X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:22:16.58ID:WC7mxgj8
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart143
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1602747230/
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:04:30.57ID:8Fwjog5t
ジェームス脚本だったら駒はいなかったぞ
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:06:49.56ID:md88DsV3
駒ちゃんは作中だと何歳くらいになってんだろうかね
二十代後半以上は行ってるんかねえ
将軍様と合うのも何年かぶりだし
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:07:06.13ID:8Fwjog5t
>>104
それはどちらかといえば光秀の母親
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:08:36.76ID:gcH0oQWJ
信長が画面の中にいると、なんかそれだけで引き込まれるわ
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:10:04.94ID:2Ymn/Wus
ジェームスだったら東庵先生が、近松とか光圀みたいなナビゲーターでナレーターだったろうね
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:11:14.95ID:wqYtm1rz
>>95
望遠レンズ使えば何十m離れててもアップは撮れる
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:11:27.76ID:8Fwjog5t
ジェームス脚本なら西田は出るだろう,公家か三好方で,または松永久秀役で
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:11:48.50ID:Mgc5KLAZ
片岡鶴太郎って北条高時のイメージが強いのか大河出ると嫌味な役ばっかりだな
カイジ以降クズの役しか回ってこなくなった藤原竜也みたいだ
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:12:58.84ID:8Fwjog5t
>>110
逆に海老蔵がナビゲーターだろ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:13:44.74ID:AWqmug+I
早く芦田愛菜が出て欲しい
話題性抜群、駒なんか吹っ飛ぶだろう
視聴率も上がるだろうし、駒オバさんなんて汚い肌で不美人、お呼びでない
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:13:57.55ID:gcH0oQWJ
しかし、本国寺の変で光秀が隠れてるだけってのはどうなのかと思った
戦ってるシーンも入れれば良かったのに
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:15:14.73ID:8Fwjog5t
ジェームス脚本なら
今の時代から光秀を解説するスタイル
タブレットや電子黒板を使う感じで
ナビゲーターは塾講師
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:15:14.80ID:E6BqCFxJ
>>105
15才で光秀と出会い 22年
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:15:21.18ID:KQxL2zkn
本圀寺の戦いを光秀が合戦の指揮をしているシーンを出さずに義昭との会話で終わらしたのはソーシャルディスタンスの影響かなぁ
初めからああだったかもしれんけど
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:15:58.07ID:2Ymn/Wus
>>113
官兵衛はわりかし覚えてるけど、元禄繚乱と篤姫はあんまりイメージが残ってないな
元就の井上はなかなか良い敵役だった記憶
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:04.79ID:QFDOthf8
信長が光秀を信用してるのか
腹の中では信用ならん奴って思ってるのか分からん
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:04.94ID:MPgvBHqq
>>104
ガチで駒BBAにする気か?w
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:18:45.66ID:W9cJggm5
>>127
信長の手を握りしめて「もう私の傍を離れないで…」のシーンはヒロインみたいで笑ったわ
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:19:04.50ID:E6BqCFxJ
>>121
ガイドブックのまま
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:20:51.97ID:8Fwjog5t
鷲尾さん70超えてるからね
15歳で登場する役なんてできんわ
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:15.88ID:MPgvBHqq
>>84
永禄の変で13歳の息子(糸千代丸)が足利義輝とともに戦死している。

変後の動静はこんな感じ↓

>変後も摂津氏が世襲していた官途奉行などの地位は安堵されていたとみられるが、三好氏らが推す次期将軍候補であった足利義栄が伊勢貞為(貞孝の孫)の出仕を認めた事に反発し、永禄9年(1566年)5月以降京都を離れる[4]。
>永禄11年(1568年)2月にあった足利義栄への将軍宣下に際しては出席を拒み、同月に行われた義輝の弟である足利義昭の元服の奉行を務めていることから、この時には義昭に従っていたとみられる(摂津晴門wikiより)。
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:22:06.02ID:EyMK8Svv
もし今回の三好の進軍情報のサボタージュに延暦寺が絡んでたとしたら!?
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:23:12.33ID:wqYtm1rz
>>120
いや、殺陣じゃなくていいだろう
鉄砲名手なんだからスナイパー光秀の見せ所じゃないか
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:31.10ID:4jfDjAEb
仏の石をペチペチ叩いてる信長を
意味深な表情で見ている光秀は
なにを思った
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:27:40.82ID:GU94jy2F
>>139
「俺もやりたい」
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:51.22ID:E0et+itt
>>142
国盗り物語で信長が光秀の頭を触りたいとか心の越えてがあったのを思い出した
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:52.42ID:ecDFX+oL
本能寺ゲージが― と書いたものの、よくよく考えれば福知山城にも
逆さになった墓石あるんだよなぁ・・。十兵衛も已む無しだったかもしらん
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:31:50.62ID:MPgvBHqq
>>136
光秀「いいぞベイベー!逃げる奴は足軽だ!逃げない奴はよく訓練された足軽だ!おれ一人で三好豚157匹を始末したぜ!ホント戦争は地獄だぜ!」
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:01.53ID:GU94jy2F
>>143
英樹会心の演技ですな で英樹はいまだに自分の代表作だと思ってる
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:14.90ID:25n0nyJE
>>118
ナビゲーターは小和田先生がいいな
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:26.47ID:ibMmrh4l
>>139
仏法を軽んじ叡山を焼き討ちする信長からやがて離反する事への伏線かな。
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:52.68ID:KTPS2x3Q
>>146
大河は視聴者の評判の良い悪いで内容変えたりしないから
いだてんとか評判気にしてたら落語パートは速攻で無くなってただろうし
そもそもいだてんそのものが打ち切られてた
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:38:14.08ID:MxYYvSKS
光秀も自分の城の石垣には墓石詰んでたって
こないだ歴史番組でやってた
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:38:39.60ID:GU94jy2F
>>144
単純にそれが当時の常識だったと考える方法もあるで
実際今でも御霊抜きだっけ?あるだろ
御霊抜き終えた墓石はただの石、リサイクルの1つ
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:42:40.37ID:nw1qs15B
光秀と信長は蜜月時代があるのかと思ったけどそうでもないのか
今から信長に不信感抱いてるんだと本能寺の意外性がないな
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:23.63ID:bkPwhENA
>>150
キクトコロニヨルトw
一緒についてた稲川淳二ロレンソはたたかれないな
日乗との宗論よかったし
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:45:42.86ID:E0et+itt
>>154
村上弘明の時は明らかに光秀を一番重用してた時期があって秀吉が嫉妬するのが面白かった
まあ心の底から信頼してたのは秀吉だったんだろうが
この前の特番でも言ってたけど渡と村上が休憩中に煙草吸ってるのを竹中が羨ましそうに見てたとか
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:45:55.61ID:fQp192tB
やっぱ駒が脇にズレるとテンポ良く面白くなるなあ。どうしても出したいなら数分以内ならいいから、
ずっと端っこで正露丸丸めててねw
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:47:17.68ID:fQp192tB
>>152
まあ普通にお手軽だよな。特に突貫工事しないといけない場合。一から切り出すのは時間人手もかかる
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:48:10.64ID:E0et+itt
>>155
いつだかほぼ1話丸ごと宣教師パートの回があったのを記憶してる
再視聴する時は大抵その回は飛ばしてるからどんな内容か忘れたが明らかに蛇足だったのは覚えて

今年で言うところのほぼ1話丸ごと駒と伊呂波と東庵だけの話のようなもんだ
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:50:36.66ID:xRQtYbRx
>>151
変えるんだなそれが
竹中秀吉の時、渡哲也の信長が評判良かったから本能寺の変を少し先延ばしにしたし
変の後もたびたび信長を回想シーンで登場させたから千利休と徳川家康の出番が大幅に削られたという事実。
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:51:01.82ID:EPvbXSrt
承認欲求の強いサイコパスな信長に危うさは前々から感じていたけど
それを上回る行動力や既成概念にとらわれてないところに可能性を感じてた
が「こいつ、思った以上にやべー奴かも」
光秀の理想は、信仰や朝廷、幕府あっての世の中だから
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:53:12.69ID:E0et+itt
>>162
秀吉の本能寺はガイドブックでは25話だが延期して30話
太閤記の本能寺なんて40話過ぎだったからね

利休の出番が削られて仲代達矢が抗議したとか何とか
そういえばあの大河は回想に関してはクレジットされなかったね
野際陽子の亡霊とかはクレジットされてたけど
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:55:28.19ID:ecDFX+oL
>>153
ほーぅ御霊抜きか。知らんかったんで勉強になった
今回の事で”2つ”勉強になったという信長さんに負けるがw

調べると「転用石」とも言われてるのかな
坂本とかも花崗岩のメッカでしょうにとも思うが2か月完成なら是非も無し
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:03.73ID:W4E67Zgo
>>162
そりゃ昔の話だろ
今は事務所との役者や事務所との契約やら何やらがうるさそうだし
トラブル等が発生しない限りスケジュールは動かせないんだろう
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:59.92ID:v/xXphXW
>>151
いだてんは国策大河ですから打ち切りだなんて
出来ない。
国民の声より政治家の気持ち。
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:21.08ID:khwFHtTc
伝説だが新平家物語で清盛の評判がいいので寿命が延びたらしい
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:27.35ID:khwFHtTc
新選組!で芹沢鴨も好評なので登場シーン増えた
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:29.66ID:HB67AVHl
おう、足利義昭を奉じて遂に信長が上洛か

でまだ小藪は出るんか…😨
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:59.14ID:9Ntl2QRL
また東庵がトメか
勘弁してくれ
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:04:33.55ID:RRy7y4ny
新平家物語は最後の方は仲代達矢が退場して佐久間良子がトップクレジットになってた記憶
中村玉緒のトップもあったかな
未だに仲代達矢の晩年の演技こそ清盛の晩年のイメージだな
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:05:17.26ID:KKYBwIEh
>>64
環境は人を変えるってヤツかな?
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:06:00.10ID:MPgvBHqq
義栄、台詞なく退場かよ(白目)
久秀しれっと織田方にw
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:06:18.64ID:8Fwjog5t
>>167
国策大河なら,サッカーワールドカップ前年にサッカー大河,愛・地球博前年に万博大河やらないとつじつまが合わないだろ
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:07:58.69ID:p6f23Pwe
光秀も信長も法華宗の影響が強いはずなのに、なんで光秀は石仏に反応してんのか?

視聴者にわかりやすくするためなのはわかるが、不要な石仏を流用するのは普通だろうに。
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:08:54.28ID:PhPIzvwU
>>175
今みたいに独裁国家じゃなくて昔は良かったよ
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:09:36.93ID:79rjZI5X
「国盗り物語」では史実に反して浅井久政と朝倉義景は姉川の戦いで戦死。
比叡山焼き討ちはカットして、すぐに浅井長政死亡。
だったらしいが。
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:13.82ID:HB67AVHl
谷原はいい役者だなあ
あと柴田勝家は絶対に人選ミス。こいつ柴田勝家じゃない別人だろ
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:43.20ID:79rjZI5X
ユースケ・サンタマリアと片岡鶴太郎は評判悪そうだから
史実に反して来週あたり病死してもいいのにな。
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:13:30.18ID:HB67AVHl
信長が光秀に命じて義昭を追放するのは、義昭が増長したからでは?
この義昭と信長が険悪な関係になるとは思えないのだが
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:24.16ID:PhPIzvwU
>>181
今は事務所と役者の契約がうるさくてトラブルが起きないと役者の出演時間は減らせないらしい
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:26.49ID:iCZMCe2Y
ウィキペディアを見る限り、摂津晴門って、なんてことない普通の人みたいだけど、
すごい濃ゆいキャラづけをしてきたのね
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:28.81ID:EyMK8Svv
鶴太郎の摂津は座るまでの所作つーか立ち姿だけでも美しいよね
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:15:12.16ID:TA7Bf35M
>>164
太閤記も高橋幸治の信長の評判が良すぎて
最初32話で本能寺やる予定が42話まで後回しにされたそうだし
秀吉大河で本能寺後回しは大河あるある?
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:25.46ID:MPgvBHqq
摂津晴門の扱いをめぐって藤英と藤孝の間にすきま風?
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:32.73ID:OYETNELN
うーん。
光秀の居城の石垣とか、比叡山なで斬りのこと考えると
仏教を恐れず、自らの出世のためなら
なんでもやったのが、光秀の実像だと思う。
仏像のエピをああいう描き方をするのは違和感あるわ。
光秀は、軍師官兵衛以上の
ダークヒーローに描いてほしかった。
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:22:05.05ID:HB67AVHl
>>188
秀吉大河あるあると言うが、やっぱり役者の奮闘ぶりが認められてのことじゃない?
徳川家康の役所も本能寺が延びたんじゃなかったっけ?
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:24:01.52ID:9Ntl2QRL
隙あらば駒〜
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:22.55ID:MPgvBHqq
マチャアキの台詞が大袈裟過ぎて萎える。
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:41.65ID:HB67AVHl
堺正章ウザい
何でこんな大袈裟な芝居してんだ?悦に入ってるのかなあ
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:29:18.68ID:9Ntl2QRL
駒パートで毎回20分使わないといけない縛りがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況