中卒か高卒だったのを予想して書いた気がするけど、うーん。
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:15:44.87ID:mfc4ZLJs
>>854
 いや、昨日のはなつぞらもついでに貶してる。両方文中になつぞら出してない。それは注意した覚えがある。
0857毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/22(金) 16:32:53.62ID:7rqJ6hYx
どういう理由か知りませんが、スカーレット47話のタイトルを変更したようですね。こちらは武将ジャパンのツィートを魚拓した
もので、変更前のタイトルがそのままになっています。

http:// rchive.is/6D8Jr/image  (rの前にaを入れて下さい)

初めは「ダサピンク現象か?」だったのに、今は「百合子がめっちゃ逞しく」になっている。

スカーレット47話感想魚拓

1ページ目 http:// rchive.is/mJgLP  2ページ目 http:// rchive.is/L3R6P

>>852 が47話感想にコメントしたものだとしたら、削除されていますね。

  
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:16:06.25ID:TrcrQsUX
>>853
いや、ここは奥義「サーバーメンテ等により」でしょう(笑)
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:01:04.60ID:sIpSIa8s
>>857
あら、ホントだ。また消されてる。
別になつぞらを貶す意図はなくて、純粋に解説をして欲しかっただけなのになーw
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:15:20.16ID:cdZSX+4v
>>859
もし貶したととったとしたら、
完全に本性現してますね、武者氏・・・。
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:54:06.56ID:FhTCexMK
魚拓、感想、皆々様おつかれさまです

久しぶりに武者氏のレビューを読みました
まんぷくをsageのに利用するのが前提ですが、スカーレット視聴が楽しそうで良かったね(はぁ)
でもまだ手のひらを返す可能性はあるので観察しとくよ

補色については、どう効果的か説明できなきゃだめじゃんね
なつぞらの後にちゃんとご自分の見方があっているかどうか確認してるんかね?

これでダブスタじゃないと逃げ切ろうと画策するとは笑止千万w
0863毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/22(金) 22:06:37.98ID:7rqJ6hYx
>>859
一応武者氏は以前「なつぞら」の補色については説明していて、なつぞら58話感想に以下のコメントがあり、

part8 426 より転記

コメント欄より(下の匿名さんが先)

ナルビク部隊
2019年6月6日
亜矢美のキャラクター上、意味のある色使いだから、何ら問題なし。****のは意味なくヘンな色使いだったからダメなだけ。

匿名
2019年6月6日
****の幸の補色ファッションに苦言を呈されていた武者様は
亜矢美の緑×ピンクやなつのターコイズのネックレス×ピンクのカーディガン等の
補色ファッションをどう思われているのか気になります。


やはりこのナルビク部隊は武者なのかな。答えになってないしなー。
誰か応戦してあげてほしいw 
(転記終了)

その後にこのコメントがあって、
part8 431 より転記

426 の58話感想コメント欄の続き

匿名
2019年6月6日
幸はピンク基調のセーターに緑のパンタロンで亜矢美は緑のカーディガンにピンク基調のスカートでした。
上下が逆になっただけで色使いは同じなのにどう意味が違うのでしょうか。

食らいついてますねぇ〜♪
(転記終了)

続きます
0864毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/22(金) 22:23:45.85ID:7rqJ6hYx
>>863 より続き

それで、863 のコメントに対する武者氏の回答がこちら 
 ※ここが武者氏的になつぞらの補色が効果的だったという説明だと思われる

なつぞら60話感想魚拓 2ページ目より(魚拓は保管庫にあり)

おまけ:パクチー&タピオカ山盛りメニューはいりません(小タイトル)

>コメント欄を見たい気持ちと、見たくない気持ち。 誤字脱字のご指摘と、感想はありがたいのですが。申し訳ありません。
>いつもは答えられませんが、今回気が向いたのでお答えします。
>【補色】につきまして。 私が絶対許さないと、いつから思っておりました?

◆『****』の補色衣装
・急いだやっつけ仕事(※脚本が押せ押せだったのでしょう)
・悪趣味、センスがない
・恋のことしか考えていない、そんなキャラクター設定にあっていない
・時代考証? 知らない概念ですね……

◆『なつぞら』の補色衣装:

・時間をかけているとわかる丁寧な仕事
・奇抜だがセンスのよさはわかる
・かぶき者、ファッション上級者の亜矢美だからこそできる組み合わせ
・そういうキャラクター設定に合わないなつが着回すことで、誤解が生じるプロットにも合っている
・時代考証はもちろん考えている

>ちょっとカラーチャートのお勉強でもしましょうか。

カラーのセンスがなくても大丈夫、効果的な色の組み合わせ方をやさしく解説 (リンク記事)

>補色は奇抜な組み合わせです。だからといって、禁止されているわけでもない。
>上級者があえて使うのであれば、これほど効果的なものもありません。 使い方次第では、劇的なものです。
>ただし、あくまで上級者向け。いわばきついスパイスですね。

>「これは蘭州牛肉麺だから、入れないとね」と、パクチーを加えるのが、本作だとすれば。
>「流行しているからともかく入れるんですぅ〜〜〜!」と、山盛りパクチーでサラダを作って大喜び。
>しかもタピオカまで、ばらまいてニッコニコ。
>それが前作****のやっつけ仕事です。

>私は、パクチーもタピオカも好きですよ。
>ただ、パクチー山盛りメニューだの、ビールにタピオカを入れたものだの、そういうものを見た瞬間は、脳みそが沸騰しそうにな
>りました。
>流行っているからって、何でもかんでもやればいいってものじゃないでしょ!
>パクチー&タピオカサラダを有料で食えと言われたら、その場を立ち去ります。

>加減、ニュアンス、組み合わせ、効果。すべてバランスの上に成り立っております。

続きます
0865毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/22(金) 22:29:20.46ID:7rqJ6hYx
>>864 より続き

一応それについて書いた私の文章。part8 572 一部転記

それと最後の おまけ ですが、こういうことを書いてしまうのが「武者氏が理解されず、嫌われる原因」でしょう。

「今回気が向いたのでお答えします」
「私が絶対に許さないといつから思っておりました?」
「ちょっとカラーチャートのお勉強でもしましょうか」

これは 426  431 の匿名さんへの答えだから、特別失礼な聞き方をしているのでもないのに、【上から目線の何様的態度】
を取りすぎである。大体匿名さんは、「何で絶対に許さないんですか?」とは全く言っていない。しかもそれだけ偉そうな態度で答
えたものが、この分かりにくい文章という。

匿名さんは「幸と亜矢美の衣装は上下逆なだけで色遣いは同じなのに、亜矢美の方は意味がある、というのはどう違うのか?」と言
っているのだから、亜矢美と幸の違いをもっときちんと説明しないと相手には分からない。

続きます
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:32:04.60ID:FhTCexMK
おじゃまします〜
武者氏なりに調べてあるようですね。失礼いたしました
自分はピンク、緑系は好きな色なので、奇抜とは思いません

コーデサイトから転載です

>ピンクとグリーンは、色相環にしたときにちょうど向かい側に来る「補色」という色です。
補色同士は真逆の色ということなので、一番ぶつかる色。
ですが、ピンクか緑どちらかが暗めだったりグレー混ざりになると相性が良くなります!
グリーンならカーキグリーンや深緑、
ピンクならピンクベージュやスモーキーピンクなどが当てはまりますね。

幸もあやみもなつも合格!(該当画像を探して検証したのですが、間違っていたらすみません)
0867毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/22(金) 22:41:39.16ID:7rqJ6hYx
>>865 より続き

part8 573 より転記

572 より続き

武者氏の言いたいことは多分、亜矢美の衣装を 341 で、「亜矢美にとってファッションとは女同士の競い合いであり、モテるた
めのものではなく、かぶくためのもの。男ではなく自分と仲間内で盛り上がるもの」と定義しており一方、「幸は恋愛(男のこと)し
か考えていない子で、モテるためのものなのに、あの奇抜な衣装はおかしい」ということだと思います。

だから「キャラクター設定に合っていない」というのはそういうことだと思いますが、問題は武者氏の書いた文章ではそれが伝わらない
ということ。時代考証がどうのとか、補色は上級者が使うものだとか(匿名さんは「上下逆なだけで同じでは?」と言っているのだから、
亜矢美がファッション上級者であり幸と違うと言いたいなら、きちんと説明しないと伝わらない)、言うから分からなくなるので、説明
が下手すぎ。

それとパクチーとタピオカって、さほどポピュラーな食材ではない(私はタピオカは知っているが、パクチーが分からなかったので調べ
たら、コリアンダーのことだったが、コリアンダーを食べたことがないので、どちらにしても分からない)。

こういう場合、誰でも分かるような例えを使わないと意味が分からない訳で、武者氏は例えの使い方もおかしい。

こんな訳の分からない説明をするわ、しかも態度は偉そうだわ、周囲が武者氏を敬遠するのが良く分かる文章とは言える。
(転記終了)

この件は他の方からも武者氏にツッコミがあり、そこは part8 408〜594 を見れば分かると思います。

せめて武者氏は、>>852 に対して >>864 のなつぞら60話感想でもリンクすれば良かったのに(全然具体的じゃないというのはと
もかくとして)。
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:36:55.42ID:am4pH1Na
武将ジャパン
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:10:17.34ID:cPd0AN6A
 お客様は神様とは言わんが、お客様相手にマウントとってどうする気なんだろうね。
0870毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/23(土) 04:36:23.72ID:uzH0xJVf
スカーレット47話感想魚拓 1ページ目のみ

http:// rchive.is/Q6ihv  (rの前にaを入れて下さい)

批判コメントが来ていたので念のため魚拓を取りました。
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:38:23.63ID:uoB9s+Zl
マコさんの服装をゴシックと言ってた人に言われたくないよな
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:11:25.39ID:ck0YsfdR
>>870
最初コメントを除いて残りの4つの批判コメントは削除されましたね。
魚拓を採っていただいていてよかったです。
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:53.34ID:y/41Dseq
濃姫役交代を受けて追記された、長月の記事 

…濃姫キャスティングが、
沢尻エリカさん→川口春奈 
へと変更になりました 

何この文章w
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:14:39.69ID:akJj50pV
>>870
魚拓おつです。
他作品との比較(まんぷく捏造けなし)は不快ってなつぞらの時にもコメントがいくつかあったのに
今回も削除するってことはこれからもけなし続けるってことだね。
もしハセヒロさんが大河宣伝でNHKに出たら「まんぷく楽しかった〜♪」ってちょこっとでも触れてくれないかな。

まあ武者は触れたら触れたで「忖度ダー!」、触れなかったら「思い出したくないのでしょう」と書くだろうけど。
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:28:38.47ID:0l/c7wjN
無敵だよな武者って
何が起ころうと自分の言いたいように捕らえてしまう
0877毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/23(土) 13:44:38.91ID:uzH0xJVf
>>857 1ページ目

>和歌子は「婦人絵付け師」ではないかと?言いますが、センスが古いんやね。 戦後は女性やね。
>ちょっとズレたことを言う和歌子にバツが悪いのか、秀男は「もういっとけや」と追い払おうとします。

>そのうえで、敏春を褒める。 記者を含めた編集局と敏春には縁故がある。そこを褒めるわけです。
>絵付けしているところも写真撮影するってさ。

>おもろいっちゃおもろいんですわ。この前は婿に任せろと言う妻と、それに不満がある夫だったわけですよ。
>それが新聞記者という第三者がいる場では、逆転するんですなぁ。
>女は無知であてにならない、先見性がないということ。これはポーズ、第三者がいる前だからってこともあるわけ。女が道化役に
>なることで、おさまる場もあると。

>そういうことを見抜けずに「私は武士の娘です!」が口癖の愚かな老年女性キャラクターを作りあげ、「ぶしむす」だのなんだの
>盛り上がって、ネットニュースにまでする。正直、世の中への洞察力が浅いんじゃないかと思います……。

この文章、ツッコミどころが多すぎてなかなかまとまらなかったのだが、「婦人」ってそんなに古いか?いや、調べてみたら「女性」
よりは古い言葉のようだが、和歌子の「婦人絵付け師」というのがズレてるとかセンスが古いとかいうよりも(そもそも、常にズレて
いる武者氏に言われたくないという話だが)、秀男は「単に色々口を出されるのがうるさかっただけ」にしか見えない。

続きます
0878毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/23(土) 14:06:03.37ID:uzH0xJVf
>>877 より続き

武者氏はこの後も秀男に対して、

>これも残酷かも。
> 和歌子が「婦人絵付け師」と言うことは古いと指摘できる。けれども、深野心仙が古いという指摘には反発する。そういう心理が
>窺えるんだなぁ。

と書いているが、秀男は和歌子に「『婦人絵付け師』は古い」と指摘していないんだが。彼が言ったのは「お前向こう行っとけや、
任せるちゃうんけ」である。

そして46回と47回で敏春に対する態度は変わっているのは確かだが、別に和歌子に対する態度は同じである(どちらもうるさそ
うというか、不機嫌そう)。だから「第三者のあるなし」は関係ない。

それと和歌子は(鈴もだが)別に愚かでも何でもないと思うし、そもそも和歌子も道化を演じている気はないし、秀男も「妻を道化
にしてこの場を丸く収めよう」なんて気はないと思う。

続きます
0879毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/23(土) 14:30:23.87ID:uzH0xJVf
>>878 より続き

そして >>877 の「鈴に対する世の中の在り方はおかしい!」というのがどういう意味で書いているのか良く分からないが(>>850
の方が書いているように、単に「まんぷく」を非難したいだけなのかもしれないが)、武者氏は多分【女が無知で先見性がないというの
は男社会が作ったものなのに、それを分からずに鈴みたいな人間を創作するのは馬鹿なことだ】と言いたいのではないかと思う。

和歌子と鈴が「愚かな女」というのに私は同意はしないが、それはともかく「秀男は和歌子に愚かな道化を演じさせている」って結構酷
い話で(繰り返すが私はそうは思わない)、これが「まんぷく」なら武者氏はキーキー非難しているケースのはずだが。

しかも武者氏はマツは目一杯擁護していたのに(>>663 参照、40話感想より)、「鈴の愚かさ」には何の配慮もないという。マツよ
り鈴の方が「昔の女性」なのに。

多分武者氏は『男性が不機嫌に自分に対応する』と「私を馬鹿だー、愚かだーと決めつけているー!それは女性差別のせいだー!!」と
思ってきたのだろうが、不機嫌な対応をしたからって必ずしも馬鹿にしている訳ではないし、多くの人は和歌子も鈴も馬鹿だと思ってい
ないでしょ、ということ(イヤ、鈴に関しては道化っぽい扱いを作中で受けていたのは事実だが、視聴者の方は鈴を馬鹿だと思っている
人があまりいない)。
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:41:52.27ID:ck0YsfdR
スカーレット48話レビュー魚拓です(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)。

1ページ目 http:// rchive.is/zCZNe  2ページ目 http:// rchive.is/TSLSo


>>877
私は某都道府県庁とかなりの付き合いがあったのですが、そこの「婦人政策課」が「女性政策課」に名称変更されたのは平成になってからだったと記憶しています。
「婦人警官」(ドラマでも名称は登場)が「女性警察官」と呼ばれるのが一般的になったのは21世紀なってからではないでしょうか?
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:08:17.54ID:vOiQ9V1X
>>880
魚拓ありがとうございます。
うん、やはり八郎とイッキュウを同類認定してる。

>お気づきになられたでしょうか?
>【適当】が理解できない。
>そんな人物が、ヒロインの相手役として再登場した。
>『なつぞら』のイッキュウさんは、富士子のレシピノートを見ながら柴田牧場の食事を再現していました。
>あれほど賢い彼なのに、調理手順や分量に【適当】と書かれてあると理解できなくて、混乱していました。
>胡椒を適当に加える?
>それって何グラム?
>そう思ってしまう。
>イッキュウさんも、八郎も、そういった【適当】が理解できないタイプではないでしょうか。

この【適当】は質が違うと思うんだけど、どうしてもアスぺ認定したいのね。
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:15:47.37ID:vOiQ9V1X
>>857
タイトル変更は取材を受けてる時の火鉢の色がパステル調だったのを女はピンクが好きと言う思い込みや〜と物申したかった(文中には書いてる)のに
「あの色合いは焼き上げ前の火鉢だから」というコメントがついたからではないですかね。
0883毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/23(土) 15:16:03.47ID:uzH0xJVf
>>880 魚拓乙です。

>>875 

>>798 2ページ目で、

>出演者がインタビューで、いかにチームが楽しいのか話すことはよくあります。
>楽しいのが当たり前ならば、そこを強調する意味はないでしょうし、こういうふうに伝わってくる。
>だからこそ、脚本の巧みさを褒めたりしていると。

>私の中では、現場が楽しい、空気が良いことばかり出演者が話していたら、黄信号なんですよね。

と書いているくらいなので、長谷川博己が「まんぷくは楽しかった」なんて言った日には、「ほら、やっぱりまんぷくは駄目なんだ」
になるだけだと思う(笑)。

「楽しい」というのは「なつぞら」の草刈正雄も言っているんですけどねぇ(公式サイトのものなので時期が来たら削除されるはずな
ので魚拓を取りました)。

http:// rchive.is/gDjnP
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:22:09.07ID:4Vj/WLGq
>そういうことを見抜けずに「私は武士の娘です!」が口癖の愚かな老年女性キャラクターを作りあげ、「ぶしむす」だのなんだの
>盛り上がって、ネットニュースにまでする。正直、世の中への洞察力が浅いんじゃないかと思います……。

世の中への洞察力が深い()武者さんがダメ親父キャラである常治に付けた「ジョーカス」という不名誉なあだ名が世間に全く拡がらなくて残念でしたね、としか…
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:30:31.79ID:2oBcIrsL
Twitterではジョーもジョーカスも使ってる人は誰もいなくて武将ジャパンの影響力の無さに笑わせてもらってるわw
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:35:52.70ID:OV2LPIkg
>>880
ご指摘の通り「婦人」から「女性」に変更する動きが出てきたのは平成になってからのようですね
参考ページ↓
ttps://www.jawe2011.jp/cgi/keyword/keyword.cgi?num=n000017&mode=detail&catlist=1&onlist=1&alphlist=1&shlist=1
ttp://winet.nwec.jp/tictconsult/case.php?id=97
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:27.99ID:akJj50pV
>>883
まあそうなるでしょうねー。
「道具や衣装の時代考証もしっかりしてて〜」ぐらい言ってくれれば…って
もし大河宣伝で出るとしたら朝ドラには触れないだろうな。残念。
0888毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/23(土) 18:41:48.48ID:uzH0xJVf
>>880 2ページ目 今回はここだけで、

>なつのように、困った夫の言動に冷静に対処する喜美子が叩かれるかもしれない。
>けれども、これだけは言っておきたい。
>彼等は確かに素晴らしいけれども、面倒臭くて妻であることは大変なんですよ!
>そこは理解すべきでしょう。

なつが困った夫の言動に冷静に対処する・・・。あったっけ?そんなもの。もしかして武者氏の中では「アイスをこぼした一久を冷
たい目で睨むなつ」とか「一久が乳しぼりをやりたかったのにはねつけるなつ」というのが「冷静な対処」なのか?

前も書いたが「一久の妻であることでなつが大変だったシーン」に一切覚えがない。「なつの夫であることで一久が大変だったシー
ン」は分かるのだが。
0889毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/23(土) 18:55:39.51ID:uzH0xJVf
>>882 

普通に考えてそうなんでしょうが、コメント一つもらっただけで、タイトルをすぐ変えるのが何だろう?と思う。「タイトル」という目
立つものだからなのかもしれないけど、人名などのミスですら場合によっては訂正に応じないのに、すぐに訂正するのが、変な言い方で
すが武者氏らしくないと思います。
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:43:20.89ID:uoB9s+Zl
オリコンニュースから拾ってきたよー

>戸田は「現場が和やかで、にぎやかに楽しく過ごさせていただいています。喜美子15歳から、
>いきいきと、元気いっぱいに、楽しく過ごせるようにしたいと思います」と意気込んでいた。

https://www.oricon.co.jp/news/2132941/full/
この先、現場が楽しいばかり言うかわからないけど
戸田さんはすぐ笑う子らしいのでわきあいあいとした現場になると思うけどね
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:34:07.50ID:akJj50pV
スカーレット、新聞記事の適当さについて何か書くかと思ったけど何もなかった。
自分も捏造記事書いてる自覚が…あるわけないか。

>>891
こういう記事はスルーか、まんぷくのことは言わずに褒めるかだね。
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:40:51.93ID:pPxVuoca
武将ジャパン
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:52:50.26ID:ZjOEREQl
>>883
長谷川さん、脚本は褒めているはずなんですけどねぇ。
そのあとでもまた「まんぷく」脚本は素晴らしかったとわざわざ言うとは
到底思えませんし、その点では武者氏としてはしてやったりなのかなぁ。
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:13:46.48ID:ZjOEREQl
あと武者氏、やたら比喩を多用しますけど、
そのあたり「古典の軍師とかもやるし、とにかくかっこいいからやろう」
という考えだけでやっていないでしょうか?
どれもこれも、それこそ的が外れていますし。
0896毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/24(日) 11:49:01.01ID:2bHzwpsc
改めていだてん43回感想を見てみたが、やっぱり理解する気が失せる文章なので、書けそうなことだけ(全て2ページ目)。

>いやいやいやいや……。こういう支離滅裂な発言をすることで、そのことで一瞬だけスッキリすることで、失う何かがあるってお気づ
きでしょうか?

これを他人に向けて言っているのが恐ろしい。誰よりも自分に当てはまっているのに。

>自分たちの気に入らない展開にならないと、作り手へ殺害予告までしかねない――そんなファンのことです。

感情のままに書きまくっているのが良く分かる文章ですね。これ「自分たちの気に入る展開にならないと」か「自分たちの気に入らない
展開になると」でしょう。

>何が悪いって、彼らの根底には自分たちこそ真のファンであり、作り手も周囲も敬うべきだという意識があることですね。
>お客様は神様ならぬ、視聴者は神様気分です。

これも「彼ら」を「武者氏」にして、「自分たち」を「自分」にしたら、まんま自分の自己紹介だろう。

続きます
0897毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/11/24(日) 12:13:20.56ID:2bHzwpsc
>>896 より続き

>これが厄介で、褒めても貶しても、自分の意見に従わせたいコメントが殺到する。
> 議論じゃない。相手を屈服させたい欲求で、殺到するのです。

これもコメンターのことじゃなくて自分だろう。「自分の意見に従わせたい」「議論できない」「相手を屈服させたい欲求」
でレビュー(?)を書くって自分だろう。

>「クソレビュアーは気に入らない!」とはしょっちゅう言われますが、褒めようが貶そうが言われるのですよ。
>こうなったらもうハッキリ言ってどうでもいいのです。 議論をする理由もありません。
>自分のドラマ評価と完全に一致させろって?どういう要求でしょうか。

だから「褒める」とか「貶す」とかが武者氏が批判されている原因じゃないんだが。何度言ったら分かるのか?(多分死ぬま
で理解しないと思われる)そして「議論する理由」って武者氏が【議論】できたことが一回でもありましたかね。

そしてこれも何度も言っているような気がするが、「自分のドラマ評価と完全に一致させろ」なんて誰もいっていないのに。
武者氏得意の「脳内変換」ですね。現実にある批判は武者氏の頭にはないという。

本当に武者氏は、ここのスレッドタイトルそのまんまのことをしてますねぇ。
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:43:54.04ID:5MXjKJOx
>>896
どうでもいいこと(あるいは重要なこと?)ですが、
なんか「ことで」が重複して読みにくいですね。
どうせなら「支離滅裂な発言をして、そのために一瞬だけすっきりすることで」
とでも書いた方が良いのでは。
こういうのが説得力のなさに拍車をかけてますね。
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:48:15.07ID:jAMk9169
感情的な意見と捏造と根拠を示さない点がずっと批判されてるのに、武者氏って結構頭が悪いんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況