X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part120
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:14:40.39ID:MMhaRD3h
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)絶対に守れ!

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part119
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1655642138/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 01:42:55.07ID:NScu1MFK
文句言いながら見るなよ
それでも見るなら、ここで長々と愚痴るなよ
その時間、大河見ずに居酒屋にでも行って一杯飲んでくりゃ気持ちよく寝れる
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 01:48:32.78ID:yYt//183
>>829
そうですね
本スレでアンチ書き込みはしません
心配してくれてありがとうございます
でもわたしお酒飲めないので居酒屋は無縁ですw
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:00:16.31ID:XdFj/Oug
>>420
単純に小四郎の物はわしの物、わしのものはわしの物って感覚なのでは?
あとで腹が立ってきたとか言ってたし
あれが比奈に会いに来たところで小四郎激怒に繋がったのかと
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:11:23.32ID:EvFmP2/L
>>827
オモリってエモリのトモダチか?
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:18:24.72ID:uvbZZPpu
>>824
室町期に成立したと思われる吉見系図にしか記録が無い
つまり、後世に系図を整理した奴がナチュラルに勘違いしたと考えられる

この手の悪意無き間違いなど結構あるだろう、尊卑分脈みてもよ
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:36:53.09ID:5yCUBWQL
不気味な殺戮忍者の善二とやらの追討の詔をさっさと出せ!!
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:44:50.52ID:MdpXn0rB
>>834
エモリを超えるキチガイなんていないぞ
もう何年も1スレあたり1人で300連投してるから、大河終わりになるにつれ
スレの人達はエモリに嫌気がさして大河スレに来なくなり、最後はエモリ1人しかいなくなるのが常
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 04:26:40.43ID:bA7WNCFu
>>828
草刈正雄の幸村も小松殿の紺野美沙子も良かったよね
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 05:00:32.09ID:+TffHkWd
>>835
今回は頼朝の命令を実行しただけじゃん
村人まで皆殺しにしろとまで言われてたどうかは知らんけどさ
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 05:09:31.10ID:LUlXla/4
土肥実平って1191年に死んだはずなのに鎌倉殿の時空ではまだ生きてるんだな
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 05:12:58.86ID:wA6sH/cx
一説では1220年までに生きたことになってる。
三浦義澄と仲が良かったのは実平の孫が義村の妻だからかな。
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 05:22:21.74ID:DD4m3DpT
秀衡の呪詛の時(文覚と全成の読経バトルの時)、善児は修行中って言ってたな。
さて、どこかの孤児の親も修行中って言ってたような。
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 06:13:09.39ID:SHS/XKbr
>>817
空中船でリンチだな

>>828
渡瀬恒彦だからな
真田丸の時も渡瀬から大泉になるのかと落胆してしまった
実際放映されて雲泥の差があったな
でも頼朝に関しては渡瀬はあまり合わないと思う
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 06:59:28.77ID:mV2CXYFB
>>836
エモリ「オモリって誰よ?」
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:05:14.54ID:uU4eYHz5
>>849
確かに全員間抜けに見えるな
善は義時の配下になるけどその直後に景時を殺すから景時も善なんだろうな
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:17:40.65ID:s41pz3hX
やはり仲間由紀恵が良かったな今回の政子像を見る限り
鎌倉殿発表のその日から仲間由紀恵、松たか子、松嶋菜々子が政子がいいって書き込みあったよね
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:19:08.01ID:lZBgxi5d
>>851
そんなことを言っているのはお前だけだ江守
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:23:49.48ID:s41pz3hX
>>851
鎌倉殿スレが2020年1月に立った時にそういう書き込みがあったよ
もし疑うならそのスレを調べてみれば良い
書き込みがあるのが何よりの証拠

大姫の亡骸の前での彌十郎の人間味がある雰囲気が良かったな
この時政が野獣郎と化していく演技は見応えありそうだな
今が好爺なだけに終盤の豹変が対比となり破壊力ありそう
追放後はまた元に戻るだろうけど
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:25:50.36ID:s41pz3hX
>>852
への間違いだった

しかし仲間は来年の於大候補でもあるし再来年も吉高に大石だからかなり候補と言われる
毎年仲間由紀恵は主要人物候補として名前が上がるな
ごくせん師弟で去年の高良、今年小栗、来年松本に花アンで吉高と縁が深い
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:32:21.60ID:QSnLbtwO
いま好爺に描かれているのは後半の狂気に満ちた獣物とのギャップの為なのだろうな
豹変して狂っていく時政を演じてくれるだろう
いい人のままなら三谷はもう見限り二度と見ない
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:33:26.26ID:lZBgxi5d
>>853
それはIDをコロコロ変えて自演してるお前だろ江守
ID変えても頭の悪さが文章に表れているから一発でバレるんだよ
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:36:03.41ID:pzgdwcro
義高ではなく吉高(紫式部)を呼び出して←済
彌十郎が野獣郎と化す←予定
みなしごが皆殺し←予想

この辺は三谷の言葉遊びか
ジェームスと比べるとセンスに劣るが
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:39:27.74ID:lZBgxi5d
>>857
センスがないのは三谷じゃなくてお前だ江守
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:40:25.36ID:hO3wGvZl
京香のセリフで頼朝卿、兼実公、通親卿って敬称で呼んでだけど
どんな身分だと卿で公なの?
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:41:11.93ID:gdZkOW5F
今日も朝から嘘つき江守爺が常駐してID変えながら書き込みしまくってんのかwww
付き合うお仲間も沢山いて江守爺もご満悦だなw
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:41:53.60ID:pMivEwz/
大河は腹黒い男達が殺し合い憎み合いってのが醍醐味だからな
頼朝死後は大河ファンが楽しめる作りにすると三谷も公言している
御家人衆の中でも随一のケダモノである時政の変貌はこの大河の大きな見所
今まではいい人に描かれて溜めがある分魅せてくれそうだな
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:43:58.75ID:pMivEwz/
正直小池の政子はこれ以上の上積みは期待出来ない
この慈母的な政子像でもいいのだがやはり女優として力量不足は否めない
それを役者不足と言う言葉で表現するべきなのだが日本語を分からない奴が難癖付けて論争になるので
今回は敢えて役者不足ではなく力量不足と言った言葉を使わせてもらうが
松たか子も良かったと思うんだけどね政子には
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:45:53.82ID:pMivEwz/
時政は今の演技と言うか人柄に物足りなさを感じるが
この時政が獣と化して暴君化するのが今後の大きな楽しみの一つ
彌十郎で良かったと思わせてくれるようなヒヒ爺演技を期待している
今回圧巻のケダモノ演技をすれば今後も大河常連となる期待が高まるな
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:47:49.56ID:E/KBj2oS
しかしりくは宮沢りえだから若いって感じは全くないな
本来政子と同年齢くらいなのだが
まあ後半の時政を唆して黒幕として動く性悪女としての側面の為の配役なので宮沢りえで問題ないけど
草燃えるの時は岩下志麻よりかなり若い女優だったので若い女狐って感じだったが
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:48:42.20ID:E/KBj2oS
頼朝が死んでから物語が始まるような感じでも見たかったかな
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:49:23.46ID:lZBgxi5d
>>862
三谷が従来の政子像と違う政子像を表現したかったから小池栄子を起用したんだろ?
確かどっかの雑誌のインタビューで言っていた。
松たか子や米倉涼子では従来の政子像と変わらない。
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:53:11.91ID:E/KBj2oS
草燃えるでは大谷直子で岩下志麻より10歳くらい若い
大谷直子ってこの前の官兵衛では土田御前だったけど大して目立たなかったな

>>867
慈母的な政子像なのは別にいいのだが
それならばやはり仲間由紀恵とか松たか子の方が合っていたと思う
小池ではその政子像も表現しきれてないしこれだけの大役を担うだけの力はなかった
個人的には財前直見が演じたような政子像が好みではあるかな
ただ財前の演技は好きではなかったが
ああいう政子像を米倉涼子辺りに演じさせたら中々の物となるだろうけど
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:56:02.55ID:UNe5Z9lx
時政は追放後は憑き物が落ちて好爺に戻るパターンだろうな
執権時代のみ暴君のような感じだろうね
りくは一貫として性悪女として描かれて自分の産んだ子以外は駒のようにしか考えてない人間性が出ている
追放後もりくは義時憎しみ婆として文覚と呪詛してたりしそう
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:57:15.52ID:tvsZ00M1
>>822
自身が勘違いしたから他人も間違うはずと思い込んでのレス?
丹後局と丹後内侍を同一と思ってる人はいないと思うよ
恥ずかしい奴だなぁ
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:10:23.54ID:lZBgxi5d
>>871
そいつたぶん三河爺だから絡んでも言葉が通じないから無駄だぞ
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:20:21.91ID:efpAYy0D
正直見たかったのは八重を殺して真珠ヶ淵に侍女諸共投げ捨てる政子だけどな
今回はそういう政子ではなく慈母的存在なので仲間由紀恵なら当てはまるかと
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:30:03.95ID:6b+L6yHE
朝ドラの仲間は子供の頃から甘やかして兄の暴走を制御出来ない感じだな
兄(竜星)が人でも殺して犯罪者になり仲間が自害して姉妹も風俗に堕ちたりとか展開も有りそうだが
今更仲間が政子化して兄を恫喝して体罰奮ったところで手遅れだろうけど
今回の兄は頼家的な印象を受ける
政子が仲間で頼家が竜星ってのも面白かった気もする
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:31:51.86ID:6b+L6yHE
今回の頼家恫喝はどういう描かれ方なのだろうか
政子の暴力が見たい気がするが
大姫にもビンタくらいかまして大姫が自害自害騒ぐ展開があるかと思ったがなかったな
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:34:54.84ID:On64Gpsq
草燃えるでは子供の頃の大姫が頼朝を罵倒して
政子が頬を叩いてその後に泣きながら抱きしめる
岩下志麻はああいう泣き演技も迫力がある
大河では毎回あれがある
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:03:06.97ID:MmCHW5h5
>>653
比企尼は実質オリキャラ化するみたいだね

北条を呪詛して失明

足が腐る

実朝にそこの妖怪と言われる

北条義時天罰下れえと吠える

公暁の盾となり弓矢を無数に受けるが死なず
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:09:52.10ID:/Cp1IORf
全成さんがコント要員になって悲しい
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:16:21.78ID:+YxgkzPr
範頼がもっとも目立った大河といわれてるが、そのわりに当麻太郎のエピソードは省いてたね。
それがないと、なんで殺されたか話がつながらないと思うんだが。
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:17:47.41ID:Uu59FSiA
頼朝の死に様はあまり奇をてらわない感じかな
三谷だから「歴史はこうして作られた」的展開にするかと想像もしているが(個人的にはオリエント急行的な)

落馬→寝たきり状態→枕元に殺した人物が次々と霊魂になって現れる→狂い死に

誰かの暗殺は無いか
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:26:51.15ID:X8Wkaa7u
時政がどれだけ狂った感じになるかが楽しみ
彌十郎の狂った演技はあの悪い顔だから相当迫力あると思うぞ
体格もいいしあれが暴君化してヒヒ爺となるのはかなりの脅威だろ
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:28:28.14ID:DO46E0AO
一幡殺しも善児が独断で殺したとかにならなくて良かった
そんな展開ならもう三谷大河は見なかった
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:31:10.21ID:J/eqceKs
坂口が堀田に義母上も違和感あるけど
金子が南沙良に姉上もやや違和感
それなら直虎の高瀬も朝倉あきなんて大して出番ないのだから高橋ひかるのままで少しケバくメイクさせれば良かったのに
何であの時はわざわざ役者交代させたのだろう
高瀬の劣化が悲しすぎた
菅田が高橋ひかるを姉上と呼んでもいいじゃないの
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:37:13.09ID:J/eqceKs
>>879
大河と朝ドラの関係は兄妹みたいなもんだからな
叫喚朝ドラ空想は多少はこのスレでもいいのでは
朝ドラスレで兄が殺して母が自殺して姉妹が風俗堕ちしてなんか書き込みしたら迷惑だろうに
まあここは大河スレなので程々にとは当然弁えるがね
朝ドラと大河は求められてる物が違うからな
大河ならそういう叫喚陰鬱が喜ばれるが朝ドラは別物
鎌倉殿では正直それ以上の陰鬱展開が待っている
義時も次々と子供でも構わず殺していくしな
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:39:13.83ID:J/eqceKs
時政も今は孫の死を悲しむが今後は孫の死を肥やしにするようなケダモノになるからね
寧ろケダモノにならなければ困るのだが
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:42:39.14ID:SHS/XKbr
頼朝死後本番なら何故頼朝死後から始めなかったんだろ
義経頼朝出さないと客寄せにならんと感じたのか
ジェームスなら頼朝死後から物語を作ると思う
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:50:56.30ID:ePpOvRr6
起承転結は物語の基本でしょ
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:32.21ID:sX3IMStY
時政
能員が謀反に及べば以っての幸い、これに誰と誰が加担するのかじっくり時を与えて見極めようぞ
十把一絡げに葬れば時も省ける

比企尼
さては時政殿、比企の縁者に言い掛かりをつけ追放に及ぶ所存か、ええいそうはさせまい

能員
時政の不忠と専横は各々方の熟知せんところなり
おめおめとこれを見過ごさんか鎌倉殿の行く末荒波に翻弄される小舟が如く
坂東武者、今立たざればやれ腰抜けめやれ臆病者めと子々孫々まで嘲笑われるは必定

政子
殿方が戦をなさるは古今東西の倣いにて致し方御座いませぬどうかご存分にお働き下さいませ
されど源氏と事を構えるは烏滸の沙汰に御座います

義時
我慢できぬわ!義時はこの鎌倉で立ち腐れか!ああ!ああ!

ジェームスならこんな感じか
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:43.63ID:is9KSzYe
>>889
いきなりブラック時政とブラック義時が御家人を粛清しまくっても面白くないだろ
頼朝死後からだと粛清される御家人に対して視聴者も何の思い入れも無いだろうし
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:56:02.93ID:lZBgxi5d
>>889
頼朝死後の混乱は鎌倉幕府成立までの経緯が深く絡んでいる。
頼朝死後から書いてたら理解出来ない。
それは誰か制作者だろうが同じだよ
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:56:41.48ID:wPZ7ZT5z
>>890
御家人バトルが楽しみだから27話からってのは尺が物足りない
とはいえ10話で頼朝死亡とかも半端なのでいっそのこと頼朝死んでから始まっても良かったかと
葵みたいな感じで時政が腹黒い父で義時は徐々に成長してく感じ
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:57:10.57ID:lZBgxi5d
>>891
随分陳腐な台本だな(笑)
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 09:59:25.86ID:lZBgxi5d
>>895
草燃えるで頼朝が死んだのは32話だったが?
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:03:03.61ID:wPZ7ZT5z
>>897
草燃えるは頼朝と政子が主役だから当然
あれも終盤はかなり早送りだった
今回は頼朝死後の御家人の野獣達の殺し合いが主題
言わば秀吉死後の徳川の政権略奪で磐石の幕府を作る主題の葵と同様
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:03:54.82ID:wPZ7ZT5z
>>896
これが妄想に見えるならまともに大河も見てない人間と証明してるようなもんだぞ
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:04:12.75ID:ePpOvRr6
尺の長さ以前に物語というのは前後があって面白くなるものなんだよ
いきなりクライマックスやって面白いわけないだろ
基礎中の基礎だと思うがわからん人はおるもんだ
あんな人がこうしたらこうなったという移ろいが面白さの根本だろ
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:05:01.73ID:3aP5xQjA
まあ家康の人生で言えば草燃えるは「徳川家康」で鎌倉殿は「葵徳川三代」のような感じだろう
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:05:49.41ID:3aP5xQjA
>>900
葵は面白かったろ
とは言え終盤はつまらなくなったけど
今回は終盤重視なのだろうけど早送りになりそうでな
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:07:26.24ID:3aP5xQjA
>>903
初登場の予告だけだったな格好良かったのは
胤舜みたいな雄雄しい役柄だと勘違いさせた
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:08:37.50ID:ePpOvRr6
卿と公をちゃんと使い分けるのは地味に良かった
信玄公とか気軽に言うが本当は卿ですらないからなw
まあ朝廷じゃないから構わないんだけど、朝廷内の言葉はきちんとしてるのが時代劇らしくていいわ
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:10:23.84ID:ePpOvRr6
>>902
葵は家光がジェームズ三木を持ってしても面白く描きようがないほど魅力ない人物だったのが敗因
ジェームズ三木は翌年の時宗の脚本書いて欲しかったわ
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:12:56.15ID:3aP5xQjA
頼朝死後の物語なら葵で言うところの関ヶ原が能員の変で大坂落城が実朝暗殺あたりか
そうなると終盤は泰時時代も描く感じになるかな
最終回に泰時が死んだ後もダイジェストで描いて光村の顔削りで三浦滅亡、最後は時頼妻の葛西殿が男子を産んで千秋万歳で終わり
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:14:15.33ID:QexWAM6f
>>906
でも実際の家光はこんな人物なんだろうなと思わせる説得力はあった
江口の美化されまくりの家光よりはあの方が絶対実態に近いと思った
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:15:44.39ID:ePpOvRr6
>>908
そこがジェームズ三木のいいところでもあるな
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:16:30.63ID:QexWAM6f
それより11年前の江で家光時代をほぼ全く描かなかったのは何故だろう
あれこそ最後の10話くらいは直虎の万千代編のように家光が実質主役に描かれるかと思ったのに
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:18:40.19ID:ePpOvRr6
>>910
面白くならないからでは?
シエみたいな出来損ない大河でも避けるのが家光でしょ
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:18:48.51ID:QexWAM6f
>>909
とは言え原作ある政宗は兎も角オリジナルの吉宗も徹底的に美化傾向ではあった
葵は本主役と言うか秀忠メインだから家光も実態に近い描き方出来たんだろうな
偉大過ぎる父、名家の兄嫁、ボンボン息子
これらに挟まれる秀忠の構図
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:20:37.84ID:QexWAM6f
>>911
確かにジェームスでさえ面白く出来なかったのに他の脚本家が面白く出来る筈がないな
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:21:01.40ID:ePpOvRr6
>>912
秀忠は見事だったな
ああいう秀忠が描けるのが凄腕だわ
キュートだったもんなw
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:22:11.95ID:Xd33SaQr
>>914
あの秀忠も終盤は家康を踏襲して厳しい大御所の振る舞いになっていくのが又八面白い
千姫を想い涙を堪えるシーンとか慈父的な秀忠だったな
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:24:32.41ID:ePpOvRr6
>>915
そうそう
そういう移ろいが面白いのよ
このドラマだと時政、義時、政子、義村あたりがどう移ろうのかが見どころ
泰時単体ではあまり変化なさそうだから主役としては弱いかな
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:26:30.82ID:Xd33SaQr
>>916
今の好爺の時政はその内ケダモノとなるのは確実だからそこは期待していいな
義時に関しては秀忠的なイメージあるから段々と涼しい顔して人を陥れるような感じになるのではないかな
政子を隠れ蓑に使う北条一族一の極悪人義時なら変貌して欲しいな
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:43:25.39ID:CqHJKdYf
頼朝死後スタートだと時政はかなりの策謀家で義時はまだ青臭い感じだろうな
徐々に義時も黒くなり耄碌した獣物時政を追放する感じかな
最後の方は泰時主役でも少し描かれる
北条執権三代って感じのドラマ
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:54:33.15ID:10Jks2FD
糞雑魚会津人のせいでネカフェに立てこもった犯人が逮捕されたな
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:24:44.41ID:WCt6OFPd
>>534
あーそうだったっけ。有り難う御座います。
でも戦国期の三浦氏って傍系?

>>679
安達家と三浦氏って作中そんな因縁描写なかったような。
ってか豊家滅ぼした家康みたいだなw
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:31:43.22ID:nGte/5eA
ジジイに粘着する暇な人
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:35:32.04ID:BG3PGcqb
>>920
義村が景盛の妻を寝取ったくらいの創作あるかも
頼家に奪われそうになるが政子が助けて義村が匿うけど
そこで妻が義村に惚れてしまうとか
それを景盛は終生根に持って義村死後も三浦を決して許さないとか
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:41:53.88ID:SHS/XKbr
>>925
そもそもここは大河スレなのだからそういう考えの人間が主流なので問題ない
朝ドラは女脳の領域だからそこで大河脳の書き込みをするのは迷惑と言うか場違いと言っている
呑んだくれだらけ客層の大衆居酒屋のノリで女が客層のスイーツ店で騒いだら場違いなのと同じようなもんだろ

景盛の妻は草燃えるでは完全に頼家に寝取られてた記憶あるけど今回は政子が仲裁に入って奪われはしなそう
それを義村に奪われて景盛が三浦を尽未来際子孫まで憎しみを残すってのは有りかな
三谷脚本だから義村に奪われるというより景盛妻が惚れてって脚本になるだろうが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況