X



NHK BSプレミアム 6137
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:41:07.93ID:IfcsyXRB0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況避難所(実難nhk) http://ki○ta2.jik○kyo.org/lnannhk/

前スレ
NHK BSプレミアム 6135
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1527629897/
0900衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:58:41.19ID:S93L0oP+0
戦時中の話?(´・ω・`)空襲で死んだ人に沸いた虫も観察したの?
0909衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:04:48.28ID:EiAeMx4M0
虫見てホッとできるなんて良いな…
虫ダメだから羨ましい
0911衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:05:33.68ID:VYLtRgP/0
ひどい時代だぜ
0913衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:06:12.45ID:S93L0oP+0
カランコロンコロ
0914衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:07:26.19ID:S93L0oP+0
いまはキモいって言われてジャポニカ学習帳の伝統の昆虫表紙が廃止される時代であります(´・ω・`)
0916衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:08:40.53ID:VYLtRgP/0
昔はアゲハ蝶を捕って鱗粉舐めてたな 
0918衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:09:44.28ID:fePYkB8D0
>>914
別に昆虫大好きってわけじゃないが
どこがキモいんだか本気でわからない
0920衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:12:15.76ID:S93L0oP+0
>>917
ダンゴ虫の病気を治したいっていってる女子高生も見たことある
0922衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:14:39.36ID:S93L0oP+0
むかし小学校で青虫飼ってモンシロチョウになるの観察してたら
寄生バエでてきちゃって気持ち悪かったなあ
0924衛星封送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:15:25.56ID:S93L0oP+0
これがテレビの言う日大式内田教育か
0926衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:15:56.95ID:MQMKh6TJ0
>>918
毒のある虫とかに対する嫌悪みたいなものが遺伝子レベルで刻まれてるのかも知らんね
逆に虫好きな人は貴重なタンパク源としての記憶が遺伝子に刷り込まれてるのかも
0930衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:16:13.91ID:VYLtRgP/0
この時代に素晴らしい先生もいるもんだな 
0931衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:16:15.52ID:Pp+uw+750
ネトウヨによると軍国教育に従わずに虫の研究をする奴はブサヨのチョンらしい。
0932衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:16:39.19ID:+CgtV7ug0
>>920
だんご虫愛に溢れてるな
俺のガキの頃はカエルの餌と虫眼鏡で焼いてただけなのに
0933衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:16:39.63ID:cR/FfJOt0
NHKって朝ドラでもこうした「戦中のヒドい軍人ども」出すの大好きだよなw
0940衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:19:48.55ID:cR/FfJOt0
こうやって日ごろの何でもない放送の中から「軍隊=軍人ってのは忌むべき穢いもの」ってなイメージ操作をしてくるんよなNHKは
0943衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:20:50.73ID:jI7lDx6Sr
昆虫学者の日々の研究を追ったドキュメンタリーだと思ってたらやたらハイクオリティーなドラマだった
0952衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:23:54.19ID:+CgtV7ug0
虫好きで少年〜思春期時代が糞だっても、
ニホンミツバチ寄せて一眼レフで3時間動画撮る人生もある
0955衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:24:53.72ID:Ie2X99O40
「わたしが子どもだった頃」って昔やってたけどこんな感じだったな
またやってくれないないかな
0957衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:25:12.53ID:S93L0oP+0
生物化学のお勉強だ
0958衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:25:35.42ID:JLbNVA160
恩師ってのはこういう人のためにある言葉だよなあ・・・(´・ω・`)
0959衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:25:53.55ID:+CgtV7ug0
「パクチー貪り食ってる女どもはどうしてあんなにアホなのか?」
そこを追求しないと
0961衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:25:59.43ID:S93L0oP+0
ぜんぶいるじゃん・・・(´・ω・`)おれは全科目頑張ろうとして受験失敗したんだが
0964衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:26:57.35ID:P9XBMX8H0
>>960
ほんと、出会いって大事だな
タイミングもあるだろうけど、この人は運が良かった
0965衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:26:57.52ID:VYLtRgP/0
この先生は時代に流されてない 人としての真の先生だ
0971衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:28:33.78ID:cR/FfJOt0
これ、全部日高氏のつくったストーリーじゃね エビデンスはなんも無え
0972衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:28:43.62ID:S93L0oP+0
大学受験に失敗して 不本意な大学学部にいって 案の定 クソな教員だらけ(´・ω・`)もう立ち直れん
0974衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:29:02.49ID:P9XBMX8H0
当時、特殊な時代だったろうけど
学校によって教育方針が違ったんだな
0976衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:29:47.47ID:nrc/Khat0
笄は港区で一番歴史ある学校だったな
でも俺の頃にはすでに一学年20人程度になってた
0979衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:30:31.18ID:JLbNVA160
>>972
勉強なんて結局は自分でする物だ。一生勉強だぞ。
小学生じゃ有るまいし昔だったらもう立派な大人が環境を言い訳にするな(´・ω・`)
0981衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:31:48.44ID:S93L0oP+0
>>977
クソな教員の講義に金払って時間使って実習やらされるんだからたまらんだろ 十分苦痛だわ
それに免許を手に入れるのが目的の学部だしな
0988衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:34:21.38ID:JLbNVA160
僕蔵も滝藤も普段の癖を極力出さずに演じてるな。
このドラマ作ってるスタッフはかなり優秀だ(´・ω・`)
0994衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:35:17.39ID:kfr+JdZma
実家の柿の木の脇を毎日のように黒いアゲハ蝶が通ってたけどやっぱり同一個体だったのかな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況