X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:51:12.18ID:fU4x/SK/
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart132
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1600171486/
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:12:18.45ID:EfoDEnmA
>>20
すごいよね
あの中にチリチリパーマが入ってるとは思えない

さすがクレジットにかつらで名前出てくるだけあるわ
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:17:07.08ID:4U/Rf4LJ
>>32
この脚本でガチで主役級の俳優使ったら事務所怒るんじゃないか?w
制作統括も明智が主役というわけではないと言ってるし
制作サイドがオリキャラの町娘のほうを主役だと思っている大河ドラマで
建前上の主役の主役やってくれる役者なんてそうそうはいないだろ
長谷川は制作サイドには都合よくて何かと適任だったんだろうな
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:21:40.68ID:YUNZU6wg
>>19

藤田の死後、北大路欣也が二代目秋山小兵衛となったが今は半沢直樹に出演中。片岡愛之助みたいに上手くスケジュール調整しないと麒麟出演は難しい。
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:24:04.15ID:walRGxy0
>>31
信長も光秀も50代なら違和感は殆ど無かったと思う
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:24:31.16ID:rzXptERW
藤吉郎のBGM草。中国大返しもこれでw
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:26:54.43ID:kDylY45Y
>>28

> 家康で若い頃極端に場違いな役者だったのはそんなにいないが

「黄金の日日」の児玉清はミスキャストだったという説がある。
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:27:22.77ID:u7pCacQ0
>>35
主役は明智光秀だよw
独眼竜も軍師官兵衛も三傑に仕えてトップに立てない男だったけど
主役はオーラあっただろ
駒役も地味
長谷川と門脇のシーンの盛り上がらないこと…
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:39:32.52ID:4U/Rf4LJ
>>41
制作統括は群像劇で明智光秀は主役じゃないという考えだろ
独眼竜も軍師官兵衛も脚本家は他が主役だとは思って描いてないのでは
光秀を描きたい人がやってたら美濃編があんなに長ったらしくなってないだろうよ
最初から落合がやりたかった道山を前編で池端がやりたかった足利将軍家滅亡を後編で
その話を紡ぐのが駒で駒がくるをやればよかったんだよ
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:40:18.21ID:+hRZ3jQQ
>>40
児玉清も5話から出てきてるんだっけ
高橋幸治や緒形拳とほぼ同世代なのでそんなにおかしくなかった
晩年の演技は少し不気味な感じの黒さが良かったな
最終回の淀と共に堺炎上を眺めるシーンの不気味な笑みとか
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:56:29.38ID:YUNZU6wg
>>22

>例えば悪役とか

「麒麟がくる」で悪女ポジは土田御前か?

門脇が染谷信長・木村信勝の母親役ってのは違和感がw
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:58:22.72ID:aWSfiY72
大河は働き方改革で土日撮休、未成年者の深夜撮影も禁止、撮影終了から翌日の撮影まで8時間以上空ける規則になり
4Kに規格が変わり、過去の戦国物の合戦シーンの使い回しも出来なくなる
ただでさえ短縮撮影で時間のない中、沢尻の事件で大幅変更して、岡村は問題発言でシーンを減らす

さらにコロナ禍で60歳以上の俳優のシーンは極力減らし、接近シーンは削除して満足な撮影も出来ず
主役や後半の重要キャストはコロナ感染しないように最新の注意を払って時間かかりまくって撮影

台本演出を大幅変更した結果、専門家の時代考証や辻褄合わせをせずに使えるのはオリキャラ駒だけになる
よって収録が貯まるまでは話数を埋めるために駒を使ってるだけいう経緯だろう
視聴者に好まれるキャラにするなど考える余裕もないのでは

不満は分かるが、百年に一度のコロナ禍という非常事態では致し方ないし
本能寺に至る流れから終盤にかけては盛り上がりどころを持ってくるだろう
地上波で唯一時代劇を作るNHKの心意気を買って、今年は少し大目に見てもいいのでないか
という長文コピペ
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:07:41.24ID:9HH3wDiW
>>42
詫びよと言われ断り生首に
晴信の何とも言えない無念の表情も印象深い

龍馬の父の海を眺めながら涙を流すシーンも良かったなあ
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:12:43.01ID:UC+gKIDU
駒、東庵、菊丸、伊呂波が
戦はイヤ、平和だ麒麟だっていうパヨクの話だから
ほんとはハセヒロも史実パートもいらんのよね
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:14:34.51ID:ndU9IDMo
>>5

ムカイリとルビーが共演した正月時代劇について触れず、過去大河の感想ばかり。お前、さては江守爺だな!w
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:19:18.65ID:ndU9IDMo
>>25

>それだけ若手に人材がいないと言うことか

そう。だからこそ爺俳優好きで若手俳優が嫌いな江守爺は芸能界の世代交代を阻害するお邪魔虫なのよ。
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:21:54.73ID:aWSfiY72
>>21>>24も爺だな
てか江守爺と呼ばれる由来は江守徹を語るスレ違い連投しまくったからだと聞いたけど
最近はロリ女優以外なら、柄本明と香川照之と猿之助と平岳大ばかり書いてるよな
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:28:47.02ID:fS1kCkl8
児玉清の坂本八平は地味に良かったな
歳を取ってからできた子の龍馬をさりげなく見守る父
岩崎弥次郎の蟹江敬三との対比も良かった

岩崎弥次郎と岩崎弥太郎は葵では関ヶ原で直接対決してるんだな
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:35:38.86ID:5bFWih3G
アタックチャンスは金沢良かったな
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:37:52.97ID:ndU9IDMo
>>49

パヨク×守銭奴○

ただし、菊丸は除く。
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:39:24.03ID:ndU9IDMo
>>54

スレチだぞ、いい加減せんか、江守爺!
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:47:24.34ID:lRiyo0YR
>>52
純粋に若手で目を惹くような演技をするのがいないからなんじゃないか?
最近の若手で凄い良かったと言えるのは直虎の政次くらいだろ
八重の山川もそこそこ良かったな
今は30代でも何か子供っぽいというかそんな感じの俳優が多い気がする
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:51:17.93ID:ndU9IDMo
>>58

>最近の若手で凄い良かったと言えるのは直虎の政次くらいだろ
>八重の山川もそこそこ良かったな

さりげなく高橋一生&玉川鉄二推し。やっぱりお前江守爺だろw
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:57:54.15ID:ndU9IDMo
>>6

大御所って誰だよ、具体名あげてごらん。あまりに高齢なのはコロナ感染がヤバイからNGな。
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:03:32.00ID:Wyj1MnZA
高橋一生は演技も素晴らしかったがほぼ本人に当て書きしたような脚本貰えたのも大きかった
玉山鉄二は景虎の時は驚く程の美男だったのを覚えてる
衆道を好まない家康が唯一手を付けたと言われる
井伊直政はあの頃の玉山鉄二こそ適役だったのかも
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:15:38.41ID:/bxCtSDS
そういえば昔玉鉄に似たのいたけど一般人殴って消えたような
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:27:03.07ID:nJMzAdRe
最近は美男美女しか使ってくれないからねぇ
視聴者も同様に美男美女を求めてるのだからどうしようもない

基本、美男美女に演技派はいないw
美男美女は演技がとてつもなく上手くても上手く見えないんだよ
その容姿に見合った仕草や動作、喋り方、間があるからね
そこから外れたら「下手」に見えるだけ
イケメンのはまり役は少ないんだよ

現代の恋愛ドラマならそれでもいいが時代劇や歴史劇は
多数のブサイクと少数の美男美女で構成されるべきだろw

業界は若手ブサイクを育てるべき


稲葉一鉄また登場しないかなぁー
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:31:48.92ID:0/sWQJuB
三谷が2014年に題材の前に脚半担当するのが発表された時に
当初は信長光秀中心に描くと発表された気がする
結局真田だったが

道三から信長だと完全に国盗りリメイクだから微妙なとこだ
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:36:44.42ID:Gzbvxugp
こう見ると駒は落ち着いた感じに見えるんだけど
演技が娘時代と変わらないからなあ
>>65
不細工で売れてるのは本当に実力派だな
日曜劇場にはそういったのが多く出てる気がする
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:36:48.64ID:fU4x/SK/
>>68
お!新キャラビジュアル来たか
そうか、てことは今日の土スタのヘアスタイルは第三形態だったんだな

うーむ。初期絵よりちょっと生々しいw
いや悪くないようん
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:36:56.30ID:unpZgZzM
【「麒麟がくる」コラム】足利義輝の剣術の師匠・塚原卜伝とは何者なのか!?
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20200919-00198993/

麒麟がくる:向井理“剣豪将軍”足利義輝として… 「武家の頭領らしく、勇ましく散ることができたら」
https://mantan-web.jp/article/20200918dog00m200095000c.html

やっぱ「麒麟がくる」にほんの1シーンでも良いから卜伝を出してほしかったわ。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:39:23.14ID:unpZgZzM
>>65

>業界は若手ブサイクを育てるべき

???「演技力のないブサイクはただのブサイクだ」
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:43:35.33ID:unpZgZzM
>>69

>演技が娘時代と変わらないからなあ

年齢に応じた演じ分けができないから外見変えているようにも思える(汗)
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:47:09.43ID:unpZgZzM
>>66

普通に「国盗り」リメイク(二人道三説等の新説を盛り込む)で良かったのに、落合Pが奇をてらって失敗したんだろう。ハセヒロら俳優陣が可哀想だわ。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:48:43.02ID:4+aIfBhe
駒は脚本も悪いだろ
少女みたいなキャラとして描かれてるからそれに合わせたら演技も年齢不相応なものにならざるを得ないと思う
東庵との喧嘩とか覚慶との散歩とかとても30過ぎの女がやるようなことじゃない
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:55:20.82ID:unpZgZzM
>>76

帰蝶の侍女頭&くの一とか、明智家の侍女&ナレとかにした方が門脇にとっても演じやすかったんじゃないの。ただし、ヒロインではなくなるが。
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:00:20.07ID:m0EcLjUd
柴田も大概あってねえけど、まあ現状ほぼモブだから耐えられる
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:01:47.23ID:nJMzAdRe
>>72
若手育てないと「演技派中年ブサイク俳優」が絶滅するよ
中年から俳優始めるの芸人か歌手、アナウンサーしかいないんだからw
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:03:41.57ID:U5HKzOQ3
>>76
義昭との散歩と会話は引いたな…
台詞だけじゃなく時代錯誤の立ち振る舞いや物言いも含めて軽いし雑過ぎる
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:03:50.39ID:EQkFAF5o
>>77
いつだかの大河で寺島しのぶが演じたようなくノ一なら門脇麦でも結構合ってると思う
元々門脇はヒロイン向きではないから仕方ないな
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:05:33.47ID:unpZgZzM
>>78

大原Dが「サッカー日本代表のサムライブルーをイメージしました!」などと内輪受けもしないようなこぼれ話をしそうでいやん。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:19:49.28ID:unpZgZzM
ま、「子連れ信兵衛」は最初の放送はBS時代劇(2015年〜2016年)だから、麒麟より前なんだが。
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:25:38.50ID:lYQJFMwm
>>76
それは言えてる。
太平記の池端御大批判はタブーなのか、すべてをPとチーフDに押しつけてるのがいるけど、
万年青年ならぬ万年少女というのはちと現実味がない。
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:27:58.93ID:4LV1LH/g
柴田って光秀と関係あるんか?
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:33:48.91ID:tA2r3njC
>>68
懐妊したように見えるw
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:47:03.82ID:unpZgZzM
>>92

誰の子を懐妊したんだよwまさか光秀の子か?
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:48:22.00ID:unpZgZzM
>>83

寺島しのぶ、寺島しのぶって、ワンパターンだぞ江守爺!
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:51:22.06ID:unpZgZzM
>>89

池端も結構叩かれているぞ。「太平記が成功したのは原作があったおかげ」「騏も老いぬれば駑馬に劣る」「愛人に脚本書かせてんじゃないか」等々。
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:51:48.16ID:5rP0Hb1W
武蔵の寺島しのぶにご執心だったんだろ
江守爺はエロ目的でしか大河ドラマを見てない
だったらAV借りてみろと言われてもスルーの乞食だからな
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:53:31.22ID:unpZgZzM
>>100

ワロタ。

では、江守爺が「愛の渦」を見たら手のひら返して門脇麦推しになるのかな?w
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:53:48.06ID:uXj8LP2W
>>68
あと一回変身を残している
最終形態に期待するんだ
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:55:59.23ID:nJMzAdRe
>>96
信長家臣団に加わるまではほとんど変化しないと思われる
変身するとしたら信長家臣団加入後だな
ここから強いストレスがかかってくるので怒涛の勢いで
光秀の段階的な変身が観られるはず

道三や義昭のハゲヅラと駒の髪型変化は光秀のハゲ演出の伏線だぞw
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:56:06.19ID:unpZgZzM
>>102

最終形態が白髪頭のBBAだったら大いに評価するわ(^^)v
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:59:09.67ID:SuNo0ymP
>>29
長谷川が選ばれたのは主演したシン・ゴジラの大成功と、「麒麟がくる」脚本家の池端俊策の「夏目漱石の妻」で池端に指名されたから

池端先生とプロデューサーが決めた
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:00:01.73ID:uXj8LP2W
>>104
最終形態といえばツルツルに決まっておろう
討たれた光秀を偲んで仏門に入るんだよ
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:13:36.46ID:unpZgZzM
>>107

演技派らしくガチで髪気って坊主頭になったら神認定するわ(^^)v
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:15:05.65ID:unpZgZzM
>>108

髪気って× 髪切って○
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:30:00.42ID:0WXbOg5T
>>35
それはあるかもな
本人事務所含めて文句言わずに面倒臭く無く、
今時現場を掛け持ちしない俳優はそういないからな
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:30:59.10ID:k3hObko+
いいからブラタモリみろよ
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:33:41.84ID:0WXbOg5T
>>106
長谷川について落合に至っては「旬だから」と
自分が選んだわけじゃないと言い逃れしてる
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:38:33.00ID:EQkFAF5o
寺島しのぶは乙女姉やんとかの印象が強いし美人女優じゃないから門脇麦と被るんだろう
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:38:46.97ID:lkjXgVVp
しかし滝藤と長谷川のシーン撮ってるなら
何故長谷川のインタビューとらないんだ?
待ち時間死ぬほどあるだろ
主演はあくまでも駒だからか?
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:40:02.05ID:0WXbOg5T
>>113
NGにしてんの?
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:41:03.22ID:iJd4qWLF
家重の側室の時は結構可愛かったか
あの時はまだ結構若かったし
高畑充希だって糸の頃は可愛かった
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:44:55.43ID:JCbtE0zN
今は大河の主役は旨味が少なくなってるから
受けたがる役者がいないのかなという気はする
拘束ばかり長くて外すと大傷になるし
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:49:06.59ID:2vwhtH8N
>>118
大河の主役は中年俳優とか歌舞伎役者でいいような気するけどな
花の生涯、赤穂浪士は50代俳優だったわけだし
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:12:49.10ID:unpZgZzM
>>112

まじかよ、落合P最悪だな。
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:14:35.32ID:iXbrZiIq
柴田はそこまで深い関係はないね
佐久間信盛は光秀の讒言で追放説あったり
秀吉には討たれ藤孝には見限られ家康には作品によっては唆される
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:14:58.97ID:unpZgZzM
>>119

自分の好みを押し付けるな江守爺。

半沢直樹でカマキリ先生とカピバラの顔芸大会でも見てろ!
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:15:55.17ID:unpZgZzM
>>117

変態大河ドラマ「江守爺がくる」
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:16:17.51ID:iXbrZiIq
稲葉も利三召し抱える件で信長に折檻されたとかエピソードあるから再登場楽しみ
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:16:44.31ID:lYQJFMwm
>>118
違うよ。
自身の脚本作品で好演してお気に入りとなったためプッシュしたのはおそらく事実
(明智との適性は別問題にせよ)。
しかし、いくら発言力の大きい大家の押しがあっても、それだけでは決まらい。
NHK側の評価と皮算用の方がむしろ決定的だろう。
八重や漱石で重責を果たした長谷川への信頼に加えて、大ヒット作シンゴジラで世間体的にも
認知されたことが引き金となり、長谷川起用と相成ったと想像する。
俳優側から見ても、
今の大河主人公はリスクが大きいので受けたがる役者はいない。さんざん振られた挙句、
ようやっと受けてくれる次善、3番手の候補だらけ、、、
というのは妄想でしかない。皆、大河主人公となる日を望んでいるのは昔も今も同じ。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:17:12.00ID:3xGZemvQ
>>107
武家の子女じゃないから、出家しても頭巾は被らんのかな?どうなんでしょう?
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:19:43.92ID:unpZgZzM
>>127

腐っても大河ドラマ、主演をつとめれば俳優としての格が上がる、ってか。
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:21:34.89ID:jNLKQbsk
>>124
半沢の役者層は羨ましいよな
北大路欣也、柄本明、香川照之、市川猿之助
このあたりは大河に欲しい
麒麟は本木が大トメになる体たらく
配役層は去年の方が全然厚かった、特に若手女優陣が豪華だった
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:25:21.88ID:unpZgZzM
>>130

>配役層は去年の方が全然厚かった、特に若手女優陣が豪華だった

視聴率は最低を記録したけどな。
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:26:52.46ID:5rP0Hb1W
江守爺だと思うが、昨年の大河のどこが豪華なのか
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:28:09.08ID:jNLKQbsk
若手女優は豪華
役所広司がいるだけでかなり違うな
確かに他は薄いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況