X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:45:02.03ID:cczzjP0X
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart128
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599005139/
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:15:50.39ID:iOFwU6Gb
>>815>>817は同じ人で、同じ文章なのか?
フロイスは秀吉を美濃出身だと主張してるのか
キリスト教を認めた人は評価高く、弾圧した人は悪く書いてると言われてるが
禁止令出した秀吉は悪く書いてるな
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:19:05.29ID:iOFwU6Gb
「私は光秀」党総裁選、討論会で石破氏が語った真意
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62044

本命候補の菅が「私は光秀」ならいいが
劣勢の石破が「私は光秀」だと
光秀また負けるのか!いつのなったら光秀は勝利者になるのか?になるな
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:21:54.77ID:cCv723nj
光秀と三成は近藤正臣が両方演じて両方とも評価高いからか
似たような人物の印象を持つ人間が多いのかな
でも長谷川博己はなんとなく三成は合うような気がする
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:25:15.51ID:924BWX46
>>820
違う人
信長が美濃を取ってからフロイスと出会ってるから、美濃&尾張を美濃と認識してるか記憶違いとかじゃないか
晩年の秀吉の行動について概ね事実に基づいてるし
光秀のことを悪く書いてるというけどむしろ事あるごとに優秀だと褒めてると思うが
こんなのとか

信長がしばらく前に作らせたばかりの、日本随一と言われる瀬田の橋と称する美しい橋があり、その下をかの二十五レーグアの湖水(琵琶湖の水)が奔流しており、橋際に監視だけを使命とする指揮官と兵士がいる砦があったが、彼(指揮官)は、信長の訃報に接すると、明智の軍勢があまり迅速に、安土に向かって通過できぬように、異常な注意深さをもってただちに橋梁を切断せしめたからである。そのために、次の土曜日まで通行できなかったが、明智の優秀な技能と配慮により、ただちに修理復旧された。
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:38:55.36ID:wnHrCZ7H
>>812
秀吉軍の行動も早かったし情報戦略も上手だね。信長親子は辛うじて逃げ延びたみたいな嘘文書バラまいてるしw
もし本当に信長が逃走成功してたら、裏切りの空気出した武将は後でクビが飛ぶからな
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:47:23.06ID:xltIQRAi
>>824
光秀が信長の首獲れなかったのは痛かったな
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:53:55.36ID:zKyHLfra
秀吉に信長生存説の工作される前にハッタリでこれが信長の首だと言いはれば良かったんだよな
でも万が一を考えると怖くてそれが出来なかった
これは光秀の限界か信長の凄さか
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:00:23.42ID:wn3VoJbt
目の前の既成事実さえあればと言う考えで信じない人間が多数居てそれを説得する事に全然思いが行ってないのだろう
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:04:48.85ID:iOFwU6Gb
>>825
秀吉だったら似た首を見つけ、さらに火を炙り焼け焦げの信長の偽首を晒す
写真など無い時代、何度も面会した一部公家などは怪しむかもしれんが
一般庶民は本物だと信じ込み、信長は本当に死んだと世間に広がる

秀吉が大返しから姫路に戻り、光秀が首を晒さなかった事をいいことに
信長はまだ生きてると摂津衆などに手紙を書き
その効果が大きく光秀に加担せず秀吉に加担した
光秀が信長の首を晒さなかったのは、後に大きな痛手となった
光秀がマジメな性格だから、偽首などしなかったのか?
真実の光秀は上記のような事を、当然する戦国武将だったと思う
ここから本能寺の真相が、見えてくるのかもしれないな
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:13:14.90ID:kd0XFoTe
>>828
信長が死んだことが確実になっても
諸大名たちは、じゃあ、光秀を天下人にして
自分たちはその家臣になろうとは思わないんじゃね?

光秀には人望がなかった
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:17:50.84ID:zN4EBOh/
まあ常識的な武将なら柴田勝家の考え方だよな。光秀以外の軍団長は健在なんだし、息子もいるんだから
まあ信長の息子か孫を立てて、みんなで支えて行きましょうか、って言うw
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:21:43.41ID:kd0XFoTe
諸大名は信長が生きていると信じたため光秀に味方しなかったという点だが
光秀が細川に援軍要請する手紙の中で
すでに藤孝が信長の喪に服して出家したことを聞いていたことが確認できる
細川は京都府北部を領有していたため報が届くのが早かったらしく
光秀が急いで援軍要請するよりも前に主君の喪に服して出家隠居していたわけだ
当然、光秀の援軍要請にも応じていない

諸大名は信長が生きていると思ったから秀吉に味方したのではないということ
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:23:55.35ID:iOFwU6Gb
>>829
そんなのは当たり前
秀吉が山崎で勝ったからって、すぐ織田の同僚は秀吉の家来になった訳でない
一部は同盟関係から始まり、一部は敵対した
さらに柴田に勝ち力で屈服させ、関白という身分を利用したり
徐々に秀吉は同僚達やライバルを家臣化させていった
家康も同じく

本能寺後、光秀直属の家来以外で明智に味方したのは
元守護大名の京極と若狭武田、リストラされた安藤、織田に屈服され密かに反抗してた伊賀の人らとか
こんな訳有り小物ばかり、与力でさえ筒井が少し協力しただけ
織田の家臣達は誰も味方しなかったといってよい
明智と戦う姿勢を示したのは羽柴と柴田だけ、後は逃げたり守りに入ったり
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:29:29.52ID:kd0XFoTe
>>833
お前が光秀は信長の偽首を晒せばよかったというからだよw

偽首晒そうが晒すまいが光秀は天下人になれなかった

つうか、光秀が信長の偽首晒してたら織田家臣団の怒りはすさまじく
光秀縁者の取り締まりももっときつかった気がするわ
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:30:51.06ID:OqM3Osil
>>832
畿内の諸大名は「信長が生きてる」という話を信じたわけじゃなく、「万が一、信長が生きてたら光秀に味方するとヤバい」と思って光秀軍合流を思いとどまっただけ

基礎兵力で優勢な秀吉はそれでも十分
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:34:37.88ID:iOFwU6Gb
>>835
偽首晒したら、光秀はもっと有利になって事を言っただけ
11日天下が少し伸びるとか、山崎決戦でもっと善戦したとか
偽首だけで光秀の天下が取れるなんて書いてない
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:37:19.44ID:U5/AXcu9
>>838
自分たちの前途の展望についても口からデマカセを述べてると、兵卒からも信頼を失うだけだろう
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:42:15.77ID:iOFwU6Gb
>>839
何が言いたいのかよく分からんが
2万しかいないのに「我が軍は5万だ!」
自分が劣勢だけど「敵は弱体しておる、ぜひ我が軍に加勢してくれ」
こんな大袈裟な風潮や、嘘など戦では当たり前にやってるでしょ
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:48:38.15ID:U5/AXcu9
>>840
状況がまるで違うけど想像力ないなあ
それに信長の顔は安土城展覧会で手ずから見学料を取ったり、年賀の挨拶に家臣はむろん庶民まで押しかけて知れ渡ってるわ
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:48:50.19ID:hyiveC6+
>>836
放送が休みになったからだろうね。放送があったとしても木曜日ともなれば、ドラマの話は尽きてしまい、歴史談義に花が咲く。
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:51:35.55ID:xOhWAhoA
>>838
どうだろうな
いきなりの話で思考停止になってる奴が多かったとは思うけど
そういう場合、正常バイアスが働きがち
秀吉の「生き延びた」という主張はその正常バイアスへの働きかけとしては有効で
偽首程度ではどうにもならない
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:53:00.65ID:NRBXuBKb
偽首晒すのはむしろ当然なのに出来なかったのが何故なのかだよな
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:55:03.72ID:iOFwU6Gb
>>841
さっきネットも写真もって書いただろ
数回見た顔の死に顔、さらに火とか加工して、おぼろげながら信長らしい晒し首
大抵の一般庶民はこれだけで本物と思ってしまうだろう
大事なのは広まる事
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:56:37.39ID:U5/AXcu9
安土城展覧会で見物人に褒めて褒めてとやる染谷信長が見れるかもなw
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:57:11.91ID:iOFwU6Gb
>>844
自分が828で書いた最後の行の
「ここから本能寺の真相が、見えてくるのかもしれないな」
これが言いたかったのに、アホな人がくだらんツッコミばかりしてきたが
君は分かってるな
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:03:56.11ID:DVCpHGy/
>>846
褒めてもらおうとは思わん
領民たちの喜ぶ顔が見たいのじゃ
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:33:22.84ID:OjAxMMGJ
>>832
今回は細川藤孝の心情が詳しく描かれるだろう
玉の立ち位置なんかもあるからそこは詳細を描くのでは
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:49:28.13ID:kd0XFoTe
>>844
偽首の発想がおかしいわ
写真がないからバレないなら誰もが偽首晒す

だいたい晒し首は「天下の謀反人」という理由なのだから
謀反と認められる理由がなければ世間は肯定しない
光秀は自分が謀反を起こした側であり信長は謀反人ではない
足利義輝も松永・三好に殺されたが義輝の首は晒し首にされなかった
むしろ世間は松永・三好を謀反人とみて肯定しなかったからだ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:54:22.71ID:u363kgJl
>>848
>>851みたいなワンパ乞食爺じゃなければ何でもいいよな
たしかに脱線しすぎた四方山話を数人でしてるだけのスレにはなってるとはいえ
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:01:26.68ID:4xPMv0fI
>>800
波多野草
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:02:44.77ID:OjAxMMGJ
田村英里子か泣きながら懇願してたのと
長谷川京子が近藤正臣に斬られそうになってたのは覚えている
今回は玉の立ち位置はどういう解釈になるのか気になるな
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:06:40.44ID:4okBdC8v
案外忠興は玉を殺すべきと判断して
藤孝が玉を殺すべきではないと出家する判断になるような気もする
赤子の時からやたら懐いてきた玉へ情をかけるのでは
先週のはそれの伏線かと思う
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:26:03.08ID:19r5WAP3
玉は誰になるんだろう
あと光慶
岸は無名女優だろうけど
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:40:15.53ID:9o40X3C0
>>858
岸が今田美桜で玉は朝ドラにも出てた森なんとか
光慶は政次の子役
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:48:18.10ID:kTnBDwvA
>>820

フロイスは織田信澄を残酷な人物と評しているのも信澄が天台宗徒だったこと、信澄を殺した信孝がキリスト教に理解があったから信孝ageに利用したかったからだと言われている。フロイスの人物評を鵜呑みにするのはまずいよね。
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:53:48.24ID:UewaDk7c
玉は現役高校生女優でいいとも思うけどな
しかし市に予想外に若い子がきたんだな
染谷に似てる平手友梨奈とかかと思ってたけど
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:59:04.42ID:kTnBDwvA
>>860

859は江守爺だろ。自演や連投がばれないようわざと森のフルネームを知らないふりしているのだろう。女優へのリスペクトが無いふざけた野郎だよ(゚Д゚#)
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:04:54.38ID:kTnBDwvA
>>829

主殺しの謀反人、大罪人に人望は集まりません。

娘婿の津田信澄が信孝に殺されず生きていたとしても、細川忠興同様光秀には付かなかったろうな。
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:06:26.94ID:2Uu4F8nE
現役高校生ってあまり詳しくないけど芦田愛菜が
もし抜擢されたらクレジットがどうなるか興味はある
江の時は茶々の子役では連名だったけど
千姫の子役ではセンターGトップ(今年で言う川口春奈の位置)だった
クレジットの話だとお市とか岸は連名
玉はピンだろうね
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:07:52.17ID:uTIHW9D4
>>861
宣教師の報告は仏教徒にはかなり負のバイアスかかるね
日時とか事実関係の裏付けには重宝する資料だけど
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:16:43.31ID:kTnBDwvA
>>862

平手友梨奈には平手政秀の末裔説がある。ソースは歴史研究家兼イラストレーターの大野信長の独自研究w
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:17:41.97ID:OFW+6vEw
>>858  
自演ですか
>>855からID変えて3連投してるのは間違いなく江守爺だけど
いくら過疎ってるからといって、キチガイ爺が四六時中ここで書いてる同じ戯言に構うのは止めような
どうしても餌やりしたいなら玉スレでやれ
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:19:21.41ID:XeSA61UJ
>>866
フロイスは同僚の宣教師からもあいつの言うことはバイアスかかりすぎだと
批判されるくらいだったらしいから特に酷いかったんだろう
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:21:16.30ID:OFW+6vEw
>>863
連レスだけど、江守爺はそれぞれID変えられるwifi2回線持ちだとバレてるから、それも自演臭いな
>>857と>862も江守爺だし
この1時間の書込は殆どが江守爺の玉玉連投
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:27:46.47ID:kTnBDwvA
>>857

玉→清野菜名、忠興→生田斗真にしよう。リアル夫婦w

ただ、史実の忠興夫妻と違い、年が離れすぎなのが難点かな?
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:28:05.16ID:xOhWAhoA
>>869
他宗教に関しては同じようにバイアスかかってるであろう同僚に言われるって相当だなw
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:31:49.62ID:kTnBDwvA
>>870

マジかよ。レスして損したわ。
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:39:52.00ID:XIL5APWW
ノッブおすすめの美形夫婦なんだよね忠興と玉
なのに今までの大河や時代劇では忠興不細工
子孫の元総理も若いころは美形だったし不細工はやめろ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:51:22.19ID:aybO5GK5
フロイス叩きでドヤ顔してんのいるが他にもっと変なのがいるのは無視か無知か
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:05:30.97ID:NocU+PAi
>>872
玉は桜田ひよりとかいいと思う
明日、ママがいないの4人組で一人だけ大河出てなかったはず
忠興が生田斗真だと煕子を母上と呼ぶのがコントみたいになる 
忠興は中川大志とか濱田龍臣とか
清野菜名はまだ大河出たことないな
生田斗真は去年目立ってたけど
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:14:21.68ID:/q6WvZfb
信長公記の首巻とかいう珠玉の嘘松集
実際どこまで信憑性があるんだろうなあれ
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:15:57.83ID:kTnBDwvA
>>879

>忠興が生田斗真だと煕子を母上と呼ぶのがコントみたいになる

872だが、確かに想像したらなんか笑えるw

婿の方が姑より年上w
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:20:36.16ID:C7+IuRIw
ヲチスレ転載ですが、あまりにも異常な連投数なので置いておきます


>直近の麒麟スレ30レスのうち、江守爺の連投だと確定しているIDがこちら

851 日曜8時の名無しさん 2020/09/10 16:33:22 ID:OjAxMMGJ
 玉藤孝ガー http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599385502/851
855 日曜8時の名無しさん 2020/09/10 17:02:44 ID:OjAxMMGJ
 玉ガー長谷川京子ガー http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599385502/855
856 日曜8時の名無しさん 2020/09/10 17:06:40 ID:4okBdC8v
 玉藤孝ガー http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599385502/856
857 日曜8時の名無しさん 2020/09/10 17:26:03 ID:19r5WAP3
 玉の配役ロリ女優妄想ー http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599385502/857
859 日曜8時の名無しさん 2020/09/10 17:40:12 ID:9o40X3C0
 ※何千回と書いてきたロリ女優の名前を知らない振りで別人を装う
 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599385502/859
862 日曜8時の名無しさん 2020/09/10 17:53:48 ID:UewaDk7c
 玉の配役ロリ女優妄想ー(芦田愛菜、本田望結と自演するためのネタふり)現役高校生ガー
 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599385502/862
865 日曜8時の名無しさん 2020/09/10 18:06:26 ID:2Uu4F8nE
 玉の配役ロリ女優妄想ー芦田愛菜ガーの自演 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599385502/865
879 日曜8時の名無しさん 2020/09/10 19:05:30
 玉ガー http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599385502/865
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:32:28.95ID:NocU+PAi
>>881
八代将軍吉宗はそんなシーンが多かった
吉宗が包帯取ったら兄上二人と母上の年齢をごぼう抜き
久通(小林稔侍)も母上(丘みつ子)より歳上
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:36:04.90ID:kTnBDwvA
>>882

856の玉藤孝ガーを見て一瞬「玉藤 孝(たまふじ たかし)ってヤツがいるのか?」って勘違いしたわ。脱線すまん。
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:40:17.88ID:7tQarsyK
また江守爺に混乱させられてるのこのスレ
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:06:05.04ID:W/pDrzoZ
三淵藤英ってなんで信長の野望に出てこないんだろうな
義輝配下で藤孝とセットでいないと駄目でしょ
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:08:19.69ID:UO/cyJVY
sageずにガラシャの話してる奴はほぼ爺だから無視するがよろし
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:24:51.56ID:wWi5h9Ys
>>890
信長公記や惟任謀反記などでは介錯した鎌田新介が焼いた事になってる
他の史料でも今のところ異説もなく、これが通説
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:26:23.83ID:t8MQoZFF
>三淵藤英ってなんで信長の野望に出てこないんだろうな
ggれば出てくるだろにつっこみまちかよ
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:32:20.53ID:DHWd/mUT
三河屋さん待ってました!もっと素晴らしい蘊蓄聞かせてください
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:33:17.18ID:YqkRrjE9
>>886
>>886
人が少なくなったスレでIDコロコロ自演で会話しながら数分おきに連投する荒らしがいれば
スレ潰れるのは当然じゃね
未だに江守爺だと気づかずに話しかけるアフォもいるから爺のレス内容を周知させて飢死させるしかない
まあ何年間も同一内容の連投しかしてないから特定はラクだし
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:42:59.27ID:Fat6Hp4E
市が若い役者なのは婚儀とかでチョロっと出るだけだからなのでは
タマは後半それなりに目立つだろうから女子高生世代とは限らないかな
朝ドラも出てるけど森奈々とかありそう
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:46:00.01ID:kTnBDwvA
>>895

まるで壊れたレコードみたいに同じことを繰り返す江守爺。

ってか、爺だけにかつてはレコードを愛用してた世代なのかな?
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:48:33.04ID:/q6WvZfb
>>888
一応マスクデータキャラとしては登場してるらしい
ノブヤボは基本的に地方武将優先で中央の人材はあんまり充実してない印象がある
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:51:06.42ID:hyiveC6+
>>897
そんなチョイ役ならキャスティングしないと思うんだ。
ただ、長政と死別し、織田の陣に戻ってきた時、三姉妹を連れてくるだろうから、荷が重いか。母親役だからね。
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:54:16.14ID:OfPHHRFn
ID:hyiveC6+
こいつ江守爺に話しかけてばっかいるけどやっぱり自演かよ
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:55:48.89ID:W/pDrzoZ
>>899
そうなんだ。
藤英の父や息子は出てるのに当人が出てこないのは不思議だった。
まあ次回作では出てきそう。
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:58:40.18ID:MFN6XVVn
しかし若いお市って珍しいな
大抵死没年齢越えた配役になるんだが

お市はなんと言ってもおんな太閤記の夏目雅子が最高だったが
たまには若い娘のお市も楽しみだな
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:59:30.05ID:tVUaYBiv
>>900

16歳で三児の母の役か。確かに荷が重いかも。
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:01:31.62ID:tVUaYBiv
>>904

夏目雅子って、子どもの頃に再放送で見た西遊記の三蔵法師のイメージしかないわ。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:05:48.35ID:J6Me8+Uo
>>900
井本彩花はまだ16歳だから小谷落城で戻ってきて三児の母を演じるのは流石に難しいような
そうなると直虎の時の直親の娘の役みたいに
後半で役が変わるとかじゃないかな
お市は光秀とそんなに関わりがあるとも思えないし
三姉妹も重要性は殆どないから出ない可能性が高いかと
お市は浅井に嫁いでその後は出てこない可能性が高い
>>907
お市も良かったがその二年後の淀も中々良かった
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:08:23.63ID:YM2cTHO0
毎日夜になると江守爺に触るなという連投だけしにくる自治装ったレスコジキもいるんだっけ
爺と同類>>905
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:12:50.57ID:ndy3UPOs
>>904は江守爺でしょ
すぐ上で完全一致の書込みをしていて、若い娘連呼なんて即バレ
自演かもだけど、こういうのを構ってやるから居座る時間が増えたとも言えよう
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:16:21.74ID:zRsl4t1V
いつ見ても元のIDに戻せない回線で、ID変えて返事と自演ww
IDリレー形式で書いても無駄だから鏝つけてくれたらNGにするからさあ
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:19:04.82ID:VwAjZ+qC
過去ログ引用


≫江守爺は今月になって10日間で主に藤孝×玉の妄想ばかり朝から晩まで大河板に200連投中
自分が眞島演じる藤孝になりきってシコるだけが生き甲斐の人間性が破綻した変態爺です

≫好きな「玉山鉄二、平岳大、眞島秀和、高橋一生、内野聖陽、芝翫、猿之助、香川照之」に自己投影する爺

爺は上記俳優が演じる中年武将になった妄想に浸って、大好きなロリ女優「山田杏奈、永野芽郁、清原果耶、
森七菜、本田望結、芦田愛菜、杉咲花、橋本愛、久間田琳加、高橋ひかる、桜田ひより」らから
好かれて慕われる、それが叶わない場合は無理やり若手女優を犯す妄想に取り憑かれている


■江守爺(70代)の連投ワード集
「強姦、夜這い、乱世、乱獲り、サービス、本能、児童買春、大河視聴層、大河ファン、時代劇ファン、
若い娘、若い女、若い子、武蔵、亜矢、今ひとつ、女が偉そう、溜め込んで、藤孝様、キャッキャ、恋、初恋」

≫江守爺だと指摘されるとID変えて、わざと役名や好きな役者の名前を片仮名や仮名で書いたり
誤字して知らない振りをして、別人ナリしてまで同じロリ女優や同じ俳優の名前を書かずにはいられない病気
そしてID変えて「私は俺は江守爺ではないが、平成生まれだ30代だ、私は女だが」と言い訳するのが常

 
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:22:44.98ID:tVUaYBiv
>>912

配役の話になるとすぐにわいてくるんだよな。

本能寺の変や山崎の戦いを考察する流れになると「本能寺の変で無政府状態が起きて強姦ガー」とレス始めるし。
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:23:01.04ID:dBtU8G3J
おんな太閤記は夏目雅子もそうだが池上季実子の淀も良かったな
西田敏行の秀吉も今こそ竹中直人や香川照之の印象が強い人間も多いだろうが結構はまっていた
西田敏行は四半世紀後に家康を演じることになるが秀吉を過去に演じてるだけあって
秀吉要素の強い人誑しの家康だったな
光秀の徳川接待で信長が魚が臭いと怒り床に落ちた鮒鮨を拾うところで
家康が「明智殿、この鱠は旨うござる。流石の品揃えじゃと」
優しい目で言うシーンなど人誑しの部分を感じた
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:25:07.90ID:2nqqu6U2
>>912
いやいや江守ジジイが去年の麒麟キャストスレ並みにここで異様なほど連投するようになったのは
8月末に再開した麒麟を見て、玉と藤孝のロリ妄想が爆発してからで、ここのスレ民に責任はないかと
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:26:00.25ID:4t+OhBFz
sageない癖を指摘されると>>917みたいに一瞬だけsageて書き込むけど
またすぐに元に戻るのはやっぱり痴呆入ってるせいか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況