X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:54:36.91ID:+mocp8tQ
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)絶対に守れ!

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part122
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1656211701/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:49:21.96ID:bDsFWDBQ
千葉真一の板垣はくどかったけど死に様は良かったな
内野の山本勘助も川中島は酷評されたけど大河の最終回としての死にゆく姿は近年だと一番の出来では
最近だと直虎の三浦春馬に高橋一生、官兵衛の永井大とか若い世代でも結構いい死に様を見せてくれている
鈴木亮平の西郷は一度起き上がったのが台無しにしてしまった
敵の総大将の生死確認しない馬鹿か何処にいると突っ込みの合唱だったね
鈴木には弁慶の立ち往生を見せて欲しいかな、迫力有るだろうと思う
今年の中川大志の重忠はどんな最期を見せてくれるのか
子供の時に死に様を演じているのでハードルは上がってしまうが鮮血にまみれた美しい最期を期待したいね
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:56:04.00ID:w5GE9lTm
まだ生きてるな
落馬してからは意識が戻る事はないから糞尿は垂れ流しだろうね
死ぬのは次回の30分過ぎらしい
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:57:18.84ID:w5GE9lTm
今回の頼朝の落馬の演出は良かったけど
その分八重の最期の演出があまりにお粗末に感じてしまうな
本ヒロインをあんな雑に退場させる意図はなんだ
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:00:20.14ID:BC+ZVKUC
>783
>786
>787
>789
>791
>794
>796
>798
>799
>801
>802
死ねよエモリ
おまえの気持ち悪いゴミ連投つづけるから誰も鎌倉本スレに来ないんだよシネ
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:09:19.23ID:h/ehIGNI
>>799
うるせえぞさっさと消えろ変態クソ野郎江守
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:24:12.14ID:kH9bWEp8
>>804
最後は政子の膝枕なのか
それとも義時と出逢った日とか
どの未知幻影みたいなのは出てくるだろうな
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:26:01.26ID:4AUY1btS
>>804
ほんとの頼朝が死んでいて
25話のアバンみたくなぜか布団がめくれる
どう?
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:26:54.93ID:kH9bWEp8
>>805
殆どこの大河の話しないで罵倒しかしてないようだが本当にアク禁になるぞ
少なくとも私はこの大河の話題をしている

頼朝が寝たきりのまま次回は話が進むみたいだけどサブタイトルの悲しむ前にってのは後継を決めるんだろうな
時政が全成を推すってのは流石に無理があるだろ
頼家ももう子供じゃないのに嫡男がいるにも関わらずに弟でしかも出家してる全成とは
当然政子が頼家にって流れだろうけど
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:42:27.39ID:8bTRNjQh
藤原秀衡の謎の舞踏
大地、植物に呪いを託すようなアレ
なんだったの?単に義経に凶兆を知らせに来たにしては、仰々しい

頼朝は、林の中でなにかに怯えるような描写の後、落馬したが、あれが秀衡の呪いだったりして
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:47:29.30ID:h/ehIGNI
>>808
お前がやっているのはネタバレと妄想だ
自分の変態行為を正当化するな
変態クソ野郎江守
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:49:39.13ID:FFiAbyzo
この板アク禁になった方が人生の幸福度は格段に上がるぞwww
なんで皆罰ゲームみたいなことやってんの?
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:56:48.38ID:tjgrX90m
実際にはしばらく生きていたというのが主流な考え方なんでしょ
ドラマだと間延びするから あれで死んだことにするのでは
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:02:21.48ID:RifGCpT1
頼朝政子がしみじみ語らい合う場面は良かった
しみじみするな
しみじみさせてるのはあなたでしょ
特に政子の笑顔が可愛くて幸せの匂いがした
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:10:16.13ID:RifGCpT1
源氏は親子兄弟で殺しあってて非業な血族だけど
なんかイメージが良くて人気があるのは義経と光源氏のおかげ
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:17:57.46ID:bsjVbkWz
>>815
いやまだ引っ張るよ
頼朝が寝たきりの間に御家人同士の後継争いで頼家が全成かみたいな争いが起きる筈
時政は頼家が後継だと比企の力が増大するので全成を推す流れかと
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:18:01.12ID:kJFmStlG
>>817
頼朝の有名な肖像画がかっこいい(足利直義らしいが)
江戸幕府が武家政権の祖として源氏を価値付けてきた
そして清盛についてネガティブなイメージがつけられた
日本で勝てないもの平家海軍国際派
っていうのも大きいのでは
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:28:30.66ID:4AUY1btS
あれ直義なのか頼朝なのかちゃんと結論出してくれよ
超モヤモヤ
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:51:46.24ID:P9Nuth68
頼朝が広常や義経の幻影を見て魘されて苦しむのは面白いかも
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:07:12.13ID:C4yUqziU
>>806.>808.>809.>818.>819はエモリ
>>816.>817.>823もですかね

何か書いてもエモリにキモい話題に変換されて全レスされるのがイヤなので誰も書きたくない
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:09:15.45ID:3/1f2ndw
>>819
客観的に見ても全成に政治は出来ないだろう
若輩の頼家にも出来ないだろうけど未来がある
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:21:46.95ID:3jEsbGYr
頼家という名前は頼朝と義家から取った最強の源氏の名前に見えるけど、このドラマだとどうにも頼朝と行家の残念な名前に思えてしまう
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:22:44.41ID:ikQ966HV
>>826
全成になったからって北条も
頼家になったからって比企も
源氏になんて政させる気ないんじゃないの
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:26:07.41ID:CabPoNyR
>>832
頼朝亡き後は源氏に政治をさせるつもりはないだろうね
そもそも合議制なんて上手く行く事なんてない
実際13人なんて有名無実でどんどん人数が減って比企と北条の争いに
五大老五奉行もすぐに有名無実になった
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:27:58.89ID:CabPoNyR
>>834
兄との約束だな
宗時は凄い先を見通す目があった人物になってしまっている
石橋山の時点であそこまで見通せてたらとんでもない人物だわ
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:35:21.17ID:CabPoNyR
>>836
野獣と化した父上になるのが楽しみでならんな
今の人がいい感じの時政が豹変するのが堪らんよな
彌十郎の顔付きはかなり悪いからな
執権となり権力に溺れてりくも制御出来ないくらいのケダモノ化するのが非常に楽しみ
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:39:14.34ID:ry+FrOjX
>>828
安達は頼家に息子の嫁を差し出せと言われるが首を刎ねられてもそのような事は出来ませぬと啖呵切る見せ場があるからな
頼家は安達親子を即座に首を刎ね景時の嫁を郎党に輪姦させろと喚くが政子が乗り込んで恫喝して助かる
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:39:32.49ID:+3HcbGq1
>>816
政子が幸せな最後の瞬間かと思うとグッとくるな
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:41:20.10ID:ZfdXkU6Z
>>839
これからの政子はひたすら不幸が続くからな
不幸また不幸またまた不幸
それくらいの方が見てる方としては面白い訳だが
幸せな人生なぞ見ても仕方あるまい
不幸で苦しみ葛藤し死した方がマシと言えるような苦しみ抜く人生こそ大河の醍醐味だ
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:43:42.81ID:4AUY1btS
>>837
>顔つきが悪い
それなw
凶悪な初代執権になってくれたらギャップでやられるわ
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:46:25.59ID:ZfdXkU6Z
>>841
今の穏やかな感じから豹変してあの悪い顔付きを生かすようなケダモノの化したら凄いいい感じになると思う
泰時の妻を夜這いしようとしたりするくらいのヒヒ爺となったらかなり面白い
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:49:53.96ID:Oiy4IBv8
地獄を見れば心が乾く 私の好きな言葉です
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:50:56.17ID:2McGSj+7
>>842
やっぱりあなた、アダルトビデオ好きだろ?
そんなシチュエーションになるのは、アダルトビデオでしかありえないからな。寝盗られ系が好きとは、性癖ユガンデる。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:51:18.28ID:jttnZUh/
>>762
朝時は例の艶書事件をやるなら若手の中でもそれなりに活躍してるのが来そうだけどな
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:59:04.26ID:ZfdXkU6Z
草燃えるでは頼朝が夜這いとかやってたのだが
そもそもそれで茜の子が頼朝の子なのか義時の子なのか分からない展開になった訳で
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:00:39.48ID:rAn5KAcW
>>845
義時に勘当されるのだな
女好きは源氏の血筋と言っていたが朝時は頼朝の子なのかもな
比奈は既に頼朝に夜這いされていて蒔狩りの時は既に頼朝の子を孕んでいたのかも
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:09:10.39ID:3/1f2ndw
>>830
>>838
よかった
ヤフーニュースとかにやたら安達殿の記事が出てるから退場間近なんじゃないかと心配したわ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:10:44.30ID:3/1f2ndw
>>835
そういや坂東武者の国をつくってそのてっぺんに北条が立つって言ってたな
時政パッパはその野望聞いてないよね
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:24:17.46ID:bxGCBWmd
>>856
13人の合議にブチ切れた
義時が頼家の思うように自分のやりたいようにやれとか言ってた癖に合議のメンバーに入ってるのも気に食わずに暗君化コース
自分の歳の近いのを6人侍らして完全に閉じ籠る感じ
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:25:20.70ID:CMiNflve
>>625
頭おかしいタイプは苦手なんじゃね?
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:26:27.22ID:4AUY1btS
>>849
源氏の神的存在みたいな人
源氏関連の戦国武将はみんな「義」を通字にしている
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:29:11.79ID:bxGCBWmd
>>857
台詞にするとこんな感じかな
不快に思う人間は5行空けるからスルーしなさい





頼家「景盛の嫁中々いいなワシの者にしたい、おい盛長、お前の息子の嫁を寄越せ」
盛長「そのような事は私が首を刎ねられてもお断り致します」
頼家「ウオオオオッッ!家人の分際でワシに意見したなッ
おい、安達親子の首を刎ねて一族皆殺しにして嫁を奪え」
景時「そのような事で安達親子を殺しては御家人らが不満を持ち必ずや反乱が起こってしまいます」
頼家「面白いではないか、反乱を起こした家人を悉く皆殺しにして妻子を奪い慰み者にするまでよ、ぐわははは」
景時「・・・」
政子「いい加減にしなさいッ」

こんな感じで安達親子は政子に助けられる
景盛が頼家を見限って政子実朝の側近として仕えたのも納得できるよな
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:29:28.04ID:h/ehIGNI
>>848
史実の話をしているのなら姫の前が輿入れしたのは1192年9月で朝時が生まれたのは1193年だからそんな可能性は無いし、ドラマの話なら朝時はまだ生まれてないからもっとその可能性はない。
ばっかじゃねーの
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:29:48.33ID:h/ehIGNI
>>861
消えろ変態クソ野郎江守
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:30:44.33ID:bxGCBWmd
草燃えるでは頼家が配下に景盛の嫁を攫わせて慰み者にしてる場面があったな
今回は嫁を奪われる前に政子が助けるらしいけど
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:34:01.79ID:hDIFn+9E
頼家がまだ暗君の兆しが見えてないから合議メンバーが決まって豹変みたいになりそうでどうもなあ
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:38:50.40ID:jttnZUh/
このドラマは年表通りに進んでないからな
義村とその娘の生年時期とか大姫と範頼の死亡順とか1199年でまだ土肥実平が生きてるとか…
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:39:53.70ID:h/ehIGNI
>>866
ドラマでの描写がない以上
アダルトビデオばかり見ているお前の薄汚い変態妄想に過ぎないんだよ江守
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:40:05.57ID:mLZS0s8U
朝時は1193年産まれで頼朝の胤でいいよ
比奈は夜這いされてたでいいだろ
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:47:43.12ID:aSjMIhos
頼家の景盛の嫁云々の話は草燃える見れば大方予習できる
草燃えるでは嫁を奪われて慰み者にしてたが
今回は嫁は奪われる前に政子に助けられるみたいだな
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:54:16.58ID:h/ehIGNI
>>868
義村と娘の矢部禅尼はドラマの設定で義村と義時を同年代にしたため生年がズレてしまっているが、範頼は没年不明だし土肥実平は1220年まで生きていた説があるから問題ないのでは?
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:55:29.30ID:h/ehIGNI
>>870
よくねーよ
なんで変態クソ野郎江守の妄想を認めにゃならんのだ?
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:57:51.40ID:+3HcbGq1
土肥が長生きして問題なのは土肥は生きてたら13人の合議制に必ず入るべき大物だってことだよ
このドラマでは土肥をその他大勢に近い描き方してるけど実際は超大物の1人だからな
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:05:55.02ID:pqOnHhBq
義経絡みで失脚した説があったな。
ドラマでも義経に肩入れしてるところあったけど。
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:16:45.77ID:bjcxtcBh
>>840
これからって言うけど、あの時点までで既に子供を何人も亡くしているのだぞ
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:19:38.76ID:F+x3B8el
>>778
せせこましいの意味は分からないけど同時代なら
西欧諸国の王権に介入してたインノケンティウス3世とか
プランタジネット朝内紛作り出したフランスのフィリップ2世とか
やってることはどこでも大差ない
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:22:00.45ID:ikQ966HV
>>874
お爺ちゃん過ぎて広島から戻ってくるのが難しくなったって事ではダメ?
生存説は安芸の所領の方にあるんでしょ
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:22:33.88ID:6gPMrDVi
>>876
まだ大姫だけでは
三幡は頼朝死後にすぐに死ぬけど
後は兄を石橋山で失い妹も亡くしてるな
あの時代なら結構死ぬからこの程度は普通では
頼家実朝と死んでいくけど頼家は自分が殺したようなもんだしな
実朝の死では自害しようとしたとかかなり嘆き泣いたようだが
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:32:01.02ID:hhsit37T
>>880
857の人に聞かれたから分かり易く面白く説明してあげたんだろうに
人の好意を罵倒するのは心が歪んでる証だぞ
そもそも5行空けて読みたくないならスルーしろってのに文句つける為に態々読んでるのも暇人に思えるがね

1199年に頼朝が死んだけど一昨日放映されてた段階ではまだ1198年のようだな
頼朝死んでから三幡も死ぬし政子はかなり辛い事が続くな
三幡は創作で頼朝が入内を無理やり押し通そうとしているから自害とかでも良かったかもな
政子や時政が嘆き泣くのを横目に頼朝は自害した三幡を罵倒するとか面白かったかも
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:36:00.47ID:wl0luLqW
根本的に常人と感覚が違うんだろうね。
この人が面白いとか言ってること、誰一人として共感してないし。
街に出たらヤバいタイプ。引きこもって正解。
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:37:06.99ID:LSXy5RVZ
頼朝が死んだら後半年どうするんだと言ってる視聴者もいるらしい
このドラマのメインが何だと思ってるんだ笑
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:43:06.96ID:aoD1blNY
鎌倉殿の13人というタイトルだから、鎌倉殿(頼朝)死んだら終わりと思う人は多い。

鎌倉殿(頼家)とは思わない。
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:43:08.72ID:2McGSj+7
>>881
あなたの方がよっぽど暇人だよ。毎日毎日、ここに来ては人の迷惑考えず、傍若無人に振る舞いやがって。スルーして欲しいなら、そもそもここじゃなくて、ブログとか、SNSに書いてろよ。そしたら、見たくない人は見なくて済むし、あなたも自由気ままに誰の目も気にせず、書けるから。
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:43:34.00ID:hhsit37T
寧ろ頼朝が死んでからスタートの葵方式でも良かったくらいだな


時政 能員が挙兵に及べば以ての幸い、誰と誰がこれに加担するのかじっくり時を与えて見極めようぞ
後で十把一絡げに葬れば時も省ける!

比企尼 さては時政殿、比企の演者に言い掛かりをつけ追放に及ぶ所存か、ええいそうはさせまい

能員 時政の不忠と専横は各々方の熟知せん所なり
みすみす見過ごさんか鎌倉殿の行く末荒波に翻弄される小舟が如く
御家人衆いま立たざればやれ腰抜けよやれ臆病者よと子々孫々まで嘲笑われるは必定

政子 殿方が戦をなさるは古今東西の倣いにて致し方御座いませぬ存分にお働き下さい
ですが源氏と事を構えるは烏滸の沙汰に御座います

義時 ああっ我慢できぬわッ!小四郎はこの鎌倉で立ち腐れかッああっああッッ!!
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:45:45.41ID:hhsit37T
>>884
頼朝時代は前座で死後が本当の始まり
しかし頼朝死後スタートは極端でももう少し早く退場でも良かった気もするが
15話で頼朝退場とか
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:53:01.89ID:3/1f2ndw
>>878
単純におじいちゃんだからでいいんじゃない?
千葉殿だって入ってないし
つかじじい組は過去に何度も謀反企ててるから省かれても仕方ない
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:02:08.26ID:vgNKWreG
>>881
面白いと思っているのはお前だけだ変態クソ野郎江守
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:03:18.93ID:vgNKWreG
>>886
ゴミクズみたいね脚本を垂れ流すな変態クソ野郎江守
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:05:18.00ID:SLv04RRr
>>891
葵も見た事ないなら大河板来ない方がいいよ
大河板は過去大河詳しい人間ばかりだから恥かくよ

土肥はいつ死ぬんだろう
土肥が生きていて13人衆に入らないのは確かに違和感あるからな
合議制の前には死なすのだろうけど
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:06:55.27ID:+3HcbGq1
>>888
鎌倉の本流は伊豆相模武蔵なんよ
房総は傍流だから重んじられるけど政権中枢には入らない
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:22:35.70ID:hUwjoAI/
>>648追加
昨日から少なくとも当スレに250連投の江守爺

>116>118>123>125>127>130>131>133>134>136>138>140>141>142>149>153
>156>158>159>160>163>164>166>167>169>171>172>175>177>181>183>185>187
>210>212>216>220>227>229>235>244>245>248>260>263>269>273>279>282
>295>305>310>311>327>328>331>333>334>339>351>359>364>367>372>375
>377>378>380>382>383>384>385>387>388>389>390>403>406>409>415>443
>452>453>456>457>458>460>461>464>465>470>471>472>474>475>477>479
>480>482>499>501>502>529>533>536>537>539>540>546>550>552>553>558
>559>560>563>564>568>609>610>611>613>615>616>618>620>621>623>625
>626>630>631>634>636>640>642>644>645>647>662>664>666>668>670>679
>683>684>685>686>688>689>690>691>700>708>711>712>714>719>721>722
>724>726>729>731>732>741>742>744>745>747>749>750>752>756>761>767
>770>771>774>775>776>777>781>783>783>786>787>789>791>794>796>798
>799>801>802>806>808>809>816>817>818>819>823>833>835>837>838>840
>842>847>848>854>855>858>861>865>870>871>879>881>886>887>889>892>>まで江守爺が1日で100回は故意にID変えてる

>>861>886の気持ち悪い長文セリフ妄想も江守爺

>ケダモノ、野獣、怪物など朝から晩まで連投しまくってるのもガセ妄想のネタバレを連投しまくってるのも同じ爺です

「筆おろし、夜這い、ヒヒ爺、年増」という連投も江守爺
日本史の知識がないので、全ての話題を同じにエロ妄想やグロ妄想で妨害して
女優の名を出して、自害だ入水自殺だ惨殺だ若い身体が云々と連投してるのも右に同じ
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:31:37.92ID:2McGSj+7
>>886
>>892
あなたの大好きなジェームス先生が魂込めて書いた台詞をあなたは、己の薄汚い欲望を満たすために改変し、ゴミクズ同然にしてしまった。それがどれだけ罪深い事か、どれだけ作者にとって屈辱的な事か、わからないのか?
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:34:34.04ID:PJ9Vu63n
録画してた歴史探偵「北条政子」の録画みたけど、鎌倉殿の13人のこれから先のネタバレいくつかあるから、見る人は念頭に置いておいた方がいいと思う

しかし、「伊賀氏の変」「御成敗式目」「武家諸法度」「元寇」についてまで軽く触れてたのは意外だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況