X



麒麟がくる ネタバレスレッド その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:26:46.08ID:tT39+1ib
オリキャラ出張らせてる割に
煕子の逸話の方はスルーするんだろ?
意味わからないよなぁ
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:03:10.81ID:r3BnpmSb
あばたはともかく浪人時代になったら髪エピくらいやるんじゃね。
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:57:15.63ID:fewcEdCh
「長谷川さんと本木さんを中心に、いい雰囲気が出来上がっています」藤並英樹(第四回演出)
「ようやくこのドラマの最初のパートを描き切ったところ」落合将(制作統括)【「麒麟がくる」インタビュー】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200210-00000004-tvfan-ent

−ところで、早くも「本能寺」の名前が出てきましたね。
落合 池端(俊策/脚本家)さんは当然、「本能寺の変」を意識して書いたんだと思います。
   細部に関しては、時代考証の小和田(哲男)先生と相談しつつ、「史実半分、創作半分」といったところではないでしょうか。

−ちなみに、菊丸が謎めいた行動を取る場面もありましたが…。
落合 その当たりは、見てのお楽しみということで…。もう少しで分かると思います(笑)。

−ところで、全体的な映像の色味が、これまでに比べてだいぶ落ち着いた印象を受けましたが…。
落合 映像加工は一切変えていません。ただ、そういう感想が出るのもよく分かります。これまではロケが多かったので、
   植物の緑など、自然の色が目立ちました。ただし、大河ドラマでロケはそれほど多くないので、これからはスタジオの
   セットでの撮影が中心になってきます。そういうセットは昔の建物なので、色合いとしては茶色や黒など地味なものになります。
   4Kで撮ったからと言って、そういうものまで派手に映るわけではありませんから。

−そうすると、今後はこのぐらいの感じで進んでいくのでしょうか。
落合 そうですね。ただ、そういう渋めの色合いのセットの中に、従来のように地味な衣装を着た人物がいると区別がつきにくいんです。
   でも、そこに緑の光秀やウサギ柄の東庵が入ってくると、とても分かりやすい。どちらかというと、僕の狙いはそこにあります。
   これからセットでのドラマが長く続く中で、人物の識別のしやすさは、見やすさにつながってきます。
   そういう部分の本領が発揮されたのが、第四回ということになります。
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:06:59.77ID:v3JUw/27
清盛の時も思ったが
主役に多くの着物作れなくて
アニメのような着たきり雀にするつもりでは?
妙なデザイナーに金撒くなら視聴者の目を肥やした方がいいんでないの?
映画じゃないんだし
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:33:17.95ID:lVVYtJZA
主演がモブ顔なので、衣装の色を派手にして目を引くようにしてるんだなw
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:10:03.49ID:x7f/G7SM
戦国時代の女性の手記によると、武将重臣クラスの家でも女性は着たきり雀に近かったらしいから、事実に近いとも言える。

おそらく戦で焼けたり、緊急時は捨てて逃げたりしているのと、武具に集中的にお金をかけているかららしい。
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:54:18.98ID:SAaVJYtv
愛妻エピは先に亡くなった妻の葬儀に、この時代には珍しく参列するのもやってほしい
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:18:55.94ID:kJHM5deU
しかし煕子の登場かなり遅いよね
もう少し早くに出してもいいのではと思うけど
帰蝶の嫁入り騒動が終わるまでは二股っぽくなってしまうから駄目なのかな
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:24.10ID:V6GGEPxo
妻木家に光秀と父親が来訪して幼い煕子と会ったってことになるようだが、
回想にはさすがに少年の光秀役使うよね?長谷川が子供の煕子に
僕の嫁になれとか言ったらどこのロリコンかと。
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:08:22.68ID:Kov+INRP
当時のことを台詞で語るだけで具体的な回想シーンはない可能性も
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:26:33.32ID:ld8Mt1qN
ガイド本によると一昨年同じことを言われた時は覚えてない振りをしたけれど実は覚えてたって話なので一昨年のやり取りはあるかも
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:50:32.53ID:DTQ4CoMR
>>257
12話でプロボーズする前に10話冒頭で煕子と再会するシーンがあるみたい
一昨年に言ったこと云々というのはそこでのやりとりらしい
ソースは産経の完全読本
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:39:44.31ID:d8RhESuH
2/23(日) 20:00 〜 20:45
麒麟(きりん)がくる(6)「三好長慶襲撃計画」[解][字][デ]

京にいる光秀(長谷川博己)はひょんなことから松永久秀(吉田鋼太郎)が襲撃される情報を得る。
光秀は将軍足利義輝(向井理)のもとへ走り、いざこざをとめるよう進言する

番組内容
京にいる光秀(長谷川博己)はひょんなことから松永久秀(吉田鋼太郎)と三好長慶(山路和弘)が主君細川晴元に襲撃されるという噂を聞く。
知己を得ている三淵を通じて将軍足利義輝(向井理)に謁見し、動乱をとめるよう進言する。
三淵らにたしなめられた光秀はこの程度の乱をしずめられないのならなんのための武家の棟梁、なんのための将軍かと思いを義輝の前で吐露する。
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:47:45.53ID:cPAHZJsU
>>256
今のところ回想シーンは大きな手の人以外は使われてないからな
幼少期からスタートしてない割に幼少期のエピソード多いのは何故なのか
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:04:02.06ID:ksAIFkwr
そのうち怒濤のように回収してくるのかな
実はお父さん天下太平のために私欲を捨ててるような聖人だったりして
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:36:43.54ID:aY49kKsJ
柴田勝家の配役発表になってたがその前に出てくる
前田利家や佐々成政の配役は発表されてないのな
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 03:51:33.76ID:2S1tOFTp
その二人は本作ではあまり重要な立ち位置ではないという事かと
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:39:10.45ID:pHJIs+ZH
勝家は織田信勝(信行)付で出てくるからね
土田御前絡みも多そうだし
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:01:48.43ID:0fNO4EyI
先の展開が気になってあらすじ読んじゃったけど、お駒ちゃんなかなかのクソ女だなw
「身分差はあるけど私十兵衛様のことが大好きです。諦められません(意訳)」
なんてことを、帰蝶様の結婚騒動の真っ最中によりによってお牧さんに訴えるなよ
騒動の渦中にある帰蝶様がお駒ちゃんに対しては結構優しいだけに余計アレさが際立つわ
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:28:54.52ID:xj28HYen
なんでまた帰蝶に駒と話をさせんだ
戦シーンじゃなけりゃどこにでも首突っ込ませるのか
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:12:45.90ID:zNxmS+f3
真田丸の酷さに比べたらマシだけど煕子登場あたりで大人しくなってくれないと見づらい
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 06:45:16.60ID:G0Ip5YlY
3/8(日) 20:00 〜 20:45
麒麟(きりん)がくる(8)「同盟のゆくえ」[解][字][デ]

番組内容
 帰蝶の命で尾張に入った光秀(長谷川博己)は、信長(染谷将太)と会い、その印象を美濃に戻って帰蝶(川口春奈)に伝える。
 帰蝶は光秀の説得により嫁入りを決意する。だが、そのことを知った高政は激怒。
 尾張と同盟を結ぶことは、今川義元を敵にすることだと光秀を強く非難する。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:30:03.86ID:slvlHNvV
朝廷(公家)ー検非違使―非人(芸能職)の軍事動員力が描かれる画期
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:02:42.02ID:wAM4WDNQ
此処で書いても良いかな。
最初っから主役の顔が老け過ぎてやしないかとつくづく思ってたけど 今回道三と対話するシーン観て殿の方がお肌ツルっツルじゃないかよ、と
十兵衛役の人は喫煙でもしてるのか?
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:57:14.10ID:8vohaQSt
おそらく9話の最後に煕子登場、12話の最後か13話の初めに祝言
その間も駒の尺の方圧倒的に長いw
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:07:50.92ID:0ruZpBE7
物語は光秀パート、信長パート、駒パートと進んでいく。
3分の1は駒です最悪
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:54:58.33ID:U+6R23jU
予告見たけど、この信長なら祝言に生首持って来るわ…と思ったw
染谷が言ってた通り、無邪気に残酷なことしちゃうタイプだな
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:30:55.70ID:0h8dfjMP
ガイドブック買ってないんだけど義輝や幕府絡みが描かれるのは17話までの間で
まだありますか?
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:17:42.23ID:7B2cDiJk
黄色くないガイド本も色々載ってるのな
あれやそれやの絵面が面白くなりそうでクッソ楽しみ
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:28:22.10ID:H/O+OlQX
日曜8時の名無しさん 2020/01/17 07:56:38
「(天文)十四年彌生のころ御家人岩松八彌何のゆへもなく 御閑居の御傍によりて
御股を一刀つき奉りて門外へ迯いでたり(隣国より頼まれて刺客となりしといふ)
御かたはらの者共おどろきあはてゝ追かくる 卿も御はかせとらせ給ひ 
のがさじと追出給ひしかど 御股の疵痛ませ給へば追付給はず 
此時も植村新六郎 外のかたより来ながら おもはず八彌と行あひしまゝをしとらへ
共にからぼりの中におちけり 終に組敷て八彌を伐はたす この植村さきに清康君御事ありし時は
阿部彌七を即座に伐とめ今度また八彌をも其座をさらず首をとり 
二代の主君の御仇を即時に誅しける冥加の武士と感じうらやまむ者ぞなかりける 
このほど織田信秀は尾州より三州を併呑せんと頻に謀をめぐらしけるに
三州にても上和田城主三左衛門忠倫 上野の城主酒井将監忠尚等をはじめ
是に内應する徒もすくなからず」(東照宮御實記 一)

「(天文)同十八己酉年三月六日 廣忠卿岡崎ニテ横死有 
則大樹寺に奉葬此害に遭セ玉フ傳ハ佐久間と云人廣忠卿ヲ可奉討為ニ家来ヲ岡崎へ奉公に出シタリ 
廣忠卿ニテ是ヲ片目弥八ト云ケリ 此日廣忠卿縁ニ出玉ヒ御炎ヲ御近習ニ御見セ被成ケル所ヲ
彼弥八ハ御後より奉討テ飛出シ迯去ル所ヲ大手先ノ堀ノ中ニテ討留しヨシ 
此計畧顯し知レケレハ天野孫七ト云者佐久間方ヘ謀リテ入込終ニ佐久間ヲ討取タリ」(岡崎領主古記)
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:19:44.88ID:ez48sEWi
義昭
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:40:23.65ID:bq9hoN/N
ガイドブック見たけど煕子より駒の話が多くて辛い。まじで蛇足だろ
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:40:32.28ID:dbmEdDfB
>>289
その通り
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:41:51.08ID:BuKCYx3K
天分18年3月15日(日)夜8時00分〜放送!

緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦
危険生物に悩まされる近隣住民のSOSに緊急出動!
大蛇が発生し困っている池の水を全部抜き、そこには何が潜んでいるのかを大調査!
そこには予想だにしない生物の姿が!?
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:35:10.96ID:x6OLgRPx
>>291
信長の失敗となっているが、流れから言って本当は成功だよね。
今川の手先として攻めてくる広忠の先手を打ったから。
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:12:38.05ID:P1CXIwpl
麒麟(きりん)がくる(10)「ひとりぼっちの若君」

光秀(長谷川博己)と別れ、傷心の駒(門脇麦)は京で、久しぶりに自分の過去を知る伊呂波太夫(尾野真千子)と再会し、
自分を助けた武士の秘密を知る。一方美濃の光秀は、道三の命令で再び同盟を結ぶ尾張に入り、
帰蝶をたずねるが、そこで織田信長(染谷将太)と運命の出会いを果たす。
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:51:18.87ID:ySS4ORhq
これ最初に製作者から言われてるから諦め論

・ドラマは光秀パート、駒パート、信長パートの3パート展開
・その中でも駒はもう一人の主人公であり、序盤から最後までずっと出演する真のヒロイン
・視聴者が感情移入しやすく、庶民の目線に立つオリキャラ駒は必須の存在
・このドラマは駒で回っていると言ってもいいぐらい
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:16:10.10ID:gZpvYIEB
どうしても駒の女優に感情移入できない。

長時間見なければならない重要人物ならキャスティングをもっと考えて欲しかった。
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:49:26.90ID:a9szhfXK
庶民と親しんでいるのは、将来戦死する部下の供養米を、最下層の中間でも武士達と全く同じように西教寺に寄進するエピソードに繋がるのよ(震え声...)
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:31:20.98ID:oQyfnyDu
いまのとこ光秀は庶民にも優しい設定だから
ドラマとしてはこのくらいは有りかな
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:35:09.11ID:XEOkSMFm
近衛前久に伊呂波太夫がセットになってるのはなんでだ?
近衛だけでも濃いキャラだろうに
嫌な悪寒がするな
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:59:28.77ID:r+0sjkc7
>>306
恐らく太平記の楠木正成と花夜叉のセルフオマージュだろう
あれも旅芸人一座の女座長が実は重要人物の縁者だったという設定だった
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:10:19.55ID:AmMbgrtC
結構太平記下敷きにしてる要素多いよな
伊呂波太夫にしても光秀が京に旅して高位の人間たちに邂逅したり
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:41:54.76ID:tV4etOxg
 朝倉義景役のユースケ・サンタマリアをはじめ、『越前編』から登場するキャストも発表されたが、今後の見どころを挙げるとしたら何だろうか? 

「ひとつだけ言えるのは、信長家臣団がチームワークを駆使して何かを切り開いていく……というような方向性ではなく、室町幕府の崩壊という点に大きなテーマが当たります」

 池端さんは、室町時代の成り立ちを描いた『太平記』('91年)で脚本を務めた。『麒麟がくる』では、室町幕府のフィナーレに着目してほしいと語る。

『麒麟がくる』チーフPが明かす、あえて明智光秀を選んだ理由とカラフル衣装の意図
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00017437-jprime-ent
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:56:13.29ID:TI74SROM
<麒麟がくる>岡村隆史演じる菊丸の正体は竹千代を守り続ける忍び!制作統括が今後の見どころを明かす
https://thetv.jp/news/detail/227666/

3月15日に放送された第9回で、そんな菊丸の正体が竹千代(岩田琉聖)の実母・於大(松本若菜)と
その実兄・水野信元(横田栄司)に仕える忍びであることが判明した。
制作統括の落合氏は、「水野兄妹の命を受け、情勢に翻弄された悲運の少年・松平竹千代に害が及ばぬよう、
影で竹千代を守り続けます。 その眼の奥には、自らの生まれ故郷・三河へのあくなき愛があります。
駿河と尾張の狭間で翻弄される悲しき三河の民を、岡村さんが全身全霊で演じてくれています。
家康が本役・ 風間俊介さんになってからも、陰になり日向になり、家康を全力で守っていきます。
正体が明かされた菊丸を、今後ともよろしくお願いいたします!」とコメントを寄せた。
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:03:56.24ID:9QPMz1rr
>>309
向井義輝の悲運の最後とか
ドラマ中では将軍の使命を自覚してるけど力不足で上手くいかないという流れのようだし
どうも光秀が義輝好きそうな感じ
その後は義輝と真逆の義昭がきてこれでもまたひと悶着有りそう
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:35:28.27ID:xHvpbHm/
家臣といってもあくまで忍びであって名のある武将とかにはならないと思う
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:40:18.80ID:mfVuTmZH
>>313
でも農民の立場だと竹千代には近づけないしなあ…
影で守る事もできないんじゃね?

まさか出家して小坊主として竹千代に近づくとかww
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:35:16.28ID:V5pSA+DL
【麒麟がくる】『カメ止め!』俳優・濱津隆之、“トメ吉”役で大河初出演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000314-oric-ent

クレジット上の役名は「茶の振売」だが、医師の望月東庵(堺正章)から「トメ吉の茶はうまい」と、
『カメ止め!』をほうふつとさせる名前で呼ばれ、SNS上をも沸かせた。

『カメ止め!』にカメラマン・?細田学役で出演した細井学も、第1回と第9回に「初老の男」の役で登場している。
東庵のご近所さんのようで、第1回では火事に巻き込まれた少女がいることを知らせに、
第9回では駒(門脇麦)から鍼治療を受けて痛がっていた。

大河ドラマ初出演となった本作でも東庵や駒とは昔から仲が良いという設定で、
反響次第で再登場の機会はいくらでもありそうだ。
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:59:45.54ID:9QPMz1rr
>>314
うん。310読むと最後まで家康を守りそうだけど、
今仕えている水野信元が途中退場だし、そこでそっち行くのかと
お大の方に付いてくのかな
名のある武将では無いと思うが
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:41:19.17ID:r7A1WG3c
東庵は曲直瀬道三、菊丸は服部半蔵がモデルではあるけど
あえて麒麟がくるではこの忠実キャラを出さずにオリジナルとするんじゃないか
東庵と駒=曲直瀬道三
菊丸は初代と2代目の役割+α=服部半蔵
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:49:53.03ID:Ovson7mf
岡村が天海になったりして
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:28:51.32ID:NojYKFmx
2週に1回webテレビ番組表の次回あらすじが更新されないのやめてほしい
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:38:44.21ID:ALK9ZJAG
これからの登場人物
第12回
佐久間盛重 柴田勝家 
第14回
佐々成政 前田利家 織田彦五郎
第15回
斯波義統 坂井大善 藤吉郎
第17回
武腰道鎮
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:51:00.23ID:wLztrr5z
ガイドブック読むとこれから美濃は状況が悪くなる一方みたいだね
高政は暗黒面に落ちていくのだろうか
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:08:14.92ID:vUICAtAg
オフィシャルガイドブック後編の情報がアマゾンに来てる

■インタビューに登場の出演者(予定)
長谷川博己(明智光秀)
染谷将太(織田信長)
門脇麦(駒)
石川さゆり(牧)
木村文乃(熙子)
間宮祥太朗(明智左馬助)
川口春奈(帰蝶)
安藤政信(柴田勝家)
佐々木蔵之介(木下藤吉郎)
風間俊介(松平元康)
岡村隆史(菊丸)
ユースケ・サンタマリア(朝倉義景)
滝藤賢一(足利義昭)
向井理(足利義輝)
谷原章介(三淵藤英)
眞島秀和(細川藤孝)
本郷奏多(近衛前久)
吉田鋼太郎(松永久秀)
尾野真千子(伊呂波太夫)
堺正章(望月東庵)
ほか
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 03:21:08.98ID:gizpdQ/F
前編は17話まで載ってるんだっけ
そこまで放送してから読んでも面白いかな?
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:29:13.00ID:ubus/1Gn
麒麟がくる(12)「十兵衛の嫁」
光秀(長谷川博己)は、妻木の里である再会をする。
一方織田信秀(高橋克典)の病状はいよいよ悪く、信長(染谷将太)は家督が誰につがれるのか気が気でない。
落ち込む信長を前に、帰蝶は病床の信秀のところに考えを聞きにいく。
出演 長谷川博己,染谷将太,門脇麦,木村文乃,川口春奈,伊藤英明,高橋克典,堺正章,本木雅弘,


ちな今日
出演 長谷川博己,染谷将太,西村まさ彦,川口春奈,伊藤英明,片岡愛之助,高橋克典,本木雅弘,
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:29:42.13ID:B8UllstT
6月放送分まで撮影済みで、桶狭間は3月に撮影済みのようで
6月に桶狭間放送なのかまたはそれ以降なのか
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:41:09.71ID:cm0bC/If
20話ちょいと前に言われてたし、21話(06/07)か22話(06/14)だろう。
長谷川が17話なんだっけ? 信長と信勝の争いが間にあるしそんなもんかな。
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:06:59.15ID:jaRixHXB
4/12 麒麟がくる(13)「帰蝶のはかりごと」
道三(本木雅弘)は頼芸(尾美としのり)と一戦まじえると言い出し、光秀(長谷川博己)は
そうならないように道三を説得する。だが、道三は実際に戦うつもりはないという。
そのころ、駿河に向かう駒は、奇妙な男(佐々木蔵之介)と出会う。
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:20:07.24ID:Gt35ze19
つーかサブタイトル○○のナンチャラってパターンばっかだな
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:57:48.28ID:EZV8oph4
言われてみれば>>335
この先もこのパターンで行くんだろう

01 光秀、西へ
02 道三の罠
03 美濃の国
04  尾張潜入指令
05  伊平次を探せ
06  三好長慶襲撃計画
07  帰蝶の願い
08 同盟のゆくえ
09 信長の失敗
10 ひとりぼっちの若君
11 将軍の涙
12 十兵衛の嫁
13 帰蝶のはかりごと
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:38:45.08ID:5W92jU+O
NHK大河「麒麟がくる」は、沢尻エリカの逮捕による撮り直しで進行が遅れる中、さらなる受難が――。

「コロナの感染リスクを避けるため『ロケに行くな』とNHK上層部から無茶な指示が出て、現場は弱っている。
合戦や移動のシーンなどは屋外で撮影せねばならず、『外へ出るな』と言われてもね。
明智光秀役の長谷川博己(43)や帰蝶役の川口春奈(25)が、外ロケで話すシーンをセットで行うなど、
室内での密談シーンを増やして対応する予定です。長谷川さんは劇中の光秀と同じく、少し困り顔でしたね」(NHK関係者)

NHKでは局員や役者に対し、入局の際に検温を実施。37.5度以上だと局内に入れず、さらに撮影が押す可能性もあるという。
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 06:23:02.46ID:C3afRUN3
思ったより義輝が光秀に影響与える人物にされてて3月最終週に続き6月最後の放送は暗殺回にして後半折り返しになるか?と思った
ステラだと13話のタイトルは追放の掟なんだな
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 06:45:32.74ID:hfi/lwsI
義輝の最期は悲劇的に盛り上げてくるだろうから第一部完みたいな感じで
その辺りに持ってきそうだね
22話辺りが桶狭間?らしいから23話で義龍の死をやって24、25話で永禄の変みたいな

それにその辺で死んでくれないと後がつかえるw
出来れば義輝ラストの回の最後で義昭が出てきてくれると面白そう
確か幽閉されちゃうし
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:25:32.84ID:0QUsp1a+
4/12まで予定の撮影休止が無期休止になる
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:41:40.34ID:9pQwkgmx
>>339
第一部は17話の斎藤道三の死までだろ
18話から第二部の越前編
光秀は10年間越前にいたという通説に従うなら
光秀越前時代に桶狭間も永禄の変も起こる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況