歴史探偵 徳川御三家

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2024/04/24(水) 19:41:52.91ID:LohTQtap
[総合] 2024年04月24日 午後10:00 ~ 午後10:45 (45分)

尾張・紀州・水戸の御三家。将軍の血筋が絶えたとき、この3家から跡継ぎを出す。8代吉宗、15代慶喜を輩出し、徳川260年の繁栄を陰から支えたシステムだ。御三家の初代は、みな癖の強い人ばかり。将軍に対抗心を燃やす尾張・義直。戦国武将さながらの紀州・頼宣。そして、水戸の頼房。3人への対応を迫られたのが、3代将軍家光だった。名古屋・和歌山・水戸で初代の3人を調査。御三家誕生の秘密と家光との関係に迫る。

【司会】佐藤二朗,【アナウンサー】渡邊佐和子,【リポーター】加藤向陽,【出演】多摩大学客員教授…河合敦

0691公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:45:53.76ID:aC8OGG4M
北畠親子は太平記よかったな

0692公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:45:57.45ID:Uvsxacx6
マンガは顕家卿そろそろ

0693公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:45:59.32ID:8EBEj6IS
後藤久美子と沢口靖子使ってたの懐かしいな

0694公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:46:11.11ID:lOmagJta
逃げ上手の若君はやっぱりNHKなんかなあ

0695公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:46:11.54ID:maf4KBC2
>>690
近藤正臣の親房は秀逸

0696公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:46:16.27ID:CzNfsOsF
>>631
青森県の国宝の全てと岩手を含めた南部の国宝の全てが八戸にあるからねぇ。
せんべいとか南部藩系の祭の本拠地、南部発祥地が津軽と同じ県なのはモメますよ

0697公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:46:22.46ID:541TbE0j
>>682
秀吉よりも速いんだっけ
通った後は酷いことになったらしいけど

0698公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:46:27.23ID:eaAb4Beu
もっと長くやってほしかった
御三家のドロドロおもしろそう

0699公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:46:32.35ID:0Ko6MwsH
淡路島はいつになったら徳島県に編入されるん

0700公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:46:44.06ID:8EBEj6IS
南北朝時代の東北と九州がテストに出なくてほんとによかったと思う

0701公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:47:00.36ID:+IiVyObi
>>639
そうそう
将軍家を一段別格において御三家に水戸を加えたのは家康の構想ではなかった

0702公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:47:01.39ID:541TbE0j
>>687
そして説明するのがめんどさくい時代

0703公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:47:10.10ID:KwmbFZqg
>>671
慶喜ならすでに御三卿の養子に入ってた
御三卿は吉宗が作った制度で御三家よりも価格が上で将軍後継で何かあったらそこから跡継ぎが選ばれた

0704公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:47:17.99ID:aC8OGG4M
>>698
吉宗と尾張宗春の対立は外せん

0705公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:47:20.41ID:W0e4/EHS
>>699
徳島県から取り上げられたんじゃなかった?

0706公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:47:28.72ID:SUEOMLgk
FXのShogunにはがっかりだ

0707公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:47:38.80ID:maf4KBC2
>>700
北方謙三の破軍の星と武王の門読んだ俺には好物w

0708公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:48:09.18ID:81c4K8C4
>>660
当時は佐幕からも倒幕からも「やっぱり藤堂高虎の藩だ!」と言われたとか津藩は
あと春日局の直孫の淀藩もそのとき幕府裏切ってる

0709公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:48:14.85ID:qxVAHlqT
>>699
明治維新時に貧乏だったのだから仕方が無い
今は兵庫も手放さないでしょ

0710公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:48:24.55ID:541TbE0j
>>707
陽炎の旗も読んだか?

0711公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:48:28.57ID:nJfLxdEr
>>703
一橋慶喜やったな

0712公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:48:30.62ID:pxcoxJrE
>>683
改竄の痕跡のある水戸藩のは史料としては微妙という

0713公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:48:39.14ID:+IiVyObi
>>707
あれ読むまで懐良親王とか知らなかったよ

0714公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:48:48.73ID:Ybv9PYTC
>>703
吉宗って良い面しか言われないけど割と幕府の秩序を自分本位に組み替えてんのよな

0715公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:48:49.19ID:HfB0T+FL
落語の紀州、だれのでおさらいしょうかな?

0716公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:49:02.22ID:IrIiw0yh
しかし家康が御三家のシステム作ったと思ったら、実は家光が作ってたんだな
3ってマジックナンバーで一番安定する数というし、三英傑とか三大〇〇とか
そういう基礎は全部家康が作ってたと思ってたよ

0717公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:49:23.98ID:0Ko6MwsH
>>664
紀州は昔は海上交通でさかえてたからいろいろあったんやで。九鬼もあそこだし
あと、先っぽから東は今は三重県になってるけど歴史的には紀伊だし紀州徳川家の領地
それで納得いかない人たちもいて内部に和歌山県の飛び地とかも今も残ってる

0718公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:50:05.55ID:COm8+jDu
>>716
世界三大〇〇が好きなのは日本人だけという噂

0719公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:50:19.28ID:541TbE0j
>>708
流石小早川秀秋の元家臣の御家柄

0720公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:50:41.92ID:sRk/cLKU
御三卿はもう少し秩序立って決められたのかなぁ

0721公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:50:59.18ID:pxcoxJrE
>>714
吉宗は有能だったからしゃーない

0722公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:51:20.59ID:1kEX1vLi
>>712
この紋所が目に入らぬか(ΦωΦ)

0723公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:51:37.19ID:/z/P7TPg
>>694
アニプレが子会社のクローバーにやらせるのに商売的な旨味の少ないNHKで放送させるとは思えんなあ

0724公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:52:05.34ID:0Ko6MwsH
>>696
三内丸山遺跡でてよかったね。そうじゃなくても遮光器土偶あるし。でもなんであれは国宝じゃないんだろう
合掌土偶は国宝なのに

0725公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:52:28.47ID:81c4K8C4
>>717
松阪あたりまで紀州藩だったたしか飛び地って北山村のこと?ふるさと納税でボロ儲けしたので最近有名になったとこ

0726公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:53:50.89ID:lOmagJta
>>723
番宣枠でやってるのかと思ったけどそうでもないのか

0727公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:54:13.46ID:4luAkj0S
>>672
うまいもんばっか食ってたからか
虫歯は抜いたのかな?

全ての歯がしそーノーローで抜けた秀吉はめちゃくちゃ臭そう

0728公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:54:53.19ID:81c4K8C4
>>719
彦根藩も寝返ってる幕府譜代筆頭の井伊家も寝返り井伊家は安政の大獄の責任負わされた形になったから幕府恨んで当たり前となんせ近畿の藩はみんな新政府有利なのが早くから分かってたから寝返り早かった

0729公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:55:08.84ID:0Ko6MwsH
>>708
ワイの大学の時の女性教授がその一族だったわ。婿養子貰ってた
ああ、パソコンオタクでアップルの最初の機種からすべてもってた

0730公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:55:28.13ID:o6R5Gw0e
>>727
ろくに風呂も入らない時代ならそれが無くても臭い

0731公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:56:04.60ID:W0e4/EHS
>>729
スパルタカス買ってくれませんかね

0732公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:57:27.65ID:0Ko6MwsH
>>714
吉宗は相当狡猾でやばい奴だと思うよ。ある意味頼りがいはあるが。もっと新資料出てきたら面白い人物

0733公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:58:23.27ID:SUEOMLgk
>>730
風呂はよく入ってたでしょ

0734公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:59:30.95ID:81c4K8C4
>>672
>>727
将軍の公式のご飯がクソ不味い栄養なさすぎでお菓子で栄養摂るしかなかったんだと
なんか食事のシステムもおかしくなってたのよ幕末になると

0735公共放送名無しさん2024/04/24(水) 22:59:32.85ID:0Ko6MwsH
>>712
徳川秀忠も良くも悪くも怖いやつで家康の陰に隠れがちだけどいろいろやってる
秀の文字を変えなかったりもかたくなな性格だと思う

0736公共放送名無しさん2024/04/24(水) 23:01:33.90ID:0Ko6MwsH
>>725
そう。あそこが飛び地なのは木材の生産地なのとか色々あるんよね
そしてさらにあそこの中に飛び地の中の飛び地の三重県の場所もあるねん。ウチの本家の土地w

0737公共放送名無しさん2024/04/24(水) 23:02:58.19ID:81c4K8C4
>>714
>>732
その頃になると御三家がもうよその家みたいになってしまってたし尾張藩とあれこれ対立してたから尾張藩が将軍なって報復されるのを警戒したなんせ尾張藩も幕府から警戒されてたし

0738公共放送名無しさん2024/04/24(水) 23:02:58.40ID:0Ko6MwsH
>>728
彦根は藩主をやられたときの幕府の対応に相当恨み持ってたらしいな

0739公共放送名無しさん2024/04/24(水) 23:04:51.25ID:541TbE0j
>>738
桜田門外の変の後、きっちり石高削られてるしな

0740公共放送名無しさん2024/04/24(水) 23:06:38.23ID:81c4K8C4
>>738
桜田門外の変で石高10万石まで減ったからな
恨むだろ

0741公共放送名無しさん2024/04/24(水) 23:08:42.60ID:81c4K8C4
>>739
あれでも本来は改易になるけど井伊直政の家だからと10万石に減らされるだけで済んた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています