X



NHK BSプレミアム 6425

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:12:55.84ID:oWdHzyhP0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況避難所(実難nhk) http://ki○ta2.jik○kyo.org/lnannhk/

前スレ
NHK BSプレミアム 6424
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1538225571/
0102衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:32:35.74ID:bnfbMZdIa
夏フェスほとんど行ったことない
0104衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:32:43.45ID:nnsWN/ME0
2日連続で参加する人はよく体力あるなって思う
俺は1日で十分
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:34:00.94ID:NIdo4Q3h0
>>104
俺なんてもう一日だって無理だわ
座ってゆっくり聴けるやつならいけるけど・・・
0117衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:34:27.73ID:bnfbMZdIa
大きな声では言わないが、きゃりーは割と聴いてる。
というか中田ヤスタカ
0119衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:34:55.44ID:ZuQoJQRD0
俺らの頃はあったけど洋楽派と邦楽派に分かれるみたいな現象無いのかな
若い頃って結構保守的だからそういう変なこだわりあるんだよね

メディアに取り上げられすぎてるアーティストは嫌だとかね
0120衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:34:56.43ID:X9QhNcbfM
こういうステージのダンサーは大変そう
0121衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:34:59.01ID:5Cvp9bAq0
最近の歌手はリアルタイムで音程のずれを補正するソフトとか使ってんだろ?
0128衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:36:04.72ID:bnfbMZdIa
>>119
古今東西あると思います…
0129衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:36:15.74ID:5Cvp9bAq0
>>119
>メディアに取り上げられすぎてるアーティストは嫌だとかね
今でもそれ割とある
売れすぎてる映画は敬遠して後からレンタルや配信で観るとか
0133衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:36:35.33ID:ltbZ3Bi00
ドラえもんがひみつ道具を出す要領で「きゃりーぱみゅぱみゅ〜」と発音すると噛まない。
0134衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:37:04.95ID:JOmnmqRMa
歌ってるわけじゃないからイヤーモニターいらないよなあ
0138衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:37:51.00ID:bnfbMZdIa
こんな顔だったっけ
0139衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:37:58.20ID:CI7Cj5ke0
>>119
そんなに洋楽聴く方ではなかったけど洋楽の人気アーティストは雲の上の別格の存在みたいなイメージはあったなあ
俺が中高生だった頃って
0144衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:38:26.41ID:X9QhNcbfM
>>118
毎年2日で5万ほどの動員みたいだからそんなもんやね
0147衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:39:04.15ID:K7hkzd7Z0
17年前の曲か
0148衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:39:05.15ID:bnfbMZdIa
あああの頃に戻りたい
0150衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:39:16.00ID:1XQfNUre0
>>141
たしかにw
まあこだわりもあったみたいだけどね
たいてい国内盤より早いし
0153衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:39:20.46ID:m8Gie8Tm0
>>119
仕事先の若い子がアイドルも聞くしデスメタルも聞くしで驚いたわ
ジャンルとか誰ってよりコレが好きで聞くのな
0154衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:39:27.58ID:qLVX5BY40
>>143
理由はわかるけどそこ持ってくるかw
杖ついて水が出るみたいなアトラクション作ればええわ
0155衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:39:37.73ID:h9bxsqw0a
>>119
これって間違ってたと思うようになった
売れなきゃ残れない今の若いミュージシャンのYouTubeのコメント欄であまりうれないで欲しいとか未だにあるけど、今の若いミュージシャンほど売れなきゃ来年にはいないかもしれない
0158衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:40:09.70ID:ZuQoJQRD0
>>129
やっぱりあるんだな
俺も若い頃はそういう事があって
マイナーだけどある程度評価されてるみたいな存在に惹かれてた
好みは置いといて、簡単に自分に理解出来ちゃうポピュラーな物はつまらない下等なもんなんだろうと
無意識な妙な偏見があったな

ポピュラーはポピュラーで凄いんだってのも分かるけど
0159衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:40:10.06ID:nnsWN/ME0
今をときめく米津も数年前に出てたんだよなぁ
ふと思い出した
0164衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:41:18.80ID:ltbZ3Bi00
>>155
スガシカオですらインディーズじゃ食えなくてメジャーに出戻る時代だからねえ。
0165衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:41:27.98ID:1XQfNUre0
こういう人らはちょっと弾けると「けっこう上手いじゃん」て言われるから得だな
0167衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:41:56.61ID:qLVX5BY40
沖縄のバンドといえばコンディショングリーンやら紫やらの時代を考えると隔世の感があるな
間にもうちょっとなんかあった気もするけど
0170衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:42:40.30ID:K7hkzd7Z0
知らない
0171衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:42:43.49ID:qLVX5BY40
>>159
四国出身が優先的に呼ばれるとかあるの
チャットモンチーも出てたはず
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:43:26.84ID:X9QhNcbfM
女の子ちょっと古いタイプの顔
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:43:27.25ID:bnfbMZdIa
このバンドは地元枠?
0184衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:44:22.81ID:K7hkzd7Z0
サンボマスターええね
0188衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:44:40.30ID:CI7Cj5ke0
>>158
ポピュラーで人気出るものはもちろん凄いと思うけどあんまり周囲に流されたくないっていう気持ちは年食ってからも残ってるなあ、俺の場合
メジャーで売れてることこそが価値という感覚の売り厨みたいな連中は今でも大っ嫌いだ
0189衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:44:45.86ID:bnfbMZdIa
もうヤングが聴くバンド全然知らないな。当たり前だけど
0195衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:45:32.02ID:ZuQoJQRD0
こういうフェスってその場で盛り上がってる時は良いけど
テレビとかで見るとマヌケにしか見えない
0196衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:45:36.74ID:bnfbMZdIa
サンボは曲知らなくても楽しい
0197衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:45:44.88ID:K7hkzd7Z0
熱くていいわ
0198衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:46:15.42ID:ltbZ3Bi00
安定のサンボマスター。
これとBEGINはアウェー状態のフェスでも全く問題ないね。
0200衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:46:38.59ID:m8Gie8Tm0
>>188
俺も思い切りマイナー志向だけど
歳食って当時聴けなかったビッグヒットにもいいモンあるのに気づいた
当たり前だけどいいから売り出されて売れたモノもちゃんとあるんだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況