X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:21.24ID:yNba/S0c
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart160
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1606402414/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:23:44.01ID:yNba/S0c
前スレ終わったようなので、ageまする!!
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:23:46.45ID:MwCQwNa9
荒木村重の出番なさそうw
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:23:52.08ID:M+9wXB6Q
今回のノッブが「女子供を生かし逃すと必ず復讐を伺う」という
ごく当たり前の事を言ってるのが大河ドラマ的には斬新だったね
そういう意味では露助の族滅モードは正しかったと改めて実感する
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:23:59.98ID:pbFHbQlN
いろんなものを詰め込みすぎたな。

特に筒井順慶がいらない。にやけ顔で登録させるとか普通じゃない人物にしないといる意味がない。
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:24:31.12ID:Tpt4bEZn
>>1
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:25:06.14ID:lYnHwnv9
こんな脚本おかしいわ
わてがNHKふれあいセンターに文句いうてきたるで
NHKふれあいセンターの関係者やさかい(笑)
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:26:10.60ID:rSTHbRcg
>>1


ちょっとよくわからなかったんだけど
十兵衛はノッブは松永と仲が良いから将軍と仲違いしてでも松永と一緒に戦うと思ってたけど
ノッブがそんなつもり更々無いと聞いてズコーッとなったの?
え?そうなん?平気で切っちゃうん?みたいな
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:26:37.75ID:vP+gQ2yC
「十兵衛様を責めているのではありません」て、
駒のあれ、どう考えても非難してたって事じゃねーか。
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:07.48ID:bMy90ifK
延暦寺焼き討ちで一番恩賞貰ったのが光秀だからそりゃ民草からは首謀者とみられるわなと
まぁ実際なでぎりにせよとか焼き討ち前に書状が残ったりしてるから首謀者なんだろうけどねw
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:35.46ID:dRMZKX0v
イスラエル・パレスチナみたいな大和問題、
周辺の連中が二枚舌だらけで笑える
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:48.36ID:yNba/S0c
麒麟(きりん)がくる(35)「義昭、まよいの中で」
2020年12月6日(日) 20時00分〜20時45分

番組内容
比叡山での功績が認められ、光秀(長谷川博己)は近江坂本城を与えられる。
が、信長(染谷将太)の義昭(滝藤賢一)への高圧的な態度が日に日にまし、
気が気ではない。一方摂津(片岡鶴太郎)はついに光秀暗殺計画に踏み出す。

出演者
長谷川博己,門脇麦,滝藤賢一,片岡鶴太郎,坂東玉三郎,谷原章介,


俺の駒ちゃん2番手!。。てことはノッブ出ない??
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:27:52.07ID:Tpt4bEZn
子供が死んだ件で駒がブチ切れると思ったけどそこまでじゃなかったのはまだ良かった
筒井が駒が行くなら行くとか、意味わからんくらい駒推しさせる筋書きは相変わらずウザい
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:28:37.56ID:ZxS1pX2X
Imphal作戦しかり硫黄島しかり、この国の軍人どもには凡そ兵站という概念が欠如しているのである
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:29:33.31ID:pd5f3QjG
今回だけを見ると
帝が黒幕というより
帝の掌で動かされるようになった信長(帝love)と
光秀(帝邪魔なんだけど!)の対立が本能寺へ
って印象
これは新しいか?w

でもいろいろ思わせぶりにするのが制作側の狙いだね
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:29:42.98ID:p4u0gIxl
>>13
フサインマクマホン協定
サイクスピコ協定
バルフォア宣言
三枚舌ですけどなにかイギリス
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:30:28.18ID:ZxS1pX2X
藤吉郎(佐々木蔵之介)から、信長(染谷将太)は将軍や幕府はもはやどうでもよく、帝や朝廷との関係ばかりを強化しようとしていることを聞き、不安に駆られる光秀(長谷川博己)。その一方で、摂津(片岡鶴太郎)率いる幕府内では、信長の力を削ぐべくその重臣である光秀を暗殺する計画が持ち上がる。数日後に開かれた将軍主催の茶会に招かれた光秀に、刺客たちの刃が襲いかかる。光秀は将軍・義昭(滝藤賢一)のもとへ急ぐのだが…。

いつの間にか重臣になっとるな
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:30:36.20ID:e0FAJUdw
うざいくらい出しゃばってくる駒と比べて
煕子の存在感のなさよ
ここまで夫婦間のエピソードを描かない大河も珍しい
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:31:33.57ID:Ievv+mhv
>>3
終身名誉荒木村重こと田中哲司の登場を期待していたのだが(泣)

>>4
あのノッブの台詞を聞いて某糞爺の痛いレスを思い出したのは内緒だ。
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:31:44.34ID:F8fq/Mea
>>13
大国の代理戦争というか草刈場と言うか・・・
しかも信長、ことが起こったら松永見捨てる腹づもりだったみたいだし
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:32:20.12ID:yNba/S0c
そういや嫡男十五郎は乳母みたいな人だったなー
文乃は民放で忙しいのかな
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:32:35.81ID:lYnHwnv9
この勢いなら言える
尾野真千子の半裸拷問シーン入れろ
絶対に視聴率あがるから
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:32:45.53ID:RzcRRwBD
>>10
その通りだろ

元々、信長は京、畿内の治安優先のため久秀を赦したに過ぎん
最終的には久秀は信長を裏切って敗死、順慶が信長配下で大和の実権握る
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:32:46.26ID:dRMZKX0v
>>10
そう光秀とすれば、自分の動いてる次元の頭越しに外交が動いちゃってた ってわけだね
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:33:20.61ID:vP+gQ2yC
>>21
やっぱり、今回は光秀の妻役は安藤サクラがよかったのか…。
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:34:00.22ID:bMy90ifK
>>18
帝のためにめちゃめちゃ散財するからなぁ信長、ただでさえ織田家は家格が低かった為に家臣やら人手が足りなくて常にブラック勤務なのに社長は会長(帝)のために家臣が得た財産を貢ぎまくると....
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:34:14.35ID:IcJH6Hl7
駒がいない方が話がスムーズで史実にも沿うのだが 
何故駒が意思決定を促すのか 駒がいないと歴史は動かないの?
日本史の教科書に載るくらい歴史に介入してるけど
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:35:11.84ID:pd5f3QjG
>>10
信長は帝のことを慮って松永と戦うことに決めたんだけど
光秀にとって未だに雲の上の存在である帝について
(会った事もないからしらねー)
光秀はすっぽり情報が抜け落ちているから
信長と松永の関係だけで予測して
信長が帝のことを考えていたなど
夢ゆめ思っていなかったわけで
ビックリ!
ってことさ
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:35:43.69ID:F8fq/Mea
>>29
俺は尾野真千子でもアリだったと思う(漱石の妻)
実際伊呂波太夫との場面は妙に気心通じ合った夫婦のような趣き
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:36:34.91ID:MwCQwNa9
信玄の姉妹が本願寺の嫁だっけ?覚恕はその縁で甲斐に来たのか?
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:36:44.61ID:Kt3lSuLx
光秀には坊主は逃さず斬れと指示だしてほしかったな
義昭がいい感じになってきた
滝藤は上手だな
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:37:01.38ID:nh+E0CGZ
>>21
煕子役の木村文乃はテレ朝ドラマ「七人の秘書」の主役
自身が主役を務めるドラマ優先、麒麟が二の次になるのは当然
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:37:20.33ID:Tpt4bEZn
>>10
十兵衛「ノッブはそろそろ公方様にキレてるんちゃうか…(ハラハラ)」
十兵衛「え?松永様討とうとしてた?なんや公方様のこと嫌ったわけやないんや(ほッ)」
ノッブ「いや公方と争いになったら帝が悲しむやん?」
十兵衛「ズコー」
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:37:21.38ID:lYnHwnv9
光秀妻なんて元々描くつもりねーんだろ、それでいいんだよ別に
問題なのは新解釈、新解釈で色々なキャラが叡山攻めに絡んでくること
信長が断行して光秀が積極的に従ったでいいんだよ通常通りに
たまが石投げられたまでは良かったけど、そのあとゴダゴダしすぎ
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:38:36.67ID:IILJYsdR
帰蝶出てこないじゃねえか
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:39:11.81ID:ZXkVJF8s
松永久秀がいきなり「のう、順慶」って言っていたけど失礼過ぎじゃないですかね?
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:39:57.44ID:lYnHwnv9
>>42
本当にそれだな
帰蝶が見たいわもっと
この前出たのが最後か?
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:40:02.18ID:p4u0gIxl
>>36
信玄の正室と本願寺管領細川晴元の正室が姉妹

父親は今井宗久の中の人が昔やった
陶の大寧寺の変で死んじゃうが
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:40:10.13ID:SzbOHbBs
光秀の次女が石をぶつけられたが、一般町民に素性がわれてたのかねえ?
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:41:24.29ID:7LiZmDj1
たまが「父上は悪くない」って言ってたけど
本能寺の後も同じことを言うのかな
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:41:38.52ID:53Nhkyta
そういや実際の光秀は教養があったから公家たちとも親しくて、
そこから朝廷黒幕説が出たと思うんだが、麒麟の光秀は
前久と一回会っただけで、公家との交流を描く時間は無さそうだな。
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:41:50.03ID:lYnHwnv9
>>48
こいつが光秀の家来だって普通わかんねーよな
矛盾だらけだろこのクソ脚本
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:41:53.00ID:MwCQwNa9
>>47
あーそうかテボリ三条家のほうか
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:41:59.35ID:dRMZKX0v
>>34
今回の信長と光秀の外交戦略の齟齬見てると
最近注目されてる長曾我部の取次問題やるのかな?
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:42:13.67ID:nh+E0CGZ
>>46
川口春奈のインスタにちょっと前に画像上がってたから最低あと1回は出番あるはず
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:31.87ID:F8fq/Mea
光秀・久秀の階段での会談よかった
幕府と信長の状況を的確に洞察してる久秀とか
戦回避の為に滋賀2万石渡す光秀の覚悟や苦悩する様等
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:36.97ID:TGEAXXaw
>>48
武家で家臣ぞろぞろ連れて街でウインドウショッピング
織田方で一番武功を上げた明智を疑うのが当たり前だし
仮にあれが柴田だったとしても明智呼ばわりされて石投げられたんじゃね?
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:22.30ID:IILJYsdR
>>48
石投げつけた連中は何かしら罰与えていいだろ
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:23.56ID:lYnHwnv9
>>56
なら本能寺かな?
大河で帰蝶が本能寺の変にいる確率たかいからな
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:32.43ID:rSTHbRcg
>>27、34、39
ありがとう
なんつーか、十兵衛情報にほんと疎すぎ
ちょっと前まで諜報員いたはずなのにノッブの真意も解らん、
将軍の動きも駒に教えて貰ってええええーっビックリって間抜けっぷり
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:34.96ID:+Ww9fZ7F
他に見るもんなくて久々に見たらさっぱり何やってるか分からんかった
あと何回で終わるのこれ
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:40.01ID:2FWLbT9u
今の光秀ってあくまで幕臣なんだよね?
来週再来週辺りで正式な信長の家臣になるの?
006529
垢版 |
2020/11/29(日) 21:45:38.53ID:vP+gQ2yC
>>32
光秀が、うっかり妻を「福子」って呼んでNG出した事もあるんじゃないか、
なんて勝手に想像してる。

>>35
伊呂波太夫と筒井順慶が「小原糸子・勝 夫妻」に思えたり。
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:47:01.36ID:1Sifvhtf
幕臣の十兵衛が義昭らの情報を得るのにも順慶を茶会に誘うのにも駒が必要なのか…
怪我人の手当の場面でも周囲に指図したりたまにため口きいたり十兵衛を責めるつもりは無いと言いつつ責めるし調子乗り過ぎ
転売少年が叡山に行くきっかけを作ったのを後悔する場面でもあればまだ印象がマシになるだろうに何がたったの8文ですだよ
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:47:07.09ID:mll57+Ny
怪我の治療はそれほど大したことなかったんだから東庵でいいし
光秀の悩みなんかは家族で解決すりゃいい
駒が叡山の被害者ほっぽり出してあそこにいるのも不自然だし
結局「駒のおかげ」な筒井、松永会談がやりたいから無茶苦茶なんだよな
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:47:33.79ID:yGG2jxwy
坂本城は、これから建てるのか
にしても、坂本周辺だけとはいえ2万石は少ないような
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:48:10.17ID:MwCQwNa9
>>69
コナンやんw
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:48:47.70ID:dRMZKX0v
>>61
このドラマの光秀は生真面目すぎて、
節操のない外交展開についていけないってキャラだね
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:48:58.77ID:D0uVrjY5
>>63
今日の自己申告でそういやあそうだっけ、って思ったw もう全然将軍と喋ってねえんだもん。
幕府情報も駒づてじゃないと知らんし
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:49:08.41ID:guvSvSIO
>>44
諱で呼ぶっていうのは
相手に不幸を招かせる禁忌
要するにオメーはだいっきらいでこれからも仲良くする気はないけど大好きで大好きでたまらない光秀の顔を立ててここは引いてやんよ
って事
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:49:25.25ID:lYnHwnv9
>>62
2月7日が最終回
残り9話じゃね、単純計算だと
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:49:26.17ID:hcM1tbFH
今のところは安藤政信である意味無いどころかモブ扱いでいい様な勝家だけど
この後光秀が織田専属になってからもう少し描写増えるんだろうか
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:50:52.28ID:+Ww9fZ7F
>>77
あーコロナで遅れて来年にまでズレ込んでるのか
比叡山焼き討ちしたとか今頃言ってたから
どうなっとるんやと疑問に思ってたんだよ
サンクス
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:51:40.21ID:KlY+kHQA
>>75
それだけ光秀と義昭が離れてしまっているって事
光秀としては義昭を神輿にしてノブが支える幕府を作りたい
でも政所に染められてしまって将軍はそんな気もない
必然的に光秀の存在は忘れられる
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:53:12.09ID:2Y8wG8Of
前回で必死の提言も義昭にスルーされてたからな長谷川光秀は
アレで幕府への熱冷めてなかったらむしろおかしいわ
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:53:43.69ID:pdSfV86L
しかし花丸木を謎のタクシー客がこんなに恨んでるとは

わからんもんだな
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:54:00.40ID:8RZpFQXv
>>85
そういうむせるドラマは女性客を逃すと思ってるのかもね
半沢直樹みたいにもうほぼほぼ主要キャラ男性だけでもいいのにな
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:54:01.37ID:D0uVrjY5
>>84
だから最初から2足の草鞋で良かったやんw いちいち信長断る意味が分からん。知行地もらってるのに
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:54:05.56ID:pd5f3QjG
>>55
可能な限り本能寺を予想させる
エピソードはぶち込むと思うから
やるんじゃないかな

>>63
幕府本店で暗殺されかけて幕臣続ける根性は
光秀にはありません
(あの光秀なら犯人グループが誰なのか
わからない可能性はあるw)
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:55:03.60ID:zmz6G/+M
十兵衛さん城を建てた時におじさんの事少しは思い出してあげてね
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:24.14ID:F8fq/Mea
信長と造る「大きな国」での必要な要素として義昭(幕府)だったけど
信長の中で今それが帝(朝廷)にシフトしてきてるよな
光秀にしてみれば麒麟で意気投合した義輝とのこともあるし幕府ありきなんだろうけど
少しづつズレが出てきてる感がある。
来週の展開如何で光秀が幕府見限るかもしれんけど
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:26.68ID:yNba/S0c
35話、36話、37話、38話、39話
40話、41話、42話、43話、44話(15分拡大)

あと10話ですね
42〜44話がガチのブラックボックスの3話
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:34.47ID:Wg+sEKBJ
>>90
表向きは義昭
ノブと交わした大きな国を作るって約束のためノブが動きやすいようにあえて将軍家に仕えている
義昭の姿に一筋の光明を見たからこそ幕府を立て直すって方向に振ったんでしょ
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:50.82ID:Y6P7oTQA
松永パートが麒麟の癒しだ
今回は大和大好きおじさんっぷりが良かった
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:17.17ID:2Y8wG8Of
肥ゲあたりの悪人久秀になれすぎてるせいか吉田久秀にはよくもわるくも違和感がある
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:34.87ID:lYnHwnv9
>>52
光秀の話なんだから朝廷黒幕説は要らない気がする
光秀の意思でノブを討たなきゃ何のために光秀主人公にしたか分からんだろ
かといって単純にノブを悪者にしても面白くない
その辺りをどうするのかが今後の見どころなんだが
色々な人物が出てきて話が複雑になってる感じがするわ
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:59:03.33ID:XAXtYJcf
そういや戦のさなか敵兵に叔父の顔を幻視したことがあったな。
今日も比叡山の死屍累々の中に二人の娘を幻視してたが、
戦乱の悲惨さを身近に感じさせるのに家族を使う手法をもう一度使って本能寺の動機にするかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況