【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:37:15.44ID:wrwwQ4a0
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
【放送予定】
2022年1〜12月
【脚本】
三谷幸喜 
【制作統括】
清水拓哉(「真田丸」「いだてん」「腐女子、うっかりゲイに告る。」)
尾崎裕和(「軍師官兵衛」「あさが来た」「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」)
【演出】
吉田照幸(「あまちゃん」「エール」『探偵はBARにいる3』)
【プロデューサー】
大越大士、吉岡和彦、川口俊介

2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21781

前スレ
【2022年大河】鎌倉殿と13人part3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1582931628/
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:59:42.98ID:dn/Pos1U
上皇?が鎌倉を討とうとしてるからこれこれを大将に京に軍を派遣する
各自馳せ参じるように、て手紙を義時が関東の御家人に出してるが
そういう動員がかかったら従うように組織化されてんだよ鎌倉は
中には諏訪氏みたいにこれを機会に関東に味方したものもいるが

朝時には先を急がず山狩りしてでも京方を逃すなて指令出してるし
関東の勢力が弱い北陸には慎重になってるな
あと各家の半分は鎌倉の守護に残してるんじゃなかったっけ?
反乱には気をつけてただろうよ
まー戦に関しては抜け目ないよ鎌倉は後鳥羽なんて一捻り
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 04:45:39.00ID:5Qft89WO
政子のご高説聞いた後でも恩賞次第でどっちでもつくと言った武士が居たくらいだから鎌倉方は固まってたわけじゃない。後鳥羽方が勝てる見込みが十分あったのを大江の意見を採用したりして何とか凌いだのが実情。倒幕に拘ってるヤツは歴史が年表通り自動的に動く物と錯覚している。
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:14:40.09ID:EgYrPNUr
小栗旬、『日本沈没』で11年ぶりに日曜劇場主演 松山ケンイチ、杏、仲村トオル、香川照之と共演
https://news.yahoo.co.jp/articles/39ed909c8dde548b2643d55019545d41b931ed0a

小栗旬が11年ぶりにTBS日曜劇場で主演を務めるドラマ『日本沈没―希望のひと―』が、2021年10月より放送されることが決定した。

小松左京の代表作『日本沈没』を原作とした本作は、刊行から48年の時を経て、主人公を含めオリジナルキャラクターで、2023年の東京を舞台に、沈没という目に見えない危機が迫る中で「見出していく希望」をテーマに描く。

主人公・天海啓示を演じるの小栗は、2010年の日曜劇場『獣医ドリトル』以来11年ぶりの日曜劇場主演となる。小栗が本作で演じる天海は、目的のためには手段を選ばず、時には強引な手法で政策を推し進めてきた野心家の環境省官僚。

各省庁の次代を担う精鋭達を招集した“日本未来推進会議”に環境省代表として参加している中、日本地球物理学界の異端児・田所博士の“ある暴論”を通し、日本が未曾有の事態へと追い込まれていく運命に巻き込まれる。

そして天海と同じく“日本未来推進会議”に経産省代表として参加している常盤紘一役に松山ケンイチ、週刊誌の女性記者・椎名実梨役に杏、

総理大臣・東山栄一役に仲村トオル、原作でも重要な鍵を握る屈指の人気キャラクター・田所雄介役に香川照之が決定。

松山が演じる常盤は、大手財閥の父を持つことから産業界にも顔が利く有力な若手官僚で、“日本未来推進会議”では議長も務めている有能な人物。

天海とは大学の同期で互いを認め合っている。松山と小栗の共演は『リターンマッチ 〜敗者復活戦〜』(東海テレビ)以来17年ぶりとなる。

杏が演じる椎名は、正義感が強く、かつては政治部の記者だったが、攻撃的な姿勢が理由で週刊誌に異動させられた。新聞記者に戻るために大きなスクープをあげるべく、環境省の腐敗を暴こうと必死に取材を続けている中で天海と出会う。

天海の大義に気付いていく中で、次第にお互いを仕事人として、また一人の人間として認め合っていくことになる。杏は、小栗とは本作が初共演となる。
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:30:18.66ID:nur4srlx
戦場に帝自ら出てくれば一方的にやられることはなかったかもな
あるいは錦の御旗みたいな官軍を意味するシンボル用意するとか?
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:12:16.83ID:dn/Pos1U
勝てる見込みないと思ったから葉室光親は何度も諫めたんだろ
多くの公家が関わろうとしなかった
幕府できて40年だからなもう組織が出来上がってる
むしろ反北条の在京御家人にいいように利用されたんじゃねーの後鳥羽
だから胤義や秀康が後鳥羽に門閉じられて追討令出されてもあんま同情しないw
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:22:19.10ID:5Qft89WO
北条が勝つのは必然ではない。だから義時の指導力は称賛される。
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:05:20.25ID:AFth6ksC
日本沈没やって即大河主演とか小栗もごくせんや花より男子の頃から出世したな
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:38:28.43ID:0xfhM/TG
>>910
「吾妻鏡」で政子を御簾内に座らせてその了解の許
代読しているのは大江だろ
義時は自分の追討令が出ているのに全く前面に出てきていない
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:07:32.25ID:m/36Iu1u
その通り。政子の「演説」(代読:安達景盛)のとき、
義時がその場に同席したか、居合わせたかどうかすら明らかではない。
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:16:46.37ID:dn/Pos1U
義時は指導力もあるが情報戦に強いよな
何度も危険な目に遭いながら生き延びてきたのはそれが大きい
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:18:56.09ID:m/36Iu1u
いやいやいやw 承久の乱からわずか3年で遺言書も残さずに急死したけど、
毒殺説が当時からありましたやんw
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:51:38.81ID:m/36Iu1u
否定するのは勝手だが、史料的に十分に根拠のあることだからねぇ

自称歴史学者どもは、史料ガー言ってるかと思えば、
都合が悪い事実が書かれてると、急に今度は史料を否定しだすから困ったものだよ

一番有名なのは、天武天皇の没年の「書き間違い」説かwwwww(笑)
(65→56)

あとは源頼朝の出生地について、史料が豊富に残っており、
江戸幕府のお墨付きもある名古屋ではなく、
頑なに京都だと主張してみたりとかな
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:07:47.69ID:OCgeaWYE
自説開示は日本史板でやれ。この大河の監修はあくまで坂井と呉座。
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:13:42.47ID:dn/Pos1U
史料に基づいて否定してるんだからしゃーないだろ
オレらは妄想で語るがw
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:42:26.60ID:dQw/SQzP
反義時陣営の情報手に入れやすい義村や時房と一貫して協力体制とれたのはでかい
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:41:32.71ID:OmT/dkFR
難しいことは日本史板でやりなさい
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:42:59.76ID:xVhm6tDG
>>913
当事者だから表に出る訳にいかなかった、というのもあるかも
そもそも御家人の主君は鎌倉殿であって執権は同輩中の第一人者に過ぎず、義時が「お前ら俺を守るために戦え!」と命令しても
聞く奴なんか一人もいない
右大将後家で鎌倉殿代行である政子の命令が絶対に必要だった
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:16:30.32ID:ovgIadTR
江戸時代まで後家は影響力が大きいね
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:33:07.85ID:OMvcMeYm
三浦義村(60代)の上座に座る千葉胤綱(10歳)
三浦義村(山本耕史・44歳)「下総の犬は寝場所を知らぬようだな」
千葉胤綱(寺田心・12歳)「三浦の犬は友達を喰らうらしいな」
実際の千葉胤綱役は誰だろうな
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:56:25.62ID:yHtEAc9N
後家って言っても挙兵前から一緒に苦労してきた正室だしな

それがあの苦難を潜り抜け勝ち取りようやく掴み取ったこの鎌倉を明け渡すのかと訴えたらそりゃ惣領クラスや重鎮クラスに刺さる訳だよ
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:34:55.82ID:EYggVjq5
政子は日頃あんま政治に口出してなかったんだろ
日頃から御家人にあれこれ指図してたら演説も効果薄いが
ここぞと言う時に出てきて話すから効果抜群
頼朝の妻として話してた
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 00:26:53.95ID:tk7X4i9K
政子が口出すのは側室の館を焼き討ちするとか清水冠者の首取った武者を処刑させたりとか鎌倉殿への直接攻撃だなw
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:28:30.87ID:oQBFiz5+
官位求めると源氏みたいに身内で争うか
平家みたいに一門仲良くすると一門で独占して公家の恨みを買う
北条が公卿になるの抑えたのも先例見ての一つの知恵だな
ただ守護地頭を独占することになり今度は武家の恨みを
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:35:14.19ID:voVBZgiY
>>938
まったく逆でワロタw 北条氏の官位が低かったことがまさに滅亡の原因の一つ
後世の武家政権は、鎌倉北条氏の教訓として、高い官位を求めるようになった
なにしろ公家にまともに相手にされないからね
例外は三好政権くらいだろう
官位・爵位は高かったものの、差別されていた、皇室に頭が上がらなかったのが長州閥
(毛利公爵家は貴族院の副議長にすらなれない、宮中某重大事件や張作霖爆殺事件でフルボッコ)
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:25:56.71ID:FGTl474Y
島津みたいに皇族と姻戚関係になることもできなかったんだっけ?
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:52:59.72ID:voVBZgiY
官位が低いと、結局、支配の正統性は「徳政」だけになってしまうからな

「武家の棟梁(征夷大将軍)だから」とか、「摂関家だから」とか、
「天皇の外戚(祖父)だから」とか、そういう正統化が一切ないわけだ
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:05:56.86ID:5rVq9ig9
>>945
支配の正統性なんて官位でも無理だよ
もっと上がいるじゃん言われて終わりだ
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:30:58.78ID:Aj0OpT+N
山本太郎や蓮舫があーだこーだ言ってても麻生安倍菅からしてみればアホだなぁあいつですむようなアレか
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:08:58.48ID:2LXHeH7F
>>947
だから日本史上だと征夷大将軍か、摂政・関白のいずれかということになるね
平清盛が太政大臣+外戚のレアパターン

織田政権は未完成のまま終わったが、三職推任問題で提示されたのも、
征夷大将軍・関白・太政大臣の3つのポストのうちいずれを望むか?というものであった
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:08:31.10ID:2LXHeH7F
そんなことはないね、「上は天皇だけ」という状態にしておくことは重要だからね
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:32:23.61ID:9QaEJaV8
いずれも偶発的に得た職を後で実体化している
中でも直接の世襲じゃない関白に拘ったせいで豊臣は見るも無惨
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:43:58.05ID:2LXHeH7F
いやいやいや、だって摂関政治も、平氏政権も、源氏将軍も、
鎌倉北条氏の滅亡よりも前の出来事だからね┐(゚〜゚)┌

すでに先例があり、その先例から外れた存在であった
「徳政」一本槍だった鎌倉北条氏はやっぱりダメだったねって話よ

鎌倉北条氏に近かった三好政権も、長州閥も、脆かった
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:44:53.24ID:2LXHeH7F
豊臣氏が滅んだ端的な原因は秀次事件(お家騒動)だしね┐(゚〜゚)┌
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:59:55.59ID:2LXHeH7F
じゃあ秀次が生きて後継者になったとして、どのような豊臣政権の構造的欠陥で、
家康存命中に滅亡したと考えられるのかね?(笑)

ちなみに家康が死ねば、豊臣はそれで勝ち、秀忠とか雑魚だからなw
しかも秀忠は高台院と非常に親しい関係にある
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:33:03.02ID:2LXHeH7F
そりゃあ秀頼でしょ、何?応仁の乱みたいなのを心配してるわけ?
そんなの家康が死んだ後ならどうとでもなるよ┐(゚〜゚)┌

しかもそれ「構造的欠陥」じゃないよね?(笑)
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:38:07.33ID:2LXHeH7F
ちなみに足利家氏のように秀次的ポジションでも、
当主代行に徹して宗家の跡取りが育ったら身をキレイに引いた人物というのも
歴史上、ちゃんと存在するからね
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:43:00.13ID:+MWEerAX
>>960
家氏は得宗家の圧力で庶子に落とされて御家人として別に足利家を立ててる上に家督相続に北条家の睨みが効いてたから秀次とはまた立場が違うと思う

頼氏死後に惣領代行して後を引き継がせた家時も北条への謀叛の疑いを掛けられて若くして自害してる時代だからね
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:27:23.34ID:2LXHeH7F
>>963
家時は母親が上杉氏で、北条と血が近くないから、
北条氏としては別に家氏が足利宗家を継承しても構わなかったんだよ。
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:15:14.58ID:LQZGoeBv
>>964
二月騒動終わった後ならまだ分かるけど、あの時点で得宗家から名越流に足利家を譲り渡すのは有り得ないでしょ
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:03.38ID:9dQP2GJt
尊氏も母が上杉氏で家時の二の舞になるところだったな
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:32:35.96ID:SuW8HxPe
>>965
どのみち家時が幼すぎて、その当時は家氏が実質当主、当主代行だったけどな
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:17:05.49ID:8oQbGoVJ
源氏も平家も北条より政権もたなかったわけだし
官位とまったく正統性の関係ないのわかるな
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:55:29.68ID:8oQbGoVJ
官位官職は支配の必要条件でもないし十分条件でもないってことだな
皇位も承久の乱以降そうなった
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:52:32.94ID:SuW8HxPe
北条氏に関しては官位の低さが明らかに足を引っ張ったけどね
足利義稙(越中公方)・足利義昭(鞆幕府)の粘り腰、二枚腰・三枚腰との違いよ
北条と安達と御内人しか残らなかった
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:25:20.63ID:8oQbGoVJ
後鳥羽は皇位が支配の必要条件だと考えたから倒幕を企画し
十分条件だと思ったから勝てる思ってた
どっちもガラガラ崩れた承久の乱
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:33:54.83ID:r6+GI/3t
倒幕じゃないな。武家の所領そのものを管理統制する気持ちはさらさらなかったのが後鳥羽。
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:57:01.80ID:8oQbGoVJ
じゃ義時にお願いしとけばよかった
旗揚げのレジェンドなんだから一番武士が従いやすい
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:35:30.94ID:yvQv9wZG
義時は愛妾の地頭を変えなかったもんw
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 20:12:50.31ID:00k9I3OV
>>959
土佐に下向
河内に下向
関東を流浪したり勅勘くらって薩摩に逃げたり
足利将軍から代々一字書出を受けたり
江戸初期に天皇家に乗っ取られたり
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:25:06.49ID:og7PCmIR
弱体とかは無関係。実子の居なかった秀吉が一時的措置に見せかけて近衛二条の争いに介入したのが関白位奪取の発端、
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:11:43.73ID:5P2Ii35z
秀吉は、将軍・幕府にこだわって、喜連川氏や斯波氏などの猶子になって、
清和源氏になってもよかったんだけどな

「征夷大将軍=清和源氏」というのは最近は否定されてるけど、
それなりに説得力があったのは、秀吉(足利義昭の猶子になることに失敗)や
家康(世良田氏または得川氏、清和源氏を仮冒)の先例があったからだからな
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:36:43.68ID:og7PCmIR
喜連川等じゃ将軍になった実績がないから貫目不足。徳川は新田氏流を名乗る事で足利全否定でその辺をクリア。ついでに五摂家に恩を売っただけでなく北朝の後裔の帝をも統制可能に。
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:44:08.19ID:2FVIOPn1
みな坊さんで嫡流は途絶えた
ただ庶子が居て発見されたあとはそこそこの扱い
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:16:32.50ID:YD7xF5+C
松坂慶子を侍女その1でもいいから起用してほしい
壇ノ浦ダイビング3回の大記録がかかっている
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:14:31.97ID:FNeINT/d
それいる
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:33:19.58ID:79q0BHg+
松坂慶子は年齢的に比企尼か寒河尼しか…
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:27:23.92ID:2II9xjtp
松坂慶子は義時の家を切り回す女房か御所女房でいいよ
今度こそ幸せに暮らせ茜
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 01:41:57.96ID:Hm9JfI9D
頼朝生存中の義時吾妻鏡ネタ

政子焼き討ち事件で家にいて恩賞もらう
穏便の存念ある
範頼軍で先登つとめる
姫の前に恋文スルーされるが頼朝のお陰で嫁にできた
息子が頼朝にめっちゃ大事にされる
行列で小山朝政にお揃いの鎧兜で並んで行進しようよ
と謎の誘いをかける

どう見ても前半はギャグ展開だろこれ
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:03:20.59ID:tyCzVWUz
>>982
秀吉の無理が通るのは摂関家ひいては天皇・公家社会が弱体化してるからでしょ
将軍家の家格が上昇(元服と共に近衛少将に叙任)し摂関家が将軍から偏諱を受ける立場に落ちてる
義昭は秀吉を猶子にすることを拒否できたが公家社会は新たな氏姓(豊臣朝臣)まで言うがまま
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:56:59.91ID:bEaCBUlG
いや無関係。五摂家は秀吉が偶発的に奪い豊臣一族で関白を使い回ししようとしてたのを手を拱いてた訳じゃない。
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:30:32.19ID:avtPwZy+
秀吉も晩年は聚楽第や伏見城で京に擦り寄っていってたな
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:36:11.02ID:/8hSDrAF
武家関白だから、まあね
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:18:15.51ID:QURFv+pl
>>995
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況