【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん2021/04/11(日) 19:41:23.75ID:TB1e8Cu3
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART28
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1617888498/

0952日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:25:51.78ID:x5VYOXWA
天皇スケキヨかよ

0953日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:26:27.90ID:LeyhZ+9t
昨日は面白かったのにな〜
視聴率って何?

0954日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:26:51.67ID:3d2vfx70
>>951
「わけがない」というあなたの私見じゃなくて
慶喜が生まれてこのかた江戸弁しか話さなかったソースは?

0955日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:27:36.96ID:a7oQlj2H
創作じゃなくてもウソみたいな話だからな
自分が脚本家だったらパリでフランス美女と親しくなるとかそういう創作を入れたくなる誘惑にかられると思う

0956日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:28:45.46ID:3d2vfx70
慶喜のことだけじゃなくて、水戸藩のパートは、栄一パートに比べて方言に留意されてないよね?
ってことが言いたい

0957日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:30:48.33ID:q3jCfUHE
>>953
まあ大河の視聴率とかなんでこんな回が上がるんだ?ってときに上がるもんだからね 
昨日は桜田門外の変のシーンがよかったからいいじゃない

0958日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:32:41.08ID:3d2vfx70
>>953
昨日が下がったのは、先週がつまらなかったから

0959日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:33:11.77ID:xr6Do2Uj
大名はみんな方言使ってないな
斉彬でさえ使ってなかったような
それでいて篤君は薩摩弁

0960日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:33:35.62ID:ZT/+tmTQ
「こんばんは徳川家康です」

が頭中に残ってしまう幕末なのに

0961日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:33:47.70ID:bJAwtzXs
ねえさんの狐付きで謎に上がってたしね

0962日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:34:05.05ID:LeyhZ+9t
確かに「栄一の祝言」つまらなかった!

0963日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:34:49.73ID:6CCjUbyD
感想と数字が一致してスッキリしたが数字戻らないと
作品の回数に反映されるとなると色々と承服できない
大森の台本を変えまくって下げて青天ファンがっかりさせて
2月スタートで五輪あって年内のみのままになってしまうとか最悪だね

0964日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:36:28.12ID:3d2vfx70
>>959
そうなんだよ
栄一パートをあれだけ訛らせておいて他が訛ってないのはちょっと
美賀君とか京訛りにしてないしな

0965日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:36:44.47ID:j3BicSqJ
武家言葉で意思疎通してるんじゃないのかな、文章もだけど

0966日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:37:32.01ID:lEl8YrKa
固定層はついてるけど吉沢がそんな数字持ってないのもあるし
ただの農民パートが意外に長くて飽きられてるのかも
栄一が慶喜に仕えてからを早く見たい人多いだろうに

0967日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:38:39.62ID:6CCjUbyD
>>966
昨日は直虎の演出家による井伊直弼スペシャルだよ
農村カットされまくり回

0968日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:39:06.05ID:3d2vfx70
いやあ慶喜に使えるようになったら外国にも行くから上級国民ぶりが鼻につくイヤなやつになるぞ

0969日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:44:44.64ID:j3BicSqJ
>>959
斉彬は江戸生まれ江戸育ちだから薩摩言葉は出ない方が自然なんだ
国元にも殆ど帰らなかったから、篤姫はキニシナイ

0970日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:46:17.57ID:6CCjUbyD
>>968
栄一からしたら一橋に賭けてたので幕臣になってからは全然やる気がなく
土方と仕事した時もちょっとやさぐれてるしパリ行きに二つ返事で了承
当時の日本は小国だし植民地になるのかな攘夷ムリとなってる時
スエズ運河でひらめくパリでは勉強する日々

0971日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:46:46.88ID:0j80Cp6D
久光はだから地五郎

0972日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:47:35.20ID:3d2vfx70
>>969
なんで江戸の薩摩藩邸で方言使ってないと思った?

0973日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:48:27.13ID:MvSnHrqo
>>953
視聴率ってよくわかんねえな
農村パート激減してラブコメなくなり、それらに文句言ってたやつが満足しても数字はついてこない
結局、栄一が活躍した回が数字取ってるし

0974日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:48:28.34ID:8Tm/5T63
徳川が大名や農民から搾取して
皇室や公家を喰わせてやってるのに
控除のいい草はムカつくわ
お前の許嫁かて政略結婚だろうに
一人で未知の土地趣いて見知らぬ人に嫁ぐ不安も分るけど
関東を糞味噌ボロクソは言い過ぎやわ

0975日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:48:57.63ID:kzRs5+QO
>>963
>大森の台本を変えまくって下げて青天ファンがっかりさせて

どう変えまくったの?

0976日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:50:22.13ID:MvSnHrqo
>>956
農村との違いを分かりやすくするために方言は血洗島メンバーに限定してるんじゃないの

0977日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:51:38.90ID:xr6Do2Uj
>>964
美賀君は「あらしゃります」とか公家言葉になってた
あんまりうまくなかったけど
公家や皇族はだいたい京言葉でしゃべってたな
斉昭の奥さんは京を離れて長いからか違ったけど

0978日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:53:10.12ID:3d2vfx70
>>976
なんでやねん
水戸だって田舎だろ
なんか方言に偏りがあるんだよな
明治になれば栄一の方言治らないといけないわな

0979日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:53:20.49ID:Yh+jpVgL
>>977
川栄は典型的な町娘タイプだから公家言葉は違和感ある

0980日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:55:07.52ID:MvSnHrqo
>>966
その理屈はおかしい
農民パートが削られまくった前回の流れを引き継いだ今回が下げた
結局政治パートを増やせば農民パート好きが離れたのかもしれない
農民パートのせいにしてる謎の政治パートマンセ層の声が大きすぎたんかもな

0981日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:55:30.81ID:j3BicSqJ
>>977
同意、美賀君の発音は京風にしてるね
本当に御所言葉にされたら字幕が必要になるわ

0982日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:57:25.35ID:bk14K1TV
>>902
しかし井伊直弼のやったことは今のミャンマーの軍事政権より酷い

0983日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:57:31.11ID:cj67JKcv
方言から公の場では標準語にパチっと切り替わることで場面展開図るけど
公家言葉で押し通すところが公家そのもの感出してるんだよね
「出た出た」て感じ

0984日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:58:08.88ID:0j80Cp6D
江戸で使われたのは左様でござるとかの武家共通語

0985日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:59:00.15ID:bk14K1TV
岩倉具視は昔は五百円札の肖像で今みたいに黒い人というイメージは薄かった

0986日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 10:59:21.93ID:36N9mvOJ
コテコテの武家言葉使う大河も久々に見たい
聞き取りづらいくらいのが。

0987日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:00:30.32ID:bk14K1TV
>>978
黄門もダッペダッペ言ってたかもな

0988日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:01:50.76ID:bk14K1TV
>>986
その武家言葉が本当に使われていたものなのか

0989日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:03:22.64ID:j3BicSqJ
次スレ立てる?
>>980
ここで数字上げれば、やっぱり政シーン見たいんだと落ち着いたのにな

0990日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:03:59.70ID:a7oQlj2H
翔ぶが如くからだよな
岩倉具視が怪物岩倉のイメージになったのは

0991日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:04:54.33ID:sttLDyPP
>>988
直江状とかも原文は素人にはとてと聞き取れないから当時はそうじゃないの

0992日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:06:18.49ID:PkL3jwyI

0993日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:07:55.32ID:j3BicSqJ
かぶってしまったね、使い終わったら使用で
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART30
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1618193146/

0994日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:08:18.51ID:7QoCZqwV
>>875
失せろリョナ爺

0995日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:09:01.69ID:a7oQlj2H
江戸時代の武士はそれがしは播州赤穂の〇〇と申す者にござる
かたじけない
承り奉る
みたいな喋り方してたんやろ?

0996日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:10:56.28ID:xr6Do2Uj
>>995
地元の人間同士なら普通の話し言葉でしゃべってたと思うが
他藩の人間としゃべるときは方言だと通じないからそういう言葉遣いでしゃべってたかもな

0997日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:10:56.92ID:7QoCZqwV
>>943
下がったと言っても微減程度。

0998日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:11:15.37ID:7QoCZqwV
>>993
了解!

0999日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:11:46.22ID:7QoCZqwV
変身

1000日曜8時の名無しさん2021/04/12(月) 11:11:50.24ID:sttLDyPP
1000姫・忽那汐里

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 30分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。