X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART68
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:35:19.14ID:sAiPgCjY
【放送】2021年2月14日〜2021年12月26日
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART67
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1630113946/
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:29:30.23ID:DvaAOc7z
大河が近年朝ドラ要素入れてくるのが多いけど
朝ドラも大河要素入れてこそ公平だと思うがね
いだてんは杉咲花の死体は見たかったのは同意
今年も地震で藤田東湖の死体とかあったけど若い女の死体の美しさは格別なんだよな
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:33:40.37ID:DvaAOc7z
>>849
血洗島やるなら岡部藩の悪政をもっと描いて欲しかったかな
藩主が鷹狩りで血洗島の農作物荒らして困惑するとか
渋沢の家に立ち寄った藩主が姉を見染めて側室に寄越せと言われて悩む市郎右衛門とか
側室に出すのを拒み岡部藩から嫌がらせされて家焼かれたり姉が狼藉された後に殺されるとかそんなシーンも大河には必要
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:34:38.01ID:eHMan08a
もはや江守爺が青天スレの書込みの9割、一人で連投してるよな
2〜3レスおきにIDコロコロして
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:34:45.49ID:gyO9iAlI
江戸の尺を増やした方がって主張してる人って、その方がもっと青天が面白くなると勘違いしているようだけど、単に個人の好みを主張してるだけって気がつかないのかな
優秀な脚本家やプロデューサー気取ってるつもりなんだろうけど、側から聞いてたら青天の企画会議にすら掛けられないレベル
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:39:22.92ID:DvaAOc7z
>>853
江戸の尺を増やすのもいいけどやはり岡部藩を描いて欲しかったかな
豪農を圧迫する暴君藩主の絵図は見ててそれなりに楽しめそう

いだてんのシマで思い出したけど復興運動会で増野がシマの幻影を見るシーンは美しかったな
今回のやすの手紙での円四郎の幻影も美しかった
幻影は結構批判されるケースも多いが時によって非常に美しいシーンになる
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:46:59.96ID:plRXCX+9
>>854
吉宗みたいに叫喚シーン皆無でも面白くできる例もあるけどな
ハイビジョン作品で満足出来たのは葵と風林火山くらいかな
功名が辻は俳優陣は良かったけどあれこそホームドラマ要素がかなり邪魔してた気がする
仲間由紀恵なので橋本愛よりは大分その辺はマシではあったがあのホームドラマ要素をもう少しなんとかしてたら名作だったのにとは思う
寧ろ功名が辻こそジェームス脚本ならかなり名作になったかなとは思うな
武蔵は叫喚シーンには満足出来たが又八パート以外が論外だし脚本も雑すぎたし正直駄作と言う他ない
私が武蔵ファンのように言われるのは心外で武蔵は堤真一の又八と乱取りを本格的に描いた最後の作品と言う以外は評価はしてない
青天も堤真一の好演もあり一橋編はかなり楽しめたが栄一と千代の話も全く見応えないしパリ編もさっぱりだった
このままだと堤真一一人の大河になってしまいそうだが弥太郎の芝翫次第かな
一人の大河と言えば直虎なんかは完全に高橋一生一人の大河だった印象は否めないな
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:49:09.87ID:plRXCX+9
>>854
因みに君の好みを満たす大河とはどんな内容なのか知りたい
合戦暗殺毒殺乱取りなんかは不要と思ってしまうタイプなのかな?
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:53:15.67ID:cb/6jJTn
麒麟でも死因が曖昧な熊君丸を毒殺設定にしたけど
市太郎に関しても死因を岡部藩士によってと言う設定にするのは有りだったとも思う岡部の悪政や栄一の憎しみを強調するには市太郎は岡部藩に殺された設定にすれば
市太郎の存在意義も生きたはず
妹のおていは渋沢家を継ぐ訳なので殺されるわけにはいかないが姉なんかは岡部藩に殺された設定でもいいと思ったけどね
あとは千代とは別に創作で栄一の初恋相手を出して序盤で殺される展開なんか有りだったかも知れない
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:25:30.16ID:Ylhk6j1O
>>817>818>819>821>823
>>824>825>826>828
>835>837>838>839>840>850>851
>855>859>857>858

これ今日この時間帯まで江守爺が連投したレス
加虐ロリ性癖の吐き気のする長文を延々と垂れ流す老害
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:26:12.92ID:6/THsZ2c
江守爺が青天スレに連日どれだけID変えて大量の同じ自演連投しているかをスレ抽出してやろう
当スレで江守爺だと確定済の書込み一例

>2>5>7>11>15>18>21>23>25>26>>29>30>32>35>38>40>42>43>44>47>50>86>87>88>89>94>95>96>97
>98>99>100>101>102>104>106>108>113>114>115>117>120>122>132>135>136>137>138>140>144
>145>150>152>153>160>168>169>171>177>179>180>182>187>189>191>192>195>197>200>203>208
>217>223>225>226>229>238>253>258>261>262>265>266>207>275>277>279>281>284>293>295>299
>301>302>304>305>308>310>313>314>325>329>331>337>371>375>376>379>388>390>392>394>395
>398>405>423>425>443>447>450>451>452>453>454>472>473>475>479>485>495>496>497>536>547
>551>554>556>562>565>567>570>571>573>575>577>578>589>591>592>594>595>597>606>640>698
>702>703>704>712>719>738>739>740>742>745>746>752>774>788>817>818>819>821>823>824>825
>826>828>835>837>838>839>840>850>851>855>859>857>858まで、全て江守爺が1人で連投してる


放送中の大河スレで1ヶ月間で2000レスも5 年に渡って毎日連投している江守爺よる書込は
同じスレチ語りして「過去大河、又八、武蔵、駒、忠臣蔵、元禄繚乱、吉良、大石内蔵助、風林火山、
功名が辻、葵、吉宗、おんな太閤記、ジェームス、吉川英治、司馬、米倉涼子、木村佳乃、松たか子、
桜庭ななみ、長澤まさみ、安達祐実、出産シーン、くノ一、半沢」と延々連投

江守爺は底辺70代素人童貞という現実から逃避して、お気に入りの中高年俳優「平岳大、眞島秀和、玉山鉄二、
上川隆也、唐沢寿明、高橋一生、堤真一、内野聖陽、江守徹、西田敏行、中井貴一、
柄本明、平幹二朗、
橋爪功、滝田栄、海老蔵、ほか中村芝翫、猿之助、勘九郎、香川照之、北大路欣也」などの歌舞伎役者の名を連呼

上記の俳優演じる権力者や武将になった自分が10代女優に好かれる妄想や、裸を妄想したり、強姦したり殺す妄想を
大興奮しながら同じ若手女優の名を大量連投しまくるのが特徴
「山田杏奈、永野芽郁、清原果耶、蒔田彩珠、森七菜、杉咲花、橋本愛、高橋ひかる、平手友梨奈、本田望結」などの連投ループ

そして「小栗旬、松山ケンイチ、妻夫木聡」の3人を嫌っていて、ひたすら叩く

「爺では無いが、スレ違いご容赦」と連呼しながらスレチ配役妄想の一覧をしつこく貼り続ける


そのほか爺が大量連投するワードは「中々、合法、華、毒殺、叫喚、泣き狂う、狼藉、虐殺、残虐、暗殺、人殺し、殺人は大河の花形、朝ドラ
暴漢、強姦、乱取り、殺戮、○○すべき、処刑、血塗れ、斬り殺す、略奪、男の本能、若い女、遺体、死体、
皆殺し、浪人、焼き討ち、殺伐、サイコ女、打首、討ち死、乱妨狼藉、筆下ろし、流産、身籠る、孕ませ、火の海、
地獄の炎、弱者を責める女、攫う、胸、乳、目の保養、サービスシーン、女子供、女の悲鳴、憎しみ、通好み、
エ ログロ、地震、朝ドラでヒロインの殺人、村が滅ぼされて焼かれて殺され犯され奪われる阿鼻叫喚の惨劇」が見たいと
数分おきにID変えて、ここ5年間も毎日連投しながら、自身の加虐ロリコン性癖を満たす大河を作れと大量連投


配役貼りやスレチ連投を批判されると「歴史談義、醍醐味、談義、野暮、識者、大河ファンは」と即レスして
「青天出演者で、過去大河○○役が見たい、青天出演者が別作品に出る妄想を書いくのは合法」と大量連投
「爺ではないが、爺とは別人、私は20代女」と前置きして上記ワード連投を繰り返して「罵倒、不満があるなら出ていけ」と叫ぶ

そして「トレンディ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と大量連投を毎日繰り返す発達障害者も江守爺


平成に入り、大河のエ ログロ描写は視聴率が大幅に下がるだけだと証明されて日曜20時に需要無しだが
爺は歪んだ性癖を満たすために残虐グロや死体、若年女優の裸や性描写を地上波大河で見たいと連投しまくり
何年もにもわたって新作大河スレでも書き続けている
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:26:33.62ID:zWlLo1Sz
吐き気するなら見なくていいよ
青天の話題中心に大河朝ドラ話で盛り上がってるから
嫌なら来ないでくれ
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:09:37.12ID:BqZAvCOu
>>861
江守ジジイお前が出ていくかID固定すれば済むんだよ
実社会でも大河スレで、卑怯者の底辺ジジイと話したい人間はいないからな
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:12:57.23ID:8q4+JLOE
ここは朝ドラや数十年前の同じ大河の話を連投するスレではない
大河でドラマ内容そっちのけで、残虐に殺して少女を犯して裸が見たいと連投するガイジの為のスレではない
他スレ逝け
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:40:41.21ID:MbvPI9eT
>>863
血洗島は岡部藩の悪政と暴挙をもっと描いて欲しかったのは大河視聴層なら感じる事だろ
血洗島には殺伐感が足りずに物足りないのは事実だった訳だし
殺され犯され奪われ焼かれとまではいかなくても鷹狩りで作物を踏み荒らされたり栄一が半殺しにされるくらいは有りかと
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:47:11.65ID:yuamFS8r
>>864が江守爺なのは自分も解るわ
とにかく残虐描写が見たいという連投だらけでスレを潰す精神障害の無職引きこもり爺
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:51:13.51ID:fR2FmlnZ
爺とは別人だけどそこまで残虐はなくてもいいから栄一の憎しみをもっと表現して欲しいな
風林火山の勘助の信虎への憎しみなんかは中々の描写だったし
信虎を馬に乗せる為に踏まれるシーンの内野の演技は見事の一言だった
吉沢も大河の主役を演じるからには憎しみに満ちた演技がしたかったろうに
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:51:24.27ID:FDiogCDl
>>864>>851が全く同じレス
2時間前に書いたことさえ記憶できないアルツハイマー江守爺もう終わってるね
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:55:26.49ID:fR2FmlnZ
過去に書き込んだ事あるのを重複してしまうのは大目に見るべきだろ
書き込んだか忘れてしまう事もあるだろうに
それを同じ書き込みしてると鬼の首獲ったかのように騒ぎ立てるのは如何な物か
別にコピペしてる訳でもあるまいに

慶喜は水戸への憎しみを表情には出さずとも言葉で「攘夷が呪いの言葉と成り果てた」と表現していたが
あそこは円四郎の暗殺と演出らで慶喜の深い憎しみが視聴者にしっかり伝わってきたな
栄一も初恋女とか市太郎とかを岡部藩士に殺されるくらいの憎しみの根源となる展開があっても良かった気がする
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:57:01.88ID:e0j9bEwf
>>866
>>868

>江守爺は配役貼りやスレチ連投を批判されると
「爺ではないが、爺とは別人、私は20代女」と前置きして同一連投を繰り返す
それと批判されると「歴史談義、醍醐味、談義、野暮、識者、大河ファンは」と即レス

「青天出演者で、過去大河○○役が見たい、青天出演者が別作品に出る妄想を書いくのは合法」
「不満があるなら出ていけ」「大河の話をするつもりないなら出て行けと叫ぶ

そして「トレンディ、ほのぼのシーンは大河でやるな」と大量連投を毎日繰り返すのを長年続けている
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:57:51.89ID:BvvkkWSJ
>>867
他にも江守爺のそれと同じ書込はこのスレにこれだけある
もちろん前スレも前々スレも常に同じことを書いてるが

>88
>95
>97
>96
>101
>117
>120
>279
>270
>325
>331
>395
>398
>851
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:02:06.39ID:sdOo1PWc
>>868
忘れねぇよ下衆野郎w
忘れるのは社会や他人に対する配慮が無いからであり、
クズの証明だわw
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:18:34.05ID:b0JorBfI
多少内容が重複する事もあるがコピペしてる訳ではないので全く以て同じ文章と言うのは流石にないだろう
今は青天の話をしてるのでその話をするつもりがないなら君達がスレ違いなので出て行きなさい

円四郎に関しては全体的に話の作りも丁寧だったし慶喜の落胆も視聴者に伝わってきたな
ただ円四郎が慶喜に惚れ込んだのはもう少し描写が欲しかったかな
真田丸も信繁が秀吉に生涯忠誠を誓う程惚れ込んだのなんかもう描写不足に感じた
軍師官兵衛で官兵衛が秀吉に惚れ込んだ描写は秀吉をかなり丁寧に描いていたので視聴者にもしっかりと伝わってきたが
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:22:38.07ID:b0JorBfI
そこまでの描写がなくても俳優の魅力があれば惚れ込んだのにも説得力は出てくる
渡辺謙の斉彬とか渡哲也の信長なんかは俳優自体に魅力があるので吉之助や秀吉が心酔するのもよく分かる
それに加えて怪我をした吉之助に強くなれと鼓舞したり秀吉を初めて猿ではなく人として扱ったりとその辺も丁寧だった
今回の慶喜はそういう魅力的な部分が物足りないので円四郎がやすに嫉妬されるくらい心酔した理由のようなのは欲しかったかな
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:29:38.24ID:tWaCLmHq
ゴミ大河扱いされる天地人も景勝と兼続の絆に関しては子役時代にしっかり描いてたな
慶喜と円四郎の士官の話は給仕ともう一つ何か欲しかった
ただ円四郎の今回の演技雰囲気は共に満点
今後の大河で平岡円四郎が出てくる事はあるだろうが堤真一のイメージは尽未来際付いて回るだろうね
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:32:23.81ID:sdOo1PWc
>>872
グダグタ書いてねぇで
忘れない努力とともに対処法でも考えてろ
それができねぇクズに書き込んでいい場所などどこにもねぇ!
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:41:32.32ID:bY9jHxDk
田にせよ本位田にせよ堤の印象が強いな
演じた役は自分の物に出来るタイプなんだろうな
その中でも今回の平岡は別格だったが
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:16:01.33ID:aAvTcgh4
低視聴率ではあるが花の乱、武蔵、平清盛、いだてんあたりはそれなりに通好み作品だとは思うがね
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:25:04.15ID:EBpkdeNW
>>880
失せろ
需要のない同じ懐古大河ばかり書いてる爺
「通好み」>>860というのも江守爺の連投語でバレバレ
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:40:28.24ID:OSKkd9yt
昭和に行われた談話筆記にて栄一は平九郎について「磊落とか云つた点はなく、深い思慮の念を欠いて居つた」と、ちょっと厳しいことも言っている。

そもそも、平九郎は武家となった渋沢家を潰さないため、主が海外にいる間は何が起きるかわからないので主が死んでも家を継げるように養子になったのだから、これを第一の使命とするなら最低でも主が帰国するまでは主君不在の大義無き戦いなどに参加などするべきでは無かったわけで、他の理由(喜作、惇忠、伝蔵のことや姉の叱咤激励等)を優先させ、結果、戦死した思慮の浅い平九郎にいささかご不満の栄一だったのかな?とも思える。
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:42:32.42ID:VK4dY5vl
>>882
武士の生まれなら倒幕と共に浪人化した訳だから死に場所を見つけるのも仕方ないが
平九郎なんかは血洗島に戻ればいいだけだからな
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:11:54.58ID:lL2T53Ue
>>882
でも おていの日記だと
千代がお前は栄一のかわりだで
逃げ出すんじゃないぞ
武士として立派にするんだぞといって送り出したとか
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:20:45.36ID:OSKkd9yt
>>885
そうだよん
千代は主の妻であり自分の姉だけど、従うべきは誰?姉じゃないよね。千代と栄一は別居状態で夫婦間での意志の疎通はできていなかったかも知れない。少なくとも千代は武士栄一を手紙でしか知らない。
千代にしても平九郎にしても「不在の間に渋沢家の名誉に傷を付けてはならぬ」という武家、武士を知らないが故のある種の強迫観念が生まれ、そこに共感が生じていたのかもね。
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:22:43.74ID:OSKkd9yt
>>886
日記じゃないよ母千代を偲ぶために書かれたもので、家族から聞いた話とか自分が体験した話とか混ざってる。
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:35:52.22ID:Baj6hrZQ
元々が百姓で尊王攘夷にかぶれた後に武士となり幕臣に取り立てられて
生来の武士以上に没落する主家に殉じて命を落として行った
新撰組がこうだったな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:48:15.29ID:p9jZcQlv
>>888
ちょっと前に誰かがコピペしてくれてたけど
上品かつ理知的な文章だったなあ
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:38:47.31ID:m5GM9tHk
本来なら浪人みたいにヤケクソ行動する必要もないんだけどな
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:16:40.31ID:/nAaWwrj
>>873
草なぎの慶喜は魅力的に演じていたが感情をあまり表に出さない役だったからね
血洗島編でもう少し慶喜側のパートを描けばよかった

川路に能の衣装を与えたり、慶喜が水戸烈公の子でありながら
斉昭より進歩的な考え持っていたりするところ
安政の大獄の時に危ない橋を渡ろうとする円四郎を慶喜が刀を突きつけて止めるところ
(美賀君との子が流産したこともここでわかる)
京に行った時に朝廷のために銃を見繕うところとか
かなりよさげな慶喜のシーンカットされてる
特に慶喜が円四郎に刀突きつけるシーンは欲しかったな
血洗島の農村シーンを5分ぐらい削ればシーンカットはなかったはず
当時それを言ったら栄一が主人公だから!とか言っていたけど
お千代との恋愛話だらだらやらない方が栄一のためにもよかったんでない
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:09:55.59ID:JilLt66N
草g慶喜の演技が素晴らしく、その辺のエピソードがなくても十分に慶喜の魅力が伝わっていると判断されたんじゃないの
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:19:12.29ID:77Km0zO4
>>895
そのカットされたシーンて、桜田門外の変の回よな
栄一というより、井伊に尺取られたんだろ
タイトルも最初は桜田門外の変とはなかったはず
栄一の方のシーンもだいぶカットされたと騒いでいたし
8〜9回はかなり江戸の井伊周りに尺使ってた印象
慶喜かくよりも井伊をかくほうに使ってた
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:34:48.85ID:hOHUM3Zw
>>895
円四郎の件は「諌める役(諍臣)の円四郎が逆に諌められる」ちゅう強い意味が生じちゃうシーンであり、作家の創作なので外したんだと思うわ。逆に本来あるべき円四郎が慶喜を諌めるシーンはほとんど記憶に無いからこのシーンを入れちゃうと円四郎が諍臣としての才能が全くない血の気が多いだけのポンコツに見えてしまう可能性がある。ポンコツの印象を与えてしまうと、後の西郷による左内と比して円四郎を讃える言葉(本当は中根雪江)とか、大久保の言った「朝廷の権…平岡にあり」(本当は誰か忘れた)に説得力がなくなる。慶喜がスーパーマンに見えてしまうのもまずい。
(史実でも円四郎が慶喜を諌めたことなんかなかったのかもしれないけどw)

ドラマのワンシーンとしては盛り上がっただろうね。

>>897
桜田門外の変のシーンが後に慶喜が謹慎恭順を示す心情のヒントもしくは伏線になっているのでどうしてもしっかりやりたかった…のかも知れないw
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:00:09.81ID:J6et213s
今のところ一橋編しか面白くなかったが
明治は弥太郎が大物歌舞伎俳優が来るからどうなるかだな
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:08:58.26ID:JilLt66N
>>898
なるほどね、すべてはバランスだよね
特に血洗島編はまったくつながりのない栄一と慶喜を対比を効かせることで
同じドラマとして成立させてたからね
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:22:14.76ID:D1DgI7gR
去年は美濃編後半くらいかな面白かったの
今年は一橋家臣編は面白かった

去年は顔に似合わない軍師帰蝶の川口が結構いい味出してた
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:23:42.04ID:8/xr5m2j
小林薫っていつまで出るんだろ
今のところ全話(父の日回想含む)出てるけど毎話出す必要もないような気がする
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:45:55.54ID:Sd4Ftggh
>>902
資料を読んでいると慶喜と円四郎、喜作と栄一の関係に類似点を感じるんだよね(妄想だけど)。円四郎は諍臣、栄一は諍友。栄一が喜作とつるんでいた時、リーダーシップは年上である喜作がとっていたのではないか。血洗島を抜けて京に旅するにあたり、吉原で豪遊したり京では高い宿に泊まったりは実は喜作主導による行動だったのではないか。常にそんな喜作を諌めて軌道修正させていたのが栄一だったように感じるw

そして、栄一と別れた喜作は死地へと一直線。慶喜も円四郎、市之進と失い鳥羽伏見で失策、幕府崩壊へ。ドラマじゃ描かれてないけどね。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:46:12.44ID:KHCKcl/o
小林薫は30話で退場と時代劇板のクレジットスレに書いてあったよ
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:07:31.89ID:JilLt66N
>>904
青天って編ごとにテイストが全然違うので面白いと感じる編に好みが出やすいと思う
一橋家臣編はキャラが立ちコメディ多めでシリアスとバランスよく
あまり行間を読まずとも理解できるシンプルさが売りと思う
明治編PR観る限り、明治編もその感じがする
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:12:35.41ID:JilLt66N
>>905
昨日の土スタで親子そろってネタバレしてたよ
市郎衛門は栄一が32歳の時に亡くなる
いま栄一は28歳
栄一が32歳の時に何をするか調べればおおよその退場話が推察できる
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:18:24.49ID:aJW9gZwv
小林薫は退場するまでは全話出るだろうね
回想でもそこそこ出てきそう
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:29:24.10ID:/nAaWwrj
>>899
草なぎの好演まで堤のおかげにする爺w
草なぎは堤との場面もよかったけどそれ以外もよかったがな
最初青年期の声を高く作りすぎたぐらいかな気になったの
草なぎ慶喜の中で年齢変化を現したかったんだろうけど
子役がわりと声低くて老成してる感じだったから
最初から栄一と合うぐらいの声のトーンでよかったと思う
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:40:43.36ID:KHCKcl/o
>>910
いまは中村芝翫
2016年に八代目襲名。大河主演歴あるしトメてもおかしくはないけど
小林薫が回想でトメそうではある…その前に和久井さんトメかな
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:55:41.61ID:/nAaWwrj
>>914
まあ大河ほぼ初出演といってもいい草なぎがなかなかよかったのは芝居の相性いい堤と一緒なのは
大きかったかもしれないけどね
ただ堤死んだ後の大政奉還や栄一と徳川家康の遺訓を誦じるところとかもよかったで
草なぎもまた大河でみたいな
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:56:48.59ID:/nAaWwrj
麒麟でスピンオフをって話あるけど慶喜と円四郎でスピンオフあったら見たい
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:00:00.58ID:/nAaWwrj
>>904
川口春奈の帰蝶は当たり役だったな
エリカ様よりよかったと思う
エリカ様であの信長だと単なるDQN夫婦になってしまうわ
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:09:39.45ID:j97eDv+d
>>919
川口と門脇のルックスレベルの差が印象的だった
あれを本当の公開処刑って言うんだろうな
>>918
円四郎慶喜と言うより一橋編自体のスピンオフが見たいかな
あのアットホームで家臣を大事にする家風は良かった
その対比として岡部に士官して安部信宝の横暴に命からがら逃げ出し武家を憎しむ栄一喜作の図も描いて欲しかったが
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:10:03.66ID:/nAaWwrj
一橋家臣編はメインキャストほぼフルで揃っていて笑いとシリアス両方ともよかったからね
印象的なシーンもかなりあったし円四郎暗殺回もよかったし
慶喜は政治にやる気を出して快なりだし、キャラたってない喜作も武士らしくなって、
武士になって燻っていた栄一は経済で力を発揮した
一橋家臣団も猪飼様とかいい味だしていた
ホワイト企業一橋家
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:13:18.24ID:C0RDac0H
>>922
猪飼、黒川、川村もキャラ立ってて良かったな
振る舞い酒を末端の栄一らにも届ける家風
猪飼の駄目人間エピソードのコミカルな感じは笑えた
しかしそれと一転して岡部の代官から栄一らを盾になり守り栄一が感激して涙を流すシーンも素晴らしかった
特に円四郎暗殺回と翌週の円四郎ロス回の出来はここ最近の大河だとかなり上位に入る出来栄えだと思う
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:13:52.88ID:/nAaWwrj
門脇の駒は出過ぎたというのがここまで叩かれる理由だろう
総集編は駒シーンかなり削っていてすごく見やすかったw
駒シーン削れば越年いらなかったんじゃないかと思うわ
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:17:46.97ID:C0RDac0H
>>924
番宣の予告とかだとオリキャラ勢殆ど出てこないから制作側も分かってるんだろう
プロデューサーが無理に捩じ込んでスタッフも本当は苛立ってそうな気がする
本来描くべき物を描かずに余計な話を挿入して尺を埋める
コロナと沢尻ショック(10話くらいまでは出番多かったが11話以降はかなり出番減った事から)の穴埋めなんだろうけど
あそこまで無駄尺三昧になると流石に女優本人にも怒りの矛先は向くわな
総集編は余計な贅肉を削いでるから本来の戦国大河だったけど
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:20:54.60ID:VF6IjI7G
ブラック岡部へ芝翫の創作を描いて一橋に士官してからもトラウマから岡部藩での出来事がフラッシュバックするとかあってもよかったかと
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:22:29.03ID:VF6IjI7G
安部信宝を少しイカれた人間として登場させて欲しかったな
鷹狩りで血洗島の農作物踏み荒らされるとか
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:34:35.36ID:ceUHNmw7
今までの武家のイメージを覆す一橋家中の雰囲気は良かった
あの雰囲気も円四郎の存在が大きかったんだろうな
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:35:53.83ID:ceUHNmw7
栄一らの武家のイメージを覆すって意味ね

血洗島編の頃に岡部に士官の話を入れる事によって更に対比が描けたような気もする
退屈な序盤はそういう創作あってもいいような気がした
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:43:09.78ID:8iWcU7Sn
1年経ってもスレチ青天スレで駒駒駒とわめきてるノイローゼ江守爺
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:44:48.15ID:z6fniIUy
話の流れで駒の話で少し盛り上がっただけだろ
今年はその手のオリキャラがいないのは有難い
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:47:34.07ID:SESavuSl
>>860

>>861>864>866>868>872>873>874>877>880>901>904>914>916>921>926>927>928>929
これらも全てIDコロコロ江守爺のレスなので追加しておいてください
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:48:46.49ID:RvnRtxmP
オリキャラでも初恋の相手とかで序盤で退場するような人物なら全然問題ないんだけどね
駒は初回から最終回まで出ずっぱり
今年なら千代とは別の栄一の初恋相手を序盤に出して岡部藩の人間に虐殺されて栄一が岡部や武家を骨の髄まで憎しむとか有りだったかもしれない
真田丸の梅も第一時上田城合戦で死んだのは創作ではあるが生涯徳川を敵とする憎しみの根源となる有効な創作とも言えた
梅本人はかなり変なキャラになって自滅的に死んだ感じではあったから非難は結構あったが
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:53:57.68ID:PwqvlRru
大河の胸の奥が地獄の炎で焼かれるが如く憎しみと言うのはかなり映えるからな
真田丸を例に出したが官兵衛でもおたつ(実話ではあるが初恋云々は創作と言える)にせよ
風林火山のミツにせよ主役の深い憎しみを表現するには適切なエピソードだった
来年も八重が序盤で虐殺されて新垣結衣の二役で姫の前なんて話題も出ているし
今年も栄一の初恋相手が序盤で虐殺され武家を骨の髄まで憎しむ設定は有りだったかな
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:03:14.85ID:EaBv0b2Y
>>935
おいおい、来年大河で新垣結衣二役の話は出てるけど、八重が序盤で虐殺される話なんて出てないぞ
お前、鎌倉殿のキャストスレまで来てるだろいい加減にしろ
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:06:08.08ID:0XFqRdFO
クソ爺は内容以前に同じことを繰り返して書き込むなよw
まぁ、そのやり方がわからないんだろうけどさ
めんどくさい脳構造してるよね

https://mantan-web.jp/article/20210911dog00m200051000c.html

話は変わって、明治編の栄一は少々ダークサイドに落ちるらしいぞ。第一銀行での不正行為か尾去沢銅山の関与か足尾銅山か?他にも栄一は結構政府寄り、実業家寄りのところがあるから…
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:14:37.96ID:zH3xMqk5
>>936
八重は序盤で死んで姫の前の二役って感じだろう
梅を上田城合戦で殺した三谷だから八重も虐殺される可能性はある
初恋相手が虐殺自害→そっくりさんで登場
このパターンは武田信玄とか春日局でもあったね

まあ取り敢えずは今年も芝翫が配役されたしこっちを楽しもうとは思う
来年は来年また話をすればいい訳だし
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:45:52.98ID:FN4RrHq6
>>934>935>>939
この何万回と放送中の大河スレに同一連投してきた江守爺70代
いつ死ぬんだろうな
犯罪者だし、ネットで迷惑行為もしまくって死んでから地獄の苦しみを味わうだろうけど
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:59:13.72ID:NOlum9Bk
>>547
>>548
うっせーな、リョナ爺
>>551
黙れよ、リョナ爺
>>554
>>556
黙れや、リョナ爺
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:01:19.02ID:NOlum9Bk
>>558
消え去れ、リョナ爺
>>564
>>567
そっちの浪人じゃにゃーわ、リョナ爺
お前が余所規制されないのがおかしいって言ってんだよ。
>>570
>>571
お前も規制されやがれ、リョナ爺
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:02:39.79ID:NOlum9Bk
>>575
ウザいから黙れや、リョナ爺
>>578
>>577
うっせーわ、リョナ爺
>>589
>>591
黙れよ、リョナ爺
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:03:57.76ID:NOlum9Bk
>>592
>>594
消え去れ、リョナ爺
>>597
>>600
ウザいから黙れ、リョナ爺
>>606
消えやがれ、リョナ爺
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:05:25.43ID:NOlum9Bk
>>616
うっせーな、リョナ爺
>>627
>>630
黙りやがれ、リョナ爺
>>631
>>640
消えやがれ、リョナ爺
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:06:43.57ID:NOlum9Bk
>>702
>>703
黙れや、リョナ爺
>>704
>>707
煩いぞ、リョナ爺
>>709
消えろよ、リョナ爺
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:07:49.77ID:NOlum9Bk
>>712
>>719
失せやがれ、リョナ爺
>>731
>>738
黙れよ、リョナ爺
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:09:21.30ID:NOlum9Bk
>>739
>>740
黙りやがれ、リョナ爺
>>742
>>745
やりやがったな、リョナ爺
お前最低のクズ野郎だな。
マジで逝ねよ。
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:10:06.85ID:eEsDAfYo
>>940
犯罪ではなかった頃の児童買春はむしろ少女に金銭援助した足長おじさん的行為とも言えるだろ
児童買春を厳罰化すればするほど中高生相手の強姦行為も増える訳で
児童買春はガス抜きとして厳罰化する必要はないと個人的には思う
身体を売るような少女がいるからこそ真面目な少女が性犯罪に遭う可能性を低くしていた
現代では買春も違法になり性欲の逃げ場もなくなれば真面目な素朴な少女にその性欲の牙が向かう恐れもある
性犯罪を抑制したいなら買春は必要悪と割り切るべき
成人女相手なら風俗で発散できるが少女趣味の人間は性欲のやり場がなくなるので強姦行為に走る確率が高くなる

久しぶりに放映するが今日からもう実業家編なのかな
栄一の髷姿はもう見れないのかな
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:10:46.57ID:NOlum9Bk
>>746
>>752
合法とかガキか、お前は。
屁理屈ばっかり並べやがってよ、リョナ爺
>>774
>>775
煩いんだよ、リョナ爺
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況