X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:51:26.53ID:VGQbJNpA
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart155
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1605440231/
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:40:15.97ID:71DDyQJ4
光秀「天台座主覚恕と摂津晴門は許さない・・絶対にだ。」
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:40:24.18ID:1u7eQ4+c
延暦寺の巨大なライバル
信長の焼き討ちを絶賛したあのお寺は今回も出てこず?
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:40:46.02ID:qInLT2bb
>>118
草草の草w
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:40:59.88ID:fOJd2qj7
松永久秀 61歳
筒井順慶 22歳

若造に舐められてキレるおじさんの図
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:43:48.20ID:59dwKHOY
比叡山の遊女役で1シーンだけ出ていた中西美帆、
「八重の桜」では松平容保の正室役だったんだね。
7年で随分と落ちぶれたもんだな
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:43:48.36ID:tKp9pZ1/
>>104
真柄太郎左衛門直高のことですね、分かります。
ちなみに真柄の主君の中の人が麒麟では三好長慶なのは内緒ですw
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:45:09.66ID:qWPkNsDD
鶴瓶の息子の関西顔
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:46:13.21ID:xFU/a/Hq
この前の秀吉といい、今回の覚恕といい
長ゼリフは叩かれる、という傾向が5chでは顕著に。
考えることを止めた(考えることを嫌う)短絡的な思考が多いのとは無関係では無さそう。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:47:14.32ID:qWPkNsDD
義昭の前の14代目将軍っていつ変わったの?
知らんうちに義昭が15代目になっていて
ナレ将軍?
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:47:53.88ID:nENfDwRQ
浅井より朝倉にスポットが当たっていて福井県民も満足の大河ですわ
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:48:09.58ID:8RPgDfHx
放火略奪ばかりの武田信玄はさほど悪く言われず、織田信長や明智光秀が悪者みたいにいまだに言われるのが不思議。古いフィクションに影響されすぎだよ。
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:48:37.36ID:4+nDwoYB
帝「弟は、三遊亭円朝を襲名してくれると、思っていたのだが」
東庵「金髪豚野郎には無理ですね」
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:49:50.19ID:qWPkNsDD
大河はこれが初なんだがナレ多いよね
争いもイラストで大幅カット
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:50:43.28ID:2nsuIXXN
現役の天皇が一介の医者とギャンブルに興じるってどうなのよw
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:51:03.96ID:JIlEgPnD
光秀が勝手に女子供逃がしたと、信長に知れたらどうなるのか。
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:51:29.08ID:ULEBWK1v
浅井はもうでてこないのか?
海赤雨の3人は?
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:51:42.21ID:qInLT2bb
>>140
血吐いてたよ
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:52:25.98ID:UJGtX/+U
>>136
そうだったそうだったw
鬼井尻の家来もこちらで出家してるな
>>142
越後出身関東管領「………」
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:52:58.56ID:tKp9pZ1/
>>105
明智光秀の正体を探るため、富田勢源が按摩に化けて明智家を訪問するも、逆に光秀に正体を見破られてしまう。で、光秀と意気投合し、タッグで加賀一向一揆の放った刺客たちをばっさばっさと切り捨てる座頭市ばりのチャンバラ回が見たかったw
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:54:11.08ID:fOJd2qj7
>>142
それな
どっかの専門家が武田信玄はクズ野郎で
上杉謙信は信玄のライバル扱いされて迷惑だろうって言っててワロタ
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:55:21.43ID:sorEp5J+
>>139
早く撤退しないと!って場面で自分語り
敵方の使者の前で自分語り
セリフの長さじゃなくてこんな場面で言わねーよって所が叩かれるんだと思うがな
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:55:47.74ID:4+nDwoYB
十兵衛「摂津殿」
摂津「なんでございまする〜」
十兵衛「信長様は悪しき古きものを、お許しにはなりませんから」
摂津「十兵衛殿」
十兵衛「何か?」
摂津「新しきものがいいと?」
十兵衛「はい」
摂津「ホリエモンや前澤氏が偉いと?」
十兵衛「はい」
摂津「本当に?」
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:56:03.64ID:qInLT2bb
>>147
そのクラスの武将は浅井主役の時じゃないとちょっと・・・
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:56:34.41ID:Ej9/n8vj
丸薬転売少年の年齢おかしくないか
前回出てきたのだいぶ前だと思うが伸び盛りのはずなのに成長してないぞ
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:56:46.18ID:M9zEw71+
十大商社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事、日商岩井、トーメン、ニチメン、兼松、安宅産業

トーメンとは言わない
中川くん…一流商社と言い切る
一流商社なのか? トーメン
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:56:53.08ID:tKp9pZ1/
>>126
モックン「主役じゃないのに目立ってごめんなさい。」
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:57:52.06ID:qInLT2bb
>>142
約束絶対破るマンだからな
あのホモおじさん
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:57:53.61ID:PQzbPP6e
>>152
若尾文子が大井夫人でナレーションやった時に晴信は誤解されて後世に伝わってるとか云々
あの大河で流れが変わったがそれまではかなり酷い印象も強かった
駿河侵攻のあたりなんて周りを完全に敵で囲まれてたし大概の武将から見て信玄は敵役扱いになる
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:58:21.78ID:xnbH/3LR
筒井順慶はアレックス・ラミレスにやらせても良かったのでは?
二人とも似てるし
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:58:27.69ID:3ZMSCvIO
>>140
義輝はなかなかかっこいい殺陣をやって死んだよ?
たぶん、その回、見てないんやろ。
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:59:29.02ID:sorEp5J+
ポスター画の影のように十兵衛がダークサイドに堕ちて虐殺しまくり期待したのになぁ
ノブがブチ切れだとオモロない
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:59:40.45ID:PQzbPP6e
>>162
強い男は女でも男でも何でも自分の物にするって考えだから女も好きだけどな
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:59:40.88ID:ULEBWK1v
>>156
浅井ってよく出てくるけど、家臣って出たことないの?
浅井の家臣出すならこの3人くらいしか。
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:00:18.64ID:4+nDwoYB
十兵衛「新しきものが新しき世を作るのです」
摂津「このご時世にマスクしない奴が?」
十兵衛「ホリエモンなんかよりましな奴、いるでしょ?探せば」
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:00:53.43ID:tKp9pZ1/
>>164
ラミちゃん出すなら弥助役にしようよ!w
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:02:35.07ID:qInLT2bb
第一次川中島合戦
和睦
信玄「嘘じゃボケ〜〜〜www」
第二次川中島合戦
和睦
信玄「嘘じゃボケ〜〜〜wwww」
第三次川中島合戦
和睦
信玄「嘘じゃボケ〜〜〜wwwww」
第四次川中島合戦
和睦
信玄「嘘じゃボケ〜〜〜wwwwww」
第五次川中島合戦
和睦
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:03:42.30ID:QmZ7Wd7C
今までの時代劇だと、姉川後にすぐ浅井、朝倉滅亡 の流れだったから、延暦寺の絡みは興味深い。
 でも全体の尺足りるんか?
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:03:43.51ID:ULEBWK1v
細川とか筒井とか、本能寺の変後に光秀を裏切る人達ばかりクローズアップされてるが
阿閉貞征とかは今のうちに出しといたほうが良いような気がするが。出す気ねーのか?
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:04:26.98ID:4+nDwoYB
摂津「明智殿はあまいのぅ。何でもかんでも新しい物がいいと言う。女もどうせ、若ければ若いほどいいんだろな」
十兵衛「そんなことはありませぬ」
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:04:38.01ID:PQzbPP6e
>>172
あの頃の和睦なんてあってないようなもん
織田と浅井朝倉も和議交わしたけど直ぐに再戦してるしな
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:04:47.09ID:JIlEgPnD
光秀と摂津の口論見てたら、
摂津は田中哲司(”猿渡”)にやって欲しかった気がしてきた。
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:05:55.40ID:xIBTK8lu
>>154
それは現代の時間感覚で捉えるからおかしく感じるのであって
戦国時代は道も舗装されていないし、山をくり貫いたトンネルだって無いし
装甲車に兵隊積んで攻めてこないし、空からパラシュート部隊も降ってこないし
現代とは時間感覚が全然違って、一分一秒を争うほど急いではいないよ
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:06:47.15ID:ppMuy8Hz
>>165
義輝は13代
14代はセリフなかったが、病(背中にデキモノ)で摂津に足止め入京できずに死んだ描写はやってたな
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:08:29.17ID:PQzbPP6e
>>168
モブだったら結構出てくる

宮部は名前は出てくるけど実際配役されるのは稀だな
柄本明の秀吉が宮部の妹をおぶってたのは見た事ある
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:09:08.47ID:qInLT2bb
鶴太郎と小朝の芝居からは
半沢みたいにやって話題になったろw
って芸人特有のスケベ心を感じるなw
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:09:44.53ID:PQzbPP6e
>>180
大河で年齢の突っ込みは不粋
三好長慶だって初登場の頃は20代とかだぞ
そもそも年齢云々言ったら葵なんてどうなるんだ
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:10:37.15ID:tKp9pZ1/
>>176
伊勢貞興は1571年時点では子ども(1562年生まれ)だからまだ出てこなくてもセーフ。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:11:39.54ID:4+nDwoYB
十兵衛「あんたが汚いことやってるのはわかってんだ!」
摂津「おい、言葉に気をつけろ!調子にのってんじゃねぇぞ、証拠を出してみろ!」
十兵衛「証拠?」
摂津「そうだ!証拠だ!」
十兵衛「今はない」
摂津「はあ?」
十兵衛「しかし、千倍返しだ!」


https://youtu.be/JHHKLi_6jI8
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:12:09.76ID:nYleeQ3I
>>140
義昭が京都に上洛した辺りで死んだ
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:12:43.76ID:ye2VL0k/
>>186
半沢は役者は実力が高い連中ばかりだからな
柄本明、香川照之、市川猿之助、片岡愛之助と兎に角人物が濃かった
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:14:05.74ID:qWPkNsDD
>>165
13代目将軍の向井理のは見たけどで次の14代目のが解らなかったんだ
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:17:46.10ID:5cErtIVs
>>158
所詮駒様の出番作りのための道具だから年齢設定なんて細かいこと考えてないぞ
駒様の丸薬を転売し更におばさん呼びした大罪人だから役目を終えたら即処分だしな
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:19:08.32ID:ye2VL0k/
駒は妹を自分の金で買い戻してやれば良かったのに
転売公認してあの子供が殺されて妹も多分死んでる展開だろう
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:19:27.80ID:5iWGcfDV
光秀は筒井を信長にこっそり紹介したのかな
これも松永が知れば激オコ案件だが
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:21:04.69ID:4fF3a8jr
筒井順慶の動向がこれほどまでに歴史を動かした大河が過去にあっただろうかw
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:21:46.44ID:tp+QONrO
岡村がラジオで言ってた「・・・」の芝居はこれだったんだな
なおNG出しまくったとのこと
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:22:35.53ID:ThXlZj5/
OPに蔵之介の名前があったが、出てきたか?
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:22:36.43ID:4fF3a8jr
>>201
せめて光秀に書状を渡すシーンくらいは作ってやれよとw

あれじゃ何してるか分からんw
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:22:46.83ID:mUaJsgJc
柴田は向こうには地の利があると言っていた
神仏絡めず実戦派なんだな
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:23:44.24ID:7eMpBFz4
>>194
両方
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:23:59.94ID:qWPkNsDD
石川さゆりのはりつけは見たくないから何か違う方面から信長に対しての怨み辛みを表現して欲しい
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:24:34.32ID:UJGtX/+U
>>198
普通に考えるなら、今は幕府、信長への秘かな顔繋ぎを水面下に沈めとけ
少なくとも大っぴらにアピールとかさせてんじゃねーよ
現地の政治的軍事的バランスと関係者の面子を常識的に考えろ馬鹿野郎って所だろうな
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:04.70ID:8DHxk1DC
今回の岡村のシーンの撮影が9/15
もう来年1月下旬分くらいまで撮影は終わってるようだな
あと2週くらいでクランクアップかな
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:27:06.93ID:qWPkNsDD
ナレ多いから最後の最後にナレ本能寺の変やってくれたら拍手するわ

こんなの始まって以来やでってバズるよね
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:27:17.49ID:UJGtX/+U
>>197
自分の所の仕事をさせて利益をを出させるって形を取らないと
個人的に施しをしてたらキリがないって事はあるだろうな
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:27:19.85ID:gFH+rykk
久し振りに分厚い麒麟がくるだった
前半の勢いを思い出しました
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:28:43.88ID:4+nDwoYB
>>207
「…」は役者の顔が映るんだよ。そこでセリフを言わずに言いたいことを表現しないといけない。
芝居の難しいとこだよね
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:32:47.97ID:RU2QFYTc
浅井朝倉が勝つ可能性あったのって今日くらいまでだよな。比叡山一向宗三好に信玄と味方が豊富
雪に閉ざされるっていうハンデはあったと思うけど、攻め切って信長の首取れるチャンスはこれくらい
後は各個撃破されたり、寿命尽きたりするからな。この和睦でだいたい決まっちゃった気がするなw
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:33:00.60ID:8RPgDfHx
>>176
光秀が主人公だということを忘れていないか?
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:35:12.75ID:glmgZFVz
今日あのキャストビジュアル出しといて女子供は助ける気満々なのは正直残念だった
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:36:18.49ID:ULEBWK1v
>>217
主人公だから味方を描いとかないとアカンやろ。
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:37:07.89ID:8RPgDfHx
>>180
実際は子供のころは、おじさんが主導していたけど、ドラマではそれを省いて、初めから筒井順慶を大人として出していただけ。
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:37:12.56ID:ULEBWK1v
>>215
浅井さんの部下が簡単に寝返るからなあ。
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:37:45.31ID:4fF3a8jr
初回で野党のボスを撃退していた自由な光秀が懐かしいなw

あのボスは今何をしているんだろうな
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:37:46.84ID:3ZMSCvIO
>>192
あー、そう言えば、義輝と義昭の間にもうひとりいたなw
なんつったっけ?
たしか、京に一度も入る事なく大阪で病死したと思う。
作中ではナレ死かな?
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:38:04.04ID:WLd8ge+A
>>109
そうか?

今回のテーマは守旧派vs革新派だと思ったが

守旧派
叡山
幕府
摂津晴門
筒井順慶
朝倉義景

革新派
織田信長
松永久秀
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:39:20.75ID:qInLT2bb
>>208
なんか今回の動機は怨恨ではないような気がしてきてるんよね
十兵衛がノブをコントロールしてる感じになってきたじゃん
十兵衛「もう俺がやればいいじゃん、コイツいらねー」という思い上がり説
もしくは駒(足利義昭)答案(朝廷)ルート
と予想してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況