【第三十八回】太平記part.38『一天両帝』 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん 2019/11/28(木) 06:26:01.27ID:DKHYP9X5
 
■前スレ

【第三十七回】太平記part.37『正成自刃』
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1560390065/

0952日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 11:07:57.05ID:OEX5WJgE
皇位継承、統治など
(自身の系統で)天皇が皇帝的な存在になりたいだけならば
全国の武士団を抑えることはできないのかな
公家側が昔の権利書持ち出すからか
土地の権利を保証していた鎌倉が無くなったからか

0953日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 11:20:33.18ID:OEX5WJgE
後醍醐天皇の倒幕計画の始まりは
より長く皇位にいたいこと、自分の系統で皇位を独占したいこと
って聞いた事あるけど
皇位継承問題以外の施策を「現状のまま」
新しい政策はひかえるとかやれば親政は長持ちしたかな

武士団を決起させた土地問題を裁けないと無理か?

0954日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 12:12:14.85ID:Dy1qQOaM
もしかしてアグレッシブさでは歴代1位?

0955日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 12:21:40.86ID:oasx+Lc7
結局は軍事だ

延元の乱の東海道・東山道・奥州三方同時進撃は悪い作戦じゃなかったし
あそこで勝っていればもうちょっと続いていたかもしれない

0956日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 12:31:48.59ID:OZekJvH9
>>951
それまでの前例や公家秩序(家格身分に沿った人材登用など)を無視した後醍醐天皇の独裁的手法は
公家からも「物狂いの沙汰」と酷評されていたからね。結局、帝は公家も武家も掌握できていなかった。
みんな「打倒北条」という目的のために一時的に帝の元に結集しただけ。

0957日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 14:44:01.52ID:llqOqS8Q
>>915
だから昭和天皇が生きているうちはドラマ化することが出来ず
平成3年になってようやく描けるように

戦前生まれの人は、歴史の教科書で
足利尊氏は後醍醐天皇を裏切って追放した大悪人と教えられてきたので
このドラマは衝撃的だったらしい

0958日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 15:03:48.39ID:UWdpBfyu
太平記

0959日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 16:35:53.74ID:7EIDPvvm
>>952
鎌倉幕府を全否定したいあまりに20年で時効という鎌倉期の所務沙汰関係の裁判の
基本ルールをひっくり返したことが根本的にマズかったからなぁ
これに関しては前政権のやり方を否定したいという後醍醐本人の自己満足以外には
建務政権にとっても何のメリットもなかったはず

0960日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 16:42:17.42ID:7EIDPvvm
>>953
たた後醍醐が本来的には大覚寺統のなかでも傍流の中継ぎに過ぎず
本来的には後醍醐の系統による皇位独占に何の正統性もないことも皆が知っている状態
特にこういうことに拘りそうな公家たちが黙って納得したままでいるかな?

0961日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 19:34:42.59ID:ymGuRiWD
アホどもが偉そうに講釈たれてやがるw
太平記の悲劇は後醍醐と尊氏が同じ時代に生まれたこと
この一言に尽きる

0962日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 19:42:34.61ID:oclZxEpM
>>961
なんだ?三川屋か?

0963日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 21:33:12.34ID:bCN1ljRR
>>943
ツイッターのトレンドが放映してるテレビの内容そのままなこと多々だが

0964日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 22:53:20.80ID:2ea67AKZ
>>953
後醍醐の倒幕意欲は
自身の系統による皇位独占と
摂関・院・幕府をすべて廃した延喜・天暦への回帰の
両方が同じくらい重要なのだろうから
その選択肢はあり得ないよ

0965日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 23:40:26.71ID:60FDzAqE
>>940-941が対照的なのが興味深い
まるで楠木正成と佐々木道誉みたいだ

0966日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 23:53:13.60ID:6/+MlZdG
>>941はテレビの影響力否定してなくね
単にリアルタイム視聴率のみに拘泥するのが意味ないってだけ

0967日曜8時の名無しさん2020/02/23(日) 23:56:28.74ID:2S1tOFTp
>>949
先行しすぎですw

0968日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 01:21:59.28ID:aR9xy2DR
>>954
後鳥羽と甲乙つけがたいが、後醍醐かなあ

0969日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 01:56:33.29ID:eGiluujV
直義が少し間抜けに描かれているのは納得できん。

曲がりなりにも幕府機構のほとんどを作り上げて運営したのは、直義とその幕僚・吏僚(直義の執事でもある師直含め)。

0970日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 02:49:35.87ID:ycj0iCAR
師直は直義の執事というわけじゃないだろw

0971日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 08:59:41.94ID:wivnqRYt
直義に関しては佐藤の有能聖人インテリ説よりも、亀田の
熱血陰謀ガキ説をとりたい

一部の部下に引っ張られすぎて他の人が去るタイプだから
尊氏の威光がなければもっと小さな組織でも運営できなかっただろう

0972日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 10:43:47.83ID:UJoKqHk0
関東聴取率トップのTBSラジオが評価軸として聴取率を捨てて
Twitterに切り替えたのではないかという話がある。
テレビの視聴率も早晩そうなるのではないか。

0973日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 12:08:09.40ID:ubzkCoLI
アニメも円盤から配信に指標が移ったね

0974日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 16:31:30.08ID:u7i5lIEj
昭和の老害ほど視聴率至上主義だからねw

0975日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 16:35:42.85ID:ycj0iCAR
>>971
直義の有能さは尊氏自身が認めているからなぁ

0976日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 16:45:55.38ID:1BetTolj
故・石井進先生は最も好きな歴史上の人物として足利直義の名前を挙げてたよ

0977日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 17:22:47.31ID:UGlsPKm1
太平記

0978日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 20:38:43.49ID:bol74OIQ
>>970
中公新書の「観応の擾乱」を捲るべし。

0979日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 21:08:10.06ID:RYzo6FwI
>>978
あれは半分トンデモ本だから・・・。

0980日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 21:16:47.30ID:K+9o13/R
本のダイマしたいならヨソでやれよな

0981日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 22:30:34.68ID:iZnAnrgC
何度も言ってる、このドラマは尊氏が主役

0982日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 23:14:44.25ID:kTURFo1x
>>970
直義の下文に、師直が執事施行状を添えているので、尊氏の執事であり直義の執事でもあったといえる。

0983日曜8時の名無しさん2020/02/24(月) 23:20:27.93ID:GrmFrTmM
>>972
Twitterしてる人は、全人口の何割?
俺の認識では、暇人しかしてない。
指標として偏りすぎ。

0984日曜8時の名無しさん2020/02/25(火) 00:32:12.57ID:gqYIH7fz
>>982
直義の下文って実、偽文書の可能性が高いもの以外に実例あったっけ?

0985日曜8時の名無しさん2020/02/25(火) 01:10:05.37ID:hC7FXb0M
>>983
こういう人って自分で矛盾したこと言ってるって気づけないものなんだろうか

0986日曜8時の名無しさん2020/02/25(火) 06:23:22.00ID:SWahymqI
次スレは?

0987日曜8時の名無しさん2020/02/25(火) 12:12:23.51ID:C2u+vZLC
>>985
バカはほっとけ

0988日曜8時の名無しさん2020/02/25(火) 16:18:43.78ID:NJSiiMOD
おじいちゃんは視聴率にこだわるねぇw

0989日曜8時の名無しさん2020/02/25(火) 16:54:40.88ID:qHSs5FH1
>>980
ダイマって何さ?

0990日曜8時の名無しさん2020/02/25(火) 18:02:14.57ID:2Vt3dC2E
ググれないならロムってろ

0991日曜8時の名無しさん2020/02/25(火) 22:52:26.13ID:vUoIxShz
今はアメリカ大統領でさえツイッターでコメントを発表しているのに。ツイッターは暇人しかしてないねえw

0992日曜8時の名無しさん2020/02/26(水) 05:49:55.38ID:uE05UYg8
太平記の時代にツイッターがあったら
尊氏のツイートはほのぼのしそう
直義のツイートはつまらなそう
師直のツイートは炎上しそう(´・ω・`)

0993日曜8時の名無しさん2020/02/26(水) 07:51:47.23ID:+kH/YV/b
Twitterなんてツイートがテレビで取り上げられない限り大した影響力ない

0994日曜8時の名無しさん2020/02/26(水) 10:10:08.43ID:z6IwhcN3
偏屈爺は他人の意見を受け付けないんだね

0995日曜8時の名無しさん2020/02/26(水) 12:19:26.67ID:gw5CtDeP
>>993
かわいそう

0996日曜8時の名無しさん2020/02/26(水) 13:39:47.67ID:nR+roG8Q

0997日曜8時の名無しさん2020/02/26(水) 13:39:53.39ID:nR+roG8Q

0998日曜8時の名無しさん2020/02/26(水) 13:39:58.91ID:nR+roG8Q

0999日曜8時の名無しさん2020/02/26(水) 13:40:04.32ID:nR+roG8Q

1000日曜8時の名無しさん2020/02/26(水) 13:40:15.29ID:nR+roG8Q
滅亡

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 7時間 14分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。