X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part78
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 16:33:58.67ID:NU27a1V6
【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

※前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part77
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1649801120/
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:56:15.13ID:gaNLps8g
まあこれくらい頼朝を悪くしないと
後から息子をぬっころす主役の鬼畜さに説得力がない
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:57:19.62ID:YFISgpC8
脚本は正直めちゃくちゃだが役者の演技でねじ伏せた感
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:58:00.93ID:8H3xgw0i
これきっついわほんま立ち上がれねえ
かっけぇ老人でも死に際はこうなるってリアルを見せるな
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:58:09.63ID:E4W4pGiJ
>>891
大丈夫

鎌倉時代最高レベルの善人が登場したから
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:58:15.39ID:MGC5r24H
>>870
頼朝はかけよってきました。鎧の中を見ると、子供のような文字で書かれた願い文があるのが目につきました。
「おや。」と、頼朝はびっくりして上総介に目を落としました。
「上総介、お前だったのか。いつもくりをくれたのは。」
 上総介は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
 頼朝は、火なわじゅうをばたりと取り落としました。青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました。
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:58:27.44ID:Cp/bV4eG
史実ではたしか大江の策略で上総介を暗殺したはず。
義経の腰越状もたしか大江が握りつぶしたはずw
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:59:01.64ID:f1MxQL2J
泰時「こんな畜生な時代に生まれるとか…」
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:59:19.69ID:b+1Dng0z
>>900
頼家がどのようなキャラになるのか、いまから楽しみになってきた。
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:59:50.70ID:jMRfpp5G
梶原は頼朝に信頼はされるけど、こういう役目やらされてるうちに孤立していくんだろうな
来週からはしばらく義経に振り回されるんだろうし今までのイメージと違って可哀想になってきた
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:59:51.08ID:Z4G+xPgS
こんなことやってるようじゃ三代で終わってもしゃーないね源氏
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:00:10.45ID:7oETD1B3
闇深いドラマやのう
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:00:26.10ID:8H3xgw0i
もう今日は本放送見ないわ
来週までに情緒間に合わせる
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:00:40.46ID:It49I8mI
佐藤浩市の表情も動きも「小四郎」と呼ぶ様も、圧倒的だったわ
本放送も楽しみ
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:01:49.41ID:kgIyrwGS
鎌倉総がかりで気のいい上総を騙し殺したこと、絶対忘れんぞ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:02:15.76ID:ep/h1zih
頼朝は息子や孫たちが殺され子孫が滅亡するけど同情されないだろうな
北条がやったことは悪くは思われないかもな
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:02:48.22ID:b+1Dng0z
>>932
先週の釣った魚をみていたら、釣り人万歳に出たらいいんじゃないかと思った。
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:02:58.22ID:El4sXP6H
>>925
文覚は1203年で死ぬと言われてるが
今回のは多分死なないと思う
赤い衣装は時輔思い出す
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:03:06.21ID:P0NcYarO
上総介の領地は千葉たちに渡されるわけか…
危険要因を取り除き、他の御家人に文句を言わせなくする。
一石二鳥で足固めできたんだな。
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:03:07.33ID:Cp/bV4eG
頼家は多分三国志の劉禅みたいなキャラで出てきそうな気がw
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:03:52.74ID:BlaAVtQv
なるほど
時政を未だに伊豆に置いてる脚本のはこの事件に時政混ぜると処理が面倒だからだな
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:04:00.03ID:YUjN8uLY
このドラマの義経限定だけど、義経がいたらこの事件変わっていたかな
義経に引っ掻き回されるとか
頼朝がやりにくくなるとか
義経の頼朝への見方が変わるとか
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:05:02.79ID:soG+BvSS
このドラマだと源氏の世が短かったの頼朝のこういう罪の積み重ねのせいって流れになりそう
史実でも身内を粛清しまくってたのが一因とも言えるかもしれないが
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:05:03.09ID:e/zPkAb1
>>934
去年はあの人を水戸に殺されたから天狗党の一族女子供赤子までも皆殺し処刑を楽しみにしてたのにスルーした無能さには呆れた
慶喜が情けをかけないで天狗党を一族なら子供でも容赦なくすり潰してくるのは絶対爽快感あったろ
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:05:40.60ID:e/zPkAb1
>>948
全成は史実通り殺されるだろうけど文覚は八重と並ぶ最終回締め要員候補の一人
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:06:16.78ID:c6y13jZ9
>>938
北条家公式文書の吾妻鏡で死に方について具体的にほとんど触れられないのは明らかに何か裏があるから三谷なら盛るだろうが
単に武士の棟梁が落馬で死んだとか恥ずかしいからでコミカルに流す可能性もありそうで
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:06:26.99ID:YUjN8uLY
陰謀ドロドロなドラマだろうから今回の文覚のようなキャラは必要だったと思う

小四郎は上総の助が殺されてからでなくタゲられた段階であの紙を頼朝に見せておけばよかったのに
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:06:29.40ID:Cp/bV4eG
上総はおろか身内の義経や範頼も頼朝は殺すからねw
今からドン引きしてたら義経の落ちぶれぶり見ちゃおれんぞw
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:06:45.75ID:b+1Dng0z
範頼が役に立ちすぎるんじゃねえ。
イメージ変わったわ。
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:06:56.80ID:e/zPkAb1
>>945
今回のサブタイトルって毎回のように複数の意味があるような気がする
矢の行方とかもそうだし

来週から暫く菅田が主役だね
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:07:13.89ID:DhK7XoWC
頼朝からしたら身内以外はみんな信用出来ないのはわかる
でもよぉ
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:07:58.11ID:YFISgpC8
こんだけ人殺したり殺されたりする中で主人公が赤子を抱くのを見てゴッドファーザーPart1を思い出したわ
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:08:00.12ID:c6y13jZ9
>>953
弟という守られる立場から父親という守る立場になって手を汚さなきゃ守れない物があることを実感するんだろうな
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:08:18.28ID:E4W4pGiJ
>>951
八重はクランクアップしてるから最終回出ないと思う
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:08:33.54ID:ildy+lvA
広常が謀反人にされて嵌められ
殺されたってだけで
別に神回でもなかったな
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:09:19.54ID:YUjN8uLY
>>959
わかるけどその身内も殺すからね
まあこのドラマの範頼や義経を殺すよう仕向ける御家人なら信用できないとも言えるが
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:10:01.07ID:ELwLcwmu
>>963
途中退場で最終回だけ出てくるパターンはあり得る
利家とまつとか信長とか弟とか最終回だけ変な踊りで出たろ
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:10:42.77ID:GQARY0Cu
>>924
源氏が三代で絶えたのは政子の不寛容のせい
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:10:50.18ID:46sZu2/b
>>874
でも、主体的に動いた自分達の領地は増えて上総広常だけが殺される。そしてその利権を自分達が貰う。俺ならめっちゃ後ろめたいん
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:11:21.45ID:ELwLcwmu
>>964
義時が広常嵌めてニヤリと微笑むくらいならかなり黒さ見せてくれて面白かったのに

去年の暗殺回は本当に神回だったな今思うと
歴代大河でも屈指の暗殺シーンと言われるだけのことはある
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:11:21.86ID:sYUua7PF
頼朝の方は、案の定2人の息子が早々に殺されるけど、義時は子どもは16人、現代まで血がつながっているからね
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:11:50.55ID:P0NcYarO
>>967
大河ドラマ史上でも屈指の名作回だったんじゃないかな
多少事前にハードル上がりすぎた感じもあるけど
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:12:37.04ID:7m6406G7
>>977
歴代大河舐めるなよ
ここ数年でそれ言っていいのは去年の16話と17話くらいだ
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:13:04.13ID:YUjN8uLY
うちの姉も結局頼れるのは血縁って子供に言っていたらしい
だって大金貸してくれるっていうか、返してくれないから実質くれてまあ我慢してくれるのは血縁者くらいだもんね
なんか姉の方はじゃんじゃん贅沢品を食べ
父や自分は倹約して暮らしているのが微妙なんだけどw
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:13:50.85ID:sYUua7PF
>>978
誰かいたっけ?
明治天皇はすり替えられているから、当てにならん
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:14:53.31ID:E4W4pGiJ
>>978
天皇家は歴史上の権利者だいたいコンプリートしてな
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:15:25.39ID:QV1qt5HG
うおおおおぶえぇい
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:17:09.45ID:ZauHd7J0
はー泣いた
芹沢鴨といい、何で三谷作品の佐藤浩市はこんな幸薄い役回りばっかりかねえ
あれも後年、『有頂天ホテル』で「命の恩人」香取慎吾と抱擁するシーンで救われた思いがしたものだけど
広常と小四郎にも供養の機会を作ってほしいと思ってしまった
芝居は良かった、でもそれだけに泣けた
芹沢鴨の時も泣いたけどおんなじぐらい今回も泣いた
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 19:18:03.45ID:0f+SWJeJ
1000鶴丸は成仏出来たのか気になる
子供が犠牲になるのは本当に目を覆いたくなるし心が痛む
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況