X



NHK BS1 8075

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:27:08.78ID:bIKYJIJm0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況避難所(実難nhk) http://ki○ta2.jik○kyo.org/lnannhk/

前スレ
NHK BS1 8074
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1528578810/
0104衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:33:28.93ID:KlpKFVh80
>>83
原発があるのは若狭
毎年、夏は大勢泳ぎにきてるぞw
0114衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:34:37.41ID:Q/vLTXQa0
無茶するわw
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:34:56.92ID:jOazmteG0
大変そう
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:35:13.60ID:9GJijL+V0
>>107
仙台にある大観音も、まぁ、アレだしな(´・ω・`)
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:35:44.35ID:9GJijL+V0
>>109
恐竜の化石が出る、強烈な歴史を持ってますがな(´・ω・`)
0123衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:35:44.53ID:Ne/CuMrv0
>>116
将来のシリアルキラーだ
0130衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:37:09.94ID:11ocTZsIp
嫁の実家初めて行った時
嫁の家族の会話の7割聞き取れなかったマジで
0131衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:37:13.27ID:9GJijL+V0
>>126
久しぶりに当時仙台にあった実家に戻った時、マジでびっくりしたで(´・ω・`)「なんじゃありゃあ!!!」って。
0133衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:37:39.30ID:Uxi3+7sL0
真面目な話
観光地として発展を遂げると
自動的に人の素晴らしさが衰えます
0135衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:37:59.56ID:9GJijL+V0
>>127
言われんでも恐竜は猛烈にプッシュしてるで。福井。
0137衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:38:20.55ID:PxJSrAJ40
なんでもかんでも金儲けにつなげんでも
0139衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:38:34.47ID:9GJijL+V0
髪の神様?
0149衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:39:49.05ID:U4pP4cDK0
>>136
大野市だけど、そこからもっと山の中に入って行く。 もう隣は岐阜の白鳥だ
0150衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:39:49.06ID:9GJijL+V0
デカい和紙だのう。
0151衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:40:08.24ID:CBxxFHVs0
>>118
わざわざ身に来る外国人が増えてるみたいですね
以前、日本の中に入れるでかい像を見て回る為にドイツから観光に来たって人を紹介してた @NHK地方局
0156衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:40:38.00ID:U4pP4cDK0
メガネは無しか
0161衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:40:46.23ID:9GJijL+V0
>>151
太陽の塔も、中に入れるようになったら、今以上に客を集めるんかな?
0163衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:41:21.31ID:jKYyeYZV0
和紙なんて誰が買うの(;・∀・)儲け出るのか
0166衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:41:56.65ID:puqYFjsD0
ローションや
0176衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:42:44.13ID:A3kTdCAT0
PC用紙でも和紙あるけどな。あれは工場でつくってんのかな。
0180衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:43:01.76ID:ByERIjdB0
https://i.imgur.com/FfZAG14.jpg
https://i.imgur.com/HCKnoNA.jpg
https://i.imgur.com/ewgFCn8.jpg
https://i.imgur.com/g5R7B8f.jpg
https://i.imgur.com/n1IOgXv.jpg
https://i.imgur.com/mi2TxL4.jpg
https://i.imgur.com/z3ivSyu.jpg
https://i.imgur.com/dK0rtaB.jpg
https://i.imgur.com/93fqavb.jpg
https://i.imgur.com/Vf5yQEi.jpg
https://i.imgur.com/k5MHDqm.jpg
https://i.imgur.com/1ItGHCJ.jpg
https://i.imgur.com/BWMecQt.jpg
これは
0181衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:43:02.85ID:CBxxFHVs0
>>163
歴史的遺物の修理の為だけでも、それぞれに使われてる種類・状態や修復方法で各種各様の和紙が相当量必要
0182衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:43:30.42ID:9GJijL+V0
>>165
体質的なものがあるみたいやで。自分も水仕事してるけど、あかぎれとかないわ。特にケアしてないけど、普通にスベスベしてる。
0183衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:43:31.32ID:gGaf+6ny0
>>157
BSジャパンの電車旅北陸本線でかぶってるじゃん
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:43:55.84ID:U4pP4cDK0
これは職人芸だわ
0195衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:45:58.65ID:Q/vLTXQa0
国際交流員ってのはどこの所属なんだろ
0196衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:46:13.93ID:9GJijL+V0
>>195
役所じゃね?
0198衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:46:55.80ID:9GJijL+V0
>>197
「お嬢さん、こんな丁稚上がりに惚れちゃあきませんぜ・・・」
0199衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:47:06.31ID:PxJSrAJ40
外国人呼ばなくていいだろ
0201衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:47:40.24ID:IngHKIDR0
越前和紙ってもっと綺麗な模様とかあるよね
これが「最高」だと紹介されることを他の職人さんはどう思うんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況