X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:54:47.29ID:uDqElWS8
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※次スレは>>900以降にスレ立て宣言をしてから、立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part2【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1676519047/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★39
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678071776/

【2023年大河ドラマ】どうする家康★40
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678358823/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:57:43.94ID:MAsFT73V
こちらに気付かずスレ立ててしまった
すまん
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:59:04.08ID:4mKNSZHE
ストーリーに関係ない側室話は何だったんだ?
あと築山殿が側室の指名などしないだろ

マジ糞脚本

あと、思い出したかのように織田家の話がいきなり始まったし
全体の構成がよくない
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:21:24.94ID:Sj9aQmsy
大河ワースト3とどうする家康視聴率上半期

[回]いだ_清盛_花燃_ど家
[01]15.5_17.3_16.7_15.4
[02]12.0_17.8_13.4_15.3
[03]13.2_17.2_15.8_14.8
[04]11.6_17.5_14.4_13.9
[05]10.2_16.0_12.8_12.9
[06]*9.9_13.3_13.3_13.3
[07]*9.5_14.4_11.6_13.1
[08]*9.3_15.0_13.0_12.1
[09]*9.7_13.4_12.9_11.8
[10]*8.7_14.7_12.7_*7.2
[11]*8.7_13.2_14.0_
[12]*9.3_12.6_13.2_
[13]*8.5_11.3_11.7_
[14]*9.6_13.7_11.2_
[15]*8.7_12.7_*9.8_
[16]*7.1_11.3_10.7_
[17]*7.7_13.9_12.6_
[18]*8.7_13.5_10.2_
[19]*8.7_14.7_11.1_
[20]*8.6_11.8_*9.4_
[21]*8.5_10.2_10.8_
[22]*6.7_11.0_11.0_
[23]*6.9_11.6_10.4_
[24]*7.8_12.1_10.7_
[25]*8.6_10.1_11.0_

大河史に名を残す戦国初一桁の快挙達成おめでとうございます
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 11:51:07.35ID:EFDEPi+k
糞雑魚会津人のせいで大谷がホームラン打ったな
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 17:13:34.30ID:PUfelp4i
WBCに視聴者とられるからストーリーの進行に影響のないエピソードにしたんやろ(震え声
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:51:11.64ID:XhMmEYRi
これか

11話 巨人信玄との対面に驚愕、引間城のお田鶴ら皆殺し
12話 氏真果敢に戦い自害試みるも家康が助ける
13話 家康上洛、信長の天下布武宣言
14話 朝倉攻め、あづき(阿月)が届き金ヶ崎撤退戦
15話 姉川の戦い、虎松の家康暗殺未遂
16話 武田の遠江調略、三方原前夜
17話 武田侵攻、三方原大敗、家康討死の報
18話 夏目や本多忠真討死、武田軍急遽撤退
19話 信玄死亡、室町幕府終焉、瀬名鬼の形相、お万縛り
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 20:52:41.67ID:t93GHoSN
前スレ150ぐらいはスルー
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:41:02.04ID:H1fA4PAa
阿部寛は大河だと堀部安兵衛が良かったな
祇園藤次は少し訳分からん役だったが
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:43:33.68ID:4nlalyQU
中井さんの信玄は別として、80年代ドラマで描かれる信玄入道はこういう衣装だったよ
信玄入道の姿として残っている絵に則っているとも言えるし
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:44:22.81ID:MpgcU2OL
>>23
あの絵も信玄じゃないんじゃないかと言われているな
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:49:57.05ID:4nlalyQU
>>24
それは知っている
ただ、その絵に取って代わる、これぞ信玄公という色付きの肖像画もまた出てきてないよね
あえて言うなら、自分で描いて長野の温泉宿にプレゼントしたと言われている絵だね
ただ、青龍刀で遊んでいるえだから、ギャーギャー騒ぐ人が出てきそう
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:59:51.14ID:KkkSxU9n
山梨県民(武田)が、愛知県民(三河)を襲ってきたら、どうする?
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:02:13.42ID:W5Oodwza
ナチュラルな信玄は山本太郎みたいな顔らしいが、それはそれでウケないだろうな
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:09:35.27ID:zVaOXdA9
次回から家康が確変して「またワシ何かやっちゃいました?」ってセリフで一瞬にして敵陣ぶっ飛ばしていた事にすればテンポよく進みそう
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:24:04.19ID:sfX/JdQ8
信康や瀬名の意見を容れて暫定的に武田についていれば、織田一門の中でもっと高い地位で懐柔されて、秀吉の台頭を防げた可能性があるんだよな
その決断ができなかったから余計な回り道をしたと思う
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:24:24.83ID:HqaUATh2
武田信玄が武田信玄じゃないと言う
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:51:20.38ID:qRpgUJvi
最近の信玄もおんな城主の松平健や麒麟の石橋凌と明らかに例の肖像画に寄せてるからな
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:04:52.63ID:hvsENQr9
安倍ちゃんデカすぎるんだよなw 藤堂高虎くらいしか出来ないよ。岡田は小さいから武将向きだな
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:05:21.35ID:roNgxRKn
金陀美具足のビジュアルが苦手
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:12:30.44ID:0I4BV3rl
センゴクの信玄はマーロン・ブランドというか地獄の黙示録のカーツ大佐がモデル
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:16:24.88ID:SxHi9gqd
金陀美具足姿の最後はロン毛になってもらってジェミニのカノンのような松潤家康を見せてほしいな
松潤家康のロン毛甲冑姿が綺麗だったからもう一度見たい
その後は茶糸威胴具足に移行して落ち着いてほしい
ロン毛甲冑姿の松潤はサガというよりカノンだよね
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:21:06.91ID:SxHi9gqd
>>41
ググった
言わんとすること、なんか分かる気がする
カーツ大佐はボルデモートのモデルにもなってそうだねw
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:22:13.73ID:b8xCeEXS
>>41
上杉謙信がプーチンで
雑賀衆がボブマーリーとチェゲバラだからなセンゴクw
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:40:12.10ID:KkkSxU9n
信玄が男に送ったラブレターは、今でも残ってる
これをどうする?
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:54:02.39ID:nG62f9pJ
せめて肖像画に寄せてるならまだわかるけど、今回の信玄は更に髭盛り盛りで漫画みたいにさせられてるのが許せない
阿部寛は素の顔で十分オーラあるのに余計なことするな
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:15:22.96ID:RB7Kve9q
阿部寛「コッペパーン ジャム塗ったら あーんぱーん♪」

って小声で口ずさみながら厠から出てくるみたいなフランクな感じで良いよ
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:20:55.27ID:M6+JtHo4
ところでさあ、来年平安時代の大河だけど平安時代といえばそろそろまた大河で奥州藤原氏あたりを見たくないか?

前九年の役〜後三年の役〜清衡、基衡、秀衡、泰衡の時代まで

30年前の『炎立つ』は短かったし2代目の基衡の時代が描かれてなかったからな
見たい!

良くないか?
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:29:41.92ID:M6+JtHo4
藤原経清・清衡・基衡・秀衡・泰衡と5代に渡る壮大な物語
どうだ?面白そうじゃね?
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:52:04.22ID:s8312bmd
戦国時代以外見ない
そして他でやれ
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:14:30.48ID:2UqGbCjO
もっと若い感じがしてたが阿部信玄公も57歳か、信玄公の没年が52歳でいい感じだな今後に期待
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:17:12.73ID:4wu8DiOO
郷敦勝頼いいね流石、千葉真一の息子
渡辺謙の息子に勝頼やって欲しかったが
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:22:10.59ID:M6+JtHo4
>>52
58歳だよ
でも本当の信玄より阿部寛の方が若く見えるよね
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 01:27:11.45ID:E7jQ8GjL
信長の弓の連射シーンひどかったけど何がやりたかったんだあれ
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 02:42:31.36ID:SToLYKNX
>>55
本能寺の変で明智勢相手に連射する伏線じゃね
レジェバタでもやたらと連射してたし
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 06:07:01.16ID:sht/wpua
>>55
実は意味深いだよ
鉄砲によって存在意義が薄れた弓
その活路を考えたとき
「連射だ!」
と信長は思ったw
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 06:58:17.13ID:zsQ8S1ao
炎立つは2部が1番面白いのに3部の方に重点を置いてしまったのが悔やまれる
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 07:14:12.10ID:7lNXXf8U
去年の春頃にやった「どうする松本潤?徳川家康の大冒険」はまあまあ良かったんだけどなあ…
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 07:36:24.75ID:986jBgO3
炎の2部は凄い短かったからね
あの時の村上弘明は大河主演としては最も登場回少ないんじゃないかな
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 07:53:22.94ID:2DVNC6/w
>>53
郷敦の勝頼には期待してる
長篠で終わったわけではないことを証明してくれ
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:03:32.11ID:f+calhJM
>>62
上杉が出てこないしそうなると御館の乱もやらない
となると長篠敗戦と高天神という事になるので順当力負けみたいになるのではないかと
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:07:27.48ID:qBQntrG+
武田が長篠で終わった訳じゃないというのは、今川が桶狭間で終わった訳じゃないというのと変わらんかと
事故にあったが即死しなかっただけで数ヶ月持ちこたえたけど死亡って感じなんだから、どうみても死因は事故(長篠)
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:20:15.42ID:je0N1K2V
>>66
あれ北条氏政の援軍との抗戦を避けたんだよな。武田は北条と戦う体力がもう無かったしな。勝頼の敗因は外交だと思う信長家康と戦うなら上杉よりも北条と上手く盟約を結ばないといけないけど御館の乱で上杉を選んだのが失敗だったと思う徳川北条は地理的に連携取りやすいしな
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:28:05.10ID:Pj+8Y5Ek
NHK、4・16よりBS4Kで大河ドラマ『どうする家康』“最速”放送
https://www.oricon.co.jp/news/2271557/full/

4月16日より
日曜日 どうする家康
午後0時15分 BS4K
午後6時00分 BSプレミアム BS4K
午後8時00分 総合


NHK+も土曜再放送もあるし
8時に見る必要全然ないやん
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:30:57.01ID:ixBi1Ufi
バックに流れるトンチンカンな軽い音楽やBGMが耐えられない。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:34:37.36ID:oL+sVAAa
>>67
高天神城は和睦を視野に信長を刺激しないことを優先させた
対北条戦は圧倒的優位に進めていて、甲州征伐の直前まで武田方に投降する北条軍も多かった
信玄の駿河侵攻時の小田原攻めの再現を狙ったんじゃないかと思う
これが奏効して甲相同盟が復活してたら、どうなっていたか、とは思う
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:46:00.21ID:M8rcCGxs
>>67

いつでも攻め落とせたのを
わざと焦らして
勝頼は支城を見捨てるという信用失墜効果を狙ったっぽい
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:52:32.97ID:W1o6HN/v
>>68
視聴率に反映されるのは、20時の本放送だけなのにね。それと最速放送って、つまりはネタバレに怯えながら過ごさないといけないって事でしょ。おいおい、マジかって感じです。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:03:16.65ID:jev/VaAO
>>72
ネタバレが嫌ならこのスレ見るなで済む話だな
ノーマスクの人間が嫌なら家から出るなってのと同じ話だ
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:06:33.80ID:H+9DWSmX
>>68
分散したから視聴率悪いんですよーと見せかけるためかw
最初からしときゃ良かったなw
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:07:34.66ID:7XVOtt/g
>>67
やっぱり版図を広げすぎたんだと思う
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:08:01.36ID:jev/VaAO
無駄に夜更かししなくて済むから昼に放送してくれるのは助かるな
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:11:10.43ID:mKfPW/ZS
>>72
それならこのスレ見なけりゃいいだろ
怯えながらスレ見るとか馬鹿か

高天神城の時の上杉祥三はインパクトあったな
あれだけ少ない出番で嫌な奴オーラ全開なのは流石
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:13:47.53ID:kTSbxPXy
>>71
信用失墜作戦を先にやったのは勝頼自身(1574年)
この時、籠城兵に寛大な扱いをして名声を高めた
逆に1581年の織田徳川は降伏を認めないという残虐な報復をして
大量の餓死者を出したうえに
玉砕覚悟で討って出た岡部元信以下の籠城兵も全員討ち取られた
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:14:11.00ID:vlJYWnax
寧ろオンデマンドプレミアムとか設定してプレミアム会員は1週早く先に観れるとかやるべきだろ
課金勢優先なのは当然の事だしな
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:48:27.99ID:TMK474tl
イケメン郷敦勝頼に勝頼のイメージアップ期待

◆武田家最大版図は勝頼
http://livedoor.blogimg.jp/niccorin/imgs/a/1/a19007c3.jpg

徳川家康の長男である信康は勝頼とよしみを通じて
家康が信長に追い詰められ自害に追い込んだ
家康も主従関係だけの信長と手を切って武田と繋がりたかった
どのみち信長は明智に討たれて秀吉に天下が転がりこんだが
家康と勝頼が手を組めば歴史は大きく変わった。

NHK 英雄達の選択「家康、生涯最悪の決断~"信康事件”の真相に迫る!~」

勝頼凄い 信玄が落とせなかった高天神城を落とし以後7年守り
最大版図でほぼ群馬を手中に治め糸川を超えて日本海まで領地

勝頼の築城技術は凄かった。

この番組での説明で

勝頼凄い 信玄が落とせなかった高天神城を落とし以後7年守り
最大版図でほぼ群馬を手中に治め糸川を超えて日本海まで領地
直江津までは手に入れてないんじゃない? 日本海には面していない
→ 日本海まで数キロで目と鼻の先だから事実上制圧すれば同様という意味

高天神城は信玄の西上作戦のときに降伏してるから信玄が落とせなかったというのは間違い 
→ 落城して占領しなければ落としたことにならない。
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:02:36.68ID:qVQX6zYm
>>68
NHKアホか
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:03:17.50ID:0LvQa24s
Pは武田の戦いと三成との戦いには力を入れているみたいなんで楽しみ 
来週からマトモな作りになってくれれば良いんだけど
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:16:18.88ID:dA44H9T1
>>87
ちゃんと家康主役の脚本にしてくれるといいんだけど、それが心配
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:19:49.95ID:arNGqDpR
>>86
寧ろ夜更かししなくて済むから助かるけどな

>>88
海外拠点らしいね
大岡越前でも降板してるし日本ではあまり活動してないようだ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:28:40.15ID:qjwVXLGe
1575年天正3年の長篠敗戦以降も武田勝頼は領土拡大してるから今川とは違い直接的な原因じゃないって話に加えて
じゃあ外交的失敗だったかというと
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:29:33.97ID:qjwVXLGe
1577年天正5年
上杉謙信は武田とは戦わない事(これ自体は信玄の駿河侵攻時点からの外交方針)で加賀越前に侵攻して手取川で織田勢に勝つ

この時に中央では荒木村重や松永久秀も裏切って本願寺攻めてる織田信長が死んでもおかしくないレベルになってる状況
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:31:04.27ID:qjwVXLGe
この包囲網を裏で画策してたと言われる足利義昭が上杉武田北条の三国同盟提案するも以前から水面下での上杉武田の完全和睦だけで終わって

翌年の1578年天正6年上杉謙信が死んで御館の乱になる
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:32:35.74ID:qjwVXLGe
この間に北条からしたら上杉に攻めず長篠で織田徳川に負けた武田の領土拡張の矛先は北関東上野に向くのは必然で
その為の上杉との同盟だったのに反故にされる形になって徳川織田に近づく

ただそれは天正元年から続く10年もの織田信長包囲網の中核である本願寺が降伏するまで
北条は佐竹や里見の反北条勢力と武田の圧力に耐えないといけず

この時に一時的に武田の真田領になった群馬上野が
秀吉の1590年天正18年の小田原攻めの口火になる顛末
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:38:42.93ID:qjwVXLGe
1580年天正8年
宿敵大坂本願寺が降伏した後に
1582年天正10年織田徳川の甲州攻めで一気に瓦解する武田領だけと

その後の本能寺の変と天正壬午の乱の上杉北条徳川に武田旧臣の動きを見ても武田勝頼の外交が失敗だったとは言えないんじゃないかと

むしろ浅井から上杉や松永に裏切られ何度も再包囲され窮地にたってた織田信長を辛抱強く裏切らなかった徳川家康が凄かったというと
少し今回の大河ドラマ寄りの目線になりすぎか
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:42:36.74ID:wP+vima8
>>98
まあその時間見てもいいし18時から見てもいいしそれは選択が増えたのはありがたいだろ
ネタバレが云々喚く奴はそもそもここに来なければいいだけ
ノーマスクの人間が嫌なら家から出るなってのと同じ話だな
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:44:41.63ID:7XVOtt/g
>>83
最終的に勝頼は家を滅ぼし、氏真は家を残した。
その評価はあり得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況