X



NHK BSプレミアム 6233

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:30:31.25ID:ZLfeyLOTa
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況避難所(実難nhk) http://ki○ta2.jik○kyo.org/lnannhk/

前スレ
NHK BSプレミアム 6232
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1531162490/
0395衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:59:37.59ID:GVtS16Vd0
生姜の濃い奴はマジで吐き気に効くぞ!
ただし日本の薬局で売ってるようなうっすーい生姜湯レベルではダメw
海外で買ったジンジャーシロップは喉が焼けるようでむせかえるくらい濃いけど
このレベルだと本当に効く!
時々お世話になってますヽ(;▽;)ノ
0403衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:05:28.35ID:rt+Ev0Czd
子供の頃親から「乗り物酔いで氏ね!」と言われた事がある
0406衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:54.40ID:EdXFCJzt0
小学生の頃遠足のバスで気分が悪くなり車酔いと言われたが
今思うと先生のタバコの煙が原因だったような
0408衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:07:29.82ID:3198Nn4q0
車の場合、揺れより臭いがだめだ
ホンダの車の臭いが無理
0412衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:10:50.79ID:GTtqQHbB0
日本で悟りを開いて中国に渡ってるから 頭の出来が違う
0416衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:32.08ID:BT3ZA9G40
>>406
あるなー
うちも親が何言ってもやめてくれなくて運転しながらタバコプカプカ
運転席の後ろに座ると煙を強制的に吸わされて酷いもんだった( ;´Д`)
0417衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:32.81ID:rt+Ev0Czd
>>407
あまりにも乗り物酔いが酷くて旅行のたびにお荷物になり、担任からも嫌味を言われてたらしい
今は全然酔わないけど
0421衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:35.34ID:BT3ZA9G40
>>415
あれだと聞く能力は多少鍛えられそうだが
喋る方は決まり切ったフレーズしか出て来んでしょう
0422衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:47.74ID:tfewbpPx0
話し言葉と書き言葉をごっちゃにしてるざっくり感
中国語会話しても、漢文読めるわけではない
0428衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:07.26ID:DhWuOucB0
反復して覚えるとあるときハタと言い回しの法則性を理解できる
それが文法をマスターした瞬間や
0429衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:27.38ID:rNsdqThf0
佐伯氏って、東北から四国に連れてこられた蝦夷がルーツだろ
0433衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:10.04ID:EdXFCJzt0
ヒアリングが全然上達しない・・・
どうすりゃいいんだろう
0437衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:18:26.35ID:rmQDMbML0
スローな中国語ってなんか金言聞かされてる気がしてしまう
0438衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:18:40.47ID:4QNxsMN90
>>430
話す教育はしてない
本を読む教育してた
韓国中国は会話から教育してる
0441衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:44.16ID:tfewbpPx0
日本の中国絡みは韓国系が強いな。権威主義過ぎて日本人が寄り付かなくなった
0445衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:42.06ID:EdXFCJzt0
>>438
アメリカで働く知り合いが
「中国韓国インド人は英語で議論できる人が多いが日本人は少ない」と言ってた
0450衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:23.72ID:rNsdqThf0
でもヨーロッパの言語って、
ヨーロッパ人同士にとったらちょっと難しい方言くらいなもんだろ
よく何か国語も喋れるとかいうひといるけど
0451衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:25.12ID:tfewbpPx0
言語に長けてる人ってのは何か違う。音楽に秀でてる人に通じる
0452衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:39.47ID:BT3ZA9G40
英語も韻を踏む文化がある
歌詞なんか韻が優先で意味は二の次だったり
割と世界共通の習慣
0453衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:04.82ID:LvSD++9m0
西田ひかるもバイリンギャルじゃないのか?
0454衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:20.07ID:3198Nn4q0
>>438
教師の指示する「カンバセーション」が嫌々な生徒同士で話させるって意味ないよなあれ
0457衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:56.17ID:rNsdqThf0
>>444
五言絶句
七言律詩
最後の単語が同じ音とか掛かってるのが技法
0460衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:47.80ID:tfewbpPx0
バイリンガルで発音重視する必要ないから。できるに越したことないけど。大事なのは中身
0463衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:24:51.94ID:rNsdqThf0
>>459
ラップも同じ文化か
0465衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:08.18ID:BT3ZA9G40
>>450
語順とかの問題もあるけど、聞き取れる音域がそもそも違うらしいからな
日本人が聞き取れる範囲の音じゃないとマスターは難しい

中国語とか韓国語は読みがほぼ共通の単語も結構多いのに書くほうがバラバラすぎてなw
韓国ドラマなんかチラ見してると日本語そのままな単語が時々出てきてクスッとなるんだが
0466衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:14.00ID:4QNxsMN90
日本語は音が少ないから成長しちゃうと聴き取れなくなるんだろ
0467衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:21.22ID:LvSD++9m0
外人相手に切れられるんじゃ
0468衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:38.71ID:EdXFCJzt0
日本語ができる外国人に助詞の間違いを指摘されたのは恥ずかしかった
0470衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:26:37.79ID:tfewbpPx0
こういう英語教育の人が知性や教養ないから、発音重視なんだよなあ
0471衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:26:42.76ID:3198Nn4q0
>>453
日米バイリンガルよ、子供の頃に親が押し付けてきた英語学習教材に出演してた
0473衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:26:46.58ID:4QNxsMN90
いやいやいや
外国語の発音を聴かないとバイリンガルにはなれないでしょ
方言じゃ駄目だよ
0475衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:27:07.07ID:LvSD++9m0
盗んだと思われたのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況