X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:37:42.55ID:CI2r4Iea
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART48 (実質49)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1622978737/
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:09:25.67ID:xgCcpYUd
>>99
龍馬は身分低くて慶喜と会えないしなあ
唯一の接点と言えば慶喜が大政奉還を受け入れなかったら待ち伏せして殺すと書いたことくらいじゃないか
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:11:05.18ID:qT1nydrr
>>98
おていは従兄弟の平九郎と恋愛してそれが叶わずに
従兄弟の才三郎(婿入りして市郎襲名)と結婚か
その息子の元治はうたの娘の孝子と結婚するわけで
なんか親族以外に若い男女居ないのかって思う
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:11:21.04ID:KFCIb+ND
八重の桜でも龍馬はセリフだけかチラッと後ろ姿だけだったと思う
幕末の有名人だからといって無理に出さなくてもいいんじゃないかな
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:12:11.15ID:0LvRmhHf
水戸藩とか桜田門外の変の時取り潰していれば
後からすったもんだもなかったのに
御三家ということで遠慮したんだろうが
毎度おなじみ権現様なら藩主が自分の息子でも
切腹させて廃絶していただろう。
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:13:10.97ID:XpMEpBQ+
>>99
会津目線の八重の桜でも龍馬は出てないし渋沢栄一が主役なら薩長同盟はナレで充分
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:13:57.38ID:G3ovazYL
>>101
それを言うなら、薩摩の京都外交で大名家やその重職レベルのカウンターパートは小松帯刀で
西郷は禁門の辺りで京都薩摩の軍事全権的にはなってるけど
西郷大久保は基本、実行隊長レベルだからな
薩摩国内でも、特に西郷は久光との対面もほとんどない。
トップ対応が出来るのは基本、門閥家老で近衛家からも特に信任されてる小松帯刀
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:14:32.42ID:xpiLQW9f
のちに牧場に興味持った栄一と益田孝によって伝蔵は酪農家になり
自ら現在の大涌谷を選びその開発をするが伝蔵の後を継ぐ者がいなくて
栄一や益田孝によって温泉を引くようになり別荘など建てるようになり現在では観光地で名物は黒卵
おてい長男が親や栄一の反対を押し切って逓信省電気局の主任技師になるのだが
鉱山のカンテラを電気にしようとしたら危険だと反対されたので自らの体で安全を確認した
そのまま日本の家庭用電圧が100Vになった
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:14:42.13ID:KFCIb+ND
しかし禁門の変に会津藩が出てこなかったのは八重を見てた身としては残念
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:15:45.58ID:eJGjYUVP
全ての人物は出せないわけで会津が見たければ八重
龍馬が見たければ龍馬伝見ろって事だろ
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:16:00.31ID:/TAMAwEN
>>103
>>106
龍馬殺される時は出たよ
板垣がその報せを聞いて嗚咽
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:16:23.52ID:XpMEpBQ+
まあ会津をあまり目立たせると慶喜を正当化できなくなるからね
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:17:13.80ID:eJGjYUVP
>>112
八重の時は完全悪役に描かれてたしな
今回は名君に描かれてるから会津は出ても悪者扱いされそうだしな
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:17:35.60ID:KFCIb+ND
>>104
西郷どんね
セリフはうろ覚えだけどお前ごときがわしに直接口をきくな!とキレられてたね
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:17:43.33ID:8HGH/4Pb
>>109
だよねぇ
ちゃんと歴史イベントははしょらずに描きなよ
って思う
大河って歴史ドラマなんだから
民放で流行ってる恋愛ドラマじゃないんだよ
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:19:29.07ID:hSV9sh92
>>73舟運優先の為でもある。水深が浅く舟を通せない川には長い橋を平気で架けている。
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:25:57.39ID:jIKKdC0l
>>109
一応ノベライズだと容保公出てたんだけどねえ
公家たちもただアワアワしてるというより8.18の政変の報復を恐れてるって描写だった
45分短いわ
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:26:16.89ID:8unVvLoa
今回のMVPは禁門の変で鎧着ながらライダーキックかました人だな
相当身体能力高いぞ
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:26:52.69ID:xgCcpYUd
>>104
西郷どんの創作だろ
薩長同盟で久光に会った可能性の高い他藩士ならむしろ井上聞多
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:30:55.21ID:1r4siQL1
円四郎の幕府内での仕事ぶりをもっと描いてほしかった
全体的に人情の部分に重点を置いてるのかそれぞれのキャラクターの志が伝わってこない
栄一が主人公だから仕方ないのかもだけどちょっと物足りない
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:31:19.57ID:1wYJnxxk
>>101
慶喜より渋沢との繋がり次第だとは思うけど、龍馬と渋沢の繋がりは無さそうなんだよね
仮に多少の付き合いがあるにせよ西郷みたく王政復古の政変で刀を持って山内容堂脅す役(これは真偽のほどが怪しいらしいが)とか彰義隊攻略みたいな出番があるわけではないからな 
それはそうと実際の龍馬は武力倒幕派路線なんだよねw
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:31:57.76ID:QkSKYyUe
>>117
栄一と会津はあまり接点ないしな
その代わり、栄一の人生に大きく関わる井上くんと伊藤くんは顔見せしていた
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:33:06.75ID:R2xPizBG
>>117
主人公が直接関わらない出来事を事細かに描くのは、何が描きたいのかわからなくなるからな
かと言って全く描かなくて主人公周りの日常だけを描いてもつまらないし、なぜか参加しているフィクションを織り交ぜてもつまらないし、ちょうどいいバランスだと思うよ
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:34:12.59ID:xgCcpYUd
鳥羽伏見とかは従来のドラマでは慶喜が直接やってないと言ってることより
会津が幕府目付だか桑名藩士だか名前不明の人から聞いた話の方が採用されやすかったけど
史料的にどっちが信用できるかって問題もあるから
青天でもし会津に都合のいい描写じゃなかったとしても正当化だと責めるのは違うと思う
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:40:34.94ID:aVahrofs
再現Vじゃなくてドラマなんだからメジャーな出来事や人物でも本筋と関係無いなら別に描かなくていいでしょ
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:41:14.84ID:XPYxmAJc
渋沢栄一が主役だから井上馨の汚いところはフィルターにかかったりするのかな
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:42:32.54ID:QkSKYyUe
>>129
外せないビッグイベントもあるけど
無理に歴史を網羅しようとするとピンボケになるからな
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:43:44.39ID:1wYJnxxk
>>122
聞多って毛利に潰されたあの井上の子孫で結構身分高いもんな
まぁ長州藩はあの時代誰が格上か訳がわからんが
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:46:58.88ID:8unVvLoa
長州の有名所で生まれ持って身分が高いのは桂高杉井上くらいで後は足軽とか農民が多いのかな
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:47:46.17ID:045DUcxj
>>108
おていの長男(栄一の甥)は1975年死去で99歳まで生きた凄い長生き
1975年だと身近に感じるな
栄一の孫に当たる人もまだ100歳近くでご健在だったな、吉沢の栄一はイケメン過ぎるって最近言ってた
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:48:24.01ID:KFCIb+ND
>>118
いま篤姫見てるんだけど篤姫の久光もなかなか
青木ほどのわかりやすい顔芸ではないけど
西郷にじごろと言われて怒りのあまり涙目になってるのとか秀逸w
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:01:49.42ID:uY0PSE7p
>>14
この大河では武田耕雲斎は好意的に描かれていると思う。そんな積み重ねで現代があるんだから。
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:02:03.33ID:cnyeqbfC
>>108
そういう理由で100Vになったのかよ(´・ω・`)
海外じゃもっとこう電圧だから電化製品もパワーある。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:05:18.08ID:CE8RaQFO
>>129
完全同意
的外れなコメントは青天の良いところをガン無視してる
絞り込まれたプレゼン資料に頓珍漢なコメント出してきて、てんこ盛りにして崩壊させる上司と一緒だ
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:05:18.59ID:G3ovazYL
今回描かれていた流れで、描かれていない会津がどんどん追い詰められるんだよな

八一八で薩摩と会津は同盟を組んで長州を追放した訳だけど、
政治的に言えば従来の摂関機構を飛ばして
中川宮を仲介に天皇と薩摩と言う外様大名が結んだ軍事クーデターだから
事後承諾だった一橋からも江戸城からも当然警戒された

そこから、一橋が薩摩から中川宮を奪還して京都政局の主導権を天皇の信任を得た一会桑で制した
その過程で、会津では会津薩摩同盟派の秋月悌次郎が京都から網走に左遷されていて
これは、京都政局が薩摩協調から一会桑体制に移行した事で、
当主松平容保の直轄で京都外交を仕切る公用方から弾き出されたと言う事と、
超門閥主義な会津松平家の家風で、軽輩上がりの秋月が殿の側で活躍していた事が
国許の門閥家老から敵視されて、在京都で秋月を重用した家老横山常道の病死で後ろ盾を失い
病床の殿や神保修理も庇い切れなかった。
この人事で、幕末末期の政局で会津は一橋から切られた時の外交力を大きく損なう事となる

一方で、会津は長州征討にはむしろ慎重で、相応の処分での妥結を求めていたけど、
あの通り孝明帝を本気で怒らせた上に、この際の幕府復権を志向する江戸城老中も強硬だったために
一橋慶喜も厳罰の為の出兵は避けられないと言う方向だった

会津が慎重派だったのは主に国内事情からで、出兵諸藩の士気も低いために会津が前面に出ないと難しいと
偵察に出た近藤勇も報告してたけど、既に会津にはその余裕は無かった
実際問題守護職としての京都出兵の長期化で財政は破綻危機
国許では京都で殿を担いで年貢を垂れ流して政治ごっこをしている公用方への怨嗟が渦巻き
江戸詰めの会津藩士は老中からの出入差し止め、幕府からの守護職費用負担停止と言う制裁措置を受けて面子丸潰れ

これは、ドラマの江戸城ラブコメ描写でも未だ攘夷が面倒な状況で、
京都で孝明帝の信任を受けた松平容保の攘夷論に傾いた言動が江戸城老中の激怒を買ったため
しかも、京都で長州が情報戦を仕掛けたために、
一連の長州との衝突が会津と長州の私戦とするプロパガンダが広まり
尾張家や国許からも、これ以上長州との矢面に立つべきではないとの要請が強まっていた

つまり、会津が八一八池田屋禁門と、長州を武力制圧、衝突して来たのは
あくまで勅命、台命によるもので、本来尊王攘夷である松平容保自身に長州に含む所はない
にも関わらず、幕府側では主に会津だけ血を流して巨額の年貢を投じて矢面に立たされた挙句
徳川宗家だけ大政奉還で一抜けとかふざけるな、と言うのも大政奉還後の政局の真相
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:06:55.04ID:stemYRgG
>>102
簡単には移住が認められなかったあの時代の
農民(豪農)の結婚の考え方が良く出てていいと思うけどね
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:08:34.31ID:stemYRgG
>>117
大河ドラマが歴史ドラマを前面に押し出していたことはないと思うけどね
ドラマの性質上歴史の変革期が舞台になることがほとんどだけどあくまでも人間ドラマだよ
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:16:36.94ID:1wYJnxxk
>>133
山田顕義は大伯父に村田清風、伯父に山田亦介を持つし、高杉晋作の高杉家も大組
木戸孝允なんて元の家である和田家も元を辿れば毛利元就の7男の子孫らしいし、桂氏も大組
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:27:51.14ID:MDR+eXaf
会津藩は悪者にしにくいとは思うが、慶喜正当化のため、長期的な視野に立った慶喜の戦略を頑強な会津が無視して薩長軍に戦いを挑んだ結果、鳥羽伏見の惨敗を招いたくらいの扱いされてもおかしくないし下手に出ない方がいいかも。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:29:26.07ID:cnyeqbfC
>>141
結局、幕閣に関わるってのはカネが掛かるんだな。
島津で揉めたのもそれだしな。
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:45:26.20ID:XUcI1WLi
>>148
会津の出番が少ないであろうことは容保のキャスティングで何となく判った

しかし予想はしていたけど段々とセット撮影が増えて来て、美しい血洗島編の記憶も相まって画作りのショボさを感じることが増えて来たなあ
どうでもいいシーンはセットで構わないから、重要なシーンはオープンセットで撮るようにしたり、予算配分もしっかりして貰いたいな
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:50:57.40ID:QkSKYyUe
>>154
キャスティングから今年はモブ西郷どんかと思ったら、台詞も多いし重要な役だったね
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:57:23.05ID:H+U9mqKD
>>84
わかる
勧善懲悪じゃないのもここ最近の手法だけどよりリアリティがあるんだよね
何なら岡部ですら上から言われた仕事してるだけに見えるし
井伊直弼の解釈もすごく良かった
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:02:45.11ID:qxsBD2Hc
>>154
栄一パートはセット感凄かったけど、その分禁門の変や天狗党の筑波山乱戦シーンはかなりよかったから……
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:14:21.07ID:8unVvLoa
しかし孝明天皇に好かれていた会津が賊軍で嫌われてた長州が官軍になるなんて禁門の変の頃には誰も思わなかったろうな
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:19:07.24ID:G3ovazYL
>>149
そう。薩摩の場合も、薩摩本国では門閥中心に中央政治関与にも消極的な保守派が大勢の中、
後見島津久光、家老小松帯刀と言う実力者の意向で京都での出兵外交をしてたから
それで結局はおよそ幕末後期通して慶喜に振り回されて主導権を取れずで、
大久保西郷等はこのまま巨額の出兵費用を掛けて確たる成果を出せなかったら
保守派に殺されると言う所まで追い込まれていた

会津の事を金銭中心に書き直すと、京都では当主直属のプロジェクトチームとして
公用方を置いて機動的な外交軍事を行ったけど、
それ自体、門閥色の強い会津松平家としては馴染み難い所があった

とにかく京都の出兵駐在は根本的に金がかかる上に、
孝明帝とのパイプ役だった中川宮も盛大に会津に出費させてて、
懸命に年貢を取り立ててる国許にそんな接待費やら交際費やらの領収書送り付けたらキレて当然

しかも、一会桑の軍事担当として孝明帝の信任厚い松平容保が素朴な尊王攘夷に傾倒して
幕府外交を妨害する言動を取ったためにキレた老中から守護職費用の負担を停止されて、
江戸詰めの藩士から見たら費用もそうだけど老中との面談も拒否されて、
徳川宗家に従うべき会津松平家が京都で何をしていると言う話

実際、予算も限界だし勅命なのに矢面に立って長州から無駄に怨みを買うしで松平容保自身も再三帰国を求めたけど、
孝明帝から厚く信任された上に、慶喜としても、一橋時代は元より徳川慶喜になってからも近畿中心の政治なので
今更会津の軍事に抜けられたら困ると加増の約束で繋ぎ止めてる内に大政奉還に至る

薩摩を敵視していた一橋の意に沿う形で秋月を公用方から追放して対薩摩を初めとした外交力を失い、
莫大な出費と共に長州との軍事衝突の矢面に立たされて来た会津にしてみれば、
今更徳川宗家だけ大政奉還で一抜けとか梯子を外されてたまるかと言う所
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:21:17.21ID:HqmBRmx6
>>149
軍隊を進駐させて政治力の源泉にしてるから、その費用なのかね?
国元に居ようが、京都に居ようが飯は同じぐらい食うんだが。
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:22:18.19ID:dLyw15ab
尾高惇忠の曾孫の尾高忠明は、再放送中の黄金の日日の指揮もしている
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:24:07.91ID:wLiHfJEh
武田耕雲斎は藤田小四郎に烈公と藤田東湖の名前出されて断りきれなかったのかなと思った
京都を目指すことにしたのは慶喜から兵を寄越してほしいと手紙もらってたこともあり、会って説得して兵として役立てばもしかしたら赦しをもらえるかもという一縷の望みにかけたのかなと
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:28:54.58ID:H+U9mqKD
>>162
ウィキ見ると大将を受けた時点で死ぬ気だったと書いてあるけどあれは何かソースあるのかな
ドラマでは割愛してあるけど耕雲斎と東湖の子女が婚姻関係にあって
姻戚でもあるみたいだった
小四郎がもうどうにも片付かなくて共倒れするつもりだったのかな
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:30:22.51ID:G3ovazYL
>>162
自分の考えは>>91に長めに書いたけど、
斉昭生前の時代、その成功体験がある世代として
一部に間違いがあったとしても政治的デモンストレーションの延長としての
義挙、挙兵と言うものに対してまだ夢を見ていた、認識が甘かった
京都中心にガチの殺し合いに関する政治認識が滅茶苦茶シビアになってる事が解らなかった
或いは、解っていても、いや、陳情ですから、
と言う昔通りの言い訳に一縷の望みを託すしかなかった、等と考える
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:31:29.97ID:2q9j2i4r
>>90
病弱で(実際、歯のほぼ全てが虫歯で満足に食事もできないほど)、この後割とすぐに若くして亡くなってしまう家茂が出陣して陣頭指揮なんてできないよ。
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:37:01.45ID:cBP/jd6M
>>161
やっぱ血とか経済力含む教育環境とかあるのかね。封建制でもない実力の世の中なのに
末裔にインテリ職種多いねw
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:39:25.90ID:2q9j2i4r
>>160
国元なら領内備蓄の米を食わせりゃいいけど、京にいるとなると京周辺で買い付けるか、国元から送るかしなければならないから金かかるよ。
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:44:08.05ID:2q9j2i4r
>>164
私も91の考えが一番合ってる気がするな。
まさかほぼ全員が処刑されるなんて予想も付かなかっただろうし(最悪、藤田小四郎と自分の首を差し出せばそれで済むと思っていたのではなかろうか)

ところで青天スレでは同情の目で見られる武田耕雲斎先生ですが、天狗党の乱の勃発時点で17歳の妾を囲ってます(なんか今回の大河精力強い人多くないか)
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:45:16.30ID:wZRD3Mqc
藤田小四郎は地元ではどう言う扱いなの?
像あるみたいだけど?
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:49:41.61ID:1jspUImq
>>3
あんた病気だよ
頭の中に凝り固まった変なしこりが出来てるよ
5ちゃんねるではなく医者に行きなよ
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:49:44.64ID:G3ovazYL
>>168
こんばんは、徳川家康です
壮年時には世継ぎの為の後家好み
晩年には小娘にて精気を養う房中術を実践して
後世の研究者からは豆味噌と麦飯が秘訣であると言われました
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:54:02.45ID:wLiHfJEh
>>123
栄一自身も大きな志のためにやってるけどそこに行き着くまでの道中は簡単に翻したと思われる行動とってるし
他の人も志は掲げていてもみんなその日を生きのびるために模索してたろうから
漫画みたいにはっきり俺の志はこうなんで!と打ち立てることは出来なかったと思う
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:57:03.81ID:qxsBD2Hc
青天作中の円四郎の志って殿を支えたい、殿の作るおかしれえ未来を見たいじゃないの
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:01:50.02ID:7PaTVpPN
薩摩って史実でも、京で大砲ぶっ放したのか、頭おかしいだろ。ナポレオンじゃない
んだから
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:07:39.29ID:3WympPKA
>>174
より殺傷能力高い
ぶどう弾ぶち込んだナポレオンのほうが
えげつないw
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:11:00.10ID:wLiHfJEh
>>141
なるほどね
すごい詳しくありがとう
会津藩のことは八重の桜みたらよくわかるかな?
八重の桜は最初のほうしか見てないんだよな
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:14:29.29ID:cBP/jd6M
>>174
京の見物人の記録で会津長州は睨み合ってたけど、さすがになかなか発砲出来なかったらしい
駆けつけた薩摩は躊躇なくぶち込んだらしいw そりゃ強い
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:17:48.33ID:H+U9mqKD
>>168
そういう時代なのか何なのか、青天のメインキャラは
妾/側室とその子がやたら多いよねw
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:20:03.70ID:G3ovazYL
>>176
長州と会津の政治的明暗となった要因の一つ
「花燃ゆ」でもその一端が描かれてたけど、長州の家風は甚だしい放任主義で
出張・留学で経費を呑み尽くしたなんて武勇伝が頻発する金銭感覚
それが幕末政局ではプラスに働いて、
花街中心に太客として大いに好感と伝手を得ていたから、
昨日のドラマで文字通り炎上させた張本人にも関わらず
京都町衆の反感はむしろ会津に向けられた
対して、会津は予算的な余裕も少なく基本、糞真面目で武骨な田舎者
その分経済的な恩恵が少なかった上に、
天狗党出身の芹沢鴨は元より近藤勇土方歳三も会津松平家のお預かりとして
商家への献金要求に回ってる。そもそも近藤らも本来は志士気質
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:22:22.89ID:NhSmGDTa
>>144
確かに千代以外には女居ないのかって思った
平九郎とおていもあの村には他には若い人間いないのかと思う
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:27:01.44ID:u2li197e
官兵衛の時は姉を養子にした設定にして官兵衛の初恋設定にしてたね
初恋相手が殺されるって大河あるあるだよな
直虎とか真田丸なんかもそうだし少し前だと武田信玄とかも
初恋ではないだろうが風林火山もだったな
毛利元就は松本恵は殺されなかったな、どうせなら虐殺された方が深みが出てた気がするが
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:27:08.44ID:vyf4+SPP
グッイブニンッ 平岡円四郎だぃ!
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:28:15.76ID:u2li197e
円やんの話題は暫くは出るだろうな
今年の人物で一番存在感や人物像が魅力あったしな
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:32:55.54ID:wLiHfJEh
>>180
薩摩藩のそういうとこ好きになってしまうなw
悪役になりがちなのも仕方ない
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:34:53.45ID:LUJg8QTa
千代とは別に初恋相手を配役して岡部の人間に強姦殺人される設定とか良かったかもしれん
吉沢と同じくらいの年齢で今年出てる女優でそういう汚れ役できるのがいたらそっちに回した方が良かったような
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:36:53.12ID:1wYJnxxk
>>159
松平容保なんて病弱で参与会議にもほとんど参加してないのに長州に恨まれてて踏んだり蹴ったりだな
ただ元々慶喜の将軍後見職を周旋したのが薩摩藩なのもあって島津久光との関係性も悪くなかった筈で、一橋が島津久光を一橋が敵視したとするのは言い過ぎな気はする
朝廷への政治的影響力を過剰に高め過ぎた久光を幕閣は警戒してて慶喜も幕府よりのスタンスを取ったに過ぎないのではないだろうか
宸翰問題とかそりゃ幕府は許せる訳がない笑
しかし資料を漁ると会津藩の誰かが第二次長州征伐前に薩摩藩の柴田東五郎に周旋したりするんだが、全然好印象持たれてないんだよな
やり合った長州藩に嫌われるのはまだわかるけど、薩摩藩士からバカにされる言われはないはずなんだが、この幕末の会津藩の扱いなんなんだよ
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:52:03.60ID:/klV95Yg
>>26
仲間を裏切って一橋につくんだから
野心の為に手のひらも返すような勝手な人だったと思う
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:54:03.75ID:G3ovazYL
>>190
さっきも書いたけど、八一八を会津側で主導した秋月悌次郎は
京都の公用方って言う殿直属からあの時代の網走に左遷させてるからな
それ自体、薩摩から見たら朝廷から薩摩をパージした一橋主導の
一会桑による薩摩外しのメッセージと見られても仕方が無い

しかも、その実態が国許の嫉妬と言うのがなんとも
丁度京都情勢が親・薩摩から一会桑に移行していた時期の上に
決定的な門閥主義の会津で京都外交に辣腕を奮った秋月が家柄の分際を超えていると
国許の門閥家老から疎まれた上での追放だからそれだけでも薩摩としては見放したくなる

一会桑体制への移行期だった上に秋月を起用した家老の横山常道が死去、
病身の容保と若手の神保修理だけでは庇い切れず
やはり薩摩とパイプのあった山本覚馬もなんとか薩摩と会津、幕府の仲介をしようとしたけど、
彼は国許でも比較的軽侮されていた鉄砲上がりの砲術担当で
京都外交を担当する公用方の主流を動かすまでは出来なかった

そんなだから、一橋慶喜が徳川慶喜になって大政奉還で徳川宗家から会津が切り捨てられても
外交人脈で大いに後れを取った挙句、鳥羽伏見の後に俊英神保修理をあたら無駄に死に追い込み
会津戦争でも援軍した友軍から匙を投げられるレベルで非効率的な門閥主義を発揮する有様
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:54:56.96ID:SBCXy/1B
>>182
そうそう、長州の金銭感覚。
藩のカネはオレのカネ、という感覚だったよね。
晋作も、ポンと軍艦を買ってきたり、長崎の花街で呑み歩いてたりしてた。

井上聞多も、カネに対する臭覚が凄くて、留学用の5000両を大村から引き出させた。

これを明治の世になってもやっちゃうから、汚職まみれなどと呼ばれちゃうんだよww
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:56:00.14ID:AsRWiwAn
>>187
そういやチェストーを昨日は聴けなかったのが少し残念
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:02:37.70ID:MDR+eXaf
会津藩は財政厳しいのに無理して貧乏くじひいた感じなんかな。軍の近代化に遅れて禁門の変時点でもかなり苦戦してるのに体制整備する間もなく幕府軍の主力扱いで薩摩や土佐の精鋭部隊にぶつけられてるし、そりゃ犠牲も多くなるわな。
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:23:58.45ID:B766Zpl+
>>150
ケンミンSHOWでそれ知ったわ
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:25:57.33ID:FL8fuDrQ
芸者通いするのはいつからなんだろうな?
年表見ると千代は早く亡くなって、再婚してそれから会社作りまくるみたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況